- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:04:20.04 ID:qpNU1XV89
読売新聞
住民の情報格差の解消を図るため、東京都渋谷区は新年度、区内に住む高齢者に対し、スマートフォン約3000台を無償貸与する方針を固めた。同様の取り組みは一部の自治体で進められているが、これほどの規模は異例という。区関係者によると、スマホ貸与は実証実験という位置づけで、利用状況を収集し、高齢者施策の改善に生かす。貸与するスマホは3000台程度となる見込みで、通信・通話料は区が負担する。スマホの使い方を説明する高齢者向けの講習会も開催する。
同区はLINEとLINEペイを使って住民票の写しを請求できるなど、「来庁者ゼロの区役所」を目指している。新型コロナウイルス感染防止のために新しい生活様式が求められる中、行政のデジタル化を推進するには、スマホの操作に不慣れな高齢者への支援が不可欠と判断した。
区では2019年の台風19号の際、ホームページやSNSで周知した避難所情報が高齢者に十分伝わらなかった。貸与するスマホには、避難指示・勧告などの発出が通知され、避難所の開設状況がわかる区の防災アプリのほか、見守りや健康増進につながるアプリが事前にインストールされる予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b72dafdae303c322cc688f54ef9a523a032a46- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:06:08.34 ID:vNE3Uuqx0
- ぶたにしんじゅ
ねこにごばん
いぬに… - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:47:44.55 ID:MABH3NBG0
- >>5
馬の耳にねん‥ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:10:11.69 ID:AYso+Vx30
- コンピューターおばあちゃん
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:09:28.79 ID:HUd2aTWP0
- >>7
明治生まれはかなり貴重になってきたな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:14:20.50 ID:wSP/4L8y0
- 文鎮の貸し出しまでしてくれるとは手厚いね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:15:58.07 ID:mQhqcuLy0
- 渋谷区はコロナの多い所。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:16:39.75 ID:NZmcyumD0
- ぶっこおすぞw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:19:58.53 ID:HAgWvllZ0
- もちろんらくらくホンだよね?
10万円以上するスマホは
貸しても文鎮にしか使えないよ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:14:19.29 ID:lFWEZ+0P0
- >>13
らくらくホンって、開発担当者を一晩中正座させて問い詰めたいくらい使いづらいよ
まだ、自分が普段使ってるiPhone与えて使いかた教えるほうがよっぽどラク - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:23:49.45 ID:53cbMyA+0
- >>128
老人専用みたいなスマホは
教えてと持ってこられてもUIが違うから戸惑うんよね
通常のAndroid・iPhoneの方が使ってる人多いからすぐ分かる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:22:19.39 ID:nIqg5qgX0
- ボクも持たされたけど家族からのライン、ペイペイぐらいしか使わない
月の通信料0.01GB未満(´・ω・`) - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:22:29.93 ID:IbJzt1nu0
- ジジババが借りて中学生や小学生の孫に又貸しするだけでは
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:22:35.42 ID:JszmsE620
- 三木谷が全国民に同じことしてくれてるじゃん。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:25:33.57 ID:KyKLf1pE0
- アプリ課金なんかは誰が支払うことになるの?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:26:23.08 ID:Sv2y9iBq0
- 掛け子の詐欺電話に早変り!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:31:32.12 ID:z7+SRtNj0
- >>18
多分その逮捕に役立つかも? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:28:04.62 ID:mYK88N2Z0
- Jアノン洗脳完了
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:28:51.89 ID:gXdgFTob0
- まーた老人優遇かよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:13:49.93 ID:tDsT1lYJ0
- >>20
それだけジジババが足枷なんだよ。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:30:09.38 ID:wd/HN1Mj0
- 機能制限しろよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:31:35.51 ID:GsjnIB5DO
- なんか入ってそうで怖いな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:32:23.55 ID:AyBdHjLG0
- 格差じゃなくて淘汰だろ。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:36:15.59 ID:Wuqx2+El0
- 渡したら使えるの?
使えないからガラケーにしてるのわからないの? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:36:48.48 ID:Q6JMFfnO0
- よっしゃ国際電話かけまくるぞ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:36:52.87 ID:gO39I2ar0
- またクソ老人にカネを使うクズヤクニン
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:38:23.15 ID:qAUAUKpR0
- 無理です、リモコンすら使えません。
スマホはPCなんだからさー
それなりの知識がないと詐欺の被害にあうよ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:39:59.92 ID:E78jfrjj0
- 公共サービスがLINEなんかに依存すんじゃねーよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:40:20.07 ID:PrafQUCD0
- 落として速効壊しそう…
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:41:08.96 ID:2Ufdl44/0
- これってスマホキャリアの同意は得てるの?
本人確認とか暗証番号の認証システムとか、渋谷区が責任取る?もしくは管理できるの?
(´・ω・`) - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:41:09.49 ID:/9opIdS40
- 不慣れなのに使いこなせるわけないじゃん
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:42:26.12 ID:nIqg5qgX0
- >>35
まず文字がちっさ過ぎるんだよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:42:10.14 ID:vLXLpkMk0
- >>1
爺と婆なんか放っとけよ
どうせもう少しで死ぬんだし金の無駄にしかならんだろ
その金をなんで氷河期世代とかに使おうと思わないんだろう、20年も放置しといてまだ何もやらんのか?
ほんと不思議だわ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:44:42.03 ID:vLXLpkMk0
- 爺と婆にスマホを教えてなんの得になるんだよ?
その金を中年や若者に使うほうが日本の経済にプラスになるだろうが?
ほんと政治家とか官僚ってセンスがズレてるわ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:47:00.95 ID:1i7RPpIM0
- ん?わいにも貸してくれ 無料なんやろ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:47:47.06 ID:L0jRCNQC0
- 市役所です。マイナンバーとクレジットカードと暗証番号の登録をしてくださいってメールくるのね
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:48:37.55 ID:1NZjoN020
- 無理じゃねえの?俺ばあちゃんにスマホ買って渡したらホームの職員に取り上げられたわ
ボケてはいなかったんだけどなあ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:10:41.55 ID:soVRsUaz0
- >>41
強盗やん - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:20:33.67 ID:GIXfIkE40
- >>41
ヒモ状の物は持ち込み禁止っていう規定があったんじゃね?
充電コード付いてるからさ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:51:53.05 ID:8Df40+tR0
- 森元総理が言ってたけど、奥さんがスマホを使い始めて、そのお陰で
世間で自分の評判が最悪だと知ったらしい。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:54:03.14 ID:4hQhE/OR0
- これ教える人が大変なるだけだな
どんだけ人が便利だと気づいて使い始めるによるけど - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:54:31.49 ID:kvYYHmJd0
- オブジェとして貸し出すのか?
教えるガイドも3000人貸し出してやれ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:57:59.31 ID:c+RB+khb0
- タダほど怖いものはないって婆ちゃんが言ってた
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:58:17.46 ID:ep8HbkX80
- 高齢者って何歳以上なのか
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 06:59:54.18 ID:wNTGw4d90
- 詐欺の餌食に
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:09:45.64 ID:soVRsUaz0
- うちの親も長年スマホを嫌がってたけどついに持たせた
そしたら1週間で手放せなくなってやがんの
まあちゃんと分かりやすく使い方教えてやったからなんだが - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:12:17.26 ID:Mu+Q2edk0
- 使えるはずがない
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:12:46.50 ID:5xJLEaLN0
- デジタルデバイドなんてのはもう死語になったよね
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:17:24.54 ID:eZV3zfP00
- 高齢者を切り捨てできないのがデジタル化20年遅れの原因
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:18:59.34 ID:8Df40+tR0
- デジタルデバイドって要するに情弱のことでしょ?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:21:01.33 ID:+sD2U5Fk0
- 平成の時にパソコンに拒否反応をしていた世代でしょ?
>>1だと変な詐欺に引っかかるだけや。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:22:36.14 ID:9CSzi6N80
- ついていけない者は置いていっていいと思う
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:22:53.82 ID:M50Le8J00
- こんなんで解決するならIT後進国にはなってないよ
新しいものを拒絶し続けたのが日本の現状だと理解できてないし - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:25:30.78 ID:Y8yqoB0/0
- このスレでジジババガー言ってる奴の8割は数十年後に同じことを未来の若い世代に言われるw
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:27:55.25 ID:nIqg5qgX0
- スマホのキーボード小さいんだよ。暗証番号がうまくうてない・・・
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:28:29.75 ID:FVKkSAtB0
- Windows95が発売されてから約30年
スマホ使えない年代って何歳ぐらいからなんだ? - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:26:52.57 ID:31ubnkOH0
- >>63
80くらい - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:31:35.23 ID:OwxXw+Af0
- スマホは広告への誘導が多すぎて
無駄に年寄りに難しい - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:36:21.75 ID:TM2WOz5N0
- つまり公務員が仕事したくないのでスマホで手続きしてくれってことだろ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:38:02.05 ID:26W+1YAg0
- どうせならサイボーグ爺ちゃんみたいにしてやれよ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:38:22.07 ID:hUgQou/B0
- 確かに不慣れな老人が広告踏みまくるやろな
それが狙いか
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:43:12.97 ID:6qGGtlqS0
- LINE電話なら
通話料無料だよなデータ費用だけ。
定額の家庭内ネットにきりかえてWIFI接続ならすごくやすい。
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:46:24.30 ID:nIqg5qgX0
- >>69
ラインって電話できるのか。知らなかった - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:52:50.38 ID:ihVsqbp10
- >>71
音質すっげー悪いけどな
LINEに限らずIP電話は酷い - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:43:55.74 ID:a3R9jIuk0
- 渋谷区「財源?子育て支援減らせばいいでしょ^^」
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:52:39.32 ID:xsJZAX7A0
- 負担額は非公開ですか。
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:57:13.17 ID:nHQK+VdC0
- >スマホの使い方を説明する高齢者向けの講習会も
コレだけで良いよね、職員が平日時間割けば良いだけ
何で圧倒的に年金受給で得している世代にさらに追加で税金負担しなきゃならんの?
憲法が認めていない不当な差別だろう - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 07:58:11.88 ID:aiOx66Em0
- 渋谷区に住んでいる老人は金持ちですよ
ここの若造の区長はほんとバカ
パフォーマンスばかり - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:00:05.85 ID:FXR00LGh0
- 先の短い年寄りを優遇して、未来ある子供達を蔑ろにする。
年金や医療費も世代間格差が酷くなるというのに…
この国は年寄りに滅ぼされる運命なのか - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:08:20.58 ID:3Rh4vmnp0
- >>77
ガキにはタブレットばらまいてるんじゃね? 金持ちだよね
カルト市って - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:30:08.77 ID:ImPzmLO10
- >>77
えっ知らないの?
iPad配給してるじゃん?
キンドルで上等なのにiPadとか贅沢させすぎる。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:30:55.64 ID:zFYyCt/30
- >>77
二言目に子供子供言う人ってなんかイラッとする - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:05:31.05 ID:3Rh4vmnp0
- 1000台 ドキモらくらくほん
1000台 KDDIバカオ
1000台 犬用スマホってなかんじ? 通信量は自分もちで?
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:05:42.94 ID:pKWG4Ojl0
- あほか渋谷区
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:09:53.16 ID:3Rh4vmnp0
- ちょう せ ん ら い ん 強 制って怖くない???
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:14:29.49 ID:nIqg5qgX0
- >>82
家族の連絡はラインになったぞ。いちいちスマホみる習慣がないから
よく怒られる・・・ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:28:51.46 ID:ImPzmLO10
- >>82
ラインねぇ。
幼馴染がグループラインやってるが自分は不参加。
何故情報抜かれるライン使うかね。呆
日本人が本当に貧乏になったと思わせられる。
其れで居てキャリアの養分してるしようわからん。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:21:49.40 ID:fIhS5gMg0
- フィッシング詐欺とかに油注がない?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:21:59.44 ID:mIC8nwAX0
- 元々使いたいと思ってないやつに使わせるのは至難
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:34:10.88 ID:nIqg5qgX0
- >>85
これだな。パソコンの方が楽だしな - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:22:27.36 ID:XqIQIsVm0
- 使用料はどうするの?スマホ無いけどWifiはあるみたいなジジババはいないと思うが
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:28:50.97 ID:/bZJ3WQm0
- 習い事の会で連絡しようにもメール使えない、いえ電は振り込め詐欺怖いから出ない、結局ハガキ送るはめになる。
グループメールかLINEで連絡網作るのが夢です。ハァ~。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:31:56.42 ID:86NRULO90
- 麻雀ゲームとか釣り動画のように興味のあるものと絡めて教えれば
積極的に使ってくれそう - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:43:47.63 ID:QT+VcdGl0
- >>90
まず興味が無いとなかなか使おうとしないからな
昔単車乗りのガチムチ兄貴な人にPC98のエ口ゲをやらせてみたらすっかりのめり込んでしまい
すぐにDOSの操作も覚えて一人であれこれゲームを漁るようになってしまったくらいだからな
元々手先が器用な事もあって後にエ口絵描きになってエ口雑誌企業に就職しちゃった・・・ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:35:42.12 ID:S1GTiD7I0
- 必要になればどんなことしても覚えるよ
便利の押し売りに税金使うな
貸与して教えても継続して使わないんだから無駄だよ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:37:18.21 ID:deepcXD80
- 売れ奴出るわコレ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 08:51:13.94 ID:L0xiIFa20
- 日本の政府行政はもう統治やめてくれよ
税金の中抜きと無駄遣いで国が衰退してんだよ
何もやらないでいいから無税にしてくれ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 09:03:41.98 ID:6gqdDs4h0
- なんか年寄りと言えば情報弱者って思い込みやめないか。少なくとも70代前半は大学時代からメインフレームを操りFORTLANやCOBOLを駆使してきた。
TK80で遊びPC9801で仕事をし、1995年にはホームページも立ち上げた。
今もちろんスマホも使いこなしてるよ、らくらくホンだけど。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:13:31.07 ID:qAUAUKpR0
- >>95
86歳の母親にスマホを買えと何度もドコモがやって来たわ~
リモコンすら扱えないし、普通の携帯電話も使えないのにな~
便利ですよーーーーーって。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:17:09.68 ID:Sf/QrU3f0
- なんかの拍子に機内モードになって電話が壊れたと騒ぎだす
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:18:28.22 ID:A2OyEyxF0
- 壊れた保証費込みのレンタル料だろうから、恐ろしい金額になってそうだな
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:20:31.58 ID:3T5Yh2eU0
- ここまでスマホの必要性を謡うならば
まず生活保護費にスマホ代を加算してやらないと
整合性がとれないんだよな - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:24:35.99 ID:QT+VcdGl0
- 貸し出せばいいって話じゃねえだろw
>>99
ナマポはお高い林檎マークのアイチョーンでインターネッツ満喫してるから十分と言う事 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:23:37.56 ID:i5nRt97v0
- >>1
詐欺被害とか、カルト被害とか、Qに洗脳されたりとか。
試みは評価するけど、物だけ与えればリテラシーが身に付くものでもないので、非常に危険。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:25:44.48 ID:i5nRt97v0
- 主張自ら秩序の混乱を煽る、流石乱痴奇まつりの聖地渋谷区ですね。
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:25:52.58 ID:SiGZM0sK0
- ということはニュース速報の平均年齢が70→75くらいになりそうやな
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:31:16.85 ID:EJje6Nr90
- くっそー
この間買ってあげちゃったわ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:33:24.67 ID:iYquH5T00
- 今まで必要性を感じなかった年寄りに渡しても使いこなせる訳ねえだろ
それからジジイにはエ口で釣れ、興味があれば必死で覚える - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:35:19.40 ID:QWGxyQT70
- これ、税金の横流しだろ
どうせ政治屋やら官僚等の公務員の天下り利権と絡んでるんだろ - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 10:37:07.55 ID:VeKvwldP0
- >>109
それだけではないわ
スマホを流通させたいのは健康保険とかワクチンとかの問題と絡むだろ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 11:45:41.41 ID:jQhV6qvY0
- 何のメリットがあるんだ?
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:01:01.79 ID:jQhV6qvY0
- >>113
あぁ、窓口業務無くしたいのか - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:11:05.81 ID:NNRDoR610
- 東京は金余ってるんやな。
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:59:38.58 ID:N0ccH3YO0
- 通話とメールしかしないのに複雑なもの使わせるな
サポートする側は大変なんだぞ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:00:28.70 ID:zHjQ8jEI0
- >>1
それで無駄な人員削減が出来るなら良いことで、
無駄な人員の排除が何人で?
いくら税金が浮いたの? - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:02:05.58 ID:C6AEl/uY0
- 田舎暮らしになるとスマホが必要なくなる。内線電話で充分だし
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:04:00.28 ID:6pz+CXgZ0
- >同区はLINEとLINEペイを使って住民票の写しを請求できるなど
個人情報ダダ漏れの朝鮮アプリでそれやる意味=渋谷区はキムチに汚染された半島の走狗
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:05:02.94 ID:y+biyoxm0
- 我が区には糸電話の支給もありません…
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:07:23.60 ID:jgqrydxv0
- スマホに機種変してから
受話のアイコン上スライドができずに1週間電話に出れなかったウチのかぁちゃん - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:08:52.95 ID:N0ccH3YO0
- >>124
そういうもんだよな
不慣れってレベルじゃない - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:08:54.42 ID:TBjq1jdw0
- 親戚の独居ババアは
息子から持たされた携帯を無くすと大変だからと
箱に入れてタンスにしまっている - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:10:16.84 ID:gT+BZc8W0
- ワンクリやSNS詐欺のカモを増やす作戦かな
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:20:18.93 ID:53cbMyA+0
- 貸しても使い方わからんと投げる人いるからなあ…
教えても覚えないし - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:20:43.92 ID:Ib4cxNQl0
- 来庁舎0が目的なら郵便で何とかしろよ
無駄に金を使うことしか頭にねーのか - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 13:32:01.12 ID:3vabvUWP0
- >>1窓口対応が面倒くさい?
区民をバカにしていい加減な応対で怒らせておいてなんだその逃避は!
長谷部健は創価の傀儡で公明党ベッタリなパフォーマンス屋じゃないか
無能区長は早く辞めろ
【東京】渋谷区「スマホに不慣れな高齢者に3千台貸し出して通話・通信料も税金で負担するわ」情報格差解消(`・ω・´)キリッ

コメント