【朝日新聞】黒川氏辞職へ 政権の「無法」の果てに 問われているのは首相の責任の取り方だ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:35:35.38 ID:z5RfbU8s9

夜の政治

https://www.asahi.com/articles/DA3S14484934.html
 東京高検の黒川弘務(ひろむ)検事長が辞表を提出した。コロナ禍で外出自粛が求められているさなかに、産経新聞記者の自宅で賭けマージャンをしたと週刊文春が報じ、法務省の聞き取りに氏も事実を認めたという。

 公訴権をほぼ独占し、法を執行する検察官として厳しい非難に値する。辞職は当然だ。

 マージャンには、記者時代に黒川氏を取材した朝日新聞社員も参加していた。本日付の朝刊にこれまでの調査の概要を掲載し、おわびした。社員の行いも黒川氏同様、社会の理解を得られるものでは到底なく、小欄としても同じ社内で仕事をする一員として、こうべを垂れ、戒めとしたい。

 そのうえで、今年1月以降、黒川氏の処遇をめぐって持ちあがった数々の問題や疑念が、この不祥事によってうやむやにされたり、後景に追いやられたりすることのないよう、安倍政権の動きを引き続き監視し、主張すべきは主張していく。

 黒川氏は検察庁法の定年規定により、2月に退官するはずだった。しかし政府は直前の1月末、留任させる旨の閣議決定をした。かつて例のない措置で、国家公務員法の定年延長規定を適用したと説明された。

 ところが政府自身が過去に国会で、この規定は検察官には適用されないと答弁していたことが発覚。すると首相は「今般、(適用可能と)解釈することとした」と驚くべき発言をした。

 国民の代表が定めた法律がどうあろうと、時の政府の意向次第で何とでもできると言明したに等しい。法の支配の何たるかを理解しない政権の体質と、国会を冒涜(ぼうとく)する行為を見逃す与党の機能不全。その両方があらわになった場面だった。

 政権はさらに、検察幹部が役職定年や定年の年齢になっても、内閣や法相の判断で留任できるようにする検察庁法改正案を国会に提出した。黒川氏の定年延長を後づけで正当化し、それを制度化することによって検察人事への恣意(しい)的介入に道を開くものだ。無法がさらなる無法を呼んだと言うほかない。

 世論の批判をうけて法案の今国会成立は見送りが決まり、続けて混迷の「出発点」となった黒川氏が職を辞す。内閣の政治責任は極めて重い。

 1月の閣議決定をさかのぼって取り消し、検察庁法改正案は撤回する。事態の収拾にはこの二つと経緯の説明が不可欠だ。

 首相はきのう、黒川氏の定年を延長したことについて、「総理大臣として当然責任がある」と記者団に述べた。問われているのはその責任の取り方だ。これまでのように口先だけで済ませるわけにはいかない。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:36:13.03 ID:MNnP9dtC0
朝日にそれを言う資格はない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:36:14.73 ID:rJCZBF5R0
アカヒの無法のが大概だけどな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:36:33.23 ID:Q/jvQ/ET0
取材方法が無法なんだが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:36:37.75 ID:aez6dxjLO
朝日の皮を剥いだら中には産経が?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:37:11.60 ID:GCwFqi7X0
私が責任を取れば済むという問題ではありません
ではなんですが、私自身が責任とでもおっしゃるのですか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:37:15.95 ID:L9osTqrB0
検察の人事抗争の走狗になるメディアなんて世も末だわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:37:37.37 ID:u13zBUgO0
3密の朝日
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:38:01.52 ID:+ur1QHT00
朝日新聞の社長が辞めるのが先では?(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:38:11.99 ID:iQg6CLK60
朝鮮日報か
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:38:21.29 ID:bj2MuBA30
社員の賭け麻雀で社長に辞任を迫る馬鹿新聞社
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:38:24.82 ID:N2hgVfEL0
贈賄新聞のくせに…
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:38:24.92 ID:Nawek2zv0
思ったほど痛快にコロナで死ななくてイライラしてた矢先に
我が世の春が来たって感じのはしゃぎっぷりだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:39:31.62 ID:+sBHnvMv0
幼稚園児からも馬鹿にされる安倍さんには
「責任は私にある(`・ω・´)キリッ」と言い続ける責任しか持ち合わせていないようで
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:39:38.98 ID:RGpyJG5G0
賭け麻雀も賭け事にかわりなし。
アサヒは社員が賭場を開帳していた新聞社ですね。
ヤクザと同じ、反社会的勢力ですよ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:39:58.51 ID:fjkTId7M0
退職金めちゃくちゃ貰わないよねえ?まさか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:39:59.64 ID:NrO+5Jd+0
検察と癒着していたのは朝日新聞。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:06.19 ID:+sBHnvMv0
>>18
じゃぁ何で安倍自公は違法に法解釈を変えてまで戦後初めて黒川だけの定年を延長したのw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:40:01.38 ID:j/4ERlzy0
山口4区(下関市長門市)の有権者
ちゃんと選挙しようよ
田舎の人には無理なのかな?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:40:27.50 ID:eM5BxICS0
アカヒいらいらで笑った
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:40:27.53 ID:4mcNlYun0
社長辞めてから言うと説得力有るんだがな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:40:36.10 ID:P3mYoNi/0
マジで何でこの問題で首相の責任になるのかわからんのだが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:56.56 ID:lzd1yYr50
>>23
安倍晋三が主犯ですので。

逮捕死刑しかないです。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:48.80 ID:+sBHnvMv0
>>23
マジで何でこの問題で首相の責任が問われなくても問題なと思えるお前頭の悪さが判らんのだが
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:00.34 ID:RDElNkyN0
>>1
犯罪者安倍は豚箱行き
死刑でいいよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:04.27 ID:Ij/SMVtX0
朝日新聞社主は辞職しろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:20.76 ID:EyJ3VES50
黒川が辞めたのなら、次は日銀黒田だ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:37.56 ID:1RAn3F4t0
アカヒって捏造記事どころか自作自演とかして責任とったことあんの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:41:43.34 ID:LE6mqpNz0
朝日新聞と検察の癒着の方が大問題だが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:07.22 ID:S0D0v8H70
>>1
他人事みたいな論調だが、朝日の責任は?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:13.19 ID:LVXr9AdP0
自社のことはお詫びしたいの一言で済ませ、総理には責任を問う。流石にこれ書いていて恥ずかしく無いのかな?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:48.61 ID:+sBHnvMv0
>>34
国家のトップの判断と民間メディアの一社員の不祥事が同レベル?

国家のトップって随分軽い職責だね、あっ、だから安倍晋三程度にも務まるんだねw

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:31.75 ID:/+Iy0Wl20
先ずは他人の批判より社員教育から始めようなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:34.95 ID:LR78DC7b0
>>1
ここまで恥知らずでないと朝日では生きていけないのだな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:43.25 ID:44MkEEmO0
>>1
謝罪が偉そうでワロタ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:44.76 ID:34xDXqoB0
>>1
法の運用における解釈を全く理解してないバカ記者の戯れ言

とりあえずお前んとこの賭けマージャンしてた奴と社長を引責辞任させてから記事書けば?

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:55.58 ID:EtF6hC1C0
厚顔無恥は朝日新聞のお家芸かw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:42:56.30 ID:JLmAQrRI0
政府と深いつながりではなくマスコミと深いつながりあったよね
同じレベルだよね
政府だから重く自分たちは軽いというのは
どういう理屈です?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:43:06.46 ID:Q4AWkXW30
本人とズブズブの関係にある朝日新聞に言われてもさあ…
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:43:07.92 ID:x+7jshTa0
自分から責任なんか取らねえよ、だってチョン公だものwww
韓国風にキッツイ調子で監獄にぶち込め。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:43:09.81 ID:lzd1yYr50
首 相 の 責 任 の 取 り 方 は

チ ャ ウ シ ェ ス ク し か な い

安 倍 は 主 犯 な の で 。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:43:13.09 ID:UX4AifmU0
朝日新聞は正義を執行しているので法律に縛られないワロタw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:43:47.25 ID:pRvVnW920
今回麻雀が注目されてるが定期的にそのメンツで飲みに行ってるだけでも大問題だぞ
世論、有罪を決める奴らが密に連絡取り合ってることの証拠だからな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:09.14 ID:niwAbLk90
これ朝日新聞が仕組んだ罠だったんでしょ?
安倍さんはギリギリで回避したよ?w
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:24.91 ID:yx19rmt10
何言ってもブーメランになるの草
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:29.13 ID:EtF6hC1C0
しかし、朝日新聞の「厚顔無恥」ぶりは将にチョーセンジンだよねw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:37.84 ID:isMT4lsT0
>>1
検察の独自性を守れ!
内閣は検察官人事に干渉するな!

アベ「はい、関わりませんよ」

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:38.77 ID:7cSJKdIA0
自分たちが焚きつけて煽った慰安婦騒動が
とうとう韓国の検察が動く大騒動になっているというのに
それをまともに報じない便所紙が責任の取り方とか笑わせる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:44:59.40 ID:BvDdSvW+0
もう狂ってんなこの新聞社
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:45:02.62 ID:7tNuHA/Y0
麻雀新聞がえらそうにw
記者の責任をとって社長が辞めたらどうよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:45:26.55 ID:LVXr9AdP0
安倍「こうべを垂れ、戒めとしたい」
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:45:38.73 ID:hhWWSGeV0
朝日が責任の取り方ってバカか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:45:49.59 ID:VhYUSZ9L0
朝日さんのトップが責任取って辞職した上で首相に責任を追及するのなら絶賛します。
もちろん産経さんも同じように。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:45:49.57 ID:sKro67Je0
会社自体アベガーだからな

アベガーは病気だからきちんと治そうね

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:46:10.06 ID:/EOrIyaJ0
ガチの無法はアカヒの方なんだよなあ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:46:29.14 ID:zaUoCWCc0
口を開けばブーメランってネトウヨやパヨクそのもの朝日は恥ずかしくないの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:46:33.16 ID:P5lN9pYj0
朝日の社長は辞任するのか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:46:51.41 ID:M9igm3Rl0
>>1
朝日新聞の記者がトラップ仕掛けたくせに、よく言うよ
麻雀は4人いないとできない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:47:25.14 ID:4h2a8kSP0
>>62
産経新聞 「まさにその通りwww」
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:46:52.58 ID:s7tMZrRh0
お前のとこの記者にも問えよwwwww
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:47:22.81 ID:eijSTwDB0
昨日の報道ステーションでもあたかも黒川自身に問題があるかのように装い、身内の記者のことについては残念だの一言で済ましてたな
しかも記者と黒川の懸けマン関係は数年前からやってたそうだし、いい加減美人局みたいなやり方やめれば?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:49:24.31 ID:+sBHnvMv0
>>65
朝日新聞とテレビ朝日は別会社だぞ

それにテレ朝の会長、役員、番組審査会のトップは安倍友な

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:52:04.77 ID:eijSTwDB0
>>76
一言も朝日新聞=テレ朝とは言ってないけど?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:47:23.43 ID:GJ/920+W0
朝日新聞が罠を仕掛けた。

朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、
林氏が検事総長になってくれないと困る。
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:47:24.23 ID:AtZzMXbI0
慰安婦でっち上げ新聞のくせに。
なんでなかったみたいにしてんだよ。
風化狙ってんのか?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:48:12.53 ID:xhyIizt90
朝日の記者はこれまで政治家と
麻雀してこなかったか?しまくってただろう?
そこから総括しろ

記者クラブとかと同様

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:48:24.18 ID:gWyIV+8U0
朝日新聞と産経新聞との癒着の果てに…
じゃね
なんで新聞社との賭け麻雀で辞めるのに政権出てくんの
問われてるのは朝日産経のトップの責任の取り方なんだが
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:54:21.71 ID:zYCaoaFA0
>>71
そうだよな。
今の時点では産経と朝日はどう責任を取るんだよ。
当事者だろ。
朝日産経の社長が引責辞任するなら稲田を辞めさせる。
社主が会社と無関係になるくらいの責任を取れば安倍も辞任するかもな。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:48:48.71 ID:6NTp5DvT0
賭博開催したアホヒがなにぬかしてんだ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:50:07.84 ID:+sBHnvMv0
>>73
開催したのは産経新聞な

安倍晋三に憧れて息を吐くように嘘を吐く反日売国奴さん、残念(>_<)

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:48:49.66 ID:752c5+VY0
これもうこの新聞社はヤバい宗教に取り憑かれてるよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:49:14.09 ID:LbkFM4pi0
安倍さん全然責任とらないな
ずっと批判は私にって言って
辞めてくれない
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:49:48.65 ID:0lXAwYKh0
見て下さい、この自分達のズブズブは差し置いてのアベガー!振りを。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:49:56.03 ID:sHYCaOBx0
>>1
朝日新聞が廃刊になりますように
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:51:06.74 ID:+sBHnvMv0
>>78
ハイヤーで送っていた産経新聞が天下を取れますように(^o^)
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:50:08.14 ID:GJ/920+W0
朝 日 新 聞 が 主 犯 !

廃刊にしろ!

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:50:14.34 ID:4GmmJUK+0
安倍、産経社長、朝日社長、みんな辞任で良いよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:50:17.48 ID:+sDZAKV60
いやもうこの件に関して朝日新聞が批判する事に違和感しかねぇんだが
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:50:40.62 ID:3/B08zd10
すべての責任は私にありますw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:51:01.69 ID:hU4wZ6gc0
朝日新聞の責任の取り方に注目してるよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:51:09.30 ID:bvsiy7H30
アジの元ゼネラルクズ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:51:18.96 ID:w6/mfX5V0
小沢一郎
「それからこれは行政権の行使ですけれども検察、それらをもっときちんとチ
ェックしてもいいと思うんです。でも、これをたとえば国会で取り上げると、司法に対す
る国会、政治の介入っていうふうに批判される。これは的外れだと思うんですよ。」
小沢一郎
「だから官僚支配が一番いいんだよ、マスコミは。」
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:51:30.34 ID:C4wGFC2VO
>>1
朝日新聞の社長の責任は?
上から謝罪ってさあ、許される訳ないだろw
謝罪も偉そうだな朝日は
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:51:51.28 ID:0rSY8cIm0
意味が分からない

検事長と朝日が違法博打した事からどうして政権批判に繋げられるのか

全く無関係じゃん

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:52:06.68 ID:6ww26Ugi0
>>1

無法の朝日新聞。お前らにも責任あるだろうが!

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:52:42.78 ID:QFjTpXNa0
記者が賭け麻雀って立派なコンプライアンス違反だろ。
社長は謝罪記事書いて辞職しろよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:52:45.58 ID:KSdkIHtN0
どの口が言ってんだ
頭がおかしい
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:52:55.26 ID:uN/qIoFP0
お前の会社の社員だろ 狂ってるな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:53:17.19 ID:fQ0Q7Ph30
ネトウヨって本当に頭悪いのねw
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:53:26.37 ID:VOr46YvI0
責任取って廃案にします
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:53:28.99 ID:pft4/2560
辞職の原因はお前ら朝日だろwwwwwwww

きちがいかよw

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:53:34.38 ID:ONBZ2sGr0
役人の人事に介入するなって言ったり介入しろって言ったり朝日新聞の舌は何枚あんだよ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:53:47.90 ID:a94SLQCr0
司法の責任がなんで行政の三権分立じゃねえし
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:54:18.99 ID:wDMZ1nOe0
安倍「戒めとしたい」
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:54:24.35 ID:SgcwLfUS0
糞川が糞なのは言うまでもないが朝日はもっと先に言うべき事があるだろう
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 21:55:22.27 ID:6Ch7h+X90
そうだな、朝日新聞が責任の取り方の見本を見せろって
日本人の伝統としては切腹だろうなぁ
え?朝日新聞社員に日本人は居ない?
これは失礼
(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました