【朝日新聞/社説】中国の経済 不透明さぬぐう協調を 官民を問わず様々なレベルで一層の意思疎通を図っていく努力が欠かせない

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:44:20.49 ID:Er862tsW

中国経済への不安が広がっている。新指導部には国際協調路線を曲げず、透明性を確保して成長を目指すよう望む。

 不安の最大の理由は、先月の中国共産党大会後に決まった人事だ。経済に通じた李克強(リーコーチアン)首相、劉鶴(リウホー)副首相らが党幹部の顔ぶれから消えたのに、代わるかじ取り役が見当たらない。

 改革開放から世界貿易機関(WTO)加盟を経て、市場経済を機能させながら世界に融合していく。この流れが断たれるのでは、との懸念が募る。

 すでに経済は停滞傾向だ。今年7~9月期の国内総生産は前年同期比3・9%増。中国にしては低い伸びにとどまった。

 何より深刻なのは、行き過ぎともいえる新型コロナウイルス対策である。頻繁に繰り返される封鎖措置で、上海をはじめ大都市の経済活動が止まる事態が相次いでいる。

 公衆衛生よりも、ゼロコロナに固執する習近平(シーチンピン)政権の体面を優先しているのではないか。多くの外国企業が、こうした政治的要因が中国経済の予測可能性を損ねているとみなし、重大なリスクととらえている。しかも感染はこのところ再拡大し、ゼロコロナは出口が見えない。

 経済安全保障上の懸念が高まる日本では、重要物資の依存を減らしたり、技術流出を防いだりする対象として、中国を意識せざるを得ない。中国側も複合機などの事務機器で国産化を強引に進めようとしている。経済活動を国境線内に閉じ込める動きは徐々に強まっている。

 中国が発展すれば「中国脅威論」、停滞すると「中国不安論」と、国際社会の対中評価はぶれがちだ。それだけ中国の存在は大きいともいえる。

 だからこそ、日本を含む各国が今も中国と活発な貿易・投資を行い、その維持に互いの利益を見いだしている現実を直視すべきだろう。米中対立が先鋭化する中でも、多くの米企業が中国で利益を上げている。

 今月はじめにはドイツのショルツ首相が訪中した。共産党大会直後とあって、習政権の強権化を容認するのかとの批判が上がった。だが、重大な人権問題を含めて中国に正面から注文をつけるためにも、対話の窓を閉ざすわけにはいかないだろう。

 コロナ禍で交流が途絶えがちな折、日本の経団連が9月に李首相とオンラインで対話を持ったことには意義があった。経団連は透明なビジネス環境の整備などを求めたという。

 安全保障も含め、多くの対立要因を抱える中国との共存共栄の道は困難を極める。だからこそ、官民を問わず様々なレベルで一層の意思疎通を図っていく努力が欠かせない。

2022/11/12 5:00
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15472020.html?iref=sp_rensai_long_16_article

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:45:35.31 ID:pmEP7Cdq
ロックダウンで景気停滞、生産性低下のシナとの連携になんのメリットが?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:45:52.03 ID:XRLO5OPG
>>1000なら中国は安泰、向こう1500年はキンペーが統治する!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:46:17.93 ID:XBc7ALHJ
朝日が偉そうに言うな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:00:56.82 ID:5U0TTjWe
>>4
朝日は不動産業だから中国の不動産バブルが気になるんじゃね?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:47:02.02 ID:ed4J/Xav
軍事的な敵国の心配なんかしなくていいわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:48:23.85 ID:WXz8nHo6
アカヒはシナポチになったのか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:03:36.01 ID:VfbfXkXb
>>6
> アカヒはシナポチになったのか?

昔からやろ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:49:02.45 ID:8EqUcnGT
戦争宣言した中国に朝日新聞は何か文句言ったかな????
グングツガーは??????
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:49:36.44 ID:fnk+rdPJ
中国は日本の敵ですが、韓国は敵ではありません
韓国を敵扱いすることは、中国を利することになります
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:50:46.07 ID:8EqUcnGT
>>8
韓国って中国の一地方だろ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:52:42.39 ID:XRLO5OPG
>>11
CHINese KOreaか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:50:06.03 ID:8EqUcnGT
朝日新聞て日本批判は得意なだけの内弁慶新聞だよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:50:30.56 ID:pReq9kUD
意思統一なんて、いちばん簡単なお国柄だろ
キンペー「やれ」
国民「はい」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:51:12.79 ID:aCF7rt+l
支那人はどんどん帰国してるって聞いたけど、大丈夫なのか?
日本人も帰国させろよ、救助なんかできねーし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:51:38.98 ID:XFlqW/W7
全部中共の問題だろ
他国を巻き込むな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:52:32.01 ID:UwhWjE53
ウクライナ戦争は、プーチンの妄想でロシアドツボ、凋落必死、国家解体の危険性あり
中国はどうなるかな

経済ぶち壊した習近平が歴史に名前を残すには、台湾併合しか無いと考えていそう
西側激怒中だが巨大朝鮮として生き残りをかける?

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:53:10.18 ID:UwhWjE53
経済オンチの老害独裁者って最悪だよね
人類の迷惑
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:53:27.50 ID:0b4ymGh7
アカヒ赤っ恥で痛快!w
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:53:28.96 ID:UwhWjE53
中国はWTOの規約守れよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:55:32.94 ID:2WfxjJl7
大躍進後の文革の一歩手前のこの状況で中国になに夢見てるんだ
お花畑が。被害広げる前に引き上げろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:55:41.42 ID:UwhWjE53
不動産バブル崩壊など、国家経済の衰退をゼロコロナのせいにしているのでは
それから、ゼロコロナによる弾圧を、国民が反抗しないよう締め付ける便利な手段にしているのでは
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:57:03.46 ID:lASaNn2s
お前んとこの押し紙もな
不透明すぎるやろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:57:11.55 ID:UwhWjE53
> だからこそ、日本を含む各国が今も中国と活発な貿易・投資を行い、その維持に互いの利益を見いだしている現実を直視すべきだろう。
犬朝日・・・
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:57:14.17 ID:fnk+rdPJ
正義の日韓米連合軍が、悪の中朝露枢軸同盟を撃破する
これが10年後の未来なのです
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:57:43.13 ID:+FGb2E2M
中国が民主化したら、協力してやっても良いよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 08:58:00.04 ID:1ejc3nNu
「だからこそ」以降が完全な駄文だな、これ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:00:17.52 ID:UwhWjE53
北にフッ化水素を密輸し民族の核開発に協力した世界の敵国民が何か世迷い言を言ってる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:03:14.58 ID:Wiw4gYkV
親中の責任とれるのか、朝鮮日報新聞

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:03:24.18 ID:C/6UtnKr
中国がアホやっているだけだから協調もクソもねえだろう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:04:43.81 ID:Wiw4gYkV
天安門の時アメー顔したの未だ言われるんだぞ、解ってる?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:05:44.77 ID:HWWtYqlT
>>1
糞笑うわ
中国への投資が激減してきて
中国の代弁に必死すぎだろ、捏造朝日よ。
まずは、中国への投資における中国の規制を
何とかするほうが先だろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/12(土) 09:05:50.25 ID:Wiw4gYkV
おめーらがテキトーなこと書いて、嫌韓進んだんだぜ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました