【朝日新聞社説】検察は賭け麻雀をし国民の信頼を傷つけた 朝日新聞もしかり 報道に携わる者として倫理や規範について自問していきたい

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:21:13.30 ID:iCkqOuBL9

辞職した黒川弘務氏の後任の東京高検検事長に林真琴氏が就いた。記者会見で、国民の信頼が検察の活動の基盤にあると繰り返し、職務を通じてその回復に努めてゆくと述べた。

 信頼を傷つけた原因は二つある。一つは言うまでもなく黒川氏の賭けマージャンだ。個人の非違行為とはいえ、起訴権限を握る検察官のおごりや万能感のようなものが、背景になかったか。そんな視点からも組織全体を点検する必要がある。

 もう一つは、政権が強行した黒川氏の定年延長と、この脱法的行為の正当化を図ったとしか思えぬ検察庁法改正の動きだ。

 法の支配をゆるがし、検察権の行使に政治の恣意が入りこむことに道を開きかねない禁じ手だ。ところが安倍首相らは、いずれも法務省の提案を了承しただけだと責任逃れに走り、政治と検察の関係をめぐって広がった不信の解消という課題に、真摯に向きあおうとしない。

 黒川氏の処分を訓告にとどめたことに関しても同様の疑念が浮上している。人事院の指針からも外れ、官邸の意向が働いた旨を複数の政府関係者が取材に答えている。政権の説明は迷走し、著しく説得力を欠く。

 森雅子法相は、法務・検察行政刷新会議なるものを設けると唐突に表明したが、真に刷新すべきは政権のこの姿勢である。定年延長、法改正、処分の三つについて、信用できる記録を添えて詳しい経緯を明らかにすることが「刷新」の第一歩だ。

 1月以来の混迷のなかで、検察も民主的統制に服すべきで、政府が人事を掌握するのは当然だという声もくすぶる。もちろん検察の独立の名の下、暴走や逸脱はあってはならず、そうさせないために現行制度は、内閣に幹部の任命権を、法相に検察に対する指揮監督権を与えている。裁判所や、無作為に選ばれた市民でつくる検察審査会によるチェックもある。

 主体やアプローチの異なる手立てを組みあわせることで、微妙な均衡の維持を図ってきた。政権はそうした積み重ねを無視して、任命時だけでなく退任時にも、幹部人事に時の内閣の意向を反映させられるようにすることを画策した。考え違いを正し、黒川氏の定年延長の閣議決定と検察庁法改正案を撤回するよう、いま一度求める。

 朝日新聞もまた、読者の信頼を損ねてしまった。黒川氏と賭けマージャンをしていた社員を停職1カ月の処分とし、取材先との距離の取り方などについて整理し、改めて報告すると社会に約束した。社説を担当する論説委員室としても、報道に携わる者が守るべき倫理や規範について自問していきたい。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14496309.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:21:49.15 ID:M6Lx6UYM0
せやで
前からやけど
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:22:20.62 ID:KlWvl2tB0
最低でも社長は辞任しろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:22:25.28 ID:1Y5yP6MT0
お前んとこはもっとやらかしてるだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:22:46.31 ID:+Y52P9vV0
新聞やめろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:22:50.53 ID:huaDqa/s0
ずっと前から信頼なんて無いんだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:23:11.72 ID:WpKWf8Fv0
寺門ジモン
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:23:26.50 ID:j9SULJvv0
自問ではなく世論に目を向けろよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:23:28.86 ID:0Yy81gfQ0
>>1
おまえがいうな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:23:28.92 ID:yZH0SY2I0
KY
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:02.54 ID:5WFk0Rja0
>>1
黒川さんは退職したけど当該社員は退職しないんか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:08.58 ID:SCT1G0jv0
売春婦詐欺の片棒担いでる新聞社が何を言っても。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:16.85 ID:V/Fanyzz0

廃刊以外の選択肢は無いだろう何いってんだこの会社
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:28.69 ID:SkZC8mxE0
社長の監督責任は?

よく安倍総理の任命責任とか言ってなかった?

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:29.28 ID:ryo97O8Y0
で、産経からのアンサーソングは?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:32.25 ID:ilDEi3so0
>>1
お前らにできることは中国の指示に従うことだけだろ

選択権ないくせに何を考えるんだ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:24:48.80 ID:bSbMdvaP0
>>1
社長はなんで辞任しないの?
責任の取り方が軽すぎる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:08.20 ID:pUauBQwI0
その国民も同じようなレートで賭け麻雀してるんだけどな
つかお前んとこの記者実名で公表したのか?やってたんだろ?なに雲隠れさせてんだよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:27.77 ID:HLgK+sGc0
>>19
被害者の実名公表にはあんだけ執着する人たちなのになぁ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:20.18 ID:dvmrKUOh0
癒着は止めないの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:23.33 ID:oohumd+e0
該当社員を告発して立件させろよ
検察に迫らないと、結局ズブズブなんだねって認識で終わるぞ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:25.12 ID:oJlxs2eg0
ブーメランのパヨク新聞、今日も絶好調
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:38.05 ID:UnSkPwrq0
自問自答:反保守、反アベが足りんぞ!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:41.31 ID:sRl9TTTW0
国民の信頼を傷つけたでは無く、朝日は国民の期待通りのクズだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:45.94 ID:dhFZ2neS0
最後に形だけ自省かよなめてんのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:47.08 ID:R9ZLw8+30
毛を吹いて疵を求む
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:53.73 ID:r2IymHMN0
>朝日新聞もまた、読者の信頼を損ねてしまった。黒川氏と賭けマージャンをしていた社員を停職1カ月の処分とし、
>取材先との距離の取り方などについて整理し、改めて報告すると社会に約束した。

なお監督責任は一切取らないもよう

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:50.92 ID:9ZrNWyGV0
>>27
上司も処分されてるよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:50.79 ID:SkZC8mxE0
>>43
普段から安倍総理に任命責任とかきついこと言ってるんだから、自ら範を示せよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:54.92 ID:HLgK+sGc0
官僚と記者が密な関係作って、そしてリークをもらって記事にする、という「取材」手法を続ける限り、無理でしょ。
「捜査関係者によると」という記事が書けなくなって困るのがマスコミじゃないか。
セクハラされるのがわかってて女性記者を元財務事務次官に送って問題になっても、自浄作用が働かなかったような社会だぞ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:56.66 ID:L/AOFBNC0
主犯の産経は謝罪したっけ?反省したっけ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:25:57.59 ID:ALioodtI0
厳しい処分を出したら稲田検事総長が困ると思うよ
これは、検察庁に配慮した処分だろ?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:22.36 ID:SRtQPHtE0
>>30
やっぱり検察とズブズブなんじゃw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:01.02 ID:2hP4PcnQ0
いいハメだったぞb
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:09.34 ID:wPQBpXqu0
へぇ、自問すりゃ済む話だったんだ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:14.15 ID:IW1RMOgF0
よって、無慈悲に1ヶ月の謹慎とする!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:22.85 ID:9ZrNWyGV0
産経新聞は逃げ続けるんだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:25.24 ID:Mfk2UWcS0
賭けマージャンより朝日の方がよっぽど悪。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:26.78 ID:t++zS5D60
社長辞任しろよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:29.76 ID:idDJnKpe0
自問していきたい(するとは言ってない)
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:37.12 ID:BxIHIVS20
>>1
捏造偏向の方がはるかに大きな問題だ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:48.15 ID:tXnZy4GY0
サンゴ損壊からなーんも変わらん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:50.43 ID:MIa5fasm0
椿から総括せえ
君ら自己批判とか得意やろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:56.70 ID:2j+Tb9Gr0
自首しないの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:26:56.84 ID:dkgorbLH0
自問してりゃいいんなら楽だわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:05.23 ID:BoDM1oe20
どこかで天ピンでこれだけ叩かれる必要は無いって思ってるんだろ?w
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:36.17 ID:e4385XA30
>>1
お前らに国や政治を批判する資格など無い事にいい加減気付け
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:39.69 ID:Hbw2zHMS0
KYって誰だ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:43.56 ID:KZZvQPKB0
廃刊するのが良いわ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:49.91 ID:Qa/vzU5N0
何回自問しても改善しないね朝日は
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:27:59.77 ID:yQO4DFKs0
でも一ヶ月のバカンスという甘々の処分
いや、報酬か
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:28:02.75 ID:P0RPB0NA0
楽な商売やってんなこれが既得権益ってやつか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:28:26.31 ID:ZX7JpL+B0
やっぱ朝日新聞社は解体しないとだわ(´・ω・`)
この国を不幸に導く。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:28:31.56 ID:+ahgR+xi0
安倍ちゃんの首と引き換えなら、朝日の社長も喜んで首を差し出すだろうよw

でも安倍ちゃんは口約束を守ったことが一度もないからなあ
辞任してからじゃないか、まずは

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:28:40.02 ID:DwrJrpPC0
なんでついでみたいになってんだ
自己反省を主題にしろよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:28:57.88 ID:MtKZzU6u0
>>1
自分がその黒川とズブズブなのに問題をすり替えるな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:29:22.77 ID:QmJYAS2B0
>>1
KY
慰安婦
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:29:50.12 ID:kWE5PFJk0
>>1
いつも総理の責任だ辞任しろとか言ってんだからさ
おまえんとこは社長と会長が辞任しないと示しがつかないだろ?
説得力なんもないぞこんな記事は
いつも責任の取り方を説いてるんだから、そのようにしろよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:30:09.34 ID:+hGftgUb0
日韓関係悪くなったのは朝日のせい
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:30:10.64 ID:B/CA50LP0
公営バクチが善で民間バクチが悪と言う思想こそ間違っている。
だから民間バクチは違法と言ってるだけで、カジノとか国や自治体(特に維新の大阪)が血眼になってやってるのは万死に値する!
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:30:13.03 ID:JKQF7nxb0
waiwaiと同じく、後で出世してそうな処分
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:30:26.02 ID:rokIHsEp0
ジャーナリスト宣言とは何だったのか
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:30:28.73 ID:+V+IIx6y0
>>1
捏造を反省しろ、朝日は
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:30:56.49 ID:r2IymHMN0
これには一柳東一郎も苦笑い
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:02.30 ID:L/gvD9xr0
自問自答じゃなくて、実名報道しろよ。
少なくとも、常習賭博犯を警察に突き出せよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:06.00 ID:KyHHbNHH0
やるべきは、自問じゃねえだろ
甘すぎ
これでお開きにしようとしやがって
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:11.64 ID:AgAuibcK0
自分のところの社員はたった一ヶ月の停職だろ
批判するなら賭け麻雀した社員の名前出して退職ぐらいしろよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:17.79 ID:GSBg3HF/0

産経は?

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:05.31 ID:l3ROyCTV0
>>70
朝日より1日遅れて謝罪記事出した模様
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:20.46 ID:9ZrNWyGV0
>>70
産経はあくまでも取材行為ってことで逃げるんじゃないか
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:21.23 ID:oohumd+e0
自問してる場合じゃないだろ
とにかく告発状を提出しろ
検察を動かせ

それをやらないから信頼を失って、部数が減るばかりの絶滅危惧種なんだぞ

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:29.75 ID:7AOK/1Kt0
で、自問した結果はまだか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:37.57 ID:nh36KyUq0
コトバは感情的でいい加減、そして常に暴力だ。だからこそ私たちは信じている、コトバの力を。アジテーター宣言、朝日新聞!
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:31:59.39 ID:In0d1lIR0

汚物の処理は朝日新聞 
 
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:30.24 ID:l2Hq4cWW0
首相「全責任は私にある」
朝日「自問していきたい」
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:30.43 ID:36gJkWOb0
毎日新聞の西山事件と一緒
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:32.36 ID:v/hWrixB0
自衛隊員は懲戒なのにアカピは停職1ヶ月と自問なの?
そうしてネタ稼いでこいと代々教育してきたから激甘判定なんだろうな
売国保守のサンパイ新聞は論外
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:34.88 ID:jhQLnOFG0
賭け麻雀なんかみんなしてるから別にいいぞ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:39.93 ID:9Tp9FDwt0
持続化給付金の電通調べて報道してから言え
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:32:51.40 ID:CJFDKHxx0
新聞社の株は譲渡制限があるのでどんな問題を起こしてもトップが挿げ替えられる事はありません。

所詮口だけ。

反省してまーすwww

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:33:00.83 ID:ljVz6I+u0
>>1
お前らがやってるのは報道じゃなく活動だろ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:33:20.71 ID:vquVjjeL0
接待麻雀なんだから、誘ったのは記者側で、その接待費用は朝日新聞が出してるんだけどw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:33:21.94 ID:C7dvucs80
>>1
本気で謝るつもりがあるなら、社員の賭博罪で一本社説を書いて謝罪しろよ。一面トップに載せてな。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:33:41.73 ID:GvIZyVtZ0
朝日新聞さんの責任は?こんなことばかりしてるなら潰してほしい
麻雀してた人の解雇とかじゃなくその新聞社を
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:33:50.40 ID:rFkQc4Yg0
嘘吐き媒体が
倫理観
なにねボケたこといってるんだ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:33:54.04 ID:NjHTRXn30
チッウッセーな(国母)?ねえ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:34:15.38 ID:jhQLnOFG0
テンピン程度仲間内で楽しめる今の世の中の方がいいわ
テンピンで通報される世の中の方がファックだね��
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:34:36.28 ID:hYtzustq0
ゴーンの逮捕情報を黒川から貰ったんじゃねーの?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:34:40.73 ID:cfsaXez80
痛快
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:34:44.16 ID:Q8BSCPb90
いうても、ジャーナリズムって一般国民の側から権力者の世界に放った間者って役割でもあるからなぁ

自分たちから賭マージャンに誘っておいて「あの権力者は賭博をしてました!」と事件を作ったとかならともかく、相手の口を軽くするために相手の違法行為には目をつぶったり、ある程度はそれに乗ったりって事に目くじらを立てすぎるのは社会として危険のような気も

つかまあ、法に照らし合わせて人を死に導くこともある検察官と、あくまで民間人の記者じゃ、賭博をしたって事の重要性は比べようもないぐらいに違うけど

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:34:52.62 ID:zZVachba0
自問とかどんだけ甘っちょろいんだよ
販売店に痛みを押し付け既得権に凝り固まって不動産の甘い汁を吸って生き長らえてる蛭が
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:35:00.35 ID:AmL53SUZ0
クソ産経新聞もなんかいえ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 10:35:18.93 ID:At7QV/aX0
> 報道に携わる者が守るべき倫理や規範について自問していきたい。

KY、慰安婦などなど、反日プロパガンダ押紙に倫理や規範なんてないでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました