- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:37:44.90 ID:gjxz/jlz9
新型コロナウイルスの感染拡大防止や時間の都合がつかない人への利便性向上のため、札幌市で1月6日から図書館に行かずに本が借りられる郵送サービスが始まりました。
図書の郵送サービス「ヨムヨム便」は、利用者が送料を負担し、自宅に本が届く有料サービスです。
新型コロナウイルスの感染への不安や、介護や育児、仕事などで図書館に行くことが難しいなどの声を受け、札幌市が6日から開始しました。
図書館の「かしだしけん」を持っている札幌在住者、または札幌に通勤・通学している人が対象で、「中央図書館」で予約可能な本をメールまたはFAXで申込み、最大10冊まで借りることができます。返却期限は通常より1週間長い3週間で、送料は利用者の負担となります。
札幌市中央図書館によりますと、送料は最小サイズ(1冊~単行本5、6冊)の場合、片道810円で、それ以上の冊数となる場合はさらに料金がかかる可能性があります。CDやDVDは対象外です。
返却は図書館の返却ポスト、または「元払い」で返送します。
札幌市中央図書館は、「郵送サービスを利用して、安心して自宅で本を楽しんでほしい」と呼び掛けています。
2022年1月6日14:00
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=25543- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:38:32.16 ID:BdQXPub40
- 市内片道で、なぜ、通常のゆうパック定額よりも高いのさ?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:58:34.15 ID:F6eMvSV40
- >>2
ゆうパックは最小サイズ同一エリアで810円なんだけど
60サイズ 60cm以下 810円
返却日までに図書館行けない時はスマートレター(180円)か
レターパックライト(370円)使ってるわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:07:27.49 ID:U6+Jd9zd0
- >>17
180円か370円で済むものを810円取るのか?? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:40:09.34 ID:yTHbJLsC0
- そんなに金払うならもう尼で買うよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:40:21.74 ID:rqZtNHKm0
- ぼくのおちんちんも大サービスしまぁす
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:40:22.54 ID:UpsRz7aO0
- 電子書籍とは
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:43:56.94 ID:+eCzqX5K0
- なんのためにだよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:44:01.11 ID:AfTi29qF0
- この子は・・・馬鹿なのかい?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:44:31.08 ID:luBvncus0
- >>1
ただだから価値があるんだぜー - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:45:10.70 ID:+WzkhdVy0
- 中学生までは無料にしてあげて
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:47:13.72 ID:OmsekHdu0
- 有料なら買ったほうがいい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:48:24.02 ID:OQxU9A7j0
- ウーバー使えば良いやん
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:48:54.28 ID:3Wr3uGvg0
- 誰が利用するんだ。
買った方が安いまであるのだが。仕事がお役所仕事だな。考えた奴はどれだけ無能なんだ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:50:17.50 ID:xTy7tneI0
- 抱えるくらいデカくて重い画集を10冊だったら…と思ったら
重さとサイズで料金変わるんか
しかも返却も元払いって - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:51:08.68 ID:tVqmRADq0
- 札幌人はどんだけ出不精なんだ
自分でいけよ そのくらい - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:52:49.33 ID:PjDJgeN/0
- 810円なら本が買える
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:57:42.58 ID:FbyAkikV0
- ブックオフで買った方がやすい
むしろ、図書館は電子化進めろと言いたい1冊一週間で100円なら
借りる人いると思うよ? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:59:11.53 ID:C7c9FmHA0
- か、か、かたみち810円!ぎょええええええええ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:59:13.86 ID:QkzGd8200
- 移動図書館車
って無いのかな? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:59:16.23 ID:mhinqYGq0
- え?図書館の本をお金出して借りたい人ってなんなの
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:59:48.69 ID:AgQuLIQM0
- 新品買った方が安いね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:59:55.37 ID:l3oLTa1S0
- 役所の人間が配達しろよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:01:04.24 ID:b9gbcX5a0
- 近場の図書館で遠隔地返却しようにも
吹雪や路面凍結とかあってめんどくさそう - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:01:20.61 ID:Wc92ON9B0
- 国会図書館がデジタル化をさっさと進めたらいいのに、著作権の縛りがあるからなー
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:01:26.15 ID:2m+rqI4b0
- 買った方が安い
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:04:59.41 ID:tahFkle20
- まああまり安くしすぎると、そのままパクって転売するバカもいるだろうからな。
歯止めをかけるしかない。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:05:01.49 ID:qg9NQP790
- 往復なら買った方が良くね?
片道でいいとかちょっと意味分らん
返しに行けるなら借りに行けよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:07:48.78 ID:JoHuJtpr0
- >>29
返却ポストに入れるだけなら時間がかからないから人に頼みやすい - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:05:36.06 ID:aISjRDsd0
- 2030年の冬季五輪を誘致しようとする札幌市の頭じゃこれが限界かw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:08:51.43 ID:PzIO0cMQ0
- 道立図書館がやってくれるなら最高なのに
市立図書館は大通駅地下で受け取りできるから有り難みがない
【札幌】図書館の本を郵送で借りられるサービス 片道810円~ 「ヨムヨム便」

コメント