【東京】「自転車が爆発している」電動アシスト自転車のバッテリー発火し全焼 新宿の交差点

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:35:45.65 ID:fgJNgg7P9

きょう午前、東京・新宿の交差点で電動アシスト自転車のバッテリーが爆発しました。自転車に乗っていた女性は事前に避難し、けがはありませんでした。

路上で激しく上がる炎と黒煙。黒焦げになったタイヤのようなものも確認できます。

きょう午前11時半すぎ、東京・新宿区の新宿4丁目の交差点の歩道で「自転車が爆発している」と目撃者の男性から110番通報がありました。

警視庁によりますと、30代の女性が電動アシスト自転車に乗り、走行していたところ、バッテリーから煙が出始め、その後、爆発し、車体が全焼したということです。

女性はバッテリーが爆発する前に自転車から降り、その場から避難したため、けがはありませんでした。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
「自転車が爆発している」電動アシスト自転車のバッテリー発火し全焼 東京・新宿の交差点
TBS NEWS DIG| 2023年5月30日(火) 12:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/512037?display=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:37:04.81 ID:j+VY/HNT0
どこ製かな?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:51:32.83 ID:hVD0qVZN0
>>2
安定のチャンコロやろな
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:26.38 ID:xmpQl1JT0
>>2
野暮なことを聞くんじゃねぇよ。 w
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:37:38.20 ID:LOGSx0LW0
メーカー特定して!5ch探偵のみんな!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:37:58.30 ID:4SAbEnWA0
日本製だからな(笑)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:38:04.53 ID:5gxqHdMa0
安定の中華バッテリー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:38:20.17 ID:PP3q1NRi0
>その後、爆発し、車体が全焼したということです

恐ろしすぎる

207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:17.31 ID:HP1O6XT60
>>6
そんぐらいエネルギー抱えられるから電池として使ってるわけで
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:38:21.28 ID:7s7qqoDF0
女性の判断は正しい。そしてメーカーさんは憂鬱。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:39:08.83 ID:nrpmAUiq0
フルアシストか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:39:11.19 ID:oK7+xr7O0
日本人ってモバイルバッテリー作れるの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:40:06.05 ID:cFgoHN2v0
さて、何処製やねん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:40:21.40 ID:lBqFM7+/0
車も持てない底辺は大変だな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:43:25.34 ID:keYttL4F0
>>12
新宿の街中を車で移動とか罰ゲームかよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:49:00.10 ID:dXXwfcmH0
>>12
田舎は車が必須だが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:40:33.75 ID:VFP47eV00
殿堂アシスト時点車ってそんなにいいかな?
たいしてアシストされる場面ってなくね?
自分でこぐ方が安心だし押して歩くのも軽石
だいたい爆発なんかしないしな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:46:55.74 ID:Hue8gCGK0
>>13
上り坂がめっちゃ楽らしい
結局普通のやつ買ったが
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:47:43.59 ID:B4LyUA5z0
>>13
むしろ電動でない自転車は乗り物として欠陥品だと思う
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:39.35 ID:qu2mGO030
>>48
電動自転車乗ってジムに行ってエアロバイク乗るんだよね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:54:18.85 ID:BVUWX+0x0
>>48
ツールドで不正したあのシステムを
全車に付けるべきだな
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:29.11 ID:NOkYPWbC0
>>98
何それ、どんなの?
393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:28:01.34 ID:6Xa5tyoc0
>>379
ツール・ド・フランスみたいな大きな自転車競技大会で、
自転車のフレーム内に電池とモーターを入れてたチームがあってだな
まあ20年前からあった事だ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:25.41 ID:domaSUdg0
>>13
子供乗せたりスーパーで買ったものとか
大量に運ぶ母ちゃんには便利
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:04.45 ID:W1zDzO9n0
>>153
子持ちは車ないと辛いな
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:14:48.28 ID:KMjFxwa+0
>>237 都内は車送迎禁止の園や習い事ばかりだぞ
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:15:54.07 ID:W1zDzO9n0
>>252
大変だねえ・・・車楽なのに
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:14:04.39 ID:m/ggRsLo0
>>153

ママたちが電動アシスト自転車ですげースピードで走ってて危険だよねw

横から車くるとか一切考えてねーからさ

161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:22.71 ID:gVhf9kbp0
>>13
それはものすごく名誉な自転車です
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:14.91 ID:jAav60cM0
>>13
辞退させてください
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:39.35 ID:jlNwSuPI0
>>13
いいゾ~
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:22.41 ID:rxbWX/ss0
>>13
普通に走り始めにかかるぞ
慣れてないと怖い
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:56.24 ID:VTFQOYwp0
>>13
メリットデメリットがすごくはっきりしてるね
アシスト強力だとめっちゃ軽い、でも車体がめっちゃ重くて不安定
楽だけど運転は危険
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:40:36.99 ID:6ejWowTU0
日本製品って爆発するからきをつけろ!中国製にしよう!
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:02:25.72 ID:xmpQl1JT0
>>14
キミ、おもしろい人だね。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:40:47.09 ID:AM30MdKQ0
バッテリーはビンビンだぜ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:53:30.69 ID:V0kIbzSA0
>>15
いつものように決めて
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:51.30 ID:Es6MgCiz0
>>94
ブッ飛ばそうぜーーーー!!!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:41:09.45 ID:BMNlyglu0
メーカーどこ
心配
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:41:33.77 ID:xsYWL0Fq0
というか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:41:56.82 ID:RtWwJd590
>>1
18650とかのリチウムイオンなんだろうけど
バッテリーセルの問題よりも制御や安全回路なんだよな
重要なのって、ここケチると火を吹く
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:30.13 ID:nsibmyz70
>>18
ヤマハの電動自転車バッテリー分解してみた事あるけど、その通り、18650が20本とか入ってる
で、ヤマハのは安全回路がすぐ作動するから本体よりもバッテリーが先に使えなくなる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:42:21.59 ID:ErMf4Xs70
都内は違法電動自転車が爆走し放題だけど、それだろうか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:42:43.31 ID:Oo38Qrdq0
中韓のよくわからんバッテリーつけたんだろ
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:54.48 ID:0x7i6b7E0
>>20
それが正解らしい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:42:44.23 ID:ygWd1Ffc0
家の中に持ち込む人が多そうな電動キックボードがメッチャ心配
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:42:48.48 ID:4qvTycuW0
どこのチャイナ?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:42:49.42 ID:J5AthkTx0
社外品バッテリーだとか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:43:06.76 ID:eGJqz2U20
殺人アシスト自転車
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:43:39.03 ID:4SAbEnWA0
YAMAHAとブリジストンが去年発火リコールしてたよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:43:59.69 ID:4Pmxxb4j0
日本製は怖いな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:44:20.12 ID:zZbcuPL80
>>1
ニトロロケットアシスト装置?
実験するなら人のとても多いところでなく少いところでやってくれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:44:31.30 ID:vPvfFrzB0
まーたトンキンボカンか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:44:33.22 ID:mG6+fHBq0
バッテリーなんて無理やり小型化軽量化するとこんなことが増えそう
何十年経ってもあの重さとデカさなんて変わんねえんだもん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:44:41.72 ID:8XKWs0ru0
特定班急げw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:45:07.08 ID:HXrhMxAa0
自転車自爆テロ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:45:21.24 ID:sGdbmjUL0
フジニユースによると純正のバッテリーでは無かったとのこと
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:46:41.93 ID:qu2mGO030
>>35
まじで?
こういう場合ってメーカーの補償とかないよな?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:47:12.33 ID:LOGSx0LW0
>>35
純正じゃ無い場合、バッテリーメーカーが損害賠償するの?
それとも純正を選ばなかったこの女性?
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:06:19.00 ID:cCsaPFCT0
>>35
中華バッテリーか
それじゃダメだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:45:47.61 ID:DaKFAVko0
重量オーバーとか?🤗
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:45:50.98 ID:aZNggrto0
バッテリーは正規品では無いってことやから中国製やろね。
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:10:35.19 ID:ws4XtSfy0
>>39
正規で中国製だから
中国製にもグレードがあるって事では
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:45:53.73 ID:9sJX4rQP0
日本製かな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:46:31.65 ID:2QL8Ud6X0
中国製のバッテリーを取り付けていたのか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:46:55.87 ID:fgJNgg7P0
メーカー特定できるの?有識者すごいなwww
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:47:06.17 ID:zIquwm8u0
中国製のイーパートンかな?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:03.97 ID:zIquwm8u0
>>46
違ったwトラスコとか言う公道走れないヤツだわ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:47:49.48 ID:p1snXJuY0
チャイナだったりおれみたいにリミッター切ってたりするとこうなる
多分これはフルアシストだから負担かかりすぎたんやろな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:48:00.29 ID:olgZYfeP0
Evなんてこんなもん
簡単には普及しねえんだよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:48:04.48 ID:u2a0MYYp0
走ってる時に爆発したらどうなってしまうんだろうな
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:40.84 ID:fK9vYsmD0
>>52
自転車じゃなくて中華電動バイクだけど、走行中にいきなり爆発炎上する動画見たわ…
乗ってた女性が全身95%の大火傷で死んでた
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:48:05.82 ID:8W4JQsEQ0
もしかして速度制限取っ払ったりフル電動とかの違法改造してたのかな?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:48:14.61 ID:86Mo7WFl0
二度と電動アシスト自転車は買わない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:48:23.65 ID:hqzXjL4s0
電動ババアとたまにエンカウントするけど、ババアのフィジカルでは無理だろってスピードで走ってるしアシスト効果凄そう
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:42.80 ID:LM29sIkC0
>>55
e-bike乗ってみたけど斜度10%くらいでも20km/hくらいのペースで登れるな
トップサイクリストレベル
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:48:38.79 ID:TjHtQidb0
人間も自転車も中国
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:49:20.60 ID:4SAbEnWA0
通報した30代女性は気をつけろよ

自転車が日本製とわかった途端に「この女の使い方が悪い」とネトウヨがネットに書き込みまくるからな

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:52:28.02 ID:7NyrODYu0
>>59
ねえねえ今どんな気持ち?w
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:49:29.84 ID:XUheci5v0
カゴがバカでかいな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:49:59.74 ID:SEQ2G6xz0
「これは中国」とか言われるケースが最近だいたい日本人なんだよな
事件とか特に
せいぜいほざいてなされ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:09.53 ID:8Yz5PQQz0
>>64
お前は中国人か
途上国中国の田舎に帰れ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:10.35 ID:lvnzGfh70
トラスコ中山の電動アシスト3輪だなこれ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:10.73 ID:kO6DuK2h0
日本製がどんどん落ちてきてる
サービスも技術も
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:54.05 ID:8Yz5PQQz0
>>66
中国製は日本から無くすべき
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:38.46 ID:f2JH0s4t0
中国製だろ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:44.66 ID:hKEKILL10
バッテリーのリコールはちょいちょいあるからなぁ

リコール実施の理由:
電動アシスト自転車用および交換用バッテリーパックにおいて、
バッテリー内部の劣化等により、
バッテリー内部より発火する可能性があることが判明したため。

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:50:51.20 ID:ijTyCDxx0
ま~んwの違法改造か?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:51:08.82 ID:kO6DuK2h0
日本製昔はサポートも充実してたけど
今はナビダイヤルだからね
酷いところだとメールでAIにしてる
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:51:40.05 ID:dX+xXiM20
やっぱり電動アシスト自転車は安全だね
爆発してもケガ人ゼロなんだからもっと普及させるべき
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:51:45.63 ID:o0lQWWRz0
爆発しているという表現は違うと思う
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:52:24.93 ID:Qa84T3uM0
これっぽいけどどうかな?違うかな?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:52:25.20 ID:b5v+vAWj0
下手したら股間が吹っ飛ぶじゃん
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:52:35.00 ID:A9NUJjqB0
浦安の駐輪場連続放火事件って、まさか・・・
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:52:56.89 ID:p1snXJuY0
生産国中国だし
電動アシストだけは国産じゃないと修理のパーツ手に入らないだろ
おれは大体楽天でヤマハの純正パーツ買ってる
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:53:26.32 ID:hCSMJohQ0
芸術だな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:53:50.43 ID:Dpfvv2Ty0
>>1
自転車は爆発物
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:54:21.77 ID:At4T96uH0
ヤマハもパナソニックも中国製なんですが???
中国製が悪いってのはいつの時代の話なの?
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:29.35 ID:80FXzUJs0
>>99
純正品なら仮に粗悪品が混ざったとしても
何かあれば補償あるからな

その違いだよ、頭悪いんか?

151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:15.51 ID:5gxqHdMa0
>>99
中華製でも 天と地があるからな
日本メーカーが作らせてる中華製は
Japanが責任持ってるワ じゃない中華独自のやつは安いけど
ヤバイ製品が一杯
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:54:34.14 ID:W2GjONVy0
見るからに中国製だなと思ったらやっぱり中国製か
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:54:37.93 ID:jAav60cM0
サドルに仕込んだディルドをバッテリーで動かす魔改造
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:54:38.12 ID:fgJNgg7P9
>>1 関連ソース追加
新宿で電動自転車が突然炎上 中国製非純正バッテリー爆発か
FNNプライムオンライン| 2023年5月30日 火曜 午後6:30
https://www.fnn.jp/articles/-/535339
https://youtu.be/Zd1TVGw4dcM
抜粋
女性の説明では、バッテリーはメーカー純正のものではなく、通販で買った中国製のもの。
女性は、不具合による出火の可能性を認識しながら使用していたという。
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:10:48.27 ID:QsyGDnqQ0
>>102
つーか純正やないのか
論外やな
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:24.63 ID:tjmYLAQ20
>>102
>女性は、不具合による出火の可能性を認識しながら使用していたという。
まぁそうだよな
みんなやばいと知りつつ使ってるんだ
みんな金が無いんや
331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:25.18 ID:skrsCweZ0
>>102
>出火の可能性を認識しながら使用していた

それはないわ
まーさんがそんなこと思うはずがない

332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:44.19 ID:8Yz5PQQz0
>>102
中国製がこんなふうに爆発すると、もう街中でテロ起こされてるようなもんだよな😡

ホンマ迷惑

105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:07.23 ID:KtU/x1/a0
爆発したら警察呼べばいいのかな?
乗ってる人も戸惑うよな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:32.33 ID:Bb8EuS460
支那バッテリー
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:35.58 ID:w7PqX0Xk0
弱者男性とかドヤ顔で中国製は安くていいとか言ってるからな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:46.90 ID:XtS/iKiR0
偽装のために自転車風のペダルを付けた電動バイクを道交法ガン無視で乗り回すクソボケが爆発すりゃよかったのに
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:53.10 ID:hoISfxgf0
いやいやいや
これ、フルアシスト
いわゆる電動自転車だろwww
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:54.87 ID:MANrdFbV0
>>1
まんさんはバッテリー積んだ乗り物に乗らんほうがええわなw
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:55:58.07 ID:IxJfjf/50
純正品使わないからw
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:56:32.23 ID:wCeI+qRF0
非純正かあ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:56:52.20 ID:7Ch7lvzP0
チャイナボカンか
まあ常識的な答えでしたw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:56:58.62 ID:PbtrGG+e0
すんじょはんどはんいれて
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:57:16.93 ID:hVD0qVZN0
また朴発か
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:57:21.69 ID:1oKp2eIa0
岡本 芸術なら爆発するお?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:57:40.26 ID:OqpcLhy+0
で、なんで爆発したんだ?
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:57:48.64 ID:u2a0MYYp0
非純正を使う欲望に負けたあるある
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:57:59.39 ID:80FXzUJs0
純正品も、廉価品も、同じ中国製だ!

馬鹿だろうな、自分は死なないとでも思ってる
危機感の欠如したバカ

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:27.61 ID:5NN+/kmA0
コレなんだよなー
やっぱ怖くて買えない
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:30.60 ID:c05KzsUs0
中華バッテリーって使えなくなったセル外して
再利用してるイメージなんだけど
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:33.44 ID:muMA79Gz0
サムスンのせいにしとこ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:39.97 ID:QIycxgr60
中国製と言ってもメーカーによる

日本メーカーの中国製
中国メーカーの中国製

電気系は後者は避けた方がいい

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:40.13 ID:VeG3tArh0
食パンが濡れている
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:42.53 ID:p1snXJuY0
リミッター切らないと20kmしか出ないし遅い
リミッター切れば25~30kmまでアシストするから危ない
でも切れば快適
切ると言うか24個付いてるマグネットを12や8個に減らすだけ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:43.05 ID:HIYB41dG0
どのメーカー? パナとかヤマハなら補償されそうだが
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:52.39 ID:spwiDxXj0
中国製か
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:53.25 ID:At4T96uH0
アホは純正じゃないとダメとか思ってるから話が通じないんだな
お前らの車のオイルもメーカー純正なのか?
この意味が分からないアホには何を言っても分からんからなこれ以上は言わんけどさ
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:25.71 ID:F9NbJeLR0
>>136
釣りかw
そうじゃなきゃお前の知能は相当ヤバい
動力用なら純正一択
バースト電流値とか満たさなきゃいけない仕様上の性能がある
仕様上どこまで要求されてるとか社外の人間には絶対に分からん
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:58:59.32 ID:jAav60cM0
想像以上に燃えててワロタw
さすが中国製は裏切らない
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:59:18.02 ID:0rtucoiR0
あーウーバーが良く使ってるやつだな
よく見る
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:59:36.47 ID:PVXc5/MF0
無知なやつらが、安いからと中華製に飛びついて、中華の闇を経験で学ぶアルよ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:59:46.31 ID:Qa84T3uM0
社外バッテリーだっていうなら、製造メーカーは注意喚起する以外できることないよね
保証する必要もないし
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:59:46.36 ID:vtFzundX0
これもうテロだろ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:59:58.38 ID:QFHrK43A0
電動なんてバッテリー寿命せいぜい3年しかないから普通の自転車のがお得なんだよ
坂道を登りきった時の達成感は電動ではまったくないぞ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 18:59:58.55 ID:5NN+/kmA0
道だとまだいいけど
家の中とか車の中で発火したらどうすんだよ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:04.05 ID:u2a0MYYp0
たぶん非純正を使ったらサポート対象外
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:10.21 ID:TlPpFe/w0
電動自転車の後輪ブレーキってお値段相応だよね
ローラーブレーキ>サーボブレーキ>バンドブレーキ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:10.29 ID:eae44AxW0
今、日テレでやってたが純正バッテリーじゃなくて
互換の中華バッテリーを使ってたと。
そりゃ爆発するわなw
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:13.80 ID:f0FrnrzV0
きたーー!!
中華EVまじ怖すぎる
50万円で買えるんでしょ?
五年後はこればっかりだな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:00:23.36 ID:W2GjONVy0
どうせ乗ってたやつも中国人だろ
日本の道路を燃やすなよ
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:30.52 ID:XPuMcIfK0
>>152
畑違いのトラスコ中山じゃあ中国のODMだろうね
ノウハウないから自社で試験なんてやらんだろうし
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:03.40 ID:C9+/nZla0
街中で数キロしか乗らない癖に電動チャリ買う奴とかアホなのかなと思う
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:09.73 ID:K8/iNFK+0
EVもそうだか燃えると手がつけられんな
安定の中華製か
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:15.29 ID:CMWHKaxV0
だから中華非純正バッテリー使いたくないんだよね
安物買いの銭失い
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:20.19 ID:w7PqX0Xk0
メーカーが自転車に安全センサーを付けてないのがビックリなんだが
例えば雨に濡れたら爆発するってことだろ?
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:38.90 ID:LoFa5OkO0
爆発する可能性に怯えながら運転するのは嫌だなあ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:01:53.38 ID:hoISfxgf0
三輪車かw
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:02:17.82 ID:9ytti9tp0
中華お家芸
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:02:55.50 ID:mFb6R/ZJ0
デジカメなんかも中華の激安互換バッテリーは使いたくないな
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:03:15.04 ID:AWi9TbC00
チャイナボカンシリーズに新たな1ページが
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:03:20.04 ID:ykCciU1S0
中国製のバッテリーだからダメってわけじゃないけどね
ヤマハの電動アシスト自転車は純正が中国製だし
ブリヂストンはベトナム製
純正で日本製バッテリー乗せてるのはパナソニックだけだし
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:08:16.09 ID:jlNwSuPI0
>>172
つぎはYAMAHAにしようかと思ったけどやめとこ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:03:34.72 ID:cVgJJxRW0
日本メーカーが中国で作るのと中国人が中国で作るのじゃ全く違うぞ
ネット通販だと本当にどうしようもない中国メーカーの粗悪品自転車が普通にまじってる
粗悪で保証も適当なだけでも大問題だが特にバッテリー系の粗悪品は爆発炎上するものだと理解しないと
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:03:42.59 ID:jIZ+0W7D0
オレくらいになると移動は馬だから爆発の心配は皆無だな
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:03:58.88 ID:q2gJXYxA0
正規品は、環境試験とか耐久試験をして、安全装置もついてる
中華互換品(笑)は、とりあえず動けば何でもオッケー

この違いやな

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:05.45 ID:w7PqX0Xk0
車の鉛バッテリーとかの低レベルの工業製品でも中国製は酷いからな
弱者男性は安い安いで飛びついてんだろうけど
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:05.61 ID:bIIBfORD0
初期の電アシは、後ろのギヤを18枚から14枚に変えるだけで
30km以上までアシストしてくれたので、違法改造が流行った
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:22.52 ID:MvTzEqZ+0
安かろう悪かろうが分からないアホなんだろう
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:23.16 ID:QIycxgr60
こういうのって個人賠償保険使えるのかね?
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:05:45.40 ID:80FXzUJs0
>>182
改造行為になるので、多分無理

保険屋甘く無い

183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:31.29 ID:eeBuRPhs0
最近の高校生はみんな電アシ乗ってやがる
俺の頃は毎日坂道を汗水垂らして登ってたのにズルい
しかも学校はクーラー完備
さぞ快適な学習環境なんだろうなあ!!
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:04:38.57 ID:xc7lF6+80
爆発した、なら分かるけど。
爆発しているって。
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:05:02.90 ID:gtb7TBHQ0
死をアシストするバッテリーか( ´・ω・)
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:05:07.76 ID:bG+MK3ng0
なんか日本この10年で

中国みたいになっちゃったな

188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:05:17.09 ID:cCsaPFCT0
>>1
やっぱりこういう自己起きたか
あのレンタルのアシスト自転車は管理悪いからな
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:10:01.27 ID:C1Ja8Vuf0
>>188
新しい人格が目覚めた!?みたいな?
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:05:25.56 ID:De8t+AlG0
電動アシストの自転車ってバッテリーもセットで売ってる気がするんだけど余所のやつ取り付ける人がいるのか
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:06:40.38 ID:80FXzUJs0
>>190
純正が劣化したから買い替えの時に廉価品買ったんだろ
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:06:48.99 ID:eae44AxW0
>>190
純正品が劣化して、互換品に交換して爆発だろと。
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:05:34.27 ID:gJRqAT5Z0
電動アシストなら日本製じゃねーの
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:06:21.40 ID:FsGnVKSH0
すげえ燃え方してたな
場所によっちゃ大災害
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:06:27.91 ID:EGkChlrW0
また、チョッパリか!?
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:07:10.80 ID:5gxqHdMa0
<中華>互換性バッテリーが ダメダメ
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:07:21.78 ID:jAav60cM0
後ろにカゴ付いてるとひったくられても気付けないな
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:07:28.90 ID:u2a0MYYp0
観光地で電動自転車乗ったことあるけど
ちょっとした上り坂道がめっちゃ楽
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:07:44.86 ID:5UP4I4HY0
クロスバイクが最強すぎてな
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:20.68 ID:LM29sIkC0
>>201
クロスバイクで1日200km以上走ることもあるけど電アシだとバッテリーもたないのが多いだろうな
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:07:53.89 ID:pkoobqcu0
中国政府は発火バッテリー製造流通した奴いい加減死刑にしろよw
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:08.40 ID:eeBuRPhs0
互換バッテリーなら自己責任
純正バッテリーなら中国製だろうが自転車を製造した日本の会社がtnks
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:43.03 ID:skrsCweZ0
>>205
tnksってなんや?
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:44.84 ID:8bOBQ0Xe0
>>224
ToNKatSuの略
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:09.94 ID:Z+StTpaD0
ベトナム人ってみんな電動チャリだよねw
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:28.29 ID:PuUJ3c1u0
これから色んな所で色んな物を焼くんだろうな
でも政府は小型モビリティ推進してるから仕方ないな
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:46.30 ID:skrsCweZ0
>>1
社外品の中華バッテリー使ってたの?
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:49.68 ID:ZfRtz2NR0
危うくその手は桑名の焼き蛤
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:09:57.07 ID:lEU4QkKy0
電池がすぐ劣化するんだよ、俺の電チャリも電池ヘタレて電チャリ捨てた
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:10:08.87 ID:76tqz/um0
充電電池は回収の仕組みに参加している企業のは回収頼む先があるけど
参加していないメーカーのだと捨て先に困る
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:12.50 ID:lEU4QkKy0
>>215
行政では引き取ってもらえなかったわ、地元の自転車屋さんが電池の処分引取してくれたよ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:10:57.71 ID:R8zbkvVY0
まーん(笑)
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:05.62 ID:U5tubaHU0
リア充
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:06.16 ID:msC2AzSX0
買おうかなあと思ったけど
自転車も危ないから
やめた😃
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:38.53 ID:8Yz5PQQz0
だから中国製は止めとけと😡
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:40.15 ID:q2gJXYxA0
30代で3輪車乗ってたってのほうが驚きだわ
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:40.77 ID:dEGkRfDH0
>>223
お前の三輪車は前輪駆動やろw
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:45.08 ID:CctFXZWL0
リコールくる?
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:11:48.86 ID:j5UsOzJ80
普通の自転車でいいや
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:21.62 ID:Rj/bPVRv0
自転車泥棒を制裁するために遠隔操作でバッテリーを爆発させる装置があれば売れるぞ
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:22.74 ID:Q+rLRbOi0
爆発しているって日本語おかしいだろ
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:27.59 ID:h91k+7GL0
何が原因なのよ
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:37.84 ID:m/ggRsLo0
電動アシスト自転車てさあ

ガラパゴスすぎるよね?wwww

234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:39.09 ID:dt1loQde0
中国製なら日常のことだな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:40.88 ID:R8zbkvVY0
尻に火がついたってやかましいわ
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:12:43.12 ID:cVgJJxRW0
マキタなんかの工具バッテリーでも安全装置はしょったようなクソ仕様の安物中華製が出回ってるからなあ
あの辺もいつかやらかしそう
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:05.83 ID:CctFXZWL0
あー純正じゃないのかならリコールないな残念
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:10.40 ID:5F/74nHu0
まーたジャップボカンか!?(´・ω・`)
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:21.04 ID:/RLAkhJG0
安定の
チャイナボカン
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:22.07 ID:jYTTVu+F0
知らんけど中華製だろどうせ
安物使うなアンポンタン
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:30.06 ID:1A6ssMkh0
製造者責任、法的措置をとれ慰謝料もとれ、新車もとれ。
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:40.71 ID:bgNCbVIj0
ヤフオクやメルカリでめちゃ古い日本メーカーの電動アシスト自転車が売られてる
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:48.90 ID:xmpQl1JT0
5/23から坂道を転がるように株価下ってんだけど株式市場はこの事故を予見していたのか? w
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:53.90 ID:7agxb9Tp0
中華製なのはまあ、納得だけど
バイクや車にリチウムイオン電池は
やっぱ無理あんじゃないの?
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:13:56.31 ID:s+b72TS40
どうせ無保険だろう
他人巻き込まなくて良かったな
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:14:08.76 ID:bV653lXz0
中国製禁止にしろよ
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:14:59.96 ID:jlNwSuPI0
新宿危ない
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:15:19.27 ID:XF3fcTYc0
スマホ含めて身の回りにバッテリー増えたよな
うちも気をつけるようにしてるわ
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:47.94 ID:6Uj4RXq80
>>256
イヤホンのバッテリーで脳みそボンしたらホラーだな
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:15:20.78 ID:FZA/EiST0
肥満女性は電動アシスト付き自転車のバッテリーを純正の物ではなく、楽天通販で買った社外品を取り付けていたと説明していて、警視庁はバッテリーが何らかの原因で過熱して爆発したとみています。(ANNニュース)
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:15:27.59 ID:o2dHNxJn0
日本製じゃん
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:15:47.80 ID:arYrkOrj0
バッテリー出力の違法改造車だろ
電動バイクやろって思うのが走り回ってるやろ
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:15:56.08 ID:/RLAkhJG0
中華は今
キンペーちゃんが
穀物増やそうと躍起になってるから
それどころじゃないんだよ
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:09.33 ID:govCHhF80
クソくだらねぇ
どんなのにもリスクはあんだろうが
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:09.87 ID:u2a0MYYp0
メーカーのお墨付きが付いてる物とついてない物の差はデカい
あと金額の差もデカい
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:15.29 ID:RVZTle5D0
PL法で輸入代理店から補償してもらえるの? 
こういうのって個人輸入になるのかな
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:18.31 ID:h91k+7GL0
使うにしても他人巻き込むリスク怖いな
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:30.12 ID:mTJwRfHC0
しかし非純正とか使うか?
どこで買ったのよ
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:35.50 ID:QtXaGC/10
清々しいチャイナボカンで草。中国製EVとか自爆テロ並に怖いやんwww
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:52.75 ID:XF3fcTYc0
炎上した電動自転車結構高いタイプの物よな
これドンキとかに売ってる6万円台の電動付き自転車とかどうなるんだろうな
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:16:53.39 ID:GJV89KoW0
信号機の配電盤みたいなの焦げてるけど中身大丈夫なのか?
これの修理って自転車オーナー持ちだよな?
自転車保険でいけるのか?
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:09.20 ID:qEp9UFiT0
ほらやっぱり🤣
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:10.19 ID:NRT5qKGP0
電動アシストってこんなたけーのかよ原付きより高いじゃん
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:20.13 ID:430t7QlV0
爆発しているっていう日本語おかしいよな
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:05.93 ID:rxbWX/ss0
>>278
爆発が連続して続いてるような状況ならおかしくないけど、今回はそこまで酷かったとも思えん
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:29.94 ID:m/ggRsLo0
純正と非純正の価格差て半端ないからなあ
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:41.20 ID:jlNwSuPI0
安物買いの銭失い
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:52.96 ID:2l+1u3Ru0
中国や韓国製のリチウムイオン電池の製品は過負荷に耐えられない
炎上から秒で爆発するんだからEVは走る棺桶
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:17:58.20 ID:mTJwRfHC0
警官消火器噴射してるけどバッテリーには意味が無いんじゃね
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:13.57 ID:pEyz9Qv10
バッテリーも大変だよ
容量は上げろ、発火するなはトレードオフ
絶対発火しない低容量バッテリーでも使えよ危険中
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:27.24 ID:m/ggRsLo0
だが身の回りのバッテリーはほぼ中華製というねw
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:06.93 ID:skrsCweZ0
>>294
それな
日本製なんてほんの一握りだよな
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:21.92 ID:6Uj4RXq80
>>308
選別落ちで処分するはずの物が通販で売られてないか心配
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:47.87 ID:skrsCweZ0
>>330
それはあるだろうね
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:56.55 ID:rxbWX/ss0
>>294
同じ中華製でも日本基準で製造検査されたのと、中華基準じゃ大分違うだろうけどな
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:16.84 ID:OulUWWzI0
>>345
純正じゃない、多分安いんだろうから
日本基準の製品じゃないやろなぁ
389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:27:04.21 ID:F9NbJeLR0
>>345
品質以前にバッテリーの性能自体が要求を満たしてない
一時期中華電動スケートボードが萌えまくって問題になっとったやん
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:34.31 ID:jlNwSuPI0
Galaxyも爆発したことがある
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:39.94 ID:s+b72TS40
ここ数年で日本語が達者な中国人が増えたよな
まぁネイティブじゃないやつは直ぐに分かるけどね
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:50.32 ID:Mx1ZDcMQ0
メーカー特定してくれないと不安で
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:54.55 ID:o733GGIy0
チャイナバッテリー多量に買ってテロ起こせるだろwww
勝手に爆発するってwww
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:18:59.05 ID:W1zDzO9n0
新宿で3輪自転車で中華社外バッテリーとかカオスだな
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:19:16.08 ID:Yr/VvwJL0
車とか原付が燃えたってニュースにならないけどな
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:19:18.02 ID:J5COXaKB0
電動オナホ爆発したらポンヂーだわ
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:19:30.73 ID:YoKJb+fx0
ちゃんとメーカー名公表して、危険回避させろよ
これから高温になってリスク跳ね上がるんだからさ
そんなに人間の生焼けが見たいのか
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:03.81 ID:ijTyCDxx0
楽天ま~んw
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:08.57 ID:s+b72TS40
最近の家電は特に国内でも海外でも
OEM供給元でオリジナルブランドとして
輸入して沢山販売してるからな
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:10.75 ID:6Uj4RXq80
脱炭素からの炎上多発
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:04.87 ID:YoKJb+fx0
>>310
二酸化炭素は余計に放出しそうだなあ
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:16.03 ID:z/k57s8y0
保険は必須やね
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:21.79 ID:ULu6SOGA0
自転車の方が運動できていいよなぁと思いつつも普段の移動は原2
チャリは車の流れに乗って移動できないのつらくない?公道で邪魔者扱いされまくってストレス溜まりそう
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:24.21 ID:W1zDzO9n0
>>295
ギャラクシーって飛行機内持ち込み禁止だったよな。爆発するから
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:26.09 ID:TEV+qNDs0
これが大日本帝国の技術力だ!!
舐めるなよ中国!
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:26.76 ID:RxtD9Pup0
メーカーと型番を報道しろと
相変わらずマスゴミは使い物にならん
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:45.61 ID:y5S+OyOk0
むしろ走行中で良かった
充電中だったら一家と飼い犬黒こげ
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:20:54.47 ID:7PpDPeU50
自転車が燃えている ギラギラと燃えている
二人が愛し合うために 他に何もいらないだろう
そのくちびる僕のために この愛を君のために
耳もとで囁くのさ 君のからだの中 自転車が燃えている
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:03.31 ID:XF3fcTYc0
そもそも10万以上する電動付き自転車に乗ってる奴謎だよな
何故スクーターに乗らないのか
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:21:49.87 ID:z/k57s8y0
>>327
止めるところがね
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:38.76 ID:HP1O6XT60
>>334
電アシならいいは本当に謎よな
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:57.17 ID:fQXEa61V0
>>327
運動したい
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:22.68 ID:1qWsuJPK0
スマホバッテリー充電用が怖いんだよ。
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:25.25 ID:xNY2FCLD0
とうとう日本にも上陸か
車も持てない貧困狭小住宅が並んでる古い地区とかこれで再開発進むんじゃないの
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:26.46 ID:dt1loQde0
アマゾンで手軽に中国製買えちゃうしパチもんたくさん売っているよな
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:30.59 ID:dpOMnPrw0
電動アシスト危険だから筋肉鍛えよう
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:31.39 ID:tgALf0kE0
走行中に煙出るのは怖いな
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:31.40 ID:W1zDzO9n0
自転車で30万って
スクーター乗ればいいのに
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:57.53 ID:skrsCweZ0
>>342
免許取れないんだろ
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:18.42 ID:6Uj4RXq80
>>342
子供を前後に乗せたりスクーターだと捕まる
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:22:39.80 ID:OulUWWzI0
中国製バッテリーか。。。
EV車も大丈夫か?w
347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:03.03 ID:+B4gUNlv0
>>1
な?
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:07.80 ID:jAav60cM0
女の頭の不具合どうにかしろよ
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:17.24 ID:n4s75/IS0
リチウムイオン電池の中国製にするのは命がけだな
スマホとかも自分で交換するのはやめたほうがええわ
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:29.54 ID:ZuYzjVs50
電動アシスト自転車のバッテリー燃えているのか
そうだろうなと思ったけど社外品のメーカー非公認の互換で売ってるバッテリーだった
買う際は高くても公認品を買おうな
公認品なら届いて連絡すれば交換してくれることもある
保証書郵送で
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:32.11 ID:WpjocC8r0
バッテリーが発火するかどうかの
チェックは開けて見ないとわからないのでは?
357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:49.07 ID:fQXEa61V0
バッテリーて怖いよね
留守中の家で充電してたら火災とかしゃれならん
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:52.92 ID:LM29sIkC0
中国だとバッテリー爆発しても「運が悪かったな」で済まされそう
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:23:57.21 ID:tgALf0kE0
自宅の屋内で充電中に発火するのが一番嫌なパターンか
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:17.05 ID:ULu6SOGA0
中国製怖い怖い言ってる奴のスマホのバッテリーが中国製という…
377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:24.77 ID:YoKJb+fx0
>>363
中国メーカーの粗悪品じゃなきゃ大丈夫だろ
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:29.64 ID:XF3fcTYc0
日本製も最近は高いだけで品質酷いからな
特にシャー⚪︎とか
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:18.14 ID:9sJX4rQP0
>>364
シャー○はどうかしらんが
ホントそれ
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:26:09.28 ID:jlNwSuPI0
>>364
洗濯機は日立かパナソニックにしてくれ
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:35.84 ID:2UXt/91b0
シェアサイクルかと思ったけど違うな
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:40.48 ID:xWqTBNN90
これから夏になるので、バッテリー関係は要注意だね
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:43.27 ID:1qWsuJPK0
その辺に行く時はつけない。
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:51.19 ID:hIBEZHKq0
真夏やばそう
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:24:59.06 ID:z/k57s8y0
技適通ってたら安心よ
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:12.49 ID:W1zDzO9n0
>>355
違法駐輪だろう
中華社外バッテリー使ってるくらいだし
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:18.17 ID:XF3fcTYc0
マキタのバッテリー互換ある奴って便利そうだけど
値段見た瞬間買う気失せるよな
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:33.79 ID:6Xa5tyoc0
電動自転車はまだ過渡期だな
とりあえず共通バッテリー化しろ
電池の持ちの良さだけで競争しろ
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:25:56.48 ID:j5UsOzJ80
特定されたメーカーいい迷惑だな
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:26:29.12 ID:4hjDQWQP0
中華製うんぬんよりバッテリーで純正じゃないのは怖いわ
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:26:44.57 ID:8VRAA7Yb0
んほんでバッテリーセルなんてもう作ってねーからw
387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:26:57.33 ID:k4qOwXf20
とうとうジャパンボカンの時代が来たか
388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:26:58.46 ID:XF3fcTYc0
むしろ電動自転車とかスクーターは日本製の方が品質や品揃えゴミよな
日本は特にバイク文化が廃れて台湾や中国にラインナップで全然負けてるわ
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:27:58.01 ID:fQXEa61V0
まんさん自分で通報しなかったのかwww
394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/30(火) 19:28:06.48 ID:h+3RqRtS0
どこの製品だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました