- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:01:42.53 ID:eoMXY69I9
小泉進次郎環境相は12日の記者会見で、自民党が内規で定める衆院比例区の「73歳定年制」の廃止について「反対です」と明言し、定年制を維持すべきだとの認識を示した。
党内の一部で、定年制の廃止を求める動きがあることについて問われ、党青年局長を務めた経験もある小泉氏は、「青年局が動くんじゃないですか。自民党の青年局魂が発揮されるところだ」と述べ、若手の動きに期待を寄せた。
さらに、「『人生100年時代』と合わせて今回の比例の定年制を見直せという動きがあるそうだが、小選挙区であれば100歳でも200歳でも定年制はありません」とし、比例区での定年制の廃止は不要との考えを強調した。
自民党が衆院比例区の「73歳定年制」を導入したのは2000年。当初は首相経験者を例外扱いしていたものの、03年に小泉氏の父、純一郎首相(当時)が中曽根康弘、宮沢喜一両元首相にも適用し、厳格化した経緯がある。(中田絢子)
朝日新聞 2020年6月12日 15時56分
https://www.asahi.com/articles/ASN6D55HMN6DUTFK00N.html- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:03:27.73 ID:O2f/NB3T0
- >>1
二階案件? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:04:02.00 ID:5B/UXaJO0
- いつまでも老害にいてもらっても困るからな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:04:15.25 ID:8WPuqE6F0
- 進次郎は都知事選に出ればいいのに
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:05:32.40 ID:T39VFDng0
- 自動車の運転能力を失ってるレベルで衰えてるなら引退して欲しいわ。
そんなんで政治の運転できるんですか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:05:37.44 ID:8tIcKrbY0
- またキョンキョンか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:05:43.09 ID:Pe1dQXc70
- もうこいつはオワコン
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:06:02.64 ID:8IdW85NX0
- 定年制は維持しなければならないと思います。
だからこそ定年制は守らなければいけません。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:06:24.82 ID:Kh26gccs0
- 小泉はクソだがこれは正しい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:07:13.37 ID:MRxcwpG/0
- 政治は未来を切り開くもの
申し訳ないが老人には未来を描けない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:07:15.85 ID:L0Jn3bby0
- >>1
いたって普通だな。
長老は選挙区で当選すりゃいいだけ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:07:55.46 ID:spzNXcfa0
- 比例を廃止しろ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:44:51.49 ID:NwDjGi4h0
- >>13
逆だ小選挙区を廃止しろ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:59:52.62 ID:vV87Jh1h0
- >>13
比例というより、ゾンビ復活を廃止すべき - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:09:06.66 ID:/3/gHTc40
- 比例の高齢議員はだれだ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:09:16.84 ID:oTygQy4m0
- 議席数を選挙区ではなく、年齢で分けて欲しいわ
老害の老害による老害の為の施策だからな、今の政治は - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:09:40.76 ID:ovuMk3U10
- 年を取ると、どうしても
体力、能力、創造力、時代へのスピードが落ちるよね。
自動車免許返納と同じ
若い議員がベテランに媚びしているのは、見ていて情けない。
頑張れ、若い政治家。。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:09:56.40 ID:aL1hIX560
- どうせ、定年制維持といっても、
コイツの手口は定年延長 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:12:12.66 ID:k79EGfoo0
- 選挙区では落選させるわけにいかない重鎮という扱いの長老跋扈を比例で安全に押し込むのは間違い
そもそも国民の信託を得ていない者が国会議員になる資格も理由もない
必要とされるほどの重鎮ならば正々堂々小選挙区から入ってこい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:13:08.72 ID:4e4EBd6f0
- 世襲も禁止にしたほうがいい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:13:25.07 ID:vUOdfiqP0
- 比例上位で当然のように居座る高齢議員が出てこられても困る。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:13:52.64 ID:+DqtmIHf0
- そもそも比例自体を廃止するべき
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:14:05.01 ID:LQtxTbbN0
- 小泉唯一の功績
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:22:35.48 ID:C+ZXb5w20
- >>22
いやいや、73才とか半端やん
単に思惑があったんだけやろ
普通に65才にしろや - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:43:51.93 ID:2nLSd+zn0
- >>22
森元が暇になってオリンピックを誘致してしまった
あいつのやる事は全てハッタリで功績なんてない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:14:32.10 ID:IVhBDvBg0
- そもそも比例みたいな糞制度を廃止しろよ。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:16:14.53 ID:8H6UV/yc0
- >>23
有田ヨシフ「あ?」 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:14:41.52 ID:+ZxYtBSYO
- そうね、二階とかね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:15:13.08 ID:ovuMk3U10
- 比例は良くないよね。。
能力が判断できない。。
半年に1度ぐらい、一般常識、国語、英語、IT、体育のテストを行い
能力が落ちてないか、審査してみたらどう。。
世界を見ても、若い政治家の方がいいよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:16:44.19 ID:LQtxTbbN0
- 比例をなくしたら弱小の党が多数決の暴挙と言い出す
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:17:14.38 ID:MYhsaR020
- 年寄りには時代変わった世の中を考えられないだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:17:35.40 ID:tucGcI4a0
- 社畜は90まで働くべき
働かないと年金貰えないように変えろよ
癌だって小倉も笠井も働いてる
見習えよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:17:59.35 ID:T39VFDng0
- 10年くらい前にプリウスのブレーキが効かずに事故ったとかで、米国の公聴会にトヨタの社長が引きずり出されてたけど、悪いのは明らかに運転してたババア。
何を悲劇のヒロインぶっとんねん。お前がアクセル踏んだんやろ。
年寄りを甘やかし過ぎ。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:19:41.07 ID:bo6S7/vg0
- >>30
田舎のババアをどんどん刑務所いれるべき
どうせ仕事もないから刑務所で働かせろ
進次郎ガンヴァ! - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:18:10.37 ID:GL9iQkW/0
- マスゴミ推薦の進次郎くん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:18:14.40 ID:PxqzdA/Q0
- 比例は憲法に明記されてない選挙制度なんだから改正しろよな。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:19:24.76 ID:NL6uWGyz0
- 60歳までにしろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:20:17.75 ID:z2OWvjk/0
- >>1
小泉って、誰??状態。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:20:22.28 ID:ovuMk3U10
- 政治家の能力ってなに?
選挙って本当のところの能力が解らない。。
当選後、能力(語学、体力、IT)試験して合格したら政治家になれば?
自信がない者は、立候補すらしないよ。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:21:03.60 ID:T7gxJy/j0
- >>1
国会議員は歳費を廃止し完全ボランティアにせよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:22:43.36 ID:WTDdl3Mo0
- 比例ゾンビ禁止しろよ。与党も野党もゾンビ制度悪用してるだろ。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:33:29.23 ID:HGFFb42X0
- >>40
それな。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:22:56.38 ID:UWpHa90+0
- 中曽根追い出す為だけのルールだったな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:23:32.25 ID:G97VM7EH0
- 30年後・・・
「定年制を廃止しろ!」
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:43:50.29 ID:d3n+YlSQ0
- >>42
10年後には世界終わってると思うよ?
あー暑い暑い
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:24:35.90 ID:J3ge0DlV0
- 73が年寄り過ぎ、普通65だろ
65過ぎたら、思考も落ちる
体力気力も落ちる、73とか生きてるだけ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:25:02.44 ID:ovuMk3U10
- 今回のコロナで世界との差がよく見えたね!
全員ではないが、時代遅れが見えてしまった議員さん
若い議員頑張れ。。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:25:17.90 ID:Dp+GDPEZ0
- ヨメが都知事選でてくんないかな。
普通付近の常識で、1日1時間だけ都民のことを考えてくれれば今よりマシなわけでな。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:26:05.00 ID:OlY6hwh+0
- 定年延長の時代だし、人口減だから、議員定数の削減こそ最優先でやるべきだろう・
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:28:21.85 ID:UW0Tx06b0
- ベテランには調整力があるからな
若い内から台頭したいならば遅くとも30代前半で議員になり
組織の中でステップアップしないとならない
実力者と呼ばれるようになるには電波だけではダメな
現状 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:28:23.59 ID:K/gNUbWV0
- 進次郎「応援しないと 反対するぞ」
2F「ぐぬぬぬぬ」
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:32:35.54 ID:YfdcpD9J0
- 年齢制限がない場合、老害モンスターが支離滅裂な暴れ方をして、組織が衰滅していくからなあ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:35:30.96 ID:gQ6IJrFe0
- >>50
森元がそうだな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:32:56.04 ID:HGFFb42X0
- 定年というのは、あらゆる理屈が通らない。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:35:54.19 ID:tqG7/t5P0
- 二階、和歌山三区だろ
差しさわりのないこと言ってるだけ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:39:20.68 ID:gQEMc/Oo0
- 議員の給与を減らそうぜ!
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:42:52.68 ID:mAxYtEyV0
- 気をつけよう、暗い夜道と老害議員。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:52:32.51 ID:jD1ujRNc0
- 二階とか二階とか二階とか
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 17:56:21.81 ID:uDiB2Ii40
- 老害どもはこういうのさ 人手不足人材不足の昨今年寄りを活用しないでどうする
ってなw - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 18:08:47.90 ID:kX1RH9Se0
- 小泉って親父もうごめいているからどっちかと思った。まず親父を説得して引退したら
それらしくしてくれと説得しろよ。引退したからってあれだけ動いていたら定年制なんか
意味もないと思う。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 18:14:41.30 ID:9eNGxonN0
- 55歳定年に戻せよ。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 18:19:45.64 ID:/39zOgVP0
- 安倍もやりづらいんだろうとは思うよ
利用されまくって - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 18:35:07.93 ID:8XNTXr2F0
- 普通に民間通りに65で切ったら宜し
それが出来へんのやったら忖度だわな
【朝日】小泉氏、定年制廃止「反対です」 衆院比例区で

コメント