- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:20:15.82 ID:ekzSQx9l9
https://www.asahi.com/articles/ASN255Q52N25UHBI001.html
東電HD副会長、脱炭素化は「原発再稼働をモデルに」
ローマ=河原田慎一2020年2月5日17時34分東京電力ホールディングス(HD)の広瀬直己副会長が4日、ローマで講演し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの排出をなくす「脱炭素化」のためには、原発の再稼働が必要だとの認識を示した。
広瀬氏は2017年に東電社長を退任後、欧米の大学などで福島第一原発事故後の状況などについて講演している。
ローマ大学での講演で広瀬氏は、電気自動車やヒートポンプシステムの普及などで、総エネルギー消費量のうち電力が占める割合が「着実に増える」と指摘。化石燃料に代わるエネルギーとして、太陽光発電や風力発電だけでなく「原子力も含めて脱炭素化を進めるのが、我々が考えるシナリオだ」と述べた。東京電力は運転停止中の柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた工事を進めているが、新潟県など地元の同意は得られていない。広瀬氏は「失った信頼を取り戻すのは非常に難しい。良くない情報でもできるだけ早く正確に伝えることで、住民の信頼を少しずつ得ていくしかない」と語った。
講演後、広瀬氏は朝日新聞の取材に「変動幅の大きい(風力などの)新エネルギーだけでは安定した電力供給ができず、『石炭も原子力もだめ』では電力会社として相当厳しい。再稼働を二酸化炭素削減のモデルにしていきたい」と話した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:20:49.60 ID:YgMDwNjG0
- これはグレタもニッコリ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:24:58.68 ID:3F2Ri7sE0
- >>2
グレ太って原発派なん? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:31:44.71 ID:YgMDwNjG0
- >>14
二酸化炭素さえなければ何でもいいんだろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:41:06.08 ID:f51Z1QbL0
- >>14
化石燃料を減らすためにどうしても原発は必須だろ。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:21:22.23 ID:e4Cemab60
- 再稼働も新造も必要。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:21:41.40 ID:kYaz+x1D0
- 東電が倒産すればCO2排出がゼロになる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:21:47.25 ID:pQzZmdFz0
- とりあえず与えた損失分は社員で補てんしてから
次の段階進んでくれ
値上げして利用者に支払わせてる間は
原発なんて決して言うな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:21:54.65 ID:dGVS0Hjc0
- 温排水と汚染水を海洋に投棄しないで
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:22:26.86 ID:zJQkVomR0
- 新設言わないのは米国から技術供与してもらえないってことかな
新設ならまだわかる
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:22:28.01 ID:MfPrVPfX0
- 推進する奴が作業員やったら説得力あるけどな、口だけマン
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:22:41.70 ID:9CcaSQXm0
- 汚染地区の不動産等の私財をすべて買い取れよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:23:03.40 ID:ArlueTO00
- コロナく~ん!
こいつらだよー! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:23:24.22 ID:+S1DCBg30
- 今日はコロナと槇原で忙しいからまた違う日にしてちょーだい
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:23:56.18 ID:vrflVeMy0
- 汚染水一気飲み新歓コンパ連日の乱痴気騒ぎで心意気を見せろ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:25:26.60 ID:xhvbzrjX0
- グレタちゃん効果
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:26:12.97 ID:84AjR6wf0
- 東電はとりあえず金返してくれる?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:26:31.74 ID:8Z0gs7Kt0
- 事故起きたら全部税金で補填して
土地も使えないまま住人を追い出せばいいとか
楽なお仕事だな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:26:41.50 ID:0r3PbA/j0
- 原発を爆発させて儲かったからな。
東電にとっては利益は自分に、損失は国民に丸投げできる発電方式なんだから、推進しないわけがない。
もちろん、推進すればするほど一般国民は貧乏になっていく。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:27:16.50 ID:aV0osrKv0
- でもマトモに管理が出来ないよね。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:27:22.43 ID:ia5Vw9I70
- 核ゴミの処分場をまず決めろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:28:13.42 ID:1YD3TSu50
- 福島第二は再稼働できたのに廃炉にしやがった
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:43:41.03 ID:TpKbn1/d0
- >>22
再稼動なんかできるわけないだろアホは氏ね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:28:51.53 ID:c79N9IAe0
- 他県でやるな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:28:54.52 ID:W+utchhx0
- 鳩山元首相も言っておった
喜ぶだろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:30:02.19 ID:sKNVEcoF0
- まともな倫理観持った奴が運営するのが大前提なのでお前らは議論の舞台にすら永遠に立てんな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:30:08.24 ID:t5fSoiZs0
- 懲りない面々だな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:30:41.29 ID:RN3wv+Xu0
- 東京電力なんだから東京でやれ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:31:05.86 ID:CdLVDEKh0
- 裏に自民党
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:31:35.70 ID:qCre+ieQ0
- あほちゃうか!氏ね!
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:32:46.32 ID:eK018XZa0
- 環境保護団体は、CO2も、原発もダメと主張しているのだろ。
ということは、江戸時代のような生活をすることになるわな。
で、とりあえず、なんちゃら団体に江戸時代の生活をやってもらいましょう。
話は、それからだな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:33:14.94 ID:T4/RFUwS0
- こいつらのせいで東京が滅ぶんだよ
自分たちの繁栄のために危険なものを作っておいて
そのリスクは地方に押し付け、責任も取らない
そういう東京式のやり方に対する天罰が下る - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:33:47.85 ID:9lGy9wWN0
- 震災後の石炭火力の年間石炭少量は6000万トン
CO2排出係数 2.4CO2/kgとすると1.44億トン年
世界の年間CO2排出量は350億トン世界の年間CO2排出量の0.4%程度
原発やりたい口実ですな、数値出して脱炭素とか言えよ
石炭火力の燃料代は2円/kWh程度と格安 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:34:49.85 ID:3NASCTLM0
- さすが世界最悪企業2011 堂々の第2位の東電
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:35:56.29 ID:ZNZ7EAm/0
- 俺死後の世界なんて全く信じて無いけど、東電の奴等だけは地獄に落ちると思うわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:36:21.43 ID:FCBbflEA0
諦める必要がどこにある
原発は安全だ
バカか猿ども
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:36:33.52 ID:xffbzUB+0
- 国会議事堂の目の前に作るのなら許可するよ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:36:33.64 ID:sky6rCk60
- 日本人は失敗して懲りることがないんだよな
今のコロナウイルスも安倍の失策が大きいけど、それも有耶無耶のままになるだろう - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:44:09.84 ID:yPHgErnK0
- >>41
アベが感染すればいいんだが。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:37:10.47 ID:+NZjQyVe0
- グレタの黒幕原子力ムラだろ。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:40:57.23 ID:nwqD1vAR0
- 東電は水素燃料会社の参加に入るでしょ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:41:35.17 ID:leykzb450
- そのうち
放射線はコロナに効く
とか言い出しかねん勢いだな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:42:52.43 ID:e9ulySFZ0
- 東通原発、建設再開かw?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:45:05.72 ID:LFmteKjq0
- コストが増えるほど美味しいい電力
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:45:33.66 ID:7QcdXsh70
- 原発は技術レベル上げるしか道はないからなあ
今更廃炉なんかできるわけねー - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:50:47.01 ID:y+8MPPkj0
- 東京湾の真ん中に作ろう
そしたら安全対策真面目にするやろ
東電本社ビルも併設でいやまじで
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:53:54.33 ID:orIjC8Cl0
- >>1
まずは片付け終わってから言ってくれや。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:54:19.76 ID:ee2WzfRb0
- F1原発は本来大爆発するはずだったが
たまたま燃料棒保存施設に普段ないはずの水が流入して
密閉しているはずの原子炉からどこかへ蒸気が漏れて
それら2つの偶然で大爆発しなかっただけとわかってる
ミスが2つもあってたまたま助かるような施設が原発 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:57:11.72 ID:+KUv86gt0
- テスト
ffds - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:57:24.46 ID:qhCV8R4p0
- 当たり前だろ
さっさと稼動させたらええがや - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 22:59:09.35 ID:ouToCLFf0
- 原発再稼働
↓
爆発
↓
人口ゼロ
↓
二酸化炭素などの排出ゼロ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:01:48.95 ID:CKrz2wPX0
- 二酸化炭素で温暖化てアホかいな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:05:13.44 ID:6NKQihPH0
- 脳味噌に放射性物質入ってるんじゃね?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:13:58.42 ID:9IHgt2gz0
- 二酸化炭素に温室効果なんかないだろ
アホか - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:38:45.20 ID:mwcipq750
- >>61
150年前だよ。1861年にジョン・ティンダルが水蒸気・二酸化炭素・オゾン・メタンなどが主要な温室効果ガスであることを発見するとともに地球の気候を変える可能性を指摘した。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:19:37.50 ID:jzMT+6hx0
- どうやら世界ではLGBTと脱炭素がナウいんだから、そらー原発稼働が世の流れだろw
こんだけ電力に依存してる生活から江戸時代みたいな暮らしへかえるのムリ筋だし。ワシはボッタクリ東電に貢いでる千葉県民なんで地産地消ということで富津あたりに原発を
持ってきてもらいたい。プカプカと海に浮かぶ小規模な原発があるそうじゃないか、
ロシアとかイギリスが作ってる。アレ買ってくればいいんでない?たださ、運用の前提として先ず恐竜東電は解体だなw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:29:02.26 ID:A/1ItuRj0
- CO2規制なら、東電社員は息止めろよ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:42:13.64 ID:UQl262xA0
- 東電は福一を収束させてから言えよな
デブリ放置の状態でなに寝言ぬかしてんだ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 05:11:43.53 ID:UXCNTLsG0
- >>65
B層が原発とか考えなくていいんだよテレビの操り人形が - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:42:27.02 ID:PC1j4n030
- いまだに東電と契約してるやつは狂ってる
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:48:16.16 ID:eFoEi0BJ0
- 勝俣一族が金持ちの間は東電を、許してはいけない。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/13(木) 23:52:20.56 ID:7cgc8zHG0
- 水素発電に力入れろよ
水素でタービン回して水を作り
作った水を再生可能エネルギー(太陽光や風力)の電気で水素を生産ECOやん
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 00:07:10.19 ID:W6R6J36r0
- 汚染水の排出を先に何とかすべき
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 02:28:45.54 ID:AumcAiSI0
- おまえの家の裏の空き地に少しづつ二酸化炭素ばら蒔かれるのと、
セシウムやらトリチウムなどの放射性物質を少しづつばら蒔かれるならどっちがいい? - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 02:36:17.80 ID:Ne0sIxFP0
- >>70
おまえのくそがいちばんいやだな。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 05:03:43.54 ID:Z+eyZGoj0
- 湯沸かして蒸気造って、それでタービン回して発電するんだから、別に核燃料にこだわる必要もあるまいに
ゴミや糞尿から採れるバイオマスのガス発電でいいと思うんだがね - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 05:10:58.12 ID:UXCNTLsG0
- >>1
原発をあきらめろとか
経済テロリストかこの記者は - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 05:25:27.72 ID:tTIFemu10
- これでもまだ社員(8割高卒)の平均給与800万前後やろ?
もう200万落とせや - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 05:35:03.03 ID:1lg0EdRV0
- あんな事故引き起こしてるんだ信用できないぞ
よくこんなん言えるな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 05:40:32.03 ID:WV5v4bRb0
- 日本の地熱発電のポテンシャルが、ちょうど日本の原発全部と同程度あると試算されてるからそっちで良いよ。
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 06:19:51.13 ID:MKGzxgc+0
- >>77
地権者が同意しない。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/14(金) 06:23:01.88 ID:LrLqKN9K0
- >>78
その為に立法府がある。
【東電、まだ原発諦めてなかった!!!!】東電HD副会長「原発再稼働で二酸化炭素などの排出をなくそう」

コメント