- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:03:10.44 ID:ovREVFh79
漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出
2021年4月13日 10時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727東京電力福島第一原発で発生が続く汚染水を浄化処理した後の水を福島沖へ海洋放出処分するという政府方針の正式決定に対し、福島県の漁業者から憤りの声が上がった。(片山夏子)
相馬市の松川浦漁港の男性漁師(69)は、東電が2015年に処理水の処分を巡り県漁連に「関係者へ丁寧に説明し、理解無しにはいかなる処分もしない」と約束したことに触れ、「(放出したら)約束違反だべ」と怒った。
福島では3月に水揚げ量を制限する試験操業が終わり、本格的な操業に向けてようやく踏み出したばかり。別の男性漁師(52)は政府が海洋放出を決めるという報道後、魚の値段が2、3割下がったと嘆いて言った。「(影響があるのは)福島だけじゃない。茨城も宮城も一緒。何十年も流されたら、後継者がいるところは影響が大きい。説明も十分されていないし、流しても大丈夫だと言われても、国も東電も信用できない」タコ漁をする男性(60)は、政府の決定があまりにも強引だと憤慨する。「こんなことないべ。国が決めたことだと押し切るのは、沖縄の基地問題と同じ。漁で食べられなくなったら、みんなジサツするしかない。ようやく事故から10年たったのに。流せば必ず(風評被害など)影響は出る。国は風評被害が出たら対策するって言うけど、できるならこの10年の間にやっている」。この地域は、若い後継者がたくさんいるという。「ここで何十年も流されたら…。やる気がなくなる。ここの漁は駄目になる。絶対に反対」と繰り返した。
メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
刺し網漁の魚のケースを洗っていた女性(44)は「絶対に反対。結論は決まっていて形式的に関係者に聞いただけじゃないの。国は魚をすべて買ってほしい。それに福島だけの問題にされても困る。流せば全国や輸出にも影響するでしょう。30年も流し続けるって、この先、またどうなるかわからなくなる。自分の子どもは継がせたくない」と語った。関連スレ
【全漁連会長】「到底容認できない、強く抗議する」 福島原発処理水海洋放出決定 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618280594/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:03:21.75 ID:SbSOmx4D0
- このタコ!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:03:48.30 ID:Dk81f/jv0
- でと自民党に投票したんだろ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:03:50.57 ID:s5UMoQCi0
- どうせ金目だろコイツら?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:05:50.30 ID:Gs+GRU1F0
- >>4
金目当ては自民党 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:04:21.75 ID:SxyXG62M0
- まずは科学を信用しろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:05:48.50 ID:3Wg5mhk60
- >>6
水俣の時も「問題ない」って言ってたからなぁ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:04:56.95 ID:TWdIYCnW0
- 盗電の責任だろ、
なんで東京湾に放出しないwww - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:05:16.56 ID:4cZsuWzI0
- 汚染水を増やさない努力してないしな。
汚染水放出にはペナルティがいる。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:07:10.40 ID:+wHsNVBD0
- >>8
汚染したものを浄化したのが「処理水」なんだよな
知らないんだろうけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:02.58 ID:Gs+GRU1F0
- >>17
どうやって? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:45.33 ID:zZMzMQM80
- >>17
じゃあ自民党議員の家と
霞ヶ関の水道用に
福島から届けましょうね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:05:27.58 ID:WtlnAVBe0
- あと、いつまで汚染水を流し続けるのかというという目処もない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:05:46.65 ID:J+HQJgZ/0
- はいはい、また電気代値上げですね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:06:19.20 ID:A9hVJCcc0
- 東電や政府なんか一番信用でけへん、今までどんだけ騙されて来たと思てんの
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:06:25.63 ID:omuo9YhC0
- 騒げば騒ぐほどとんでもないことに見えるが
処理水だぞ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:06:26.45 ID:2aKQZzgA0
- 民主党が正しかった
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:06:51.89 ID:9NjapikN0
- 菅首相は人の感情欠落してるからな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:07:13.76 ID:Idp8BT9j0
- 詐欺師が一番権力持てて儲かる国なのであります
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:07:22.81 ID:xj4Zm7Sd0
- 嘘付くのが政治家の仕事なんだよね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:07:34.67 ID:WtlnAVBe0
- 大丈夫 大丈夫 政府の言葉に 何度だまされたか
放流している期間中、毎日東京湾や皇居のお堀に流すなら納得する。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:08:01.14 ID:m+QtL0i60
- >>1
それが正しい認識だよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:08:14.02 ID:w3/xwvKi0
- 千葉の外房に流してもいいけど、実際問題運ぶの手間だし仕方ない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:08:17.23 ID:QblGewPX0
- 夏子たんをコラムニストとして採用してる東京新聞の方が信用できないわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:08:41.10 ID:ar4+tsvM0
- 6年前とかアベチャンやんかw
信じちゃダメ(´;ω;`) - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:12.66 ID:0aW0K7mm0
- 信用できないメディアから発信される主張www
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:19.27 ID:u4qY0JLD0
- 大臣と東電役員が毎日処理水を飲めば許すよ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:22.00 ID:Wv/o/wRH0
- キケン!キケン!と言い募ることで金がもらえる仕組み
世の中そんなもの
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:32.60 ID:+dp2tTNT0
- 特亜の垂れ流しも報じろよ
そして日本海側の魚価類は危険だと伝えろよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:38.46 ID:7Dj8x46u0
- 震災前にやってたことなのに
マスゴミが騒ぐせいだろ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:38.67 ID:7XpJJZFs0
- 海に流さないとしたらどんな解決方法があるか教えて
反対の人
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:42.41 ID:mgEL4HWV0
- 下民を騙しても何のデメリットもないしな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:43.48 ID:3atuqzQ00
- 怒りの矛先は
最初に原発の誘致を決定した
当時の知事市町村長と議員。
それとあぶく銭を貰った県市町民に向けろ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:09:47.74 ID:WtlnAVBe0
- きちんと 地元の人間を納得させれば良い。
そもそもの出発点が
原発設置が「大丈夫 大丈夫で」「絶対安全です」と 設置したのだから - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:00.22 ID:1KY41qZT0
- ジャップ最悪だな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:09.27 ID:cTQrar+L0
- 結局他に方法なんてないしな。
で、なぜか俺らが負担する。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:11.23 ID:ILauxn0J0
- なにがやばいって全てが上手くいってもこれから数十年ぐらいは汚染水排出だからな
その間きっちり検査監査する訳ないし
しかも廃炉が上手く行かなきゃ数百年コース - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:59.06 ID:CQDvmA7q0
- >>41
きっちり検査するような連中なら
こうはなってないだろうしね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:34.12 ID:ar6sgqm90
- 上級しか守らないって事に未だ気がついてない事に驚き!
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:43.48 ID:DyTrIlaq0
- デタラメと中抜きばかりやってる奴らなんて信用出来なくて当然
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:10:57.35 ID:hhMn1dhJ0
- ならどうしたらいいんだい
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:32.57 ID:Gs+GRU1F0
- >>44
福一を収束させろよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:09.91 ID:r0Y1g6My0
- 約束したという認識はない
あるいは
約束を破ったという認識はないまあこの辺の答弁でのらりくらりだな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:12.24 ID:WtlnAVBe0
- それが正論というのなら
お前らが地元の人間を納得させてこいよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:14.55 ID:Mv8BUIp90
- マスコミ使って声上げてる住民が一番信用できないというオチ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:15.60 ID:68IgFUrD0
- 安倍なんて信用するから 選挙行かないのが悪いんだよ
二階も菅もそう言ってるじゃん - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:18.78 ID:1MuVXUyA0
- だったら国民は漁師を信用しないよ?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:12:27.02 ID:3Wg5mhk60
- >>51
だから漁師が困ってるって話なんよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:23.55 ID:XSUktWdt0
- 嫌なら転職すればいいのに 東京新聞で雇ってやれよ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:30.80 ID:ib3Jzl190
- 後継者が居るってのに驚愕する。
バカなのか? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:11:57.00 ID:1KY41qZT0
- スダレハゲと自民党は絶対に許さない
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:12:04.96 ID:7z68zxAA0
- 潮目的には茨城や銚子に流れていくんだろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:12:31.18 ID:xjhcFxKe0
- ストロンチウム90 ヨウ素129とか入ってる自称処理水だけどなw
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:12:38.62 ID:AsEe69TG0
- 雨水が施設を通って土から海に出てるやつ水あると思うんだが、これの場合は処理されてないんだろ?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 12:12:49.04 ID:XO0K10S90
- スダレ「約束?」
東電「何それ?」
【東京新聞】漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出

コメント