【東京都】 専門家 「そろそろ、もういいだろうと」、特に若い世代の人たちは会食に行き、感染が広がって、それが職場でも広げてしまう

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:27:46.50 ID:u8cvhpp59

東京都の小池知事は8日、政府に“まん延防止等重点措置”の要請をしました。
感染症学が専門の国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授に聞きます。

東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数は545人でした。都のモニタリング会議によります、前の週に比べて、
20代~30代の感染者が増加していて、感染経路としては、職場や会食での感染が増えているという特徴がみられるといいます。

(Q.この現状をどう見ますか)

緊急事態宣言が解除され、「そろそろ、もういいだろうと」、特に若い世代の人たちは会食に行き、
感染が広がって、それが職場でも広げてしまうというのが反映されていると思います。

しかし、実際に3月の終わりくらいから4月の頭にかけての、花見や歓送迎会などの影響は、いまのこの数字には反映されていないと思います。
だから、これから立ち上がる形で、感染者が上がってくる可能性があると思います。この勢いですと、第3波を超える可能性があります。
そうすると、東京の場合は、ピークの時点では3000人近くになる可能性があります。これから何とか上がらないように策を打つことが大事です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000212433.html#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:28:02.76 ID:oLiMfy+w0
!?(゚〇゚;)マ、マジ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:28:28.11 ID:D0CMM6iO0
若者が癌
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:28:39.87 ID:xmycWc9c0
ん?若い世代が会食?そうだっけか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:52.83 ID:XwWGfZ7I0
>>5
ジジイ・ババアもカラオケとかやって感染してるけど、引退した世代だからねぇ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:28:57.67 ID:HKjNtWv80
テレワークすればいいだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:05.15 ID:npEf+DTy0
つまり職場に行かなければ良い
満員電車、コロナ前に戻ってるんですけど。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:08.51 ID:/8OZ7h2O0
GWが稼ぎ時なのにその前に増やす馬鹿
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:11.38 ID:Ffbr04pK0
カラオケ、・スナックに行きまくってる高齢者に文句言えよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:29.19 ID:/uX11AhH0
年寄りが出なきゃおkやろ

ちっとは年の功でも見せてみなよ

誰が年金払ってやってると思ってんだよ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:40.10 ID:XwWGfZ7I0
>>10
年金は强制だけどね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:34.11 ID:uEaCfa1f0
厚労省や政治家連中の会食の年齢データ出てたっけ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:29:42.54 ID:J2qJ/eFU0
もういいだろうの感覚がわからん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:01.75 ID:wU/VKq/c0
議員と公務員もな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:03.21 ID:k29w0ntf0
いやいや中高年もカラオケだ送別会だとかやってるし官僚、国会議員の会食もだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:04.23 ID:cYUvg4Hm0
そろそろ、もういいだろう

あら まだダメよ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:38.94 ID:jkYPYJJ00
後遺症でハゲた若い芸能人なんて皆無だし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:31:52.62 ID:w7cdGxEP0
>>17
アデランス速攻だから分からない。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:40.20 ID:v85gnb610
あと1ヶ月でGW終わってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:30:50.89 ID:azAvuPT40
GWまるまる規制がかかる状況は悪くないね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:31:39.00 ID:VnjULAqB0
>>1
新型コロナ問題というのは
新型コロナを過小評価する奴を血祭りにあげる騒動のこと
現代の魔女狩りといってもいい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:31:40.39 ID:/AmhXDTA0
会食が感染拡大させていると言う根拠は?
特に飲食店ばかり槍玉にあげる根拠
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:31:58.08 ID:FRW7c9si0
小池とディープキスすることが外出が出来る条件だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:02.64 ID:NBnnTW7c0
もうはまだなり、まだはもうなり。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:07.63 ID:vh9NGnqK0
>>1
それをさせないのが都知事の仕事だろ
飲食店の営業停止、コンビニ等での酒類販売禁止、屋外での飲食禁止、これを1ヶ月徹底するだけでも効果ありそうなのに
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:54.62 ID:k29w0ntf0
>>26
そういう法律があればね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:22.51 ID:R67RA+6w0
会食は政治家だろ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:33:01.45 ID:XwWGfZ7I0
>>27
目立つだけで、若者は普通に飲み会とかやってるよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:24.98 ID:UiZgmZgJ0
なんで若い世代に限定するかね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:32.14 ID:d0HkmB+o0
この記事のどの部分が感染症学とやらなのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:35.02 ID:iOMqzZRO0
海外の映像見てちょっと理解できないところあったが意外と日本と変わらんかった
海外のが一瞬で疫病に慣れたということなのか
それか恐怖耐性が強い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:41.38 ID:+oFgNYA80
日本人は四季に合わせた行動様式があって
春になったから春の振る舞いをしているだけ
行政側も無意識の内に春だからと制限を解いた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:41.80 ID:xaT/uBp10
>>1
日本国内に潜伏してるザイニチ害国人どもの9割を日本国外に退去させれば日本国内の密はかなり回避されるし氷河期世代も救われるよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:48.15 ID:926o4ogf0
専門家って誰?尾身のボケジジイ?
年寄りの若者叩きはいつの時代も無くならないね!
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:33:45.22 ID:XwWGfZ7I0
>>33
お前、文章も読めないのか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:03.67 ID:926o4ogf0
>>42
ああ松本とか言う奴か。文章読むの苦手だから読まなかったわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:49.22 ID:D0CMM6iO0
良いじゃないか若者は自分達で自分の首を絞める自己責任
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:50.29 ID:+h98/Hw60
無視して前から飲み食いしてる連中よりもやることが半端で真面目に自粛してる人間が割食ってるからそっちがもういい加減アホらしくなり始めてるんだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:32:53.91 ID:xaQmacYO0
ジジババは引っ込んでろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:33:05.15 ID:BXo7D6WM0
それ、個人の感想ですよね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:33:31.17 ID:NBnnTW7c0
東京を制限しても県またいで飲み行くだけだろな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:33:32.40 ID:eR4pJzWz0
政府「悪いのは若者」
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:33:33.97 ID:Qe9Qk2EV0
また若者のせいにしてるのがいるのかあ
リモートばかりしているか知らないけど、外出て自分の眼で確かめてみなよ
宣言中だろうとなんだろうと、ジジババがアホみたいに歩いてたんだぞ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:08.39 ID:M4l4YFEA0
感謝ないの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:17.21 ID:UyOYSMfL0
そろそろそれでいいだろう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:29.23 ID:GXwxMpSM0
>>1
ピークの時点で5000人行って若者がガンガンしに出したら平和ボケもおとなしく自粛するだろうよ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:35.07 ID:PI3wjmGu0
若い世代? いや、厚生労働省の役人だろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:38.67 ID:MbF4Ydif0
ここから先の感染者は氏名公表で
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:34:41.17 ID:lnHS4v+g0
二年目はさすがに痺れ切らしてきたな
若い人が聞く耳持つ受け入れられる案を出すのが、行政議員の仕事
その官僚や議員が会食懇親会やってるうちは、危機感持たないよ 若い人いやむしろ高齢者さえも怖れるほどのウイルスと捉えてない現状
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:08.49 ID:azAvuPT40
公園など公共の場での外飲みを野放しにするなよー
とにかく酒を飲めばガードが下がるのよ
酒を飲みたきゃ家で飲め
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:25.86 ID:HtyMU6HXO
>>50
花見酒が今年もダメなのかよ(泣)
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:10.23 ID:4Q1/xB800
言い方が優しいな
本音では「死ぬのは自分じゃないから良いか」だけどな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:19.03 ID:1Ll7cbeR0
コロナなんてそろそろ、もういいだろう
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:27.53 ID:dOR7SQo50
政治家のアホどもがことごとくやってたからね
注意喚起すべきやつがやってるのに誰が言うこと聞くねん
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:33.17 ID:Tu3JHCkq0
若い人っつーか頭の弱い人じゃない?
緊急事態宣言解除を感心しない保障と認識しちゃうようなバカ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:33.76 ID:2g2Nb3mB0
本当に若者だけなのか
調査したのですか?
貴方達が定義している若者とは何歳~何歳までの人ですか?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:42.81 ID:aA/HL+Oi0
今年、町会の役が当たってるんだけど、役員同士でも会食はしばらくせんほうがいいよねえ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:46.36 ID:kPqd27ZZ0
自粛できないのだったら、会食できる場所をなくさないとダメだろ。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:46.39 ID:hCYOtA9z0
東京都内は普通にクラブが深夜営業してるけど
馬鹿なのかな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:35:58.62 ID:zkKEcZGA0
いいんでねえの
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:01.53 ID:GfOWloM00
だから俺は前から言ってる
感染者数次第でみんなの行動変わるから緊急事態宣言とか検査数とかワクチンとか意味ないよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:10.97 ID:V0684mfb0
>>60
ほんとそう思う
政治家はできるだけ制限かけないようにしたるのにそれも守れない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:24.84 ID:Y/VK4JEH0
最近は職場で広がった報告はない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:34.16 ID:D+2qasNb0
ジジババが嬉しそうに団体旅行してるのみたぞ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:35.00 ID:IDKyLT4e0
30年くらいしたら社会科の教科書に載るでしょ。
「2020年、情報インフラが十分普及していたにも関わらず、ただの風邪で世界中が大騒ぎになりました」って。

売切れのトイペ、マスク3枚5000円のオンラインショップのスクショをつけてさ。コラム欄は「幻の東京オリンピック」かな。

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:39.17 ID:V0684mfb0
感染が減ると勝手に動き出すんだろうね
飲食店も感染対策バッチリ!とか宣伝するから余計に警戒がゆるむし
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:52.98 ID:YstLPLr/0
おまえら引きこもりをやってる人間を見習え
やつらはコロナが流行る数年前から自粛生活をしてるんだぞ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:36:54.15 ID:TgFgpC4o0
永遠に自粛しとかないといかんやんけ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:01.75 ID:ZrWrfrd50
てか、なんで会食だけなの?
毎度 毎度、 会食ばっかりて
選択肢ないの?

よく、みんな飽きないよなぁ?

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:38.70 ID:XwWGfZ7I0
>>68
基本的に飲食店は換気が悪い
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:03.57 ID:+37/Ijsb0
そろそろいいだろうが地獄の始まり。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:38.20 ID:YpoNDp/r0
連休前に増やして
連休中は自粛しろ宣言とか
何度目だよ!
こんな制御しかできないとか
無能にもほどがある!
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:51.95 ID:w7cdGxEP0
若者は電車に乗る機会が多いとか
絶対言わないな弱い立場の
若者と飲食叩き。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:42.25 ID:XwWGfZ7I0
>>73
換気の悪さが問題なんだよ
電車は人が多ければ多いほど換気がしやすい
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:37:53.25 ID:nl6n/OGg0
結局、自粛ってのは蔓延を先延ばしにしてるだけで根本的にはワクチンの配布か医療体制
の充実しかないんだよな。一年あれば医療従事者の各種学校の卒業を前倒しするなりして
緊急措置として拡充する方法もあったはずなのに。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:09.40 ID:ahTcELof0
そろそろもういいだろうってか国がまともに対策してなくて終わりが見えないから我慢できなくなってんだろう
終わりがない作業をひたすらやらされたら大半の人はおかしくなるわ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:13.17 ID:mKI1e5UT0
大学食堂だろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:20.39 ID:OWXhhN5V0
満員電車で酒飲むのはやめてほしい
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:31.04 ID:D+2qasNb0
こうやって若者が~っていうから老人たちは「ああ自分たちは出歩いてもいいんだ」ってなってるんだよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:34.65 ID:aA/HL+Oi0
コロナも怖いが、コロナ差別のほうがよっぽど怖いんだよな
ウイルスなんだから、なったってどうしようもないだろ
キリシタン狩りみたいだ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:46.15 ID:KjFuBmL20
実質風邪だから
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:48.47 ID:aA/HL+Oi0
>>82
周りがそんな対応になればそうだろうけどな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:38:51.31 ID:60X0h1Sm0
日本人だからここまで我慢できたんだよ
その日本人がもう駄目だってなってるんだから後は野となれ山となれ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:00.58 ID:6rSuD9Zd0
飲食店は複数でいっても漫画喫茶みたいに個室で食べさせるようにしろ
その中でZoomでも使え
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:07.96 ID:IDKyLT4e0
・授業はオンライン
・ジム/図書館は閉鎖
・サークルで騒いだら自粛警察の餌食
・バイトは求人なし/シフト減少
こんな状況でよくもまあ大学に入学しようと考えるものだな。俺だったらいったん働いてから考えるよ。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:08.53 ID:AUsFjdRm0
特に若い世代の官僚だろ
そこからまず正さないと
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:17.71 ID:0R2wBTO40
そのあと、どうなるか、って言わないと、脅しにならないだろ。
「職場にいられなくなり、再就職もままならず、体調は不良、後遺症に苦しみ余命は5年」みたいに。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:19.78 ID:/1YyDwr70
会社はその20代30代は僻地に単身赴任させろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:34.22 ID:Ct0Oq81B0
アホか
医者の中でもインフルと変わらんって
意見の医者もいる
こういう自粛させる何もわかってない医者を
黙らせろよマジで
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:24.32 ID:XwWGfZ7I0
>>89
医者の中には、がんは水を飲めば治るって人もいるよ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:42.29 ID:q4QLk5aY0
要するに罹る奴が悪いと
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:48.91 ID:iBP/Y2RI0
マスク会食でもウレタンじゃ駄目だろ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:24.84 ID:w7cdGxEP0
>>91
35%のザルな。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:51.62 ID:iiEyRVu/0
ワクチン接種のスピードを上げろ
怖い奴はそれまで我慢しろ
若者や健常者は元の生活に戻すべき
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:39:56.29 ID:pBS5GS430
ジジババが感染して死ぬのは構わんが、若いのが重症化してなかなか管から離脱できずに医療を圧迫しているのが英国変異株の面倒クサイところ。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:01.70 ID:/1YyDwr70
飲食店は自業自得
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:07.95 ID:IG+JKZfk0
若い人と飲食店を諸悪の根源に仕立て上げるのはいいけどさ
じゃあ、その若者に切り札ワクチンを接種するのはいつよ、飲食店は8時や9時までなら会話の弾む酒の提供は制限とかする気ないの
問題がはっきりしてるならそこに新しい施策の一つもなんかしないの?
去年も休んだんだから大学とかリモートでいいじゃんかよ
今年の新入学だけ特別なのはなんで?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:08.29 ID:lMe3sD4L0
そら緊急事態やめたらそーなるわな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:11.09 ID:IDKyLT4e0
規制が緩和されてきたということはコロナ利権の連中が株を利確したんだろう。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:36.09 ID:Zw8/tr3j0
なんで緊急事態やめたの?
菅って馬鹿だろ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:38.72 ID:yz5RRoMS0
若いのはもう好きにしていいと思う
マスコミの脅しに屈することはない
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:14.82 ID:60X0h1Sm0
>>101
みんな好きにしたら良いんだよ
感染予防の仕方はみんな知ってるんだから
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:46.87 ID:6bkdZ0170
コロナに感染しない為に生きてるワケじゃないからな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:52.92 ID:IDKyLT4e0
79歳なんて新型コロナで死ななくても普通の風邪でも死ぬと思うんだ。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:40:55.53 ID:Zw8/tr3j0
高齢者なんて4ねばいい
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:10.39 ID:0oKVXIgq0
そろそろ、もういいだろうじゃなくて
首相がステーキ食べて厚労省が会食三昧してる中で
感染してもまず重症化しない若者に自粛しろっていうのが
無理すぎるんだよ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:13.25 ID:73fy+E6G0
失政を国民のせいにされたらタマランな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:24.46 ID:bJI2vukJ0
職場で人がバタバタ4ねば別だが、そんな話を聞かない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:27.57 ID:Ode2WN0b0
>>1

もう風邪と一緒で防ぎようがない。

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 08:41:38.80 ID:iOMqzZRO0
ゴーツー出◯館とかウー◯ーで、出前すると元より安くなればバイトも増えそうだし一石二鳥

コメント

タイトルとURLをコピーしました