- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:25:35.70 ID:KlbheRig9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3839e45785ccf4a65be795af9aa9c4e539fb1581
福岡市中央区の天神地区で、入居ビルの再開発に伴い閉店したジュンク堂書店福岡店が7日、
天神西通りへ移転し、38日ぶりに開業する。九州最大規模を誇った同店は蔵書数を約3分の1に整理し、
書棚の幅を広げ、ゆったりとした空間になった。また、文具コーナーに女性用化粧品を扱う一角を新設するなど
売り場改革にも着手した。福岡、九州の「知の拠点」が装い新たに再出発する。新店舗は「天神西通りスクエア」(同区)の1~3階に入る。これまで米カジュアル衣料大手の
フォーエバー21が入居していたビルは、外壁が全面ガラス張りで、内装も高い天井やシャンデリア、
さまざまな意匠をこらした内壁など、書店らしからぬ雰囲気だ。扱う書籍は、ビジネス書や社会科学書を手厚くしたほか、路面店という特性を生かし、雑誌の陳列にも注力したという。
旧店舗では140万冊あった蔵書は約55万冊に絞った。ただ、「中国思想一般」や「文化人類学各論」といった
書籍のジャンル分類は微減にとどめた。これまで複数在庫を抱えていた本を1冊にするといった削減策に加え、
人文や医学、文芸など各分野に精通した「ジャンルアドバイザー」の知見や、売り上げ動向などをもとに、
ラインアップを整理した。細井実人店長は「(スペースの制約から)蔵書の維持は、どうしても限界はある。今まで『意地でも置いていた』本でも、
泣く泣く無くしたものもある」と語る。それでも、ジュンク堂書店らしい書棚は引き継いだ。細井氏は「書店が選んだ本を実際に手に取ってみられることがネット書店と違う良さだ」と強調する。
新型コロナウイルス感染拡大の中で、旧店舗も営業時間を短縮するなどしたが、それでも予想以上に
多数の来客があったという。「リアル書店は絶対に必要だと改めて思った」と振り返る。書店は長年、多くの読書家を育て、読書家もまた、書店を育てていった。
新店舗でも、そのような好循環が生まれることを期待したい。移転して再オープンするジュンク堂書店福岡店
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBCHklUHlIznVwun1f7Yztj6qWe9dZrlmYKlOB_QntMbIVHkmMEn1gKUmoCyFTVVRtWIw11qN015WrTgjtjzfdER7hVXPTuCHEbrOsziVFZ3A==- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:26:55.83 ID:Uj83ALG10
- 本屋なんだから、ギチギチにつめて欲しい気もする。
本がないのが一番困る。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:31:19.63 ID:7YUNnrpM0
- >>4
ほんそれ
種類少ないならネットで探す方がいい
すぐに珍しい本も買える事が大型店舗の強味だろう - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:30:00.98 ID:G1oGZhd20
- 蔵書を減らして、女性用化粧品コーナーを作るって、本屋としてどうなんだ?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:43:39.01 ID:ZsARDEsx0
- >>5
昨日のニュース見て同じこと思ってた。
立地と売り上げ考えたら、そういうのもありなんだろうけど
以前よりも売り場面積狭くて本の数減らさざるを得ない・・・
ってな話から女性向け商品の売り場を紹介してるんで違和感しかない。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:31:10.87 ID:qBYnJUtm0
- ジュンク堂って桜田淳子のイメージしかない
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:34:15.26 ID:bFmIDcPn0
- >>1
まーーーーーーた女さま優先の営業形態かよ。ふざんけんな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:35:08.64 ID:nBhN3bTZ0
- 福岡人の読書熱は物凄いものがある
天神には大きな本屋が沢山あり
市立図書館は極めて整備されており蔵書数も多い
神戸だとこうはいかない(`・ω・´) - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:01:32.16 ID:m8CxmPrq0
- >>10
嘘つけ!
神戸の本屋の方が100倍充実してるわ!!
ジュンク堂だらけのくせに。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:35:23.77 ID:8c2uHXAG0
- 旦那が本探す間に奥様に宝飾品でも売りつけよう戦法かな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:35:43.25 ID:AwuHoo9q0
- 未だに紙媒体とか骨董品通り越して化石か!
しかもわざわざ実店舗に買いに行くとか昭和か! - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:36:15.08 ID:Yv17+fig0
- 掟ポルシェの嫁さんの実家の本屋って閉店してたんだな。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:36:29.67 ID:QrmooK9G0
- >>1
>女性用化粧品コーナー蔵書コーナーを潰してまで新設するようなものだったのだろうか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:38:59.86 ID:5xOByoiK0
- >>1
ジュンク堂は店舗在庫が多いから価値があるので在庫が少なくなってその場で入手できなきゃ行かなくなるだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:39:13.45 ID:8oD5kCTT0
- 田舎民の俺さん
はじめて池袋のジュンク堂本店に行ったら、本がいっぱいあることに感動しすぎて泣いてしまったジュンク堂さんは地方都市にも大型書店つくってすばらしいわぁ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:41:12.03 ID:csHPziZT0
- >>16
俺も田舎ッペだから気持ちは分かるが、あんなデカい本屋はたまに行くから楽しいんだと思うわ
調子に乗って半日くらい居たらすごい疲れた
月一くらいでちょうどいい - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:02:40.69 ID:m8CxmPrq0
- >>16
都民の人間でも感動するわ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:39:41.41 ID:i7aGVq8n0
- これもうジュンク堂書店の価値ないやん…
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:41:42.67 ID:oPg8TbN10
- いまさら本屋とかいらんだろもう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:43:45.74 ID:oPg8TbN10
- 本屋の一番の利点は最後まで立ち読みできることくらいだよね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:49:57.56 ID:csHPziZT0
- >>22
俺は「こんな本があったのか」という発見が喜び
なぜかネットでは見つけられなかったりする - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:47:45.98 ID:SU+51QKa0
- 閉店する店って最後迷走する典型
近所のパン屋は趣味の雑貨品と併設してた - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:09:50.18 ID:ObxBtk9g0
- >>23
天神のジュンク堂は売上不振による閉店というより
従前の店舗が地域再開発でビルごとなくなるので閉店
今回の店も再開発で新しい物件が見つかるまでの仮店舗の予定 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:49:28.43 ID:jMU3tQ1R0
- マスクのおかげで女性用化粧品は売り上げ減なのに、何考えてんだか。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:50:56.08 ID:CTw1GL6+0
- またまんさん向け忖度か。潰れていいよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:53:24.81 ID:Zffk+80Z0
- 本屋である意味あるのこれ?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:54:14.10 ID:MCuh2z6F0
- ジュンク堂厳しいんかな
頑張ってほしい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:56:01.25 ID:qNcnxrxq0
- 沖縄那覇のジュンク堂はまだあるのか?
ナマポの溜まり場みたいだったけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:56:17.40 ID:uc7YTXOe0
- もう入店料とったらどうか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:57:12.82 ID:NurbGVcL0
- 🇷🇴🙏なむなむ?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:57:26.16 ID:V2cONE+S0
- アマゾンで買う本というのは
自分が興味ある本と近い本しか
見えないのよね - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:13:08.41 ID:DAxOW4BB0
- >>32
でも興味も必要も無い本は買っても読まない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:57:35.92 ID:V0YAZFVd0
- 男性用性処理コーナーも新設してからが公平だろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:59:00.26 ID:MiLsmG940
- なんとか持ちこたえてほしい、ここが最後の砦
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 10:59:25.26 ID:ueHwX7Jr0
- さっき行ってきた。意外に文庫コーナーはしっかり確保されてた。旧ジュンク堂ほどではないがじゅうぶん行ける。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:00:00.14 ID:LWEmo5yu0
- 福岡人なんか本とか読まないだろ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:00:04.75 ID:nBhN3bTZ0
- 不意に良書と出会う喜び
本屋の喜びも知らない奴が
紙媒体はもう要らんとか臍で茶を沸かす - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:00:18.71 ID:NurbGVcL0
- お店の奥になんと!礼拝堂が!
🇷🇴🙏 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:01:28.61 ID:QdQ0ALJ90
- 本を減らしたなら行く価値ないじゃん
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:03:30.31 ID:Dl2CNL7R0
- >>40
博多行ったらかなりの規模の丸善あるからなぁ…。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:01:39.90 ID:NurbGVcL0
- 税金払いたくないだけ?
🙏なむなむ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:01:43.07 ID:crIb5whG0
- 各分野の専門書を網羅的に、かつ系統立てて並べてるのが
ここの本屋の魅力だったのに
歯抜けの状態で並んでるんじゃ価値半減 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:02:09.27 ID:Th43WoKc0
- せっかく広いのに無駄なスペースばかりで
肝心の蔵書数が少ない店とか
本好きとしては怒りすらおぼえるけどな
そして二度と行かない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:03:46.86 ID:ye3/wbkm0
- 本屋は立ち読みでよくいくけど10冊ぐらい手に取ってレジに並んでる人時々見かけるけどそんなに金払って本呼んでどうすんの?ていつも思うわ
金がむちゃくちゃもったいないとしか思えんのだが
ジュンク堂は座ってできるためし読みコーナーがあるんだからそれで十分だと思うんだがな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:04:34.64 ID:Y5NGkzjT0
- 蔵書減ったらジュンクの意味ねーぞ…
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:05:32.93 ID:79aDtICV0
- 入り口にケイブンシャの大百科置いておくとか
行きたくなる書店にしてよ。化粧とかは違う気がする。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:07:05.72 ID:903F1KKd0
- 本屋なのに文字が読めないバカ女に媚びるって凄いね
ヴィーガン向けのメニューを用意した焼肉屋みたいなものw - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:10:03.49 ID:sBHea30r0
- これからの時代はターゲットは女じゃなくて老人にするべきやろ
時代遅れなんだよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:13:02.93 ID:MusciaRU0
- 韓国批判本を検閲で排除している書店
そのうち電子書籍とAmazonに潰されるだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:13:03.04 ID:AI9bU8JC0
- ゆったりおしゃれ空間なんぞいらん
東洋文庫コーナーあたりの窒息感がよかったのに
再開発ビルではリベンジしてほしい
ほんとは書泉みたいなのが一つ欲しいんだがねw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/07(金) 11:15:08.69 ID:OMrjhGmi0
- 名古屋ナディアパークのジュンク堂は閉店したまま
でもグループの丸善本店栄店でも別に問題なかった
【本屋】ジュンク堂書店福岡店が再オープン。蔵書数は約3分の1に整理しゆったりとした空間に。女性用化粧品コーナーも新設

コメント