【朝鮮半島へ】気象庁 台風情報 台風第8号 (バービー)令和02年08月22日10時25分 発表

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:47:33.14 ID:CAP_USER

台風第8号 (バービー)
令和02年08月22日10時25分 発表

<22日09時の実況>
大きさ –
強さ –
存在地域 与那国島の南南西約110km
中心位置 北緯 23度35分(23.6度)
東経 122度35分(122.6度)
進行方向、速さ 北 15km/h(9kt)
中心気圧 1002hPa
最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南東側 220km(120NM)
北西側 95km(50NM)

<22日21時の予報>
強さ –
存在地域 与那国島の北北東約100km
予報円の中心 北緯 25度20分(25.3度)
東経 123度25分(123.4度)

気象庁 台風情報 08/22 10:25
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:48:44.64 ID:49yjakCK
元寇の神風が襲来するねw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:52:25.62 ID:cgqXQduQ
おおー、もっと育て育て
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:52:38.19 ID:fZ4YdTa3
ローソクデモを阻止するためのムンたんの呪いニダ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:57:46.84 ID:W4CyFtv0
>>4
最近はケチってLEDなんじゃなかったか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:14:34.96 ID:Vwoiian4
>>4
昔ドラえもんで人工台風のエサがローソクだったの思い出した
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:17:40.04 ID:70YpBfs6
>>54
最後は台風同士ぶつかり合って消滅したフー子か
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:21:59.28 ID:7yWWVkyU
>>60
不思議風使いでは火山のエネルギー取り込んで、相手の台風を相殺してたな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:53:30.52 ID:LA1yyUTz
あぶないぜ あぶないぜ ah
負けるもんか 負けるもんか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:17:46.73 ID:7dDAyf1V
>>5
チャンス到来あらわになった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:54:19.10 ID:dwLOSwjc
もろ朝鮮に向かってんじゃん
毎年こんなだったか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:03:28.20 ID:TV0D9Eni
>>6
夏は太平洋高気圧が張り出してて日本本土はブロックされることが多い。秋になって勢力が弱まるとやってくる。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:25:02.60 ID:NaOiZMUR
>>6
今年は太平洋高気圧が元気だからじゃね?なんか9月末くらいまで居座りそう。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:54:37.85 ID:RTOYFEB+
日本も今日明日ゲリラ豪雨がヤバいんだけどさ

まあ、こっちに来ないでくれると助かるわ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:54:44.38 ID:A2swwAx7
めずらしく左にうねるのな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:54:46.73 ID:i1xsADt4
これモロに半島目指してて笑う
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:54:54.52 ID:20Ckaq9Q
私の名前はダービーだ、バービーでもオービーでもない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:55:06.51 ID:ULFFJoT9
最近多いな。やはり仏罰か
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:55:38.61 ID:2beaVQHM
かなり発達しそうですね❤
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:56:34.28 ID:c60LmUkO
これは室内で国技日和ですな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:56:35.03 ID:SPZBOfSW
27日の半島上陸の時点で980hPaだから
まぁ何とか台風って呼べるレベルのショボさ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:57:31.52 ID:c60LmUkO
>>14
雨台風で雨量だけだったらそれはそれで結果残すし。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:56:45.14 ID:dwLOSwjc
水害の復旧くらい終わってるだろうし平気だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:56:55.03 ID:49yjakCK
大被害が出たら、韓国内では「日帝台風」と呼ばれるであろうw
反日ブーストだなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:57:52.17 ID:F4VbdeJC
ムン「フッ、空中戦はお前たちだけのものじゃない!」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:57:56.75 ID:ckfuX/tB
すべて大づくり 人類 一歩手前の顔だな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:58:41.07 ID:0p/BNJ50
>>1
台風の目がどこにあるかも分からんショボいやつやん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:59:15.46 ID:MmdYJFb0
大陸の高気圧を押しのけながら、移動してるの?
日本の南方、北方、日本海が心配だな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:59:21.13 ID:0p/BNJ50
中心気圧舐めとんのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:59:22.79 ID:4OD9YDD0
1002hpaとかクソ雑魚じゃんけ
もっと豪快なの頼むわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:00:26.27 ID:dwLOSwjc
>>24
まだ発生したばっかだから当たり前だろ
発達するのはここからだ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:00:44.11 ID:Am3QCvps
大きくなーれ
大きくなーれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:01:29.72 ID:YVO/OS5q
また例のやつがくるのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:01:52.48 ID:TV0D9Eni
JTWCの進路予想図みたら半島直撃コースやな
まあ頑張れ。。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:02:07.40 ID:7VcEK7Ji
コロッケとビール買っとくか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:02:50.61 ID:cIXKpAAX
ビーバーがよかったな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:03:23.90 ID:thWys4zj
パヨチョン「台風はネトウヨ」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:04:09.80 ID:ofRH1Ti8
たまには当たり年があってもいいんじゃね 今年の台風は半島大好きみたいww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:07:37.36 ID:kGwBHhWD
最西のルートを取って920hPaまで育て。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:08:30.06 ID:7VcEK7Ji
それて中国行くってのもありだよな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:09:25.92 ID:49yjakCK
また、ソウルと釜山で水害が発生するなあ。ウ●コ入りの下水が街に溢れるのかな。

街が綺麗になって良かったですね。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:09:55.95 ID:v+h3dzsB
いつの間に発生していたの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:10:17.91 ID:17CYv9Z1
いいルートだな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:10:25.94 ID:z9mVMf3n
>>1
最新予報
27日未明朝鮮半島上陸
現在の最有力確率=釜山直撃
現在1002hpa
大したことないウ●コ台風でも慌てるチョン
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:10:59.55 ID:udbKEpyB
台風に韓国愛は無いニカ?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:13:15.16 ID:4OD9YDD0
>>42
有るから遊びに行くね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:11:11.85 ID:G5d0wLL/
また教えてやってんのか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:17:03.81 ID:z9mVMf3n
>>43
気象衛星「ひまわり」データ
チョンは2匹が日本に常駐して
データ貰ってる
チョン気象台は無能だから
チョンは日本気象台予報データを見てる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:11:30.82 ID:+a7/Qz+Q
いい進路だねぇ
途中で上陸せずに海上をまっしぐら
威力を溜めておいて半島で全放出
理想的だ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:11:49.09 ID:W5PoudfM
スパコンの解析で今後は半島に接近、上陸する台風がかなり増える予測
そして半島の方に台風が行くと日本は猛暑になるからヤバイ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:11:55.43 ID:sb0eX8TK
>>1
九州・沖縄の皆様、くれぐれもお気をつけくださいm(_ _)m

朝鮮半島? 
し ら ん が な w

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:12:20.38 ID:vn7bUDAZ
今年は朝鮮に行くヤツ多いね(´・ω・`)
気温が高すぎるのと関係あるのかね?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:12:27.12 ID:70YpBfs6
韓国にイエス、フォーリンラブ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:13:05.38 ID:peE2Klis
また韓国通過したら日本海から南下して東京直撃する進路予報図がみられるかな?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:13:21.05 ID:mWvFADF+
また大量の下水が溢れ出すのかな?(・ω・)

韓国人にとっては台風の楽しみの一つだよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:14:59.36 ID:8P+hjSVq
スゥーッっと行かずに、一旦S字に曲がるんだな。予報円大きいけど大陸に行かないのは確定か
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:15:42.42 ID:DybIBzCG
こんな予測じゃどこ行くか分からんな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:16:06.26 ID:17CYv9Z1
役立たずのショボい台風だな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:16:58.20 ID:bvl4YClc
山東省ー北朝鮮に掛かる梅雨前線の雨雲を巻き込んでくれると幸せな時間が待ってる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:18:06.59 ID:l9A3x3Ar
韓国って昔は台風も地震も無いって自慢してなかったっけ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:18:27.86 ID:ssGrkxWC
今は朝鮮半島なんかにかまってないで長江上流を目指すべきだろ。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:19:23.04 ID:+/FPxeOd
朝鮮半島にスーパー台風が上陸する時代になったんだな、良かったな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:19:25.48 ID:4ncx3sfq
半島南岸接近時は中心気圧963hp程度で上陸する模様
丁度成長期なのでかなり風が吹く。特に台風危険半円の
釜山地域など。また台風はまとまった雨雲を連れて朝鮮半島を
串刺しにするので、先日のような大雨洪水になったり、汚物流れで増加しだした
韓国お釜クラスターの拡散に一役買いそう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:20:57.14 ID:UfNLXgeF
>>65
963まで行ったらかなりの大物だな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:23:13.81 ID:7yWWVkyU
>>66
日本からパクった葡萄を全部消し飛ばしてほしいね
チョンコロ農家が首吊るまでの壊滅的被害を希望する
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:21:14.13 ID:vn7bUDAZ
しかし朝鮮は自然災害に弱いね(´・ω・`)
ちょっとした雨や地震で大きなダメージ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:27:32.60 ID:z9mVMf3n
>>67
韓国の建設基準
震度4以上でほとんどのビルは崩壊
あそこは火山性か北の核実験の地震が多いから
震度3でも慌てるバカチョン
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:30:04.95 ID:AKPKLMiy
>>84
エアロビでパニックする有り様だしなあw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:21:45.38 ID:j9evwhrA
これ九州もやばくね?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:22:41.06 ID:d4WSldJ8
三峡ダム経由でお願いシャッス
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:25:41.84 ID:6F24BSI4
>>70
上陸するころに、前線がちょうど大陸から半島付け根にかけて伸びてる
というか、この前線に向けて台風が流れてくるわけだが

この前線が台風からの刺激で活発になったら、結構ヤバいな

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:23:16.01 ID:udbKEpyB
かつては台風も水害も無い設定だったから
まともな排水施工もない地下室で住んで奴らは今どうなってるの?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:23:41.98 ID:12SsO2k9
米軍進路予想図ではソウル直撃になってた
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:23:46.15 ID:vn7bUDAZ
東京は雨水を逃がす空洞が地下にあるけど
朝鮮の都市には無いんかね(´・ω・`)?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:24:44.49 ID:EAmJ9FPw
ウェザーニュースの予想だと26日朝時点で955hpaまで発達予測
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:24:56.63 ID:7v/gRUtk
近年の台風の進路ってキケッてるから、韓国行った後に日本にも曲がって来たりしそうで笑えない
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:25:40.03 ID:Gx8aWEJT
もう風吹くのやめてよ
コンポストの蓋がもげて飛んでったわ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:27:17.94 ID:d4WSldJ8
何かあまり見たことない進路だな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:28:24.69 ID:HehiX5C5
バービーちゃんが来ると聞いて。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:30:39.92 ID:u8n7+OlD
>>85
リカちゃんのほうがよかったな
今、韓国の後ろにいる・・・
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:50.65 ID:HehiX5C5
リカちゃんも呼ぼう>>90.
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:31.48 ID:u8n7+OlD
>>99
韓国終了するだろうな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:28:51.78 ID:1FzWZ3/y
朝鮮半島直撃コースか。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:29:04.03 ID:Gx8aWEJT
フィリピンじゃなくて台湾横で発生って事は、海水温がぐぐっとな、なのかしら
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:30:28.99 ID:ocDdvtor
>>87
海水温が非常に高いんでしょうな
ってことは冬まで台風が発生し続ける年になるかと
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:30:49.11 ID:JlEz5Dh0
巨大に育って台風で海に栄養がいっぱい流れますように
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:30:55.10 ID:tYRk5mZQ
これネトウヨのせいだろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:03.95 ID:lZNoulw7
昨日まで九州コースだったのにサブハイつえーな
こりゃ来週以降もまだまだ猛暑が続くわけだ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:18.12 ID:6T5QcqNs
タイミングとしては三峡ダム上流に行ってほしいんだがなあ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:23.55 ID:d4WSldJ8
ソウルの地下空洞に雨が流れ込んで
空洞がさらに広がって地盤沈下が進むなw
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:31.69 ID:m+EyVsi7
疫病神ムンムン
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:39.18 ID:7VcEK7Ji
ゆっくりしていって欲しいね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:31:47.33 ID:Hn9PhyG1
シナから出港した大量の漁船が沈みますように
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:32:23.45 ID:UzVP+NXk
直撃か
韓国は踊るしかねえな、モルゲッソヨの姿でw
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:32:24.58 ID:hg0txQhf
なんか今年は大陸や半島に行くのが多いね。
秋が深まると東よりの進路に流されてくるんだろうが。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:32:25.88 ID:LXlEOYPt
前線の壁がないから日本列島に横滑りしないのか。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:32:46.72 ID:6T5QcqNs
ラニーニャ vs テジナーニャ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:33:10.05 ID:y3oHPiDY
台風はネトウヨ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:35:27.13 ID:LXlEOYPt
>>105
北半球では左巻きでは?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:33:22.72 ID:vnUgIjXY
インド洋の海水温が高すぎて、南シナ海あたりで台風発生する状況なんだよな。
例年は、もっと太平洋沖に出てから発達するんだが。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:33:33.23 ID:mstaGjL1
朝鮮人じゃないから災害をはしゃいだりしないけど特に何とも思わないな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:59.06 ID:Gx8aWEJT
>>107
いやさ、スライスラインで戻ってくるこの先は気にするでしょう
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:35:32.33 ID:l2qJh2En
>>118
また道北に…
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:01.02 ID:Hn9PhyG1
猛暑の日本だが、その原因となっている高気圧が
台風を西側に押し出している
普通なら偏西風に乗って、右にカーブする
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:04.69 ID:EAmJ9FPw
高気圧が台風上陸を阻んでくれるのはありがたいが猛暑続くのはつらいな…
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:17.74 ID:m+EyVsi7
パラサイトども全滅やな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:20.36 ID:7MDiqTZZ
念願の外だぁ!
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:35:10.57 ID:cnGeWews
>>111
遂に釈放された?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:32.14 ID:HehiX5C5
ありゃネトウヨ怒らせるから
神風来ちゃったか。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:32.65 ID:tiVRz1tP
気候変動で台風が朝鮮半島に行くようになったな
良いことだ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:38.51 ID:0c5pp2LI
日本は官民あげて大韓気象庁を支援しないといけない義務があるよ

災害の危険はお互いの助け合いでのりきらないとぬ
日本は機材予算や必要ならノウハウやデータ 領土の一部など
惜しみ無く譲渡しよう

116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:49.22 ID:YjRuX7Wg
例年だと夏の台風って大陸の方に西進するもんだけど、
今年は吸い寄せられるように半島に行くよなw

さすが、吸引力の変わらない、ただひとつのムンムンだぜ……っ!

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:34:53.47 ID:UzVP+NXk
韓国がどうなろうが助ける気はない
耐えるだろ、日本に助けてくれとは口が裂けても言わんだろうしw
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:35:02.09 ID:JWps++XQ
>>1
凸山リカ「あたしは悪くない」
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:35:23.25 ID:DVSuKVup
偏西風のジェット気流が朝鮮半島の付け根の上にある。今は夏なので太平洋側は高気圧だから台風は大陸方面に吸い寄せられる(ストロー効果)
今年は全部大陸側に行く可能性が大きい・・・と思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました