- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:13:30.87 ID:WJjNSOlK9
(10時30分、コード7731)ニコンが急反落している。前日に比べ88円(11%)安の705円まで売られる場面があった。1週間ぶりに年初来安値を更新し、1995年5月以来およそ25年ぶりの安値を付けた。6日にこれまで未定としていた2021年3月期(今期)の連結最終損益(国際会計基準)が500億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表し、売りが膨らんでいる。
今期最終損益は、アナリスト予想…
2020/8/7 10:45日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HLD_X00C20A8000000/関連スレ
【カメラ】ニコンの21年3月期、最終赤字500億円に。過去最大★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596763736/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:14:17.84 ID:k9vkSHsg0
- まだあったんや…
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:14:20.27 ID:rEQvRDZU0
- イッコン
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:20:22.31 ID:BdYxfVg30
- >>3
3コン - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:14:26.51 ID:m3HmcFsC0
- 一個でも
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:14:46.36 ID:QhfBGjEe0
- ようかん屋
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:15:12.62 ID:KY6Wn05b0
- >>1
イッコン、ニコン(´・ω・`) - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:15:23.34 ID:t7ma/4Py0
- 株価が1円になったら俺が大株主になって会社を再建してやるぜ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:15:59.61 ID:8s6rUR3X0
- 希望退職をした俺は勝ち組
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:16:47.49 ID:MX6rUTV+0
- サンコン
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:16:51.32 ID:BF1vFW0G0
- ミニにタコ
メにめニコン - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:16:57.65 ID:s/njP9mA0
- オリンパスの二の舞フラグ?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:20:37.17 ID:+hOmEkDI0
- >>12
オリンパスは内視鏡に集中でカメラ周りの事業を切り離す
ニコンはカメラ以外主力が無い - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:17:12.65 ID:w5x9iCP00
- なぁ~w
だから言っただろww悪夢の民主党政権の方が
遥かにマシだってww - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:19:02.07 ID:by+RkGQQ0
- ヨンコン
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:19:24.97 ID:uj7F2xoQ0
- 18-140mmレンズキット活躍してるのに(´・ω・`)
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:19:48.03 ID:MMQD1UbK0
- 何が配当だ株主は黙ってろ。モノを言うな。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:20:40.18 ID:MusciaRU0
- コニカミノルタやオリンパスの様に民生用カメラ部門は分社化して売却
本体は医療用や産業用だろうな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:20:42.60 ID:BF1vFW0G0
- セイコーマート「ニコンマート設立して小売ですよ!」
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:21:22.95 ID:+hOmEkDI0
- >>21
SEIKO:ゆるさん - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:23:11.20 ID:obAyH9TZ0
- 初心者にオススメのミラーレス教えてください(´・ω・`)
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:23:48.30 ID:Z1Ukqf+X0
- まだニコンとかあったんだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:25:22.06 ID:hmGueupA0
- 目にコンタクトが社名の由来なんだっけ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:25:40.53 ID:cZMY1PgT0
- 結局、三峡ダムは決壊しなかったな
バカウヨ小日本wwwwwwww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:26:07.71 ID:Cy36UQU30
- 倒産まっしぐら
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:26:14.11 ID:BdYxfVg30
- 目玉おやじ使ったCMが懐かしい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:27:19.88 ID:CpX80mBw0
- 羊羹って今時老人も食べてないからな
もっと万人向けに事業展開すべき - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:28:15.10 ID:75Hh45g00
- 外に出ないならスマホでいいじゃんってなる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:29:17.19 ID:Cy36UQU30
- >>31
外に出てもスマホでいいじゃんとなってる - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:49:37.55 ID:aPgP+Y3P0
- >>32
撮り鉄でスマホなんかいないだろ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:54:52.13 ID:zAY5EmVh0
- >>46
知恵遅れカタワは数がいない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:29:46.42 ID:mTg1hEDB0
- 久しぶりにニコマートFTのシャッターでも切るかな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:33:36.47 ID:JmUpDkNV0
- ニコンはフィルムカメラが落ちぶれた時期 一度 ぶっつぶれそうになった。
コダックはぶっつぶれ 富士フィルムは「写ルンです」とかで何とか
しのごうとしたが苦境に陥り化粧品・医薬品に手を出し、現在アビガンで大成功。
その後デジカメの時代が来て ニコンはレンズの高性能を生かし
画像の美しさもフィルムカメラ同様でニコンは大飛躍した。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:40:09.57 ID:8s6rUR3X0
- >>35
ニコンが飛躍したのはデジ一を最初に出したからだよ
その頃、ステッパー部門はリストラの嵐だったよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:37:13.38 ID:lSeZuIxO0
- 光学通りって東京で一番かっこいい道の名前
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:38:11.69 ID:sj+VXBfv0
- CMでキムタクか宣伝していたメーカーか、レンズが糞たけぇから趣味の奴らしか触らないやつだな。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:39:58.43 ID:iulJeXUn0
- ニコンは医療機器では優良企業だが、日本の企業は一社でなんでもかんでもやり過ぎ。
企業は大きいほどいいというのは日本の病気で、専業の中小企業になるべき。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:42:16.02 ID:8s6rUR3X0
- >>39
医療機器なんか結果が出て無いだろ? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:46:26.56 ID:/am+OHEV0
- >>39
日本の病気ってのは同意だが、もうその体質が親である国やら政治家からして脱却してない(しない方が一部上層にとっては都合が良い)
なんだから子に諭してもどうしようもないだろとは思う
公営事業の民間委託にしたって昭和丸出しの国の判断基準が未だに
企業規模が大きさ=権威、信頼性の度合い
だからな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:40:07.13 ID:PuVcDSvJ0
- >>1
α100がデビューした時、旧光学メーカは後にデジカメ、デジイチ市場がソニーの一人勝ちになるなんて誰も思ってなかったろうな。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:41:04.70 ID:eVi0L3y90
- たぶん…父さん
かな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:44:15.77 ID:C+DMxbpu0
- ペンタックス、オリンパスと同じ道を歩むのか。
後にキヤノンソニーもそうなるんだろうな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:50:19.30 ID:wlW8Z+Lt0
- かつてテレビ作ってたメーカーもデジカメなら作れるからな
競合してもうた - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:52:50.33 ID:l6LlCCJ80
- 大手が傾くとメシウマだね\(^o^)/
【株価】ニコンが11%安、25年ぶり安値 今期赤字見通し、配当減に失望

コメント