【東芝再建】新社長「顧客の欲望を満たせばいいわけじゃない。我々は人と地球の未来を考えていく」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:14:50.97 ID:pJ47y2aR0

アメリカでは失われた技術が東芝にはある…東芝新社長が「うちには異常な人が多い」と自負するワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bd98a8eb9bf1ba2d389acd9e82bc90afd941f6
■「顧客の欲望を満たせばいい」わけではない

 【田中】島田社長のお話で鍵になるのは、顧客個人がどう思うかという点です。私は経営者が話すときに、どんな言葉を多用しているかに着目していますが、アマゾンのジェフ・ベゾスは「カスタマー(顧客)」という言葉をよく使います。彼は「カスタマー・セントリック(顧客中心主義)」を「顧客の声を聞き、イノベーションを起こして発明し、カスタマイズする(Listen, Invent, Customize)」の3つで定義しています。

 【島田】「カスタマー・オブセッション」とよく言っていますね。

 【田中】マイクロソフトのサティア・ナデラCEOも、企業文化として「成長マインドセット」(※1)の次に、「カスタマー・オブセスド(顧客の声に耳を傾ける)」ことの重要性に触れています。ジェフ・ベゾスもサティア・ナデラも顧客の声に耳を傾けるという謙虚な姿勢が成長マインドセットであると述べています。

 GAFAMの経営者の方が個人や人間、顧客を見ている一方で、日本の経営者はいきなりデータの利活用やプラットフォームの話になってしまいます。どうすれば顧客個人と向きあえるようになるのでしょうか? 

 【島田】東芝とはどういう会社なのかというと、企業理念である「人と、地球の、明日のために。」という言葉どおりの会社です。私は「カスタマー・オブセッション」のような考え方には少々疑問を持っています。カスタマーの欲望を満たせばいいのか、それは果たして人のためになっているのでしょうか。資本主義の影を強く感じることがあります。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:16:01.80 ID:pJ47y2aR0
■欲望を利用して成長するビジネスとは違う形を

 【田中】確かに、その世界に閉じ込めてしまう一面もあるかと思います。

 【島田】そのような一面を少し感じるのです。そういう企業が成功している側面もありつつも、製品を多く売ることやお金を多く使ってもらうことが本当に正しいのかどうか。それは東芝のカルチャーとは違います。僕はそれを大切にしたいと思っています。

 例えばソニーは高級なおもちゃ会社で、洗濯機などの家電はつくりません。皆が面白いと思うものを作る会社で、これは素晴らしいことだと思います。パナソニックは二股ソケットに代表される、人々の生活を楽にさせる、生活に役立つ商品をつくっています。

 では、我々はどうか。「人と、地球の、明日のために。」という理念どおり、世の中に全くないものを作り出して、人類の未来のために貢献することにスイッチが入る人が東芝には多くいます。

 そういう観点で見ると、データビジネスなどはいやらしいビジネスのようにも見えます。ですから、それは本当に人と地球のためになっているのかを毎回聞くようにしています。人の欲望を利用して成長するビジネスとは違うビジネスの形です。僕はそのほうがビジネスとしてサステナブルだと思っています。そういうマインドを持っている日本企業の人は多い。そこをもう少し掘り下げて考えていけば、突破口はあるはずです。諦めていたことが突如として輝く時代が来るはずです。例を挙げると東芝には異常な人が多いんです(笑)。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:18:40.03 ID:ydpNrygv0
まずは顧客の欲望を満たせてから言ってくれ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:20:53.85 ID:GBZUVbwF0
舵取りが下手くそな船頭はさっさと降ろしとくに限るぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:21:42.76 ID:2MxIeHoh0
USB作るのは良いけど
やたらめったら遅い糞USBは作らないでください。
検査してるんだろ?

作ってるの子会社とか別会社だから東芝が全面的に悪いとは言わないけどさ・・・

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:21:46.85 ID:ND1M93LB0
あダメだこの会社
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:23:44.08 ID:Y75Dftk10
東芝如きが何いってんだ
ただのプライドが高いだけのビックマウス野郎にしか見えんぞw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:23:57.90 ID:oU/azC9C0
RDCはいい意味でクレイジーな人多いよな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:36:57.36 ID:hG0T5ggh0
>>8
あれでギリ保ってる会社
アタマのネジぶっ飛んでる研究者がいるから量子暗号とかやれてる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:24:19.95 ID:PwVEwr100
会社の未来(存続できるかどうか)を考えましょうよw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:24:54.43 ID:XwIfLtEz0
わからやすくていいやんw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:27:36.93 ID:rhE3YuJf0
西室の呪縛を解かないと
あいつ祟り神の化身じゃないかと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:28:31.05 ID:SsqSyAgo0
>>我々は人と地球の未来を考えていく
衰退して行く会社てこれをいつも言うよね
重電とかで食って行くしかないよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:29:56.70 ID:HW9IM+Mn0
会社の存続さしおいて地球の未来考える会社に投資が集まるのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:30:51.83 ID:oYU2cngw0
潰れかけた会社だけど、志は御立派ですな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:31:11.87 ID:19TdKTxi0
「それはお前の役割じゃない」
と誰かがハッキリ目の前で言ってあげなよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:32:00.78 ID:yG+AHYaL0
ずれてーる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:52:11.22 ID:Ab/JOm/R0
あーこりゃだめだ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:54:10.02 ID:Ab/JOm/R0
従業員の未来もなんとかできない会社が・・・
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:57:48.36 ID:zkWGxZrm0
こりゃダメだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:59:32.75 ID:PwRxuetv0
どう見ても粉飾決算なのに、不正会計(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 13:59:56.32 ID:8LMsARq60
理念および自己評価を語られましても
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:08:33.38 ID:NptmmEFt0
顧客のニーズを無視した製品が売れると思ってるとか
東芝も本格的に滅びそうだ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:14:04.91 ID:6TF9IVr10
>>23
顧客のニーズなんて考えたらiPhoneなんて生まれて無いんだが?
日本の白物家電メーカーなんてニーズばかり聞いて滅びたのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:09:58.79 ID:+QOIXDz00
ファザーアース目指してんの?www
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:12:14.45 ID:Kw7uANC80
前の社長どこ行ったの?
投資ファンドから来てその投資ファンドに東芝を買収させそうとした社長は
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:15:03.22 ID:neu1+d1s0
東芝って分社化しすぎて何がなにやら訳わからんw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:15:56.27 ID:HeZuv2xj0
>>1
落ち目
エレベーターくらいか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:17:50.85 ID:I6J6D8mf0
これがいいと思うなら、共産思想にも賛同できる人だと思います
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:32:21.37 ID:Ib5rUNly0
内容が無いよう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 14:34:28.24 ID:Ls8oF84u0
会社一つまともに守れない奴が
地球を守るとか言われても迷惑

コメント

タイトルとURLをコピーしました