【東京電力/福島第一原発】デブリ見えぬ1号機 潜水ロボット投入し調査へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 21:59:39.29 ID:nxV0LoSC9

放射線量が高く人が近づけない原子炉格納容器の中に6種の潜水ロボットを投入する。将来のデブリ取り出しに向けて、まずは格納容器下部の状況や、堆積物の広がりなどを確認する。

詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c0daf0272ea4224df2276e4af7d86cf44d6234
福島第一原発、デブリ見えぬ1号機 潜水ロボット投入し調査へ
1/11(火) 14:30

以下参考記事)
https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/247000c
復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 2021/4/15
https://jisin.jp/domestic/2002132/
開閉式コンセプトに「復興五輪」記載ゼロ…式典Pの言い訳にも批判殺到 2021/7/20

https://www.gurutto-iwaki.com/detail/763/news/news-523500.html
凍土壁温度上昇問題、原因は今も不明・福島 2021/11/16
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133356
汚染水浄化設備のフィルター損傷は計32基に 東京電力福島第一原発 2021年9月27日

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc238fe784ec3797a0b06cdfd4616ba98e818530
福島第一 2号機の高線量部分の映像公開 2021/9/10
分厚いコンクリートによって放射線が遮蔽(しゃへい)されているにもかかわらず、毎時1100ミリシーベルトと非常に高い線量であることが初めてわかりました。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2001J_Q4A520C1CC0000/
福島・第一原発汚染水浄化装置 全基停止 2021/9/3

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210722-OYT1T50260/
福島・浪江のハチミツから基準値超えるセシウム…組合が自主回収 2021/07/23
https://kahoku.news/articles/20210708khn000045.html
福島第1原発 排水溝で濃度急上昇 汚染水、海に流出か 2021年07月09日

https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin_backnumber/issues/20-05/20-05d/tokusyu/4.html
一キロ当たり五〇〇〇ベクレル以下を選別し、農地の盛り土として活用 2021/4/19
https://asagei.biz/excerpt/26358
福島原発作業員が明かした深刻被害「汚染水は海にダダ漏れしている」 2021年3月14日

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80708
福島第一原発「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」 2021.03.02
https://www3.nhk.or.jp/n-data/genpatsu-fukushima/20210223/archive-k10012881251000.html
地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く 2021年2月23日(1号機格納容器ほぼ大気圧)

https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6R8HP2QUGTB00S.html
クロソイから基準超えセシウム 福島沖で漁獲、出荷停止 2021年2月23日
https://yournewsonline.net/articles/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日

https://www.data-max.co.jp/article/39641
福島第一原発事故による放射性物質汚染の実態~2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 2021年01月20日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状 公開日:2021/01/05

https://www.tokyo-np.co.jp/article/10673
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日
https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日

https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 2018年9月28日
https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10

以上

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:00:26.02 ID:qF/ZVRv70
ロボ「ギギギ………。」
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:01:18.92 ID:Vgx5W+/b0
ブラジル?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:03:04.27 ID:OdVt7wH00
アンダーコントロールって言ってた奴が見つけに行くんじゃね?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:03:27.57 ID:XMK0+bJ/0
これも、もう中抜きキックバックってバレてるし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:03:46.45 ID:qzd0cX700
将来って56億7千万年後?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:04:02.15 ID:XL3QCqDe0
死刑囚使うしかないだろ
無期懲役にしてやるからって
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:10:55.62 ID:kcEbvHXt0
>>7
おまえ行けよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:04:30.06 ID:mVb74e9S0
地獄の民主党政権時代を思い出す
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:06:06.90 ID:j5J69Vwp0
百年作業
サグラダ・ファミリアみたいに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:16:47.75 ID:AvhDBb3h0
>>9
そんなんで終われればいい方だよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:07:52.79 ID:OAK5wDu/0
ロボットの1号機がどうかしたかとおもた
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:11:29.86 ID:r0Iz22dj0
またブッ壊れて終わりでしょ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:12:37.34 ID:IjG382vf0
もう海洋投棄を完終したのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:14:21.16 ID:lhPI+kcg0
>>1
あれ?5年で廃炉とかほざいてたよな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:14:48.14 ID:dX3EBTNF0
はあ?
東電職員が海パンで潜るのが筋
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:17:43.80 ID:Wh1wcy490
原発の足元崩して地中に埋めたら
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:19:46.82 ID:AJp6FERJ0
チェルノブイリみたく外国人研究者呼んで見学ツアー(自己責任&有料)でも組んだらええねん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:25:54.69 ID:WrLczkSi0
このこの10年で少しは進展あったの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:31:00.06 ID:fbyDC6xX0
>>21
周りの片付け済んで
やっと本丸に侵入できて偵察できる環境が構築
って感じやな
個人的に固まりで落ちてないで
下痢みたいに飛び散っていると予想w
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:33:34.93 ID:gzQKVeFQO
>>1
朝鮮自民「俺らが生きてるうちは税金盗ませて貰うがその先はシラネwww」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:34:59.87 ID:QuIn+txw0
ロシアの政治家が日本に来た時に
なんで地震国なのに原発がたくさんあるんだ?
って不思議に思っていたそうな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:36:09.01 ID:fbyDC6xX0
>>25
ロシアも地震大国なんだが・・・
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:39:23.52 ID:QuIn+txw0
>>28
ロシアにも造山活動が盛んな地域(シベリア東部)があるけど
多くの地域は割と安定的だよ。
日本みたいに国土まるごとヤバいって言う国ではまったくない。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:35:12.62 ID:qF/ZVRv70
ロボ良く失敗するけど。制御の石とかがやられるのか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:35:18.25 ID:peOfgH/X0
デブリはどこにいってしまったんでしょうか(棒)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/11(火) 22:40:16.79 ID:GvTR1Ns40
ロボットが帰って来れる放射線量なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました