- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:01:59.33 ID:CAP_USER
最近中国の「武漢肺炎」の影響で韓国と日本の自動車業界の明暗が分かれている。韓国が自動車メーカーは中国からの部品供給が途絶え、稼働を中断しているのに対し、部品の供給先を多角化した日本メーカーは今のところ特に打撃を受けていない。
自動車業界関係者によると、現代自動車は4日から段階的に韓国での工場稼働を中断している。4日からジェネシスG70、G80、G90を生産する蔚山第5工場第1生産ライン、ポーターを生産する蔚山第4工場第2生産ラインが止まり、蔚山第1工場も5日に生産を中断した。
ツーソンとネクソを生産する蔚山第5工場第2生産ライン、商用車を生産する全州工場のトラック生産ラインは6日から、GV80、パリセード、ツーソンを生産する蔚山第2工場、アバンテ、アイオニックなどを生産する蔚山第3工場、ソナタ、グレンジャーを生産する牙山工場は7日から稼働を中断する。
双竜自動車も4日から稼働中断に入った。起亜自動車も所下里工場(京畿道光明市)と光州工場で生産量を削減した。
韓国の自動車メーカーが相次いで工場稼働を中断したのは、部品のうちワイヤーハーネスの供給に支障が生じたからだ。
現代自の場合、ユラ・コーポレーション、キョンシン、THNなど韓国の部品メーカーからワイヤーハーネスの供給を受けているが、その大半が中国工場で生産され、韓国に輸出されている。
ワイヤーハーネスは車体上のさまざまな電子部品をつなぐケーブルの束であらゆる車種に必ず使用される。複雑な技術は必要ないが、モデル別にそれぞれの規格に合わせ、精密に製造する必要があるため、手作業で生産されている。ユラ、キョンシンなど韓国企業は2000年代初め、現代自が中国に進出すると同時に現地にワイヤーハーネス工場を移転した。中国は韓国に比べ人件費が安い上、物流輸送費、関税などのコストも節減できるからだった。
韓国の自動車メーカーが部品一つの供給トラブルで対応に苦慮しているのに対し、トヨタなど日本メーカーはこれまで特に打撃を受けていないという。トヨタ関係者は「本社に尋ねた結果、部品供給には全く問題がないという回答があった」と答えた。
ホンダ、日産なども武漢肺炎による生産への影響は特にないという。
日本メーカーもデンソー、古河電工、矢崎総業、住友電気工業など主に自国の部品メーカーからワイヤーハーネスの供給を受けている。しかし、現代・起亜自の中国進出と共に中国に生産ラインの大半を置いた韓国の部品メーカーとは異なり、日本メーカーは東南アジアでもかなりの量を生産している。日本の部品メーカーが東南アジアに生産を多角化したのはメーカーの海外進出と密接な関係がある。現代自が中国に5工場を集中させたのに対し、トヨタ、ホンダなど日本企業は早くから東南アジア市場への進出に力を入れた。その上、東南アジア市場は中国よりも相対的に人件費が安く、複数の工場を稼働できた。
完成車メーカーと共に東南アジア市場に進出した日本の自動車部品メーカーは現地で投資、雇用を増やし、根を下ろすことに成功した。
現代自にワイヤーハーネスを最も多く供給するユラの場合、中国に9工場を置いているのに対し、東南アジアにはベトナムに1工場があるだけだ。
一方、日本の古河電工は中国の深セン、重慶、武漢のほか、タイ、フィリピン、カンボジアなどでもワイヤーハーネスを生産している。矢崎総業もカンボジアでかなりの量を生産し、各国の日本の完成車メーカーに供給している。
専門家は東南アジア市場進出を推進している現代、起亜自が部品メーカーの現地進出も積極的に促すべきだと強調する。特に現代自が最近工場を建設しているインドネシア、ベトナムなどは中国に比べ人件費が安く、韓国の部品メーカーが同時進出する上で有利な環境にあると評されている。
チン・サンフン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=20200207800102020/02/07 09:40
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:03:19.98 ID:9glzaC4i
- ライン停止で暇ならデモやってたらいいよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:03:35.64 ID:3ZSDmHAe
- セカンドソースを用意するのは当たり前
当たり前ができないのがチョウセンジンってことだね
シナ全振りしたんだからあきらめろん - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:08:13.29 ID:Hwc1g3Pf
- >>3
現実には3.11の際に多数の部品が調達できず、工場停止まで至ったホンダをはじめとしてどの自動車会社をかなりの打撃を受けたから、その後BCPの策定を行った成果が出たんだよ。以前からしっかり対応していたかのような言い分はネトウヨお得意の脳内ねつ造だ。
まぬけなネトウヨはこうして間違いを量産する。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:12:29.47 ID:6x9Jc08H
- >>12
3.11のときは国内の部品工場の方も止まったからね・・・トヨタあたりは1980年代から既に東南アジアでもユニット工場を作ってるけど
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:33:20.97 ID:bniccQuC
- >>12
その程度の話でネトウヨに結び付けるとはアタマおかしいんじゃないの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:26:30.34 ID:RRQBeV5K
- >>3
「シナに全振りした」というより、「シナ以外まともに相手してくれなかった」のが正しいかもしれぬ。ソースはないが - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:05:43.02 ID:19GEkszk
- ストで中断するのとなにが違うのか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:06:19.28 ID:yjKhXR9o
- シナチョンは運命共同体
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:06:25.29 ID:yAvzHUOg
- それなりに先進国モドキの国だったんじゃ??
素直に驚いた - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:06:46.14 ID:Y/ea7YnF
- というか
日本はおもに部品を供給する側で
姦酷は組立をする側
単純比較する方がおかしい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:08:35.43 ID:Hwc1g3Pf
- >>7
昭和の時代じゃないんだよ間抜け。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:06:56.26 ID:KgD59K1j
- デモ活動は営業日は休み
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:06:59.12 ID:Ka0yTRWL
- 冫(゚Д゚) ダメコンが全くできてないwww
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:07:25.23 ID:L0ez8smB
- トヨタと比べるのが間違ってる
トヨタの拠点はタイだ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:08:01.20 ID:kmNpVsxb
- ワロタ
同じバスケットに全ての卵を入れるとはバカチョンらしくていい - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:09:35.64 ID:lz0NEzt7
- スマホで思う存分遊べよw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:09:48.61 ID:DcPNgZPI
- トヨタのハーネスって矢崎製だしな
国内用は静岡県でバリバリ作ってるし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:10:21.34 ID:H0k0jB7m
- そもそもトヨタと比べて現代、車1台あたりの利益率1/20以下だったような
作る意味あるのか? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:11:13.37 ID:lQAQ8ga9
- また比較好きだねぇ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:11:25.02 ID:JbWqO8Nn
- おまエラとは危機管理の想定レベルが違うんだよw
日本は東日本大震災&原発事故でのサプライチェーンの寸断でのトラブル経験有るしなw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:11:41.26 ID:L0ez8smB
- こんなものは状況によって変わる
比較自体が無意味だ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:12:05.38 ID:V4I9j/HE
- 日本はチャイナリスクを1回ガチで体験してるからね
ほとんどの企業に抜かりはないよ(。・ω・。) - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:12:52.23 ID:YxP5Xt6+
- 寝クソ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:14:36.71 ID:X/Ri9e/v
- 一方的にライバル視してなんでも日本と比較してくるのが気持ち悪い
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:17:07.00 ID:Y/ea7YnF
- 「日本の制裁はまだ始まってもいない!」
ご愛読ありがとうございました
韓国は終了します - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:17:06.91 ID:DcPNgZPI
- トヨタは工場出した場所に部品工場も連れて行くから
ゴーン方式の日産みたいに部品を海外から持ってくる方式と違うんだよな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:17:50.31 ID:GctV9mj5
- エンジン一つ開発出来ない組みたて工場の分際で、日本メーカーと比較する滑稽さw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:18:01.56 ID:rPy4fZxZ
- これがトヨタのカンバンシステム
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:18:59.21 ID:vR5h6AGQ
- よかったやん、工場操業停止中も給料寄越せってデモやれよww
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:24:30.44 ID:fNd4aFL/
- >>28
まずは社長室の占拠からやな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:19:49.12 ID:m1Ngflkx
- あいつら、トヨタをライバルだと思ってるからなw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:20:08.36 ID:V4I9j/HE
- 日本の自動車産業はこういう所も含めてまじで強いと思う
(。・ω・。) - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:23:24.47 ID:vR5h6AGQ
- >>30
東日本大震災の教訓ってのもあるんやろなあ>サプライチェーンの多角化 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:30:19.44 ID:Ga8yAduJ
- >>33
ですね(。・ω・。) - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:21:05.09 ID:Av6jwk0F
- サムスンが没落して、つぎはヒュンデか。
韓国、終わったな。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:22:50.89 ID:Nvs+2XIi
- めんどくさいなあ、何でもかんでも日本と比較するなよなあ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:27:22.50 ID:urC9oSFJ
- >4
被害者になれて仕事しないで済むから得するのにねw - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:28:47.65 ID:0hkyPc+h
- また後追いか笑
ただ真似しても無理だよ
現地で
人材育てるとこからスタートだから - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:29:03.19 ID:tOXBRs9m
- 影響ないは無いだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:29:23.28 ID:z6pohlQr
- 文ちゃんの日々の活動の成果やなw
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:29:45.91 ID:jGRBRhUk
- > 専門家は東南アジア市場進出を推進している現代、起亜自が部品メーカーの現地進出も積極的に促すべきだと強調する
韓国の部品メーカーにそんな体力もう無いやろ。ただでさえ倒産続きなのに。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:29:53.53 ID:47xzBWBJ
- 官制の反日暴動が2回もあったからな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:30:37.91 ID:eHSRuuxT
- 思考の原点にあるのは対立軸のみ。
故に欠陥低級言語のまま。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:30:46.58 ID:CrEH8Rb1
- ネトウヨ大興奮
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:33:21.78 ID:/us+vtdJ
- どうせ売れないンだから生産調整生産調整
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:34:02.67 ID:Lr8RTV+x
- 支那の奴隷の分際で、支那から出ていけると思うなよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:35:09.18 ID:CrEH8Rb1
- 東日本大震災で工場停止とか初めて聞いたな
震災地なら理解できるがw - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:35:53.55 ID:CrEH8Rb1
- やっぱりネトウヨは嘘つき、会社勤めとかした事ないんだろうな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:36:13.31 ID:HsjDVlzu
- 日本は震災でサプライチェーンやられた経験あるからな
てか、韓国もあの時影響受けたろうに学ばないのか? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:36:26.42 ID:NvCypDse
- …紆余曲折を経て漸く完成した自動車は無事ゴールデンレイⅡ世号に積まれ…
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:37:16.44 ID:CrEH8Rb1
- なんだ無職か
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:38:39.85 ID:JXEs+62R
- ほんとネトウヨの日本凄いがチョー気持ち悪い
優れているのは企業であって君じゃない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:39:04.43 ID:yHupJHhL
- 稼働停止で給料貰えないならストライキしたら?
たしか韓国ではストライキ中も給料貰えたよね? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:39:07.81 ID:5taRVptd
- 日本向けのワイヤーハーネスを韓国に回せばエエだけやん
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:40:23.82 ID:OSTs/9c8
- それよりは気になるのは北朝鮮である
中国と密度な関係にあるから、経済、食糧、衛生などすべてに大きなダメージを
集団脱国も想定できる。日本海側は警戒すべきである - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:41:41.40 ID:x7gihwTR
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:45:14.08 ID:Pb+ohfC2
- 宗主国様が苦しんでおられるのだから、韓国が一緒に苦しむのは当然だろ?w
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:46:56.62 ID:EXM+H7J2
- >>1
なんでいちいち日本と比較するんだよそもそも巨人と小人の差があるものを比較してんじゃねーよ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:47:24.15 ID:Av6jwk0F
- ホント、めんどくさい連中だな、チョンは。
単なる経営の問題だろ。リスクとは何か?考えたか考えなかったかの違い。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:52:17.76 ID:fVJtyeO0
- >>62
チョンだという事がリスクだから考えたら
終わり - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:48:40.71 ID:o8Dtnb5J
- こうゆう場合だとSamsungが被った損害は、やはりトヨタが補償するのだろうか?それとも日本自動車工業会?
まぁ、これを機にトヨタとSamsungに留まらず韓日の自動車メーカー間で技術協力が活発化するだろうね(・∀・) - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:51:57.70 ID:xOvMMnxw
- >>63
無職だろお前 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:51:42.03 ID:inm5cGzw
- パヨチョン、脱糞wwww
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:53:14.37 ID:WmgYRpnw
- 東日本大震災や熊本地震を経験した日本は、サプライチェーンの多角化の重要性を骨身にしみて
分かっていたからな。
いざというときは、災害大国のほうが安定している。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:53:17.09 ID:tbAMHEIF
- 韓国の自動車業界ってもう立ち直れないんじゃね 日本からの技術、カネ、人の支援もあり得ないしさ
平成の三十年間 日本は美味しすぎた
【朝鮮日報】武漢肺炎で現代自は稼働中断、トヨタはフル稼働…明暗分かれた韓日自動車産業

コメント