【東京マラソン】中国人ランナーへの「免除」撤回検討 一般ランナー同様、返金しない検討に入る

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:16:23.72 ID:9BnSrVQp9

東京マラソン、中国人ランナーへの「免除」撤回検討
[2020年2月18日22時19分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002180000984.html

新型コロナウイルス肺炎の感染拡大で一般ランナーの出走中止となった東京マラソン(3月1日開催)の参加費が返金されないことをめぐり、弁護士で前衆院議員の若狭勝氏(63=元東京地検特捜部副部長)は18日、返金しないのは「不当利得」にあたる可能性があると指摘した。東京マラソン財団は中国在住(国籍を問わず)のランナーに来年の参加料を免除するとしていたが、一般ランナー同様に返金しない検討に入ったことも明らかになった。

   ◇   ◇   ◇

東京マラソンを主催する「東京マラソン財団」は一般ランナーの参加費を規約に基づいて返金しないことを明らかにしている。大会公式サイトによるとマラソンの参加費は1人1万6200円(海外1万8200円)でいずれも前年比5400円アップ、10キロは5600円(海外6700円)でマラソンの定員は3万7500人、10キロは同500人。単純計算で参加費の合計はマラソンが6億750万円、10キロが280万円で概算で約6億1030万円となる。今回の参加費は戻ってこない上に来年の出走には、新たな参加費が必要となる。チャリティーの寄付金も返還されない。

今回の問題を若狭氏は「『不当利得』にあたるのでは」と指摘する。不当利得とは、民法第703条から708条で契約など法律上の原因がないにもかかわらず、本来利益を受ける者の損失と対応する形で利益を受けること。今回のケースでは返金されない一般ランナーは損失となり、主催者側が利得(利益)となる。若狭氏は「一般ランナーは走れないがエリートの部などは実施されるので、物理的に開催できない訳ではなく、大会そのものの中止ではない」と一般ランナーの不利益であることを説明する。

大会規定によると、参加費は、積雪、大雨による増水、強風による建物などの損壊の発生、日本国内における地震やJアラート発令、関係当局からの中止要請など以外では返金しないとされている。若狭氏は「大会直前に自然災害などが発生したのではなく、開催まで2週間ほどある。感染防止の政策による不可抗力としても、参加費をまるまる全額返金しないのは一方的で理解できない」と首をかしげた。

また、東京マラソン財団は当初6日、中国在住(国籍を問わず)の参加者が出走しなかった場合、参加費を返金せず、来年は別途参加料が必要としていた。14日に、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために中国人ランナーの来年の参加費は免除すると追加発表していたが、一般参加の中止を受けて「免除」を撤回で本格的な検討に入った。17日、中国人参加者に対し、撤回を検討していることを中国語でアナウンス。近日中に、正式発表を行う予定だ。【大上悟】

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:16:53.71 ID:w8J4XtI+0
グダグダwwwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:17:08.96 ID:lhiu4KIn0
なんだ、この対応・・・

なんでも抗議きたら前言撤回するんだな

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:17:33.00 ID:cheI/upL0
これはクレームがきいてるのかな

財団、スポンサーにもっと凸すれば半額くらい返ってくるかもしれんぞw

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:18:39.42 ID:WIji/J2d0
>>4
昨年時点で内部留保9億ぐらいあるから払おうと思えば余裕で全額払えるよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:38:35.54 ID:tKXCgQ8E0
>>4
そりゃそーだ
意味わからんだろ、特定の、しかも中国人のみ()優遇とか
しっかしなぁ…分かり切ってる批判にすぐ翻すとは…
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:17:44.49 ID:WIji/J2d0
さすがにこれは中国人激怒不可避だろw

全員怒らせてどうするwww

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:18:10.00 ID:nho/u/LR0
いやいや完全中止にして全額返金しろっての
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:18:31.52 ID:DUlnwBPP0
撤回するなら、返金する方に合わせね?w
流石銭ゲバトンキン、ぶれねーぞ!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:18:36.06 ID:7qkjpqnC0
収支報告公開させて不透明な金の流れを追え
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:18:45.16 ID:EhwnkKSR0
返金しないのかよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:19:32.77 ID:mVl8xup60
卜ンキンアホすぎわろた
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:19:47.46 ID:pHIXZ9nQ0
全額返金にしろよバカ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:19:58.06 ID:CVBBRHtj0
ジャーーーーーーップ!www
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:20:06.18 ID:iTc+jKUs0
中国人ランナー怒りの来日
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:26:43.41 ID:1CaLLSu50
>>15

ワロタ

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:20:16.34 ID:+MnpIXFF0
> 東京マラソン財団は中国在住(国籍を問わず)のランナーに来年の参加料を免除するとしていた

なにこれ?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:20:43.35 ID:3p+8eDC30
バカじゃねえの
一旦決めたのを変えるなよ
返さないのを返すことにしたならともかく
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:21:05.98 ID:Zve0Cpr10
いやとっとと金返せよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:21:24.70 ID:AFXaTeT+0
なんでそっちに!?
人種問わずに全員に返金しろよ!!!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:21:31.04 ID:YFZy+JgA0
よりによってまさかのその選択
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:21:40.43 ID:q20Kq4uL0
クズっすなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:22:16.88 ID:OAeNudUj0
弁護団つよし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:22:20.05 ID:4ZOdRo9L0
ぐっだぐだ
なんだこりゃ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:22:20.43 ID:j79942+E0
ちょっと待つアル
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:22:35.90 ID:ut1Fd14j0
全員へ返金の選択肢はないのかよ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:39:46.34 ID:Aw861vH00
>>25
もう使ってしまってるから全員には無理なんだと思う
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:41:59.99 ID:WIji/J2d0
>>100
だから金持ってるっつーの…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:22:49.51 ID:FLj5jt4k0
一番イラっとするやり方w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:22:53.20 ID:R2ASqjVOO
そっちじゃない!そっちじゃない!
この国は馬鹿しかいないのか!?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:23:05.25 ID:mCBFVi/p0
集団訴訟だろな。。。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:23:05.35 ID:TkqjRx160
日本人の恥だな トンキン氏ね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:23:13.01 ID:DUlnwBPP0
トンキンはこんな銭ゲバ地元を自ら壊したくならねーのかな?
トンキン人はみんな仲良く、何かの利権チューチューシステムの一人なの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:23:20.71 ID:DYvLQUgE0
日本人も免除すればいいだろ

ほんとセンスねえわケチトンキン

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:23:50.67 ID:tFtMdeYM0
揺れる乙女心?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:24:04.83 ID:W1oI0MJl0
全員へ返金が筋だろ。
日本政府に化けた朝鮮カメレオン政府だからこうなるんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:24:31.93 ID:s/9iNi5C0
返金しない意味がほんと解らない
災害じゃないならなんなのだろう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:24:37.84 ID:+VsGlg4G0
不当な契約は無効だから裁判したら勝てる可能性はあるかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:24:46.76 ID:1RpZVUNa0
忖度も御機嫌取りも人気取りもせず
毅然として対応すればいいだけの事を何故に出来ない国家になったのだろうか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:24:49.56 ID:CdpWOXIt0
最悪なタイミングで最悪の選択肢を選ぶようになってきたらその組織は解体したほうがいい
日本もそうなりつつあるが
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:06.27 ID:RNAzHMjk0
おもてなしという名の
恩着せがましい優遇するからこうなる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:18.00 ID:R2ASqjVOO
全額とは言わん、せめて1万円は返金しろ!!
最低でも1万円だ。
1万6千円 まるまる返さないのは訴訟沙汰になったら必ず負ける。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:30:06.41 ID:Gn7k5LwZ0
>>40
たかが1万の端金も無視できないほど貧乏なの?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:38:59.04 ID:R2ASqjVOO
>>63
これが俺のブルドック交渉術よ。
これで何らかのアクション、シッポを出してくれたら、掴み引きずり出す。
何でブルドックかって?“噛んだら意地でも離さない”
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:25.96 ID:FMDRNQxW0
やっぱ全額返したくないでござる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:26.07 ID:d8OIsD970
批判されたら撤回かよ
恥ずかしいBBAだこと
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:28.95 ID:SXi/9r9C0
政府同様その下の公務員も想像力がないな
こんなの速攻日本人からクレーム入ると誰でも思うこと
一般企業で二3年働いてこいよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:34.50 ID:Sllh0LKv0
中国の直轄市の東京市
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:35.46 ID:u32lWaKd0
当然でしょう
なぜ中国だけ特別待遇でいいなんて思ったのかが不思議
ただ海外勢2000円多く払ってるから2000円返さないと不公平にも思う
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:27:57.65 ID:Gg2DUJJM0
>>45
なるほど
海外勢は参加費や旅費で国内組より負担が多いんだな
ちゃんと説明してあげれば納得する人もでる措置ではあるな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:50.03 ID:5eP2sIQh0
つか東京マラソン財団なんてあんのか?職員は年一の東京マラソンだけで一年間給料貰えんのか?
金払って参加する奴馬鹿だな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:25:56.09 ID:OEM2QUwu0
そして中国人が大挙してデモ行進する
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:26:20.25 ID:g5dATeI+0
次は中国人まで敵に回して草
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:26:48.32 ID:+DeCE/ME0
グダグダ過ぎて笑うわ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:26:58.41 ID:xzbFp7+k0
なんでこんなの参加するの
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:27:02.41 ID:ankduZCC0
こんなもんでも参加費高いんだね
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:27:18.80 ID:V+9T6DxM0
「返金は撤回します」(代わりにこっそり援助金を支給します)
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:27:38.01 ID:TB8rZAca0
まだだ、もう許さん。
返金だけでなく、賠償金もつけて返金しろと求めた方がいい。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:28:27.37 ID:wptLfwU50
批判が多かったから撤回検討って
最初からおかしいだろ
どこまで腐ってるんだ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:28:34.67 ID:mJ2h011H0
香港マラソンの対応と合わせればいいだろ
東京マラソンの倍近い規模なわけだし
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:29:23.71 ID:yCzo17TU0
コリャ財団は元議員かなんかが天下ってるの?
じじいの考えそうな事なんだけど
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:29:25.43 ID:pi0IsYQ30
そうじゃねえだろ馬鹿か
全員に金返せ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:29:27.83 ID:K7KDJT6X0
アホか

大会自体を中止しろや!
プロや選手クラスだけで、
とか言ってる場合じゃねーよ!!

マラソン大会のリソースを
ウィルス対策に回して
対策しろよ!!

マラソンなんか
ウィルス騒ぎが終われば
ナンボでも、やれんだから!!

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:29:35.15 ID:TB8rZAca0
マラソンやるぐらいだからブルジョワ多いだろ。
それこそ弁護士とか法律やってるのも多くいると思う。
まとめて集団訴訟しろ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:29:56.31 ID:LCeG1JQG0
いや、徹回する必要ないよ。向こうは共産党独裁政権が隔離や封鎖で封じ込めているから
来年には収束。日本はダメの可能性高いから。放置しても誰も来ないから大丈夫やwwww
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:30:19.88 ID:iwzey1aX0
しかし撤回って何やってんだ
中国人にもいくらなんでも失礼だろ、いい加減にしろや
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:30:21.67 ID:8gI5bHFI0
来年は開催できても
すでに今年のランナーが優先で枠が埋まって新規は望み薄い
返金されない人たちだけでなく
落選したランナーの恨みまで溜め込んだから
役員が総辞職しても怒りは収まらない
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:30:27.97 ID:oGlx81bx0
どんな奴が意思決定してるんだろ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:30:34.29 ID:j+4s+sHg0
これは本当に最低だなw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:30:46.12 ID:iHHxi3kzO
詐欺国家日本
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:15.10 ID:aE8oGbWo0
中國人だけ特別扱い さすが自民売国党です
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:22.33 ID:f8TItS8Z0
まぁ当たり前だろ

つかさ記念品の金は返せや、あれだけでも5000円だろ
そもsも返さないのは開催費用だけで記念品は含まれてない

これ詐欺だよ

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:44.33 ID:jAM2lru10
>>1
対応がコロコロナ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:51.80 ID:izpa9hGE0
ダサすぎ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:53.18 ID:sqU7iJ4Y0
法のもとに平等とは一体なんだったのか、、、、

てかどんだけ事大するんや、日本の宗主国は中国じゃなく米国やろが

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:54.63 ID:u32lWaKd0
もう全額返金の方向にすればいいのにな
集団訴訟に発展しそうだよね
弁護士は余ってるし大きな訴訟は売名になるし
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:31:58.83 ID:LeipcDSD0
もう集団訴訟起こしてくれ
そうすれば返金するしないどっちが正しいのかわかる
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:32:15.14 ID:5eP2sIQh0
東京マラソン財団と言う無能寄生虫公務員天下り団体。
年にたった1日の東京マラソンを開催して売り上げに一年中寄生して給料ウマー。

そりゃ返せないわな。

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:32:28.42 ID:XDdBJ8a90
やるね百合子
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:32:33.77 ID:rtpt2wXQ0
そもそもなんで中国人だけ例外で来年の参加料免除ってことになってたんだ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:32:34.86 ID:qd89m8pS0
来年来ないな
と思ったら何処かに隠れててスタートしたら300人ぐらい無理やり合流してる中国人と韓国人
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:32:59.92 ID:gjpVscCv0
ほんとおもしろいわw
一瞬で全て崩壊w
日本国もろ過ぎw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:35:58.13 ID:TB8rZAca0
>>80
元々マスコミも含めて茶番演じてたわけだからね。
ゆるキャラwなんてふざけた事やってても乗った振りして。
実際危機になったらそんななん吹っ飛ぶ。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:33:07.57 ID:hZL3cQIf0
中国人だけに返金とか言い出した奴は誰か公表しろよ。
ありえないだろ。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:34:16.76 ID:FMDRNQxW0
日本人16200円✕36000人=583,200,000

5億8320万円!ポッケナイナイ!(*>∀<)oクゥーー!!

外国人18200円✕1820人=33,124,000

3312万円!追加でポッケナイナイ!(*>∀<)oクゥーー!!

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:34:25.08 ID:aE8oGbWo0
安倍「やれぇ!」→中国人特別扱い閣議決定→一般ランナーから抗議殺到→委員会日和る
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:34:52.61 ID:hZL3cQIf0
集めた金はどうせ天下りが銀座と吉原で使ってしまったんだろうけどな。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:35:06.43 ID:JTCcvAGx0
トンキンアホすぎてワロタ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:35:28.44 ID:NYOGyJdr0
日本は何でこんなにダメな国になったんだろう
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:35:52.00 ID:/lORrXJs0
>>1
手洗いで感染予防できるんだから開催すればいいんだよw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:36:01.79 ID:XC43AxJl0
勢いだけの小池
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:36:06.31 ID:e4lGIsiM0
中国在住のやつはうるさそうだから配慮しようってこと?
日本人はおとなしいから返金なしってこと?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:36:13.82 ID:XDdBJ8a90
百合子はキレたね
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:36:41.90 ID:4mGxekI40
都合のいい返金不可だな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:37:02.18 ID:7qkjpqnC0
逆に何で返金できないの?
規約に書いてるから返金しないって
今回のこの件についてはおかしいだろ
東京都主導の詐欺か?
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:59.50 ID:ggNHbZ7H0
>>94
規約に同意して参加費払ってるから理屈では返さなくてもいいが、来年優先枠で更に1万6200円払った直後にまた新型コロナとか出だしたらどうすんだろw
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:37:34.14 ID:JTCcvAGx0
何で中国人だけただで行けると思ったのか知りたい
こうなるに決まってるのに馬鹿すぎるだろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:38:33.54 ID:6j3oTjFX0
返金しろよ
当然だろ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:39:39.01 ID:YwzvxAz70
撤回は当然だが、こういう発想をしてしまう精神がはかり知れない。
そりゃあ新型肺炎も広まるわ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:40:03.69 ID:z73Euo0g0
いやいや金は返せよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:40:17.55 ID:XtZ5HV4Z0
そっちじゃないだろ!の一斉ツッコミだな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:40:32.64 ID:/zFJUYih0
言われたから変えるって感じ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:40:36.20 ID:K2I07Eb80
アホすぎる!
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:40:48.84 ID:XC43AxJl0
豊洲もグダグダだったし
新党も大敗して逃げたし
小池に東京任せていいのか
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:41:05.61 ID:BYeIIxxj0
クソボケが…どこもかしこも無能ばっかりや…>>1
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:41:59.35 ID:TB8rZAca0
小池はその内フランスにまたドロンしそうだな。
向こうじゃ差別されるかもしれないけどね。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:42:15.25 ID:+9FiqEp60
今日から来年の募集をして、振り込ませた金で
今年の分を返金すればいいじゃない。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:42:20.39 ID:XufCmF/G0
やればいいだろ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:42:39.98 ID:of5jUkWc0
あっっったりまえだっつーーーーーーーの!!
なんで元凶の中国人優遇すんだこのボケナス
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:42:48.11 ID:uWP0DLmG0
富山化学の世界一の薬「アビガン」を使え
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:42:52.28 ID:DUlnwBPP0
ダイヤモンドプリンセスは規約では
今回のようなことじゃ返金なんてしなくていいし、
そもそも延長料金すら支払いを求められる立場なのに、
実際には、料金ちゃら、延長料金は取らない、次回分クーポン付きをサービスしたんだよな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:43:20.63 ID:dMrabJpK0
オリンピックも中止になったらチケット代は返金しないのかな?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:43:55.71 ID:TB8rZAca0
>>114
多分最初はそうなる。
めっちゃ抗議が必要。
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:43:29.84 ID:0cqiemIi0
なんで返金しない方にあわせるんだよw
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:43:40.10 ID:rtpt2wXQ0
5,000円くらいならまだ諦めもつくだろうが16,000円だっけ?
ちょっとかわいそうだよ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:43:41.97 ID:u32lWaKd0
来年の参加権を与えずに返金して来年の大会は参加費を倍にすればいいだろう
それでも参加したい人がたくさんいるかもしれないし
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:44:39.79 ID:uWP0DLmG0
半額返金でもちつけwwwwwww
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:45:50.74 ID:Y2XG4bAt0
北京で走れよ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:45:53.18 ID:jHD8YvVK0
>>1
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:46:21.96 ID:bPPGQCbT0
名古屋ウイメンズマラソンがどうなるか気になる
あれ、五輪の出場権も残されてるし。
でも応援に行くのコロナ大丈夫かなと思う
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:54.92 ID:IP6Zlz/V0
>>122
IOCから無観客で開催せよと話がきていてそれを呑まないなら中止だから
そもそも応援はテレビのまえだよ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:46:33.79 ID:vr6FRalx0
目先のカネに目が眩んで結局損する馬鹿。
春節インバウンドに目が眩んで感染者を入国させた政府と同じ構図。
こういう馬鹿が出世するから、日本企業もダメになった、
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:46:56.44 ID:tMrsos0q0
今回の費用 収入、差額を返せばいいでしょう
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:47:26.09 ID:5aMTKbAL0
東京は恐ろしい所だべさ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:47:27.13 ID:vAMiBpPX0
シナ人だけは没収しろ
お前らが原因だ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:47:31.90 ID:IP6Zlz/V0
当たり前だろ
全員同じ扱いにしろ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:15.11 ID:eOrMXP2B0
はあ?トンキンはほんま頭にお味噌入ってんのか?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:32.98 ID:sZTrryTz0
返金しない代わりにオリンピックで走らせてあげればいい
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:52.49 ID:tKXCgQ8E0
参加者もっと怒れよwww
舐められてんぞwww
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:52.90 ID:XC43AxJl0
いつもの百合子ファースト
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:48:55.03 ID:Ba7ecRuw0
もう次から参加する奴いなくなるだろ
マラソン興味ないからなくなってもいいけど
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:49:34.96 ID:wJUY5xRU0
半分は返しなさい。
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:49:46.08 ID:pPLUSM0J0
何で中国人を特別扱いとかマジでふざけてんの?
ただでさえコロナばら撒いて大迷惑どころか亡国の危機なのに。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:49:54.80 ID:UOpjFYLA0
別に日本人を差別したかったわけではなくて、当初中華だけ参加不可で単に対象数少なかっただけだろうからな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:50:10.00 ID:tXJwUsUL0
何やってんだよ小池のババァは
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:50:24.18 ID:+9FiqEp60
返すから半分にらまけといて
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:50:51.93 ID:q1Zupawu0
歴史に残る詐欺事件
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:50:52.02 ID:re1f6tDh0
日本の公務員が納税者の日本人を差別するスタンスを
提示したことは大問題じゃね、そういう方向に指示した公務員は
国民に奉仕する公務員という態度から逸脱するから懲戒免職するべきじゃねえの
バカが一杯いるの公務員さんよ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:51:48.73 ID:ZMSnkFyu0
過払い金返還請求
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:51:58.28 ID:vBDq2cP10
普通に中止だろ。五輪開催に悪影響が及ぶので中止しないというだけ。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:52:12.67 ID:u32lWaKd0
五輪はロンドンでもやらないと思う
アメリカに大量感染者が出たとたんにきっとアメリカの意向で中止になるよ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:52:38.07 ID:Zr8M88Hm0
アホすぎw
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:52:54.17 ID:OgQR139n0
中国人だけ優遇するって規約に書いてないからな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:53:08.54 ID:u1pmeVMF0
朝令暮改かよ
適当に発表するんじゃねえよ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:53:30.94 ID:+7spB3ea0
ヤルヤル詐欺
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:53:36.87 ID:llYxOwFE0
東京マラソン2020の優勝賞金と各順位の賞金額

1 位 1100万円
2 位 400万円
3 位 200万円
4 位 100万円
5 位 75万円
6 位 50万円
7 位 40万円
8 位 30万円
9 位 20万円
10 位 10万円

記録更新による賞金

世界記録 3000万 円(男女1位のみ)
日本記録 500万円(男女国内 1 位のみ)
大会記録 300万円(男女 1 位のみ)

151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 01:53:58.20 ID:qyo4GM7e0
役人・関係団体の常套手段
とりあえず言ってみて批判的なら
軌道修正でいいじゃん的
やっぱ見直ししましたで恩を売るクズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました