【株価 1/29】東証大引け 大幅続落、3週間ぶり2万8000円割れ 相場混乱に警戒感、手じまい売りも【前日比534円03銭(1.89%)安】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 15:45:13.70 ID:CAP_USER

29日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日比534円03銭(1.89%)安の2万7663円39銭で終えた。下落幅は2020年7月以来約半年ぶりとなった28日(437円)を上回った。終値で2万8000円割れとなるのは1月7日以来、3週間ぶり。朝方は好決算銘柄を中心に買いが先行したが、米新興ネット証券のロビンフッドが急騰していた銘柄への取引制限を緩和すると発表。個人投資家による投機的な売買の影響で再びボラティリティー(変動率)の高い相場になるとの警戒感で、リスク回避姿勢が鮮明となった。

米株価指数先物が下落し、投資家心理を下向かせた。日本時間29日午後の取引時間中には、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)でダウ工業株30種平均の先物で流動性の高い「Eミニ・ダウ工業株30種平均先物」は前日の清算値に比べて最大で398ドル下げる場面があった。ナスダック先物も大幅安となった。

米国の時間外取引ではゲームストップ株(@GME/U)が6割高と急騰しており、異常な値動きに再び相場が混乱する懸念が強まった。市場では「もともと日本株の高値警戒感を強めていた投資家が、投機的な売買による相場混乱を引き金に手じまい売りを始めている」(国内シンクタンクのストラテジスト)との見方もあった。

JPX日経インデックス400は続落。終値は前日比281.58ポイント(1.69%)安の1万6410.28だった。東証株価指数(TOPIX)も続落し、30.07ポイント(1.64%)安の1808.78で終えた。ともに下落率は20年11月30日以来の大きさ。

東証1部の売買代金は概算で3兆2329億円。売買高は15億7635万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1834と、全体の約8割強を占めた。値上がりは314、変わらずは43銘柄だった。

シャープ、アルプスアル、キヤノンが売られた。朝方は買いが優勢だった東エレク、アドテスト、スクリンも下落した。一方、大日本住友が大幅高。太陽誘電、富士電機が買われた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2021/1/29 15:27
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_Z20C21A1000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 15:48:27.95 ID:rQ29dlrY
このところ証券会社や銀行からの勧誘電話が凄かった。
儲かってるので、つい乗りそうになってる自分。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 15:49:14.07 ID:N9rvdIuT
うわぁああああ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 15:50:14.27 ID:paB+6hq4
天気と一緒で来週になれば
何もなかったようにポカポカ陽気
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 15:56:27.57 ID:5uVw47Nd
日経18000あたりで買い漁って配当待ちしてるワイには関係ないがロビンフット騒動はおもしろいな。SNSの波が株式市場を襲う。まさに良くも悪くも「ザ・現代」だな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:00:10.52 ID:i/g//t+9
節分天井が1週間早まっただけ
ほぼ想定通り
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:02:58.41 ID:VDDSA3zi
お前らしっかり仕込んだ?
ワイはたっぷり仕込んだ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:03:07.84 ID:V2eyUs38
日経30000行くと言ったら大体天井付近。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:05:02.56 ID:aKrKyVMZ
こんな時買える奴だけが勝つんだよな
心理的にちょっと無理
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:16:59.22 ID:ocJL+nVG
ま、どこも決算が酷いし そりゃ買えないわな。
しかし、金持ちの財布にはカネがだぶだぶだぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:39:21.64 ID:a5h4BBWs
>>11
良いところはめちゃくちゃ業績良いだろ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:43:53.70 ID:8pkfp+q5
>>19
対前期で+な企業って結構多いな。
大幅マイナス企業は、そもそも業種壊滅状態だし、まぁ仕方ないね。って感じだわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:17:44.70 ID:2+KptCMu
五輪中止発表で一気に来る監事?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:19:12.93 ID:SlV0ELtW
単なるバブル崩壊でしょ
毎度毎度同じパターンで、半値まで落ちるんでしょ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:19:20.77 ID:FhEsVVs/
なんや!上がるなら下げるなよ!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:22:22.17 ID:E0FShdbV
いよいよ異様な株高終焉か? (ヤク中相場かと思てた)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:35:45.73 ID:VVyE1R0I
そんなに下げる要素ないよな、意味不明
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:44:32.08 ID:oeahUnZh
>>17
バイデン大統領が過去ありえない量の大統領令を出してるんだよ
それで世界的にやばい空気になってる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:45:24.01 ID:xYlar69Z
>>17
そもそもがこんなに上がる要素も無い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:36:38.39 ID:bdSyZ9Ny
そりゃ民主党政権の頃の一万円前後なら
1・89%下落しても189円安とかだったけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:41:13.20 ID:bdSyZ9Ny
高値の銘柄に乗っかって何処までも高くなったのとかはバブってる

航空機とか鉄道とか大赤字で今期も黒字は厳しいようなとこは下げが甘い

だけど、その間の大多数の銘柄は結構安いと思うぞ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:51:56.63 ID:bdSyZ9Ny
今日のはアストロゼネカのワクチンがEUで老人は打てないみたいな
アレで不安になったのかも
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 16:52:37.60 ID:Me33pbsQ
落ちろー
どん底まで落ちろー

全力買いで応じてやるw

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:00:43.80 ID:Fa4Wj2hO
過去最安値出してるバリュー株を物色が吉
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:03:45.48 ID:M2NTmm9D
よく28000台まで上がった
さて落ちるナイフを見せてもらおうか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:13:58.31 ID:xctW0bUk
割れると派手に報道するね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:19:42.49 ID:RrLJwKKb
大きく下がる前兆で悪い予感 何がきっかけか読み切れないな コロナ爆発、局地戦争、国家破たん連鎖?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:21:51.76 ID:fsFuGOHF
端金で安く投信買えるからいい時代です
うわあ さがったなってときはとにかく買う(午後2時半ぐらいに発注)、
それをずっとやっています 
つみたてNISAにはないやつです 日経の動きの3~4倍で動く奴です
でもFXと違って(長生き出来ればw)ほぼ儲かります
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:27:57.33 ID:SxfJr3Gc
安く買いたい
25000円超えてから買ってない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:44:11.28 ID:+fMKwBGl
ここまで上下に動きまくるときにはノーロードでドルコスト平均法がさいつよだとおもいますまる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:45:27.29 ID:aaCCXS1P
ようやく暴落きたか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:58:11.41 ID:uaDpFOX7
コロナから暴落してワクチンで爆上げまでは読みやすかったけど今後どうなるかな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 17:59:07.39 ID:w9qYkus+
ジャップランド株がどうなろうと知ったこっちゃない
メリケン株がさいつよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 18:03:07.69 ID:jghYIFas
ブラックマンデー、itバブル、リーマンショック、コロナショック、例外なくじきに戻り、その後は過去最高を更新し続ける

それは当たり前。技術革新が続いて生産性は向上し、新しい価値が生まれ結果世界中の所得は上がり続けている。

怖い怖いと小心者には哀れみを覚えるよ

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 18:03:21.78 ID:wtYtOVm3
2月が底って毎年のことだよね。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 18:05:43.18 ID:1tGq8tib
なんで1.89%の下げで俺だけ5%損してるんだよ・・・
ただの5%じゃないぞ
信用2.5倍だから実質12.5%だ、、死にたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました