【株価 5/11】東証大引け 3日続伸し2カ月ぶり高値 緊急事態解除の期待で「半値戻し」【前週末比211円57銭(1.05%)高】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:36:54.62 ID:CAP_USER

11日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前週末比211円57銭(1.05%)高の2万0390円66銭と3月6日以来およそ2カ月ぶりの高値水準で終えた。年初来高値から安値までの下げ幅の半値戻しの水準(2万0318円)を終値で上回った。国内でまもなく段階的に緊急事態宣言の解除が進むとの期待が買いを誘った。

前週末の米国株が経済活動再開への期待から大幅上昇したのも支えに、海外の短期筋が先物の買い戻しを進めて日経平均の上げ幅は350円を超える場面があった。

安倍晋三首相は同日午前の衆院予算委員会で、国内の新型コロナウイルスの感染拡大ペースが鈍化しているのを踏まえ「収束への道を着実に進むことができている」と述べた。重点対策が必要な「特定警戒都道府県」を除く34県で14日の一括解除を政府が検討しているとも伝わり、経済活動の再開を見越した買いが入った。

もっとも日経平均が2万0500円を上回る水準では利益確定売りが強まった。足元では経済活動再開の期待先行や、売っていた銘柄の買い戻しを背景にした株高の側面が強く、「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)の改善が具体的に確認できるまでは中長期の投資家は買いづらい」(国内証券)との見方が多い。最近の相場上昇ペースが速く短期的な高値警戒感が強まったこともあり、大引けにかけて伸び悩んだ。

JPX日経インデックス400は続伸し、終値は前週末比186.19ポイント(1.42%)高の1万3253.30だった。東証株価指数(TOPIX)も続伸し、22.34ポイント(1.53%)高の1480.62で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆2098億円。売買高は13億1355万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1728と、全体の約8割を占めた。値下がりは398銘柄、変わらずは45銘柄だった。

ANAHDやJALの空運株、郵船や商船三井の海運株、日本製鉄やJFEの鉄鋼株の上げが目立った。三越伊勢丹やJフロントも買われた。半面、エムスリーや塩野義、中外薬など売られた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/5/11 15:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_R10C20A5000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:39:33.25 ID:TJUGYerx
気持ち悪い
不参加
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:42:37.52 ID:yOXkokrR
1000円位暴落しろ!
オレの空売り株を助けてくれ!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:46:07.38 ID:xrT0kj5W
>>5
くらえ売り豚、昇竜拳!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:33:04.74 ID:oNrYplCS
>>5
ナカーマ。そのうち下がるよ。気長に待とう
でも1000円は暴落じゃない。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:49:14.36 ID:ZY6Im15F
経済がV字回復する事は無いだろう
なのに何で株だけ上がってるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:49:58.78 ID:zYjVIk2K
安倍ちゃんありがとう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:50:16.24 ID:0a/LoO7v
とんでもない大不況の前に株の暴騰がある。今ここだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:50:26.08 ID:6zRLN6nI
完全に回復モードやがな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:51:02.22 ID:hfnx2nOo
株はいつか下がる

こんな経済危機で株高が維持できるはずがない

日経平均のPERとか17倍くらいじゃないの

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:58:14.32 ID:Sc3Thhqv
>>11
もう少し待とう

まあマスゴミの株価特集が出るようになったらかなw

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:53:32.48 ID:uFd8/D1o
日経CNBCで言ってた気がするけど、東京感染者減ると株価あがってるようなもんだろ
政府は自粛言うだけ、都民はなんもしないほうがカネになるという

ほんとなんもしないほうがいいという

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 15:53:56.17 ID:56+ZbViX
日経平均寄与度が高いところだけ買えばええ
後は屍
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:01:46.95 ID:ocr4nEVW
株価は将来を見越してるからね
企業の巨額損失は織り込み済みで急速な戻りを期待してる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:02:31.37 ID:6wq5HZg5
保有株が8パーセントも上がった。
まあコロナショック前の価格までは遠いけども。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:13:42.65 ID:78eQ8GBu
>>16
まったくだ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:04:26.46 ID:ocr4nEVW
コロナ禍で日本人の9割は悲観的だが中国人はたった2割
日本人はマスコミの良いように踊らされている
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:06:40.48 ID:8Io0EEhi
大不況は金が行き渡らないことで起こる
各国政府は逆イールドの頃から大暴落に備えて市場に金を供給する準備は整えつつあった
コロナは想定外だっために混乱したが、予定通りヘリコプターマネーをばら撒いた

空売り勢は反社会的勢力として各国一致の認識

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:07:22.14 ID:79ABhwgj
これは酷いインチキ相場
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:08:24.08 ID:/uElZMLx
投資マネーの行き場がないのはわかるがちょっとトラタヌすぎじゃないか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:16:09.45 ID:Jq6Ykzyf
明日もバク上げだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:17:24.77 ID:wXBCVk8+
しかしオーバーナイトするのはコワイ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:21:10.60 ID:3P7EAUcP
日本全土自粛してるのに、株価が上がるの
マネーゲームだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:23:15.81 ID:bvpsM4i8
まぁ結局はアメリカ次第なんだけどね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:29:17.31 ID:78eQ8GBu
賭場と化した株式市場
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:30:07.38 ID:EmZDaH9g
大体、円高(つかドル安)懸念もあるのに無邪気すぎだろw

上値は重いぞ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:32:22.21 ID:ubHfId/T
完全に金融緩和トリガーのバブル状態。
コロナの影響自体は1~2年は長引きそうだし、治りかけからの二番底がありそう。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:33:45.76 ID:Npe/Yb8c
半値戻しは全戻し
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:35:08.04 ID:i06DXUvw
上り100日、下げ10日。株なんてそんなもんだよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:40:38.53 ID:i06DXUvw
あと、コロナウイルスは50歳以下にはそれほど危険なものではないことがばれちゃったから、これ以上株価が下がる理由がない。
コロナで死ぬのは老人だから、それはそれで株価の上げには好材料。将来の年金医療費の負担が減るからね。

だから、コロナウイルスの蔓延は株価上げの材料なんだよ。本当は。今まではテレビが不安を煽って株価を下げてただけ。
それに大勢の人が気がついたから、株価がもう上がるわ上がるわ。それはもう大変。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:46:07.74 ID:BxAlxk/I
オレのコロナ塩漬け株も、暴落の第一波でナンピン入れた結果、今日で含み損がほぼ解消。

更に、暴落後に新たに仕込んだコロナ関連のレジャー関連株も、2~3ヶ月で株価150%に成長、一部を利確して+270万円。

ただ、欧米の金融財政危機や中国の暴発リスクから、この株価は長続きはしない筈。
とんでもない暴落に備えて、空売りも仕込んだ。

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 16:50:16.65 ID:9clEz1be
17000↓で買い漁ったから暴落前より総資産増えたわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 17:04:43.71 ID:/38Ong5i
日本が多民族になれば、ジャップも被害者面した汚い小芝居をできなくなる。
敗戦記念日,ナガサキ,ヒロシマ,東京
あとなんだ。
ジャップは汚いドブネズミどもだ。
1945年にドイツ人およびジャップを根絶やしにしておくべきだったんだ。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
多民族になってもVEデーとかノルマンディーの日は残る。人類にとってファシズムを倒した偉大な日だからだ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 17:08:31.69 ID:hfnx2nOo
もうこのまま上がり続けて行くのか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 17:20:21.43 ID:BxAlxk/I
コロナはやっと武漢発の第一波が落ち着きつつある状況で、日本が鎖国を解除すると 次は欧米?途上国?で変異した第二波・第三波がやってくる。

仮に武漢発ウイルスのワクチン開発に成功したとしても、変異し続けるウイルスには効かない=イタチごっこが続く。

東京オリンピックは無理かもしれんね、、、

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 17:27:10.55 ID:n95tp+W8
どう見ても半年、一年後の経済実態と
現在の株価が合ってる様には思えんな

織り込み済みで済ませてる連中って
単に現実から眼を逸らしてるだけだろw

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 17:34:10.08 ID:ocr4nEVW
でもさ通信業とかITとか儲かってる業界もあるんだぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました