【東芝】保有する東芝メモリ(キオクシア)の株を売却←どこが買うんです?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:31:30.54 ID:JeDgbB+B0

東芝が旧東芝メモリ株を売却へ 株主に還元
2020/06/22 17:27 テレ朝news

半導体大手の「キオクシアホールディングス」は、経営再建策として東芝がおととしに売却し、その後に40%余りの株式を保有していました。
東芝は今後、この株式を売却して得た資金を株主に還元すると発表しました。
東芝・小林喜光社外取締役:「会社が存続するかどうかという危機のなかで、ここまで東芝が再生した」
不正会計問題が発覚し、経営危機に陥った2015年に社外取締役に就任した小林氏は経営再建に一定のめどがついたとして退任を発表しました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000186758.html

https://www.youtube.com/watch?v=pAmKg7H1_AQ

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:31:47.84 ID:VeMggUGR0
まんまん
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:00:36.49 ID:ANW9tJ8c0
>>2
韓国兄さんだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:32:32.62 ID:hEY44KWx0
ネトウヨ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:33:05.78 ID:7MmEORAc0
ケケ中
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:33:08.99 ID:ond7qkt30
震えが止まってシャキっとする
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:33:34.57 ID:hmsgLLoz0
東芝はもう中共のものだもんな
半導体部門は切り離さなしてアメリカ側に置いとかないとな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:34:06.72 ID:hs4kXQwN0
なんだよその
ケガレシアみてーな社名は
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:34:14.84 ID:RyJFVbPd0
まだ残ってたのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:36:57.48 ID:JCsWDqOn0
REGZAのレコーダーもテレビもハイセンスに売ったしシロモノ家電は美的集団にうっぱらって両方とも名前だけ東芝
ハードディスク以外に何つくってんだこの会社
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:45:46.02 ID:E4PGdDNV0
>>9
原発やねん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:45:47.09 ID:ijKemgje0
>>9
原発とエレベータ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:38:22.28 ID:ZpUOICt+0
おととしに売却し、その後に40%余りの株式を保有していました。

なんで売ってからすぐに買い戻したの?

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:46:23.73 ID:E4PGdDNV0
>>10
は?
60%売って40%は持ってたって事だよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:38:36.89 ID:gLD1XmnV0
メディカルはCanonに移ったし後は原発位?
どこに売るんだろう国内企業が買ってくれるなら良いんだけどなあ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:38:42.62 ID:QhMxhRyc0
マイクロンだろ合弁してたし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:40:43.33 ID:1JU6X7XR0
東芝メモリなら黒字が計算出来るからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:41:10.86 ID:R4Scx4VH0
三星あたりが買って、フッ化水素輸出厳密化のがれにされるようなことは避けされろ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:41:54.61 ID:Mj2UG/AI0
身売りしすぎぃぃぃぃー
あとあるのは本社のある土地だけ?
あそこ不便なんだよね
最寄りがゆりかもめ竹芝とか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:42:24.42 ID:Ww3bTIad0
弊社売られるんですか…5ちゃんで知る事実
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:42:27.86 ID:IxdPoTVs0
安泰だろ
技術開発さえうまくいけば
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:42:30.36 ID:1JU6X7XR0
事業売却と株式売却とは意味が異なるぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:44:47.54 ID:9kQzXqtq0
キオクシアって韓国入ってるよね?韓国に売るのかな?
爆益ボーナスステージおわったらひたすら開発投資に金食い続ける暗黒期に入るしまともな買い手つかなそう。IPOも環境最悪だし。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:45:50.31 ID:Cxj1JyBY0
東芝ってあと何が残ってんの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:46:58.03 ID:E4PGdDNV0
>>22
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:52:35.45 ID:fnVTAG700
外資にうまい汁吸わせた竹中のせい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:53:11.10 ID:9z4N0bSQ0
中国とアメリカの計画通りだね
日本を両国で分け合う算段
馬鹿じゃっぷはこのまま食い物にされておしまい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:56:07.14 ID:VEcsoqrt0
>>26
そんなこといいながらソウルが火の海になる馬鹿チョン。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:30:28.30 ID:+5YseNM80
>>26
まーそーとーあからさまよね今回
あのアホ当局はこの期に及んでレジ袋だのでじたるだの一体何やってんだか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:56:02.82 ID:avqi2U7N0
もうレジ一本で行けよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:58:16.28 ID:KSXONRqJ0
フリーキャッシュやばいのかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 20:58:51.07 ID:XATEhfy90
当時は売却といっても東芝が大株主で、公的資金に売却して経営良くなったら東芝本体に戻すシナリオかと思ったら違うの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:00:50.24 ID:hvFjfB7N0
>>31
そのつもりだったが、要は懐事情が厳しいんだろw
また粉飾バレてたしね。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:00:26.11 ID:Rh67TN9C0
電子レンジとかテレビはまだ設計が東芝なのでは?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:01:15.58 ID:rFeBermq0
サムソン
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:02:06.12 ID:TfxGrdhE0
原発事業買われたら地味に国内原発の保守ってやばくね?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:02:32.57 ID:Zr8GCatg0
公共事業のコンサルタント業務だけやる会社になるんだろ?
ほんとに日本はコンサル業ばかりだな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:31:51.63 ID:+5YseNM80
>>37
コンサル大好きっ子世代が企業に巣食ってるからな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:02:45.91 ID:aB4CfV9K0
実は天下取り損ねた冀州兵達だから兵士自体は超有能。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:06:12.34 ID:2v07yw2o0
どうすんのこれw
社員まだいるの?よく逃げないなw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:11:07.21 ID:SO8Yynbt0
東芝として恥ずかしくない商品を出したいとか言ってた先輩は元気かな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:13:05.15 ID:JRGPXcYL0
こんなんでもまだ売上高4兆円もあるんだわ
ほんとわからん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:21:46.27 ID:o3gdMV3H0
本体やべーのに株主還元とか外資に食われてるだけじゃねーか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:27:38.04 ID:fHZa2G5p0
>>42
外資のおかげで命つないだんだからしかたない。彼等の助けがなかったらその時点で上場廃止、破綻処理だった。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:31:05.05 ID:+5YseNM80
>>46
WHの減損がそもそも仕組まれてるだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:25:04.09 ID:fHZa2G5p0
原発は廃炉ビジネスが半永久的に保証されてる。金の出どころも国や電力会社で堅いし。
メモリは長く持てばボロが出るのわかっててやたらIPO焦ってたけど環境悪化で間に合いそうもないね。米中対立次第では非中国のメモリに脚光が当たる可能性もあるけど希望的すぎるかな。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:27:25.30 ID:V+9j6G4V0
電通メモリが買うよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:27:29.77 ID:go22G8GK0
岩手の新工場はどうなるんでしょうねえ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:29:39.95 ID:EqKsQEBn0
この後の米中戦争で中国焼け野原になって全企業解体
東芝は格安で事業取り戻した上に中国工場は奴隷込みでそのまま丸ごと傘下に入って万々歳
ここまで読んでたわけじゃないだろうけど流れ来てるな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:33:43.18 ID:RIE+N7fY0
Flashairとは何だったのか
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 21:34:46.38 ID:9Jm7+iJ/0
サムスンニダ

コメント

タイトルとURLをコピーしました