- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:37:42.86 ID:2gHTRAsj9
※大学ジャーナルオンライン
早稲田大学の燃料電池ごみ収集車、16日から港区で試験運用へ
https://univ-journal.jp/111721/2021年8月15日
早稲田大学と東京都、港区は8月16日、港区内で燃料電池ごみ収集車の試験運用を始める。究極のクリーンエネルギーと呼ばれる水素社会の実現と、温室効果ガスの排出削減を目指した試みで、月曜日は六本木から高輪など実際のごみ収集ルートを走る。
早稲田大学によると、早稲田大学と東京都、港区が開発したごみ収集車は全長約7メートル、全幅約2.2メートル、全高約2.6メートル。1,750キロのごみを積載でき、一度の水素充填で70~80キロを走行できる。高い静音性を持つのも燃料電池車ならでは。
車体には水素をイメージした曲線をベースに、早稲田大学と東京都、港区のロゴマーク、水素キャラクター「スイソン」をあしらったラッピングを施した。試験運用は2020年2月末まで続け、エネルギー消費量など導入効果を検証する。
(略)
参考:【早稲田大学】燃料電池ごみ収集車の普及を目指して
https://www.waseda.jp/top/news/74239※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:37:46.09 ID:U4gmVRlp0
- 【トンキン】早稲田大学の燃料電池ごみ収集車、16日から港区で試験運用へ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:40:13.80 ID:2svFmfV50
- 可燃ごみを燃やしながら走る収集車作れよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:56:52.12 ID:3Ylj85zk0
- >>3
低温だとダイオキシン出るで - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:41:12.43 ID:EyVy9ZZa0
- 燃料電池のゴミを集めて売るのか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:41:31.93 ID:kQWy5O+o0
- ええやん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:41:46.18 ID:V+kmEEEn0
- 電池ゴミは大事だよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:42:10.57 ID:AS9EtjvN0
- 回らない風車の訴訟はどうなったんだよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:42:29.16 ID:voBQIBpb0
- 早稲田の理工学部は日本一か
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:42:45.07 ID:Ejv7y19V0
- >試験運用は2020年2月末まで続け、
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:43:03.40 ID:7SkvT8Zv0
- 風力発電の二の舞か?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:43:15.35 ID:br/5/3l/0
- 水素を作るのに大量のエネルギーが必要
無意味 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:43:47.77 ID:UsOAXbK90
- このスレ延びないから最後に卒業した学校名でも書いとけ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:45:44.79 ID:d1+wcSna0
- 後輪タイヤ 直径1個分 荷が積めません
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:48:05.30 ID:+sWX7zPf0
- 馬鹿田大学がゴミ回収屋か。
落ちぶれたものだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:48:41.69 ID:UFg/dFsT0
- 究極のエコをうたうなら可燃ごみ燃やしてそれで作った水素使って走るとか生ゴミを発行させて作ったメタンで走るとかやれ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:48:43.88 ID:g3puO0xk0
- 分かりやすくて整備性も良さそうなユニット配置は好感がもてる。
運転席と収集ユニットに挟まれてる部分、
あの大きさが現状では必要なんだな。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:49:08.62 ID:m2l0e2tg0
- また早稲田か
そんなことより風車なんとかしろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:52:38.49 ID:or0dxmVB0
- デロリアンのアレがついに実用化
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:55:21.51 ID:pDT4iC+R0
- リコキャンかな
頑張ってくれたまえ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:55:49.62 ID:oehafXn60
- 早稲田て発電量より消費電力の方が多い風力発電機を開発したとこでしょ。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:56:22.01 ID:7Y04SdA50
- 電気自動車ありまぁす
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:56:22.57 ID:Rfw4uvcI0
- 早稲田って、パフォーマンス上手。技術的には、何の新しさも無いのに。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 13:06:46.89 ID:kQWy5O+o0
- >>23
私大はそれでいいよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:56:25.01 ID:CbWKg7Wz0
- 水素作るのに原発電気で電気分解でもするのか?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:57:24.26 ID:8+T09Ar90
- STAP号か
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:58:16.36 ID:VkT5jea50
- デロリアン
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:59:00.08 ID:gr1VRhJe0
- 荷台にスーフリでも乗せるの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 12:59:00.99 ID:8+T09Ar90
- 燃料電池車にゴミ収集装置を載せただけで新発明とか
このクソッぷりがSTAP細胞を生んだ土壌だ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/15(日) 13:06:37.22 ID:iBA5eo1W0
- みんなで~花咲かせや~
わっせーだー、わっせーだー、
わっせーわっせーわっせーだー
【東京都】早稲田大学の燃料電池ごみ収集車、16日から港区で試験運用へ

コメント