- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:21:11.08 ID:CAP_USER
中国で記録的な豪雨が続き、揚子江の流出量が最大値を記録している。これにより「中国発」の低塩分水が済州の海に影響を及ぼす可能性が高まっている。
29日、済州道海洋水産研究院によると、今月22日の揚子江の流出量は1秒当たり7万7000トンで、済州が低塩分水の影響を受けた2016年の6万6700トン、19年の6万3000トンに比べ、1万-1万4000トンほど多いことが分かった。
特に14日には流出量が1秒当たり8万2000トンに達し、2003年に海洋水産研究院が観測を開始して以降の最大値を記録した。これは平年値(4万4000トン)の2倍近くに当たる量だ。現在、揚子江の流出量は平年を2万トン以上上回る7万トン台が続いている。
さらに、世界最大のダムである三峡ダムの決壊説まで飛び出しており、放流量を大幅に増やす場合、揚子江下流の流出量の増加も避けられない見通しだ。
塩分のない川の水が塩分の多い海水と出合うと「低塩分水」となる。通常は、海水1キログラム当たりの塩分が28グラム未満の場合を言う。海の中にできた巨大な淡水の塊だ。塩分のある海水環境で生きている魚類や海産物にとっては非常に厳しい災難だ。
東シナ海へと流れ出た膨大な量の川の水は、海流に乗って韓国の海域に流入する。海洋水産研究院は、8月中旬か下旬ごろに済州島沖に流入するとの見方を示した。実際に同院が最近、低塩分水の流入を観測した結果、済州島の南西約360キロの東シナ海に低塩分水が存在しているとの予測が示された。
1996年に済州島西部の沿岸漁場を覆った低塩分水は、サザエとアワビの卵を壊滅させた。また、184トン(59億ウォン、現在のレートで約5億2000万円相当)もの海産物が被害を受けた。
海洋水産部国立水産科学院も、済州島沿岸への低塩分水流入が予想されることから、現場のモニタリングを強化している。実際に今月17日に人工衛星「千里眼」の映像を分析した結果、済州島の西方150キロの海域に低塩分水が流入したことが分かった。
国立水産科学院のチェ・ワンヒョン院長は「揚子江の流出水による低塩分水が海流と風によって済州島の西部沖を経て済州島沿岸に押し寄せる可能性がある」として「持続的なモニタリングと迅速な情報提供を通じ、被害を最小化できるよう努力する」と述べた。
朝鮮日報日本語版 7/29(水) 20:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa1c46befa06cf2d66adca1242cc4d609ef00f30- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:25:12.80 ID:+9UHTogv
- 日本とかだと大雨が過ぎたあとは、大地の養分が海に流れ込んで、沿岸でとれる海産物が豊作になるんだが
やっぱり大陸だと、スケールが違いすぎてまったく別の流れになるんだなあ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:27:39.43 ID:DI2fMPq1
- >>4
それをネタにしたやつが蟲師にあったきがする - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:32:19.36 ID:uyXOnufg
- >>4
流れ込む加減に寄るんだろうね、中国の場合、かなり広い平地があるし河川も長いから、
色々巻き込んで養分が濃すぎるのかも - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:36:37.41 ID:8mFvvM38
- >>4
川の大きさもあるだろうが、日本は海流の影響だろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:38:24.16 ID:UrZAYD5/
- >>4
北海道の洪水ではホタテが壊滅したぞ
それ以外も流木とかで沿岸は大打撃だ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:00:37.97 ID:7iRvY8Hi
- >>4
泥とゴミが凄すぎて最近の大雨での漁業被害は洒落にならない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:26:03.16 ID:tj7kAK94
- これがチャンスとばかりに韓国で出た
廃棄物を流すに違いないな。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:26:37.79 ID:XUCVlFHm
- <丶`∀´>大好きな宗主国様の汚物を有り難く頂きますニダ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:26:44.18 ID:DQ83JXHr
- >>1
別にウ●コ食えばいいだろ? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:41:11.80 ID:WVo+xo3U
- >>7
既に美味しくいただきましたニダ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:28:34.96 ID:0mMttD9Y
- 北のダムが崩壊するよりいいだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:29:33.24 ID:S/yb93IE
- 朝鮮半島って上海の先っぽだっけ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:31:29.76 ID:b961zSP/
- 下水を海に流しまくって汚染してる韓国が何を言ってるんだ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:32:00.23 ID:5HG0eEZF
- >>1
>人工衛星「千里眼」の映像を分析した結果、済州島の西方150キロの海域に低塩分水が流入したバカチョンの観測衛星だったね、これ。
ならば、この分析結果ってアテにならんだろw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:32:06.16 ID:ojBkGiOG
- 大腸菌洗い流して
綺麗にしてくれるからいいじゃないか
民族もついでに… - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:33:51.72 ID:lUjBXCWr
- 韓国ノリの養殖場だってウ●コまみれなんだし
気にするほどのことじゃないだろなあに、かえって耐性がつく
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:34:09.13 ID:LpGphmLw
- そもそもチョンは自ら糞尿を海に流してるけどな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:34:37.92 ID:hkvYWYuN
- 製造業も漁業も駄目になるのか
こいつら絶対日本のEEZに密漁に来やがるな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:35:28.01 ID:RzJmGnig
- >>1
塩でも撒いとけ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:35:51.43 ID:DLb5lKkU
- うなぎの稚魚を盗む程度のクズが泣き喚き
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:36:36.38 ID:dNAAMJu0
- タワマンの起源は韓国
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:37:22.78 ID:X3ltQm2c
- ありがたく賜るアル
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:40:37.81 ID:PJMq6pLG
- バッタも来るでよw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:40:47.12 ID:LcSHFXZU
- 普段から糞尿垂れ流してんだから関係ないだろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:44:57.35 ID:8xO5m5u9
- 糞尿は栄養じゃったか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:45:04.86 ID:5ElWeaoj
- ドロリッチ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:46:02.74 ID:vndavN7z
- 「千里眼」って、壊れているんじゃないの。
海水は観測できる機能はまだつかえるのか。
まさか、他国のデータを使っていると書けなかっただけか。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:04:05.00 ID:hc2zheer
- >>33
テスト期間中の千里眼2Bじゃないかな海洋環境観測用って触れ込みだったし。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:57:37.25 ID:8MPyUlDk
- 汚水?宗主国様からのプレゼントニダ
ありがたくいただくニダ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 20:58:20.74 ID:hy/dUqKa
- ○○が悪くなったのは××のせい
布石打っとくのか - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:01:07.17 ID:Pu0vubKv
- 好適環境水になれば・・・
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:04:32.11 ID:CmXB5heG
- ウ●コは大好物なので歓迎ニダヨ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:05:12.87 ID:JDv8yVoA
- シナ様と朝鮮は親子。切っても切れない関係だからな・・
苦楽を共にしないと・・ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:12:10.58 ID:pHQbKL9f
- カレーとウ●コ、ションベンとオロナミンCの区別も
つかん朝鮮人が何を今更w - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:29:04.35 ID:hkvYWYuN
- 瓦礫やらゴミやらも相当流れて来そうだな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:30:14.75 ID:vJHPqS51
- 得意の謝罪と賠償を求めたらええやん
それしか能がねえんだから - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 21:32:05.19 ID:7S6I6nag
- 政府は、日本の漁場を守れよ!海上自衛隊を派遣して守れ!
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 22:11:34.15 ID:uqoaMCcJ
- せっかくの大腸菌が薄まってしまうニダ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 22:20:10.92 ID:tGLEQGCX
- 中国嫌いだけど、天変地異やん
この神経質とも思える被害者意識って
病的だなまずは水害被害者を心配するとかできないのか?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 22:56:46.68 ID:+htSHVH7
- 病原菌付きのネズミや野生動物の漂着+蚊の発生による疫病も心配
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 22:57:23.04 ID:XUJqQsIO
- >>1
三峡ダムが崩壊したとしても、黄海や東シナ海の水量に比べれば微々たるものにすぎないわけです。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 23:04:32.58 ID:9YeKTJT7
- 韓国発のウ●コ水で迎撃だ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 23:04:41.39 ID:y3UEmWu6
- まだ三峡ダム周辺で雨が降ってるのか?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 23:14:02.61 ID:s6INRdVr
- 元からうんこで汚れてるから心配するなよ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 23:47:56.81 ID:M4z5ypFC
- これが中国だとなんにも言えないのな。
日本に対しては、居丈高にふるまうくせに。
ここまで舐められた日本が情けないわ。まあ、今までは、アメリカの政策もあって
日本は煮え湯飲まされてきて、韓国も日本がアメリカに逆らえないのを見越して
やりたい放題やってきた。
でも、状況が変わって来たから、これからは今までみたいにはいかない。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 23:51:44.15 ID:b0Kc9xyI
- 予測能力ないのに今から被害者コスプレ準備?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 23:53:35.23 ID:RJc4pUpm
- 自分の国が出す下水による汚染をまず気にすべきだと思ふ
【朝鮮日報】中国発の泥水が押し寄せる…済州の海「災害起きるのか」魚類や海産物にとっては非常に厳しい災難

コメント