- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 17:56:57.79 ID:uabpTV5m9
巨大デジタルプラットフォームを相手取った"前代未聞"の訴訟がはじまる――。
大手ネット通販サイト「アマゾン」(Amazon)のマーケットプレイスで購入した中国製のモバイルバッテリーが出火して、自宅が火事になったとして、栃木県宇都宮市の男性が10月29日、アマゾン・ジャパン(東京都目黒区)を相手取り、損害賠償をもとめて東京地裁に提訴した。
●中国メーカー製造・販売のバッテリーが原因の火災発生
訴状などによると、原告の男性、加藤尚徳さんは2016年6月、アマゾンのマーケットプレイスで、中国メーカー製造・販売の充電式モバイルバッテリーを購入した。約1年5カ月後の2017年11月、自宅マンションで、火災が発生した。弁護士ドットコムニュースの取材に加藤さんが当時を振り返る。
「モバイルバッテリーは容量が大きいので、一晩くらい充電する必要がありました。寝る前に充電していたところ、夜中3時に火災報知器が鳴って、びっくりして起きると、すでに燃え広がっていました。パンパンと、何かが爆発する音も聞こえました」(加藤さん)
加藤さんと家族はすぐに逃げ出したので、大事はなかったが、この火災によってリビングが半焼し、家財道具が焼けたり、煤けたりして、使い物にならなくなったほか、結婚式や子どもの写真、パソコンのデータなどもダメになったという。
その後、消防署の火災調査報告書で、出火は、モバイルバッテリーが発生源だったことがわかった。
●中国メーカーは誠実な対応をしてくれなかった
この火災による被害額は1000万円を超えたが、保険でまかなえたのは半分程度だった。加藤さんはバッテリーの製造・販売会社と交渉したが、誠実な対応をしてもらえなかったという。しかも相手は中国メーカー。現地で訴訟することも検討したが、相当の時間・コストもかかるため、"訴訟経済的に見合わない"と断念した。
結局、2年かかってメーカー側から見舞金として約184万円を受けた。しかし、中国の弁護士費用などがかかり、加藤さんの手元に残ったのは、数十万円。アマゾンの対応にも納得いかなかったことから、今回の提訴に踏み切った。
訴状によると、アマゾンには、商品に瑕疵がないか、商品に問題が生じた場合にユーザーに適切な対応をとる事業者かについて、合理的な審査基準を設けて審査すべき義務や、保険・補償制度を構築する義務があったのにもかかわらず、果たしていないと主張している。
●「今後も一定の確率で起きうる」
ネット上の取引トラブルをめぐっては、消費者保護の観点からのルールがなく、消費者庁が現在、アマゾンなど大手ネット通販運営者に対して、出店する事業者を特定するための対策を講じることをもとめるなど、法整備の動きがある。今回の訴訟はデジタルプラットフォームのあり方に一石を投じるものだ。
「おそらく今後も一定の確率で、こうした事故・火災は起きてくるだろうと思っています。現地で訴訟して損害賠償を得ることが難しいということがわかりました。今後こういうことが起きた場合、事実上、泣き寝入りしないといけなくなると思います。
提訴にあたって、難しいんじゃないか、負け筋だとか言われましたが、同じことが起きたとき、何ができて、何ができないかをはっきりさせておきたいと思います。たとえ敗訴しても、弱者を救済するための解決策(立法など)が必要だということがわかるからです」(加藤さん)
国民生活センターによると、ネット通販サイトを通じて商品を購入して、火災が発生したという相談が全国の消費生活センターに複数寄せられている。
・ネット通販で購入したスティックタイプの掃除機が充電中に爆発して、ドアが黒焦げになり、足に火傷をおった(2020年5月・50代男性)
・ネット通販で購入したスマートフォン用スピーカーを充電中、発火して火事になった。(2017年10月・属性なし)
・ネット通販で購入したLEDヘッドライトを充電中、爆発音とともに火が出て、リビングの天井が焼けた(2017年9月・属性なし)
加藤さんによると、海外では、同じような事故で「プラットフォーム側が責任を負うべき」という判決も出ているという。
●原告代理人「デジタルプラットフォームの義務を明らかにしたい」
加藤さんの代理人をつとめる山岡裕明弁護士は「裁判を通じてデジタルプラットフォーム企業の消費者に対する義務を明らかにしていきたい」と話している。2020年10月29日 15時25分 弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/19137025/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 17:57:17.64 ID:3MiXUpZ10
- 安倍のせいだー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 17:58:27.06 ID:fp0VK4pL0
- どこのモバブーだよ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 17:58:37.26 ID:WMjHhZx60
- リチウムイオン全面廃止しないとヤバイぞ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 17:58:40.80 ID:l9wWO3/D0
- もう中国人を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思うよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 17:59:27.13 ID:kai/nzfk0
- >>1 画てとな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:00:04.59 ID:upFEz18+0
- そろそろAmazonにも中国と縁を切っていただかないと
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:00:19.22 ID:kai/nzfk0
- >>1
Amazonに迷惑かけなんなよ 自力で販売元とやりあえ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:19:20.19 ID:Kop+qnyQ0
- >>8
Amazonの責任を認められるかどうかがおもしろいんじゃないか - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:26:02.10 ID:ZGnk1dii0
- >>8
販売元からは金取ってんじゃん、現地の弁護士雇ってさ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:00:46.67 ID:IMhEhPPw0
- 中華バッテリーなんか買ってしまった自分を責めろよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:01:09.53 ID:bIOpaVym0
- 買ってすぐじゃなくて1年半たってんのか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:01:45.85 ID:w2UJR9co0
- 中華製のモバイルバッテリーとか使うとかww
しかもアマのバッタもんだろどうせ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:03:18.03 ID:eMbhofT30
- Amazonは 製造元を明記していない
特に 支那製と姦酷製なんで隠すのか ナ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:03:45.19 ID:Wh+UyI/M0
- チャイナクオリティー
チャイナリスク昔から変わってないの~
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:03:50.23 ID:VDkau3sY0
- 「この商品はamazon.co.jpは販売・発送します」の表示のないものは絶対に買わない。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:03:54.78 ID:Ah+xMrNp0
- モバイルバッテリーやアダプターは有名企業の製品だけ買ってる
Amazonやブログでステマが酷いメーカーも避けてる - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:03:56.11 ID:STcMNVHI0
- メーカーどこ?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:09.49 ID:ypnIr1jd0
- PSEマーク付いてないバッテリーやろ
自己責任 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:18:12.78 ID:829z6V2J0
- >>17
そもそも PSEが義務化する前の製品だし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:10.45 ID:KZALDjhd0
- シナメーカーがシナ対応だったからアマゾンに八つ当たりってことか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:27.38 ID:z6qqhedw0
- 数分充電して発熱が凄かったら寿命
そもそも1年半も安物を使うなよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:33.90 ID:UPCa6CIL0
- 最低限、検索フィルタに発送元中国は除外できるようにせーや。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:54.92 ID:LWPTw3Ki0
- Amazonで売られている中華製品は安全チェックもしていないからこうなるのは当然の結果
Amazonどで有名じゃないような中華製品を買う行為は泣き寝入りする覚悟を持つに等しいッ!!
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:54.95 ID:8i3bvCv60
- 国産リチウム電池すら夜中の充電はしない
ましてやシナ製なんぞもってのほか - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:56.98 ID:S+8mlM7Y0
- なんでバッテリーの記事があぼんなんだよ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:04:58.92 ID:6afAEPcI0
- Amazonも前から中国人をのさばらせたらこうなるのは分かってたこと
ようやくツケが回ってきたか
これから問題がある度に訴訟&駆逐される運命 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:05:01.09 ID:A/BWWfFx0
- 普通メーカーを訴えるもんじゃないの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:05:41.51 ID:NzH7VKyl0
- シナゴミリスクやね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:06:15.53 ID:L/LClcgW0
- 頑張れ
アマゾンみたいな糞企業を日本から追い出せ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:07:49.95 ID:1FJMZyHq0
- リポってほんと嫌な電池だよな~
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:08:47.84 ID:LyLbSDkK0
- >>1
製造物責任法やね
これは金取れるな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:11:07.85 ID:smDooJfh0
- こんなの訴訟大国で経験済みだろw
とっくに対応(どっかに小さい文字で免責文記載)してるに決まってる😃 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:11:34.60 ID:VHrFvhHb0
- 電動工具のバッテリーも気を付けないとな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:11:47.30 ID:uJGtH8p70
- デジタルプラットフォーム事業は中抜きするだけの簡単なお仕事
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:12:02.12 ID:rv99idPA0
- あーこれはAmazonに責任とって欲しいわ
Amazonで売ってるんだから - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:12:08.75 ID:lQX3xdNT0
- リョービの電池パックの類似品、5回目の充電中に熱出して溶けたよw
安全装置内蔵してても、その安全装置が壊れるって品物でした
バラしてみたら、それが真っ黒になってた - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:13:05.72 ID:49QRMPRc0
- 燃える前にヤバい風になってそう
電池膨らんでるとか、変色してるとか - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:13:47.41 ID:CXYXpF5B0
- 家燃えて
180万w
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:14:48.76 ID:JIhBBNTM0
- ほんとAmazonは糞
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:15:37.62 ID:E1TBwDor0
- 危険の物の割には流通が杜撰だからな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:16:33.97 ID:RPP9YFXH0
- そういう保険があるかないかは買う前からわかってたことだからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:17:13.22 ID:fr4oHY950
- 販売元は逃げちゃうだろうし難しいよな
安い物ってのは購入者にもリスクヘッジは必要
てか諦めが肝心だと思う - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:18:13.20 ID:qOv0jUXf0
- 日本人はもっと積極的に訴訟をした方が良い
泣き寝入りは美徳ではないからな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:18:19.59 ID:FWCt4TcK0
- 怪しげなメーカーの電源関係を使うのは全く理解できんわ
バッテリーや電池は絶対にメジャーブランド使うようにしてる - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:18:43.19 ID:49QRMPRc0
- PL保険入ってない商品は除外してほしいわ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:18:58.89 ID:FiFr1cea0
- こっわ
バッテリーなんて、いまどきほとんどの電子機器に入ってるやん怖すぎる
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:19:33.07 ID:rbT+HOc/0
- 買ったやつが一番悪い希ガス
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:21:05.01 ID:c7i1oz9e0
- amazonは手数料を取ってるし、当然責任はあるわな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:21:08.47 ID:55BitHZ40
- 令和最新版こわっ😰
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:21:15.86 ID:F5VSFHhT0
- お前らクレーンゲームとかプライズのモバイルバッテリーだけは使うなよ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:21:17.86 ID:/BIXazOn0
- サクラチェックしろよ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:21:29.70 ID:Kop+qnyQ0
- しかしどこだろ
モバイルバッテリーなんて中国製ばっかりじゃん - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:22:00.56 ID:829z6V2J0
- これでもし Amazon の賠償を認めるようなことになったら、中国メーカー製に限らず、バッテリー取り扱わないとかなるぞ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:22:22.23 ID:OarmWH830
- 買う方が悪いみたいな事を言ってる馬鹿が居るが、売っている方が悪いに決まってる。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:22:23.26 ID:UZcIW7mL0
- バッテリー内蔵機器とか山ほどガラクタ箱にあるけど
アルミケースとかに入れるべきだろうか - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:24:04.03 ID:829z6V2J0
- >>56
充電中の事故だから - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:23:26.43 ID:1tcOetY/0
- Cheeroのモバイルバッテリーは日本製だから買ったよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:24:15.40 ID:TtJE9Ulj0
- 俺のipodも膨らんで来てホームボタンが陥没したんだが発火すんの?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:24:21.76 ID:p34Sss1b0
- 令和最新!
急速充電!
薄型軽量!
大 容 量 ! - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:25:44.38 ID:eVSo81Wn0
- 一年半近くはもったんだな
そこに少し驚いた - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:26:14.40 ID:dHnqSK5h0
- 自業自得だわ中国製品が爆発するのなんか常識だぞ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:26:32.23 ID:VWD0/N+d0
- バッテリー以外にちゃんとしたメーカーの商品を買った方がいい物ってあるの?
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:40:02.31 ID:pz26eO8P0
- >>65
口に入れるもの - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:27:31.24 ID:zcK1Hbck0
- Ankerとかだったら笑うけど、どうせ令和最新版か謎の稲妻が描かれてる奴だろ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:27:55.96 ID:Cpk25emd0
- すくなくとも販売元が日本に事務所のある企業じゃないと、訴訟レベルのトラブルがあったときに困るよ?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:28:18.25 ID:fbs8eJAK0
- ケチったツケがまわっただけ
さんざん中国製は発火すると爆発するっていうニュースあっただろ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:28:29.15 ID:ppOZRgZP0
- 電気屋から家電を買ったら火が出た
メーカーの保障が十分じゃないから電気屋も訴えたってことかたまらんな電気屋
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:29:34.70 ID:+wMpMA/r0
- シナ産バッテリー充電しながら寝るとか
どんだけ信用してたんだよ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:33:32.84 ID:9GPmbXdl0
- > ●中国メーカーは誠実な対応をしてくれなかった
> この火災による被害額は1000万円を超えたが、保険でまかなえたのは半分程度だった。つか、それ保険の掛け金が足りなかっただけじゃねーの?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:33:39.72 ID:MM3/UOXD0
- HUAWEIのスマホもいつ発火するかわからんな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:35:36.04 ID:Cpk25emd0
- バッテリーや内蔵機器>ACアダプタなどの電源>不在時に動作する機器>延長コード類 の順で気を配るようにしている
バッテリーは放電状態なら危険はないと思うけど、古いモノは膨らむなど変形がないか気にする必要がある
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:36:29.07 ID:MM3/UOXD0
- 日本メーカーのmade in ChinaってのはアッセンブリインChinaなんだよな
やっぱコア部品をシナ畜に作らせちゃ駄目だわ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:36:55.32 ID:YqfVKH7a0
- Ankerと似たような名前の会社だろ?
Aから始まり、kを含むなんとなくそれっぽい会社増えすぎなんだよ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:38:04.29 ID:MM3/UOXD0
- ハイブリッド技術をトヨタが販売するようだがシナ車爆発しても責任おっ被らないようにしてるのかな
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:40:59.71 ID:pz26eO8P0
- >>77
昔から中国にプリウスの工場あるよ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:45:53.42 ID:MM3/UOXD0
- >>83
それは現地で日本の指導員が目を光らせてるだろ
技術を売った先の中国メーカーが作る時もそうするのかな - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:38:30.56 ID:HR8BZTD50
- うちも 尼で買った モバイルバッテリーあるんだよな
やっぱ捨てるかな 20000mAとか書いてても実際には無いしな
もう数年たったしヤバイかもな - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:38:31.50 ID:pz26eO8P0
- ・マケプレで
・中国メーカー製造 /販売の
・大容量モバイルバッテリーを買い
・就寝時に充電したまま放置軽く知的障害があるのでは?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:39:57.38 ID:DHyiTtNi0
- 韓国と中国のバッテリーは 地雷..
買うやつがアホwww - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:40:08.35 ID:MM3/UOXD0
- 中国もこういうの放置してて自国製品の信用を失うって意識無いのかね
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:41:36.95 ID:2PzrPN7D0
- さすがに中華バッテリーは自己責任やで(´・ω・`)
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:42:00.53 ID:Ml2oOPZc0
- 外国製まで保証はできないけどだからと言って
外国産を完全に締め出すことも不可能だしこれからは〇サイズ以上の文字で分かりやすく
これは〇〇国産の製品で不具合があってもいかなる保証はありません
とか表示される時代になるだろうな - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:46:36.86 ID:FWCt4TcK0
- >>85
中国製でも信頼できるメーカーなら大丈夫だろ
ブランド評価を落とすような製品は出さない - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:44:17.74 ID:L7tMqk3Z0
- これを言い出したら許してる国が悪くなるわなw
アマも保険が必要なのかもしれんね - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:44:22.65 ID:w2UJR9co0
- 中華とアマコンボのバッテリーは酷いからな
中みたら容量表記削ってあるのがデフォだし
バッテリーじゃなくてバッタリー - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:46:24.90 ID:RhJ/MEym0
- >>1
中華製に限らず、目の前でしか充電しないことに
決めている。留守の間とか寝ているうちにとか
考えられない。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:50:14.10 ID:x9ruExWr0
- >>89
冷蔵庫のコンセントも外出時には抜かなきゃ危ないよ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:48:13.45 ID:O4gQYCKj0
- 途上国は何回教育しても金型とか無制限に使うから精度ゴミのもの出荷するよ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:49:22.93 ID:MM3/UOXD0
- バッテリーに限らず中華ガジェット後で煮え湯を飲まされると思った方がいい
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:54:35.52 ID:6V71MXLF0
- maxellのは大丈夫よね
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 18:54:50.90 ID:tq1EzAyF0
- 楽天にも飛び火する?Yahooも。
【栃木】中国製モバイルバッテリーが出火し自宅が火災…被害男性がAmazonを提訴

コメント