【株価】日経平均株価、一時2万円回復 米株高受け400円超高[5/8.9:40]

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:00:48.38 ID:H+HCJ7Mf9

8日午前の東京株式市場で、日経平均株価の上げ幅が一時前日比400円を超え、5連休前の1日以来1週間ぶりに2万円台を回復した。午前10時15分現在では、312円42銭高の1万9987円19銭。

 新型コロナウイルスの感染拡大で停滞していた欧米や中国の経済活動の再開期待を受けて、米国株式市場ではダウ工業株30種平均が上昇。この流れを受けて、東京市場でも投資家心理が前向きになり、鉄鋼や非鉄金属、海運業など景気動向に業績が左右されやすい銘柄を中心に買い戻しが広がった。

時事通信 2020年05月08日10時37分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020050800373

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:01:58.83 ID:ZNUL2BSU0
日経なんて僕らには関係ない!!安部のせいで今日食べるパンもない!ふざけんな!
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:01:32.15 ID:Y4uhkHaI0
>>3
パンがないならケーキを食べれば良いじゃない
ホホホ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:03:34.52 ID:erCZ29OG0
これだけ金ばらまけば下がらんわな。
見せかけの相場
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:08:10.29 ID:g+FGx2Ii0
>>5
見せかけだろうがなんだろうが
この数字にこそ意味があるのよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:14:18.36 ID:nPuLmPIL0
>>19
意味はないぞ
政権の嘘の成功アピールができるという意味はあるからあるともいえるか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:29:35.05 ID:rjTOwXmL0
>>19
なんの意味があるのかおしえてくれ
日銀がつぎ込み続けた金どうやって戻すんだ?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:32:11.76 ID:nPuLmPIL0
>>68
意味はあるだろ、政権の成功アピール
リスクは日本人の生活と日本経済壊滅、年金壊滅
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:17:25.38 ID:SnLU99wL0
>>5
民主党の頃はこの数字すら戻って無かったよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:04:16.44 ID:0be47mxZ0
経済がガタガタだって言うけど影響があるのは一部の企業だけで、ほとんど会社は好景気なんだよね。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:05:20.30 ID:6MYXRriT0
>>7
逆だよ
一部が好調、ほとんどがガタガタ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:04:37.61 ID:6MYXRriT0
>>1
アバノミクス!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:04:45.58 ID:dSZdGiBN0
思ったよりも下がらないな。
やっぱり、市場はわかっている。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:05:00.61 ID:quobE1L30
経済回復
安倍晋三総理の手柄だね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:05:40.87 ID:0HLfYQQE0
SQだし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:06:07.67 ID:m/9J0AXq0
株が下がったほうが嬉しい人達がいるよね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:07:50.20 ID:3HKmmq/m0
>>16
上がっても下がってもいいからもう少し安定してほしい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:12:54.70 ID:Vj1hY0vR0
>>16
あまり下がるのも嫌だけど俺が軍資金できて買うときだけもう少し下がってほしい(´・ω・`)ナスダック強すぎる…。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:06:10.80 ID:cA3FIgXD0
株価は半年先を見据えているからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:09:01.61 ID:bNnk+IC20
いつのまに
株やっていた奴は大儲けだな
うらやましい

俺は怖くてできないけど

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:21:27.80 ID:SnLU99wL0
>>20
製造とかの株はまだ下がったままだから経済再開し出したら結構上がると思う
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:09:10.32 ID:euMajfCF0
アメリカでは3300万人失業者が出てるのにNYダウは上がる
つまり株価は全く実体経済とは別もの
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:09:28.85 ID:2fAC5kir0
日本でもアメリカでも景気対策でカネばらまけばばらまくほど
世間の景気は良くならず株価だけ上がって株持ちには好景気
貧富の差はますます拡大するな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:09:33.26 ID:iuogoxfW0
年初来高値24115.95からすると
20000円=17.1%下落=2011年民主失政(17.3%下落)よりマシかどうかのライン
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:11:03.33 ID:8YApGXh40
3月に仕入れなかった人が馬鹿
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:11:30.51 ID:ZQkLIZHw0
自粛継続で株価堅調。市場は本音が出るな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:12:17.71 ID:EUB8Bn2B0
これは言われている通り二番底来そうだぬ
どこで売り抜けるか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:13:07.73 ID:Ziyy931V0
>>1
この株工作にどんだけの国民の血税が投入されてるんだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:15:56.96 ID:nPuLmPIL0
>>28
日銀だけで税金担保1000億円から2000億円だな、一日に
まさしく株価工作のためだけに使われてるので金がどこにいくかは問われず、実質ユニクロ社長の個人資産になってる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:14:52.89 ID:OIJyvFLY0
株があがる理由ってなんだよw
明らか企業の利益は下がるのにw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:16:33.47 ID:9HeN/5lK0
>>30
中国の製造業が再開したのを受けてというニュース見た
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:18:06.97 ID:yWqQmolu0
>>30
官制相場だからすでに意味がない
コロナの余波で、倒産ラッシュで企業の業績も下げまくりなんだけど
上げちゃうんだよな
理由も後付ですわ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:21:43.01 ID:nPuLmPIL0
>>43
ひでえよなノーリスクで株価上げられるんならだれもが官製相場やってるっての
偽装で株価上げるためだけに国民の生活がどんどん貧しくなり物が買えなくなっていくんだぜ
儲かるのは超大企業経営者個人のみ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:15:27.63 ID:U/PO0VXr0
政府「働くな。株買ってテレビでも見てろ。」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:15:46.91 ID:0q9JhMYw0
大暴落なんて来ないじゃん
これなら不況もなく安心だね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:16:21.49 ID:o7bqjcxu0
最近でもないが、こう上がるとすぐにたたき売りがヒデーな

またヘッジファンドがやってんのかな

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:16:54.53 ID:2d3nekXi0
おかげて口座ぶっ飛んだわ。金かえせ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:16:54.54 ID:zYj7vyAm0
今度はどんなドーピング使ったの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:17:23.61 ID:qE1FFpMN0
ナスダックとかマザーズみたいな新興市場がやたらと勢いよく反発して
SP500やTOPIXみたいな全体はイマイチ

この状況は2007年の夏に似ている
結構ギリギリのところに来ているかもしれん

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:17:40.00 ID:19cYMpcW0
もっと株価が上がるように
倒産件数失業率自殺者が増えることを
期待しようぜ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:17:47.73 ID:T3bfwku00
昨日から日銀年金の買い支えが酷いよw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:18:16.07 ID:weucgwQY0
良い材料なんてないのにただの博打じゃねえかよ。
これから起こることを考えると怖くて投資なんかできんわ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:18:56.06 ID:gc6ilM0W0
キチゲェ
年金が溶ける~

例えば16000円で年金砲が撃たれていれば実際は大儲け

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:19:11.45 ID:o7bqjcxu0
いまは、東京感染者が減ると株価が上がる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:20:40.58 ID:2d3nekXi0
アメ株は9000円が妥当。失業状態みても国家として維持できてるのか疑わしい。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:21:11.86 ID:M5gKwCIR0
増税&コロナなのに北京五輪特需の時の株価より上だという異常さ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:21:49.47 ID:Mc9rGAUP0
素人が大量参戦してるってことは、こっから一気に下げそう。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:23:18.82 ID:o7bqjcxu0
>>52
ヘッジファンドにほんとにカネがあるならやらねえような
たたき売りばっかだよ

上がるとすぐに売るのが居る、アルゴかAIか

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:22:46.03 ID:qtzpNqiC0
欧州も中国も経済再開をし始めてるし
海外エアラインも6月から運行を徐々に再開のプレス出し始めてるし
オーストラリアとニュージーランドは交流再開の調整しはじめてるし
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:24:09.12 ID:qjii8Sfr0
>>53
日本と韓国の交流は5年後かな?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:25:28.56 ID:SnLU99wL0
>>60
1000年は国交必要ないよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:22:50.07 ID:A2xuuaSC0
日本とアメリカの株価高過ぎだよ
コロナで少し下がったけどまだバブルじゃん
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:23:05.00 ID:DH/8eKXR0
今日は雇用統計の日か
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:23:34.82 ID:zSK9w/v/0
コロナ特需で儲かってる企業なんてほんの一握りのはずなのに、株が上がる理由がわからない。ほとんどの会社は軒並み減益でボーナスもカットだろ。銀行の倒産だって有り得る。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:23:44.50 ID:8CmgD5KW0
現実剥離が酷い
空き箱で中味が無いって言うか
風船玉
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:25:46.95 ID:EWSFy9k70
コロナ不況は金はあるんだからコロナが収まれば一気に戻すだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:26:06.31 ID:+fXWlLn40
不況終わったな
これから空前の好景気が来るで
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:27:02.70 ID:Pk4z2Ii70
株価は実体経済を反映すべきなどというナイーブな考え方は捨てろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:27:13.36 ID:Ah8n7CoS0
買い入れの上限倍にしたから
買いまくりだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:28:11.08 ID:TmjQYuPi0
いやー不思議だ
株の金だけは回ってる
今日リストラ告げられた俺には考えられない株高だ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:31:46.55 ID:yJQB06jT0
>>67
どんまい
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:30:10.26 ID:N5HNWf6Z0
<<株価は全く実体経済とは別もの

株価は未来を見てるから
自粛解除で経済再開で上がってる
今経済好調でもいずれ悪くなると見れば下がる

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:33:17.41 ID:uvaIixcr0
インフレ進んでる説
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:51:21.35 ID:SnLU99wL0
>>73
クロちゃんインフレに備えるってよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:33:44.64 ID:iCVsJXsy0
買い支えすぎだろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:33:54.44 ID:6Ehlh6ok0
いつもの雇用統計前の釣り上げだろ?
なんで投資家って頭悪いんだろう
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:35:24.60 ID:vd9FaMz70
暇すぎるから
遊びでトレードしてる奴おるから
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:35:50.90 ID:U/PO0VXr0
終末だしな
売り方の買い戻しで今週は終わる
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:36:05.31 ID:S8W7rFd90
アンジェス株大暴落しとるが
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:37:04.07 ID:TNc+Tpqy0
海運鉄鋼を怖くて長期でもてないw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:37:32.68 ID:o7bqjcxu0
カワサキか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:37:43.41 ID:qE1FFpMN0
しかし米国ともあろうものがこれほど病気をなめてるとは想定外だったわ

あの国の患者数100万超えてるだろ
そんだけ変異株が生まれやすいってことだぞ

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:38:02.64 ID:6zmAHFze0
コロナのワクチンが出来て2年ぐらいたった景気の良さ
ワクチン出来たら4万超える
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:38:36.92 ID:vH9Q/iqb0
20,000円超えたら大きく買って50円抜きするだけの簡単なお仕事
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:40:46.48 ID:NDynyIxZ0
安倍さんに逆らうな
これ投資家の常識だから
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:40:58.52 ID:r3P1W9zI0
知ってるか?
株とか投信とか保有してるの老人なんだぜ
言わなくてもわかるよな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:41:23.49 ID:wuB71Z200
つーか、アメリカやドイツの株価指数は長期で見れば右肩上がりなのに、なんで日本の日経平均は一定の範囲内を循環してるんだ?

ぶっちゃけ、日経平均連動の投資信託を超長期で積み立てても絶対に儲からない(一定の範囲内でしか動かないから)ってこと?

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:44:06.97 ID:o7bqjcxu0
>>90
円の印刷が足りねえんじゃねえの、こんだけ緩和しても

ぜんぜん

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:45:33.82 ID:qE1FFpMN0
>>90
日本のGDPが95年の橋龍消費税増税からデフレ不景気になってそこからずっとデフレ不景気が続いている
で、GDPが95年の500兆で伸びなくなったから

米は同じ期間でGDPが3倍以上になった

129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:03:52.73 ID:EkCUqwlx0
>>98
アメリカ様の意思だからね、日本人は絶対に豊かにさせない
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:43:16.50 ID:JmOYOyXJ0
ハイパーインフレの前は通貨の価値が下がるので、株価が爆上がりするそうです。
そうですよねクロダさん?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:44:09.85 ID:3cdfI7mX0
うーんわからん
なぜ回復?この時勢で
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:44:41.86 ID:7p+oXVrV0
まじで意味わからん
業績とかほとんどマイナス確定なのになんで上がるん?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:47:25.52 ID:vd9FaMz70
>>95
株価は半年先の
景気を表すとかいうのが
通説だが今回は
バーゲンセール狙いで
投資始めた奴増えたからな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:51:16.28 ID:NDynyIxZ0
>>95
世界中の中央銀行が金融緩和してるから
コロナ後はまず間違いなくインフレバブルになる
つまり今のうちに買っとかなきゃ損
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:44:57.20 ID:uvaIixcr0
日銀砲が効いてるからみんな買うよ
売りで焼かれたからな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:45:05.33 ID:I9jiCJg30
>>1
リーマン以上の被害なのにリーマン時より高い異様な相場
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:46:36.56 ID:IxVLak460
ちょっと前まではバカが
10000割れてからが本番、5000円までいくとか言ってたよな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:47:40.63 ID:WYgDO5rb0
おまんらアホやのう
今日の絶望的な雇用統計で上げて上げてドーンまたは上げて上げてヒューン
その意図しかないんやで
オリモノ済みかオリモノ有りか
ただの丁半博打
予測なんてウ●コみたいなもん
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:47:48.61 ID:vw9KIhrx0
配当も国債で賄うつもりかなー
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:49:10.38 ID:o+HMzNDh0
株だけ上がるのはインフレの予兆なのかもなあ
今後現金持ってても価値が下がるだけと言う可能性はあるかな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:55:56.00 ID:qE1FFpMN0
>>105
起こるのはインフレと言うよりはスタグフレーションだろうな

景気は後退するし、価格は食料品などで高騰する、コロナで作れなくなるから
もう米国で食肉が倍になったりしてる
日本でも危ない

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:49:15.95 ID:+aoqE9gf0
まあ、二番底が来るかも知れないし、もっと上がるかも知れない
株は博打
わかれば全員お金持ち
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:51:39.36 ID:o7bqjcxu0
>>106
みみず千匹、犬が線引きよ

誰の散歩か知らんが

157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:18:59.78 ID:/Fc8yZkT0
>>106
全員は無理だよね、金の取り合いだから
ボロ儲けしたヤツがいればその額分だけ損した奴がいる
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:27:53.61 ID:qtzpNqiC0
>>157
間違い
そもそも円、そして資産の流通量が増えてる
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:50:35.01 ID:mbCaIvd/0
昨日もそのまえも散々下がってちょっと上がっただけなのに
「株が上がってー」と文句言う奴は
記憶機能と学習機能の両方がないんだろな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:51:35.65 ID:B7IoPfNT0
安易に売りから入った人が
踏まれて焼かれて阿鼻叫喚かなあ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:51:51.88 ID:re2E88m10
ビットコイン化してるやんけ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:51:55.73 ID:bj2HHuL40
ツートップに頭肩
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:52:21.58 ID:WCwCRefm0
自粛とか言うけど物理的に完全に口塞いで喋らせず口呼吸させず口使わせずを守れば余裕だろ

サービス業とか安全管理が大事な職はあれだけど

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:53:28.83 ID:G1LsSyQW0
なんでおまえら3月の大底で株買わなかったの?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:55:21.20 ID:Pk+D0nXQ0
どこの国も,経済が冷え込んでる割には株価安定してるけど,何で?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:01:49.45 ID:qE1FFpMN0
>>116
株はお金持ってて余ってる人のやってる連想ゲームなんよ

で、お金持ってる人のお金は景気がいい時は確かに多くなるけど
今みたいに悪い時にも多くなることがある

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:55:48.64 ID:uLvWymZD0
デフレっていうけど
ラーメン一杯の値段ひとつとっても
値上がりしてるもの多いんだよな。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:57:29.17 ID:iEmeuMEo0
賢い奴は安い時に買いまくって儲けたんだろうなぁ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:57:45.90 ID:HctwNrek0
全然世界恐慌になる気配ないね
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:59:05.23 ID:GzyzQL6I0
>>121
正常性バイアスだな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:04:36.78 ID:qE1FFpMN0
>>123
株価も正常性バイアスと自己強化の連続で上がるからな

悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく、ってやつだ

反発相場はこれを半年とかでやっちゃう

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 11:58:07.92 ID:qtIyWU8k0
リストラにボーナスカットで、国民の購買力はただ下がりだろう。今の景気が維持できるとは、とても思えないわ。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:00:05.57 ID:UqTRmf8R0
日本の投資家って外国しか見てないんだな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:00:08.97 ID:QT93NUpU0
景気と株価が連動してないことがバレちゃったかー
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:02:25.63 ID:KA48dBJj0
【孔明】安倍晋三「布マスク2枚配布のおかげで日経平均株価が上がった」
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:05:25.39 ID:o7bqjcxu0
>>128
いまは株価安定してるのは、トランプ大統領のとっつあんが
選挙もあって椀飯振る舞いしたからだろ

三菱とかなんもやってねえか、脚引っ張ってるよ

130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:03:59.00 ID:ExTyZZ9J0
セルインメイ待ち
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:04:21.71 ID:07mOnSBG0
老人が死にやすい感染力強い風邪なんだろうしなんかみんなヒステリックだよな
こんなんで封鎖するなら交通事故なり自殺者なり餅なりの対策するべきだろう
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:06:49.46 ID:JmOYOyXJ0
ハイパーインフレの予兆だよ。
過去にドイツで起きた事例は知っているかな?
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:08:24.56 ID:o7bqjcxu0
>>134
円でデノミでもさせる気か

大塩佳織の件とかも

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:08:04.99 ID:JmOYOyXJ0
世界に日本人の恥を晒したどっかの馬鹿代表は株価が誇りなんだそうです笑
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:08:39.67 ID:2hlLukrT0
二番底だの、リーマンの時も反発を繰り返しながら下がっていっただの、
色々言ってたのは何だったの?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:10:06.70 ID:o7bqjcxu0
>>138
安値で買い叩こうとしてた金持ちの戯れ言
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:08:52.90 ID:m6bLXa/60
リーマンショック以上に株価下がるんじゃなかったのかよ
V字回復は絶対しないし2番底くると思ってたら株の買い時を完全に逃したわ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:11:21.27 ID:qE1FFpMN0
>>139
君が「もう他の奴らが儲けるの見てられん!!俺も買う!!」ってなったら教えてねw

心の底から信じないといいフラグにならないから
必死で欲の皮突っ張らせてくれよな

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:09:43.03 ID:vQmYPgrx0
バブル到来

株やらないやつは馬鹿だな

143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:09:57.69 ID:DWJZ/nGK0
安倍さんのおかげでみんな儲かるね
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:10:49.65 ID:o7bqjcxu0
>>143
うまくいくと安倍

そうじゃないと俺のせいとか、イスラム教徒の馬鹿け、おまえ

146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:10:50.32 ID:18AmvwHq0
売りどきやな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:19:31.51 ID:bj2HHuL40
>>146
頭肩⇒否定
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:11:25.91 ID:PeDRlzBD0
つーか、日銀が大量に買い込んだ株式の扱いってどうなんの?
今では日本の多くの大企業における筆頭株主は日本銀行、という
社会主義国みたいな状況になっちまったんだが。

手放せば大暴落確定だし、とはいえこのまま経営に一切口を挟まず
配当金を貰い続けるのか?どうするんだろ?

155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:16:47.02 ID:NDynyIxZ0
>>148
金融引き締めの時に売るんだろ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:11:32.15 ID:xL98Npoz0
ハイパーインフレだと?10万貰っても1万ぐらいの価値しかなくなっちまうかもしれんのか
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:12:55.92 ID:bj2HHuL40
労働なんかいらんかったんや!
目指せ21000!
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:15:32.58 ID:DWJZ/nGK0
>>150
証券会社の新規口座増えてるらしいからな、順調に上がればみんな幸せや
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:18:13.65 ID:bj2HHuL40
>>153
5月の間に逃げろ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:23:23.20 ID:jujPhsgv0
>>153
靴磨きの少年がなんたらかんたら
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:15:25.05 ID:uLvWymZD0
株の優先順位は下
余剰資金でやれば株価が幾らになろうと特に気にしないでいい。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:16:19.88 ID:lrvS25Tc0
>>1
もう収束したからな
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:20:25.00 ID:o7bqjcxu0
調達
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:22:03.93 ID:fW7IzzOc0
経済活動への期待と言うより、みんな金の使い道がなくて
株でも買うしかないんだと思う
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:26:00.83 ID:qE1FFpMN0
>>161
金が余ってる連中の使い道だ

ネカフェ難民所持金30円、みたいな人間が「金の使い道がない!」なんて言うか??

163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:23:19.39 ID:MM4jGPbQ0
日本は優秀な官僚達のおかげで後10年安泰
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:23:35.64 ID:7iFEgMt20
もうMMTの正しさが証明されて暴落なんて来ないんだよ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:24:59.64 ID:qVywJbRr0
こういう時は日経とかほんと関係ない
急落前に戻ってる銘柄かなりあるし
ピンチはチャンス
コロナ特需を狙えばいいだけ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:25:24.38 ID:Vj1hY0vR0
ぶっちゃけアメリカ次第だからでしょ日本の株は自力で浮上する材料なんてほとんどないよ。
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:28:45.30 ID:vQmYPgrx0
>>167
日銀が無制限で買い支えてくれるから安心安全な資産運用が可能ですよ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:25:29.64 ID:O8ARTK/r0
実際日本の景気は冷え込んではいないからな。ユニクロとか大混みだし
みんな金は持ってる。観光業が死んでるだけで。
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:26:58.87 ID:WmqIOMph0
トピックスは今一つだ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:32:34.89 ID:bj2HHuL40
学習しろよw
上で捕まえてからGD
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:33:26.02 ID:ZCyEzrT40
いやー景気いいですねー
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:34:41.42 ID:bfIyyZjb0
株価で経済は語れないんだよなあ
アホらし
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 12:35:05.93 ID:WmqIOMph0
上がるかはダウ次第だろ
日本は買い支えるだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました