
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:53:03.57 ID:/zALL+cG9
林芳正官房長官は31日の記者会見で、国民民主党の主張通り「年収103万円の壁」を解消した場合、国、地方で7兆~8兆円程度の減収が見込まれるとの見解を示した。
国民民主は、年収が103万円を超えると所得税が課税され手取りが伸びなくなる「年収103万円の壁」の解消を目指し、基礎控除などの合計額を75万円引き上げ178万円とするよう求めている。
林氏は「政府としてのコメントは差し控える」とした上で「単純に基礎控除の額を国と地方で75万円ずつ引き上げた場合の減収額を計算すると、国、地方で7兆~8兆円程度の減収と見込まれる」と説明した。高所得者ほど税負担の軽減効果が大きく公平性が課題とされることに関しては「一般論として、基礎控除などの所得控除は高所得者ほど減税の影響額が大きくなることは事実だ」と述べた。【鈴木悟】
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:54:01.46 ID:8G/WbtKn0
- だからなに?
国債でええやん - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:59:01.52 ID:ZnnEpgy+0
- >>2
楽しみだね。長期金利がどうなるか - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:54:19.58 ID:KC+3+8n40
- 人手不足解消→外国人減る
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:54:33.06 ID:GDpl3RSJ0
- どれだけの人手不足が解消されるのか分かってるのかね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:54:54.95 ID:5GTnyw0O0
- 海外への無駄なばら撒きやめればいいじゃん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:55:09.40 ID:KKRms2hX0
- お前の見解じゃなくて財務省の見解だろ?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:55:31.95 ID:3cIIUoaQ0
- お前らの裏金になるくらいならそっちの方がマシだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:55:44.37 ID:8/IiBfnI0
- 海外へのばら撒きとか特定分野への予算とか見直ししてみては?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:56:01.88 ID:tktg4p+n0
- 林さんもめちゃ頭いいからな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:56:05.61 ID:uSLdeMj70
- 支出を全部見直せや
30年分のな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:56:23.28 ID:OP8r5sSn0
- 林と世耕の見分けがつかない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:57:01.87 ID:+cqCVHqb0
- 減税だー
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:57:39.96 ID:AwMp8OcH0
- クソみたいな政府が金持ったってしょーがねーんだからいいだろ
実質賃金下がり続けてる貧民に金渡せよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:57:54.52 ID:Ooy5Hbnh0
- 税収も過去最高
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:58:10.04 ID:tXscQjN20
- そんなに税金を荒稼ぎしとったんか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:58:33.18 ID:zKb2rdxA0
- 国民が金を回すのを何でこんなにも嫌がるんだろう?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:58:55.99 ID:oS00j6BB0
- 公明が10万給付とか言い出してるがそっちの減収は無いのか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:59:29.55 ID:eOwbVNHI0
- >>18
あれは外国人の生活保護へ金を回す政策
だから誰も何も言わない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:59:27.82 ID:2AIGLzGm0
- 税収が上ぶれしてるときは大してPRしないのに、税収減となりそうなときは大々的にPRするのずるいよ
あと高所得者ほど減税効果が大きいっていう批判についてはさすがに苦しい主張だと林氏も気づいてるな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:59:52.26 ID:wEKl6RZm0
- 普通に廃止して一円から税金取れば?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 19:59:56.35 ID:QeYZjFCX0
- 国民全体の収入を爆上げしたら税収増える
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:00:35.92 ID:IGAQ5VBY0
- 自民党の裏金に比べたら可愛いもんじゃねえか。
高所得には所得税率上げればいいじゃないか。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:00:42.41 ID:GrWW3MAF0
- 財務省の意見を言っているだけの
ゴミクズ自民の奴等 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:00:42.67 ID:J4h3dFrA0
- だったら、高所得者の税率引き上げちゃえばいいだけでしょ。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:00:49.73 ID:soxAzHdA0
- 減収じゃなくてそれだけ余分に取ってましたごめんなさいだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:01:44.35 ID:eID4wq0y0
- 高齢者への仕送り減らせよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:01:53.17 ID:soxAzHdA0
- 大体税金のこと語る前に裏金でまだ使徒不明の分税金払えよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:01:53.75 ID:78CMtM1w0
- 減収がなんなの?一瞬の勝ち馬に乗るだけだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:02:09.49 ID:518yBeMq0
- キャスティングボード握ったと勘違いしているのかも知れないが、日本が抱える基本的政策(国民の幅広い層の収入を上げるとか少子高齢化対策)とは全く無縁のくだらない話
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:03:01.43 ID:A73fIZ2U0
- 高齢者が自助したらいいと思うの
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:03:25.00 ID:bHUfy5RD0
- 本格的に円が終わるかもしらんね
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:03:46.26 ID:uQaYffQt0
- ほんと財務省の犬だな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:03:47.17 ID:PRdgO1e50
- そもそも扶養優遇止めればええねん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:04:05.08 ID:x6odEA620
- 法人税上げろよ
あと株の売買益を累進課税にせえや - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:04:36.60 ID:qN/HAsIa0
- >>1
一律で下がるなら金持ちに対しての税率上げて減収無くせばいいだけだな、正直大して上げずとも回収出来るだろ?
使わない金持ちから取るって名目も今なら通るんだから - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:05:39.31 ID:3EuiTwEY0
- こいつ、侵略国家にお礼言ったやつ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:05:54.51 ID:ZnnEpgy+0
- これ、現実味が出るにつれ市場はリスクを織り込みに行くから。
FXやるヤツはチャンスだね。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:06:11.41 ID:TFmSH6qo0
- 人事課の美咲さん好きです、結婚してください
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:06:15.43 ID:fQ3pfAKf0
- 余裕のある共働き世帯と子なし世帯から取れよw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:07:47.69 ID:Ch3mM2eb0
- 内訳や計算式が公開されてないからね
馬鹿の財務省に出来るわけがない - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:07:49.98 ID:ke5lwO7I0
- 30年間そんだけぼったくってたんだろ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:09:00.09 ID:5swQZfmG0
- だから7兆円を年貢に取られず国民がその分毎年使えるんだからそれでいいじゃん
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:10:01.34 ID:89IhFECt0
- これによって労働力が増えて生産性が上がることは考慮してるのか?
経済をシュリンクさせてる自覚がないのか - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:11:58.15 ID:VQzNxjrv0
- >>46
どうやって増えるん?
178万円の所得税なんて今でも月2000円とかだぞ
主婦や学生がセーブするのは社保や住民税だと何度言えば - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:11:35.89 ID:OH2zjbNC0
- だから何?
経済成長すればたいした金額じゃないでしょ
減収だ減収だアホなのか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:12:40.97 ID:RGWFKfS80
- コイツら民意が何だか理解してないな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 20:13:10.29 ID:NW7KnpRW0
- >>1
玉木「増えた収入で消費が増えるからトータルで考えないと」はい論破
コメント