【株価 1/13】東証大引け 4日続伸で連日30年ぶり高値 ドル建て日経平均は最高値【前日比292円25銭(1.04%)高】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:31:30.47 ID:CAP_USER

13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続伸し、前日比292円25銭(1.04%)高の2万8456円59銭で終えた。米国の大規模な追加経済対策への期待が手掛かり材料となったほか、原油相場の上昇基調も投資家心理を上向かせ、上げ幅は一時340円に迫った。

米ドル建ての日経平均はQUICK算出の参考値で前日比4.20ドル(1.55%)高い274.46ドルと、QUICK・ファクトセットベースの過去最高値(1989年12月27日に付けた273.07ドル)を約31年ぶりに更新した。

米バイデン次期政権では上下院とも民主党が多数派を占めることにより、積極的な財政出動を伴った追加経済対策への期待が強い。追加策は14日に公表予定で「景気敏感株の多い日本株への関心が高まっている」(国内証券)との見方があった。

なかでも半導体関連株は上昇が目立った。高速通信規格「5G」をはじめとする市場拡大で需給逼迫が見込まれるなか、海外勢だけでなく国内の個人投資家が順張りで買いを入れているとの指摘があった。

日経平均はコロナによる緊急事態宣言の対象地域拡大などを警戒して午前には下げる場面もあったが、下落幅が限られるなかで次第に損失覚悟の買い戻しが優勢となり、上昇相場に拍車を掛けた。

JPX日経インデックス400は5日続伸。終値は前日比64.77ポイント(0.38%)高の1万6915.26だった。東証株価指数(TOPIX)も5日続伸し、6.46ポイント(0.35%)高の1864.40で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆7355億円、売買高は12億3956万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1232と、全体の6割近くを占めた。値下がりは856、変わらずは98銘柄だった。

東エレクやアドテスト、太陽誘電が大幅上昇。国際石開帝石やENEOS、コナミHDやバンナムHDが買われた。ソフトバンクグループ(SBG)やファストリも高い。半面、オリンパスやテルモが下落した。東電HDや関西電、東ガス、大ガスも売られた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2021年1月13日 15:22
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_T10C21A1000000

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:34:21.35 ID:Zy+TL3tY
いつか下がる
それが株
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:54:25.99 ID:hz6nvAPT
>>2
下がってもすぐ回復する、それが株
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:35:56.48 ID:jNBcxIvB
ドル建てだと過去最高値なのか
興味深いな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:50:15.64 ID:aQLIyQMG
>>3
それっておかしいだろ。
アメリカ企業の株買ってるんならわかるが。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:52:16.44 ID:jNBcxIvB
>>8
何を言ってるんだ
日本株のメインプレイヤーは海外勢
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:07:00.87 ID:aQLIyQMG
>>9
それだけアメリカ国家が貧乏になってる証拠だ。
むしろアメリカニューヨーク株式が暴落してもいい話。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:17:32.69 ID:fl5U6wvT
>>3
面白いな
ちなみに日経平均の史上最高値を記録した日(1989年12月29日)のドル円はググったら
1ドル143~4円だわ
今現在は103.6円ぐらい
40%弱の円高状態だな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:32:08.91 ID:apqPAADE
>>13
その頃のメインプレーヤーは国内だから今ほど為替の影響は受けなかったんだろうな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:36:06.22 ID:ONSob+ks
市場はネトウヨw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:39:25.04 ID:2dut3WyA
どんどんアゲていってください
3万超えは想定範囲内
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:41:17.79 ID:XM84xk+W
小型も買ってください、外国人様・・・
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:47:34.39 ID:fteIpmqZ
ババ抜き参加者の最終募集中
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:57:42.82 ID:oKdrRQti
コロナが30年を取り戻してくれたね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:35:09.34 ID:tKU/NTOb
>>10
カネ撒いての結果やからな
国家体力に結びつかない場合
結構やばいと思うんやけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:10:15.63 ID:2W3xUcNn
無意味な蜃気楼のような株価。
コロナ後には闘争が待ち構えているだろう。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:30:54.00 ID:7JRN7tiP
目標PER 40倍で4万円も見えてきた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 17:53:33.21 ID:o8mU1MIl
>>15
バブルの再来ならPER70倍で75000円までいく
コロナで割安の基準が変わったから今年中に4万円突破しそう
指数関連株だけ買えばいいだけだし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:34:55.41 ID:6m8xTqev
いいんじゃね
騰っているんだからドンドン買えばいいよ
儲かるのに理由なんていらないっしょ
損したって自業自得なんやし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 16:56:52.35 ID:cnjA92Dn
カネ余り相場おそるべし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 17:01:59.04 ID:oewTJCYa
怖いから短期用予算だけで回そう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 17:29:30.48 ID:Aa+yfsgf
>4
>市場はネトウヨw

おい、みんな見てくれ
意味わかるか?
こんな馬鹿がいるなんて

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 20:36:36.40 ID:rEIR8Hho
>>21
パヨクに対する皮肉ですよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 17:45:20.06 ID:7JxnTOzF
見事に日経株だけ
見せかけ相場だよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 17:55:22.03 ID:o1XHbkz2
もう株を上げるも下げるも日銀のさじ加減ひとつ
これは正常な状態なのか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:01:27.21 ID:N25aeFiT
ここまで来たら、3万円台が見たい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:05:45.25 ID:+NwdHrwO
金がじゃぶじゃぶなんだからそら下がらんよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:16:15.17 ID:+iBVJDPT
そろそろダメだなダブルインバ買っとく
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:16:54.40 ID:9svWFIwk
不景気とわかってるからしばらく政府も引き締めは行わないしね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:17:25.53 ID:LwPLD3Vi
アベノミクス相場に乗り遅れて2014年から始めたがじゅうぶん利が乗ってる
チャイナショック、VIXショック、コロナショックを乗り越えてきた甲斐があった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:27:38.47 ID:c2pk5pEu
日経も神7除いたら全然騰がってないよ
特に俺が持ってるクソ株なんか目を離したら隙に爆下げしてる
毎日きっと明日はストップ高だ!と思ってんだけど
死にたい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:42:56.74 ID:stM27vxb
新エネ関連は止まったが
半導体関連は軒並み上がってる

レーザーテックとかキチゲェみたいな上げ方

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 18:45:38.10 ID:LwPLD3Vi
昨日、今日と半導体の中小型が跳ねたね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:06:33.28 ID:AjpQoVPH
何ドル建てってw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:34:21.42 ID:stM27vxb
>>34
6~7割が外人
その外人が見てるのが円建てじゃなくドル建てのチャート
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:07:54.38 ID:QwpRW19o
ジャブジャブの 金流れ込む 市場かな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:21:58.89 ID:1DG36ua7
株高でなく通貨の価値が下がっているのだ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:40:03.63 ID:kFZrsH9v
ドルベースでは1989年のバブルの最高値を更新した。
でも今はバブルではないので、今年は株ブームだな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 21:33:21.61 ID:kFZrsH9v
75兆円がその運用先を求めてる。
どう考えても株だろうな。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 21:51:37.77 ID:9svWFIwk
去年の底値で買えた人が勝ち組か

コメント

タイトルとURLをコピーしました