【書籍】 『桓檀古記』は良い偽書。韓国の精神・文化、アイデンティティがそこにある~シン・グァンチョル著『小説・桓檀古記』

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:07:12.22 ID:CAP_USER

レス1番の画像サムネイル
▲韓国の精神の原型を探すシン・グァンチョル作家の「小説桓檀古記」
レス1番の画像サムネイル
▲シン・グァンチョル作家が本紙とのインタビューで小説の内容を説明している。(c)天地日報2021.8.18

「我が国の名前は‘韓’です。ところが韓の意味を知りません。倍達(ペダル)の子孫といいながら倍達の意味を知らないのです。少し前まで韓国人はみんな白衣を着ました。私たちがなぜ白衣を着たのか知りません。これが韓国人が持っている韓国の歴史と文化の現住所です。自分が自分を知らず、わが国に対する歴史とアイデンティティがないのが韓国人です。」

韓国学研究所長であるシン・グァンチョル作家(63)は韓国人の歴史と誇りがすごかった。シン作家は13日、天地日報とのインタビューでこのような自負心を持つ背景には韓国の精神・文化、韓国人のアイデンティティの根源を探す好奇心にあったと言う。これを通じて小説『桓檀古記』を出し、大韓民国の根源を知りたい人に一読を薦めた。

小説・桓檀古記は桓檀古記を編んだ桂延壽(ケ・ヨンス)先生を主人公にする。桓檀古記を編む上で助けになった独立軍隊長、洪範図(ホン・ボムド)とケ・ヨンスの師匠だった李沂(イ・ギ)などが登場する。

シン作家は今まで40冊余りの人文学書籍を出版した人文学作家だ。
(中略:韓国精神・文化・歴史に関心を持った契機。以下長文につき部分抜粋)

そんなふうに古代史を勉強しながら桓檀古記に会い、一言で驚いたと感想を明らかにした。シン作家は「桓檀古記は韓民族歴史界の祝福だ。ここに私たちの精神と伝統文化と気質をすべて含んでいる」として「珍書でもなく偽書でもない。歴史書物だけある。桓檀古記は根本もあって、私たちの精神も含んでいる」と強調した。

桓檀古記はこれまで偽書か珍書かについて論議が絶えなかった。桓檀古記は凡例によれば平安北道(ピョンアンブクド)出身のケ・ヨンスが1911年に編纂した。しかし、編纂後70年もたって公開された点、内容の人名・地名・用語などで時間的飛躍が過度に激しい点から偽書と見なす側と受け入れる側に分かれた。

シン作家によれば、歴史学界には二種類あって、いわゆる「ファンパ(桓派)」と「シクパ(植派)」だ。シクパはまだ植民地史観に陥っている集団だ。一方、ファンパは桓檀古記を受け入れる人々を(植民地史観に陥っている者が)皮肉って作った造語だ。

シン作家は「ファンパとシクパのどちらがより良いか?コスレ(儀式)やテンギモリ、サントゥ(髪型)、白衣などの内容が唯一入っているのが韓民族の歴史書中、桓檀古記が唯一。すべての精神と文化と伝統と気質が含まれている。それを偽書だと言うなら、日本人が作ったシクパについて行かなければならないのか?それは違う」と力説した。

「人々はファンパかシクパか選択せよといいます。すべての歴史は歪曲されます。さらに自分の日記も歪曲します。自分の致命的で恥ずかしいことは自分の日記でも省くでしょう。だから偽書というワケではありません。その点から見れば、植民地史観が作ったのは悪い偽書で、桓檀古記は良い偽書でしょう。」

これと共に古代史を勉強しながら文化を最初に生み出したのは東アジアであることを悟ったという。シン作家は「世界文化の出発地は東北アジアだと見る。そこから陰陽五行が出て三太極が出てくる。私たち東夷族が作ったもの」としながら「漢字も東夷族が作った。漢字と訓民正音は同じ原理で作られている」と説明した。

結局、シン作家は桓檀古記を通じて韓国人の偉大な精神と失われた歴史に会うことができたと強調した。
>>2-5あたりに続く)

ミョン・スンイル記者

ソース:天地日報(韓国語)[ピープル&フォーカス] “韓国人精神・文化・歴史探そうとするなら‘桓檀古記’会わなければなりません”
http://www.newscj.com/news/articleView.html?idxno=891236

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:07:24.99 ID:CAP_USER
>>1の続き
「桓国は私たちの歴史を記した三国遺事に出てきます。昔有桓国と出てきますが、桓国は明るいという意味です。桓の字の「亘」は天と地の間に太陽が入っている姿でしょう。結局、私たちは太陽を崇拝した種族で、三足の烏がそこから出てきます。それではなぜ白衣を着たのですか?太陽を象徴する色が白色で、明るいことを表す方法が赤ではなく白です。それで白を重視して白い服を着ました。二番目に私たちは古代に司祭グループだったと見ます。天の司祭なので白衣を着ました。」

シン作家はこの様な優秀な文化が韓流の根幹になったと分析した。「私が講義する時、韓流が自然にできたのではないと話します。文化伝統があってできたのです。K-ポップは韓国の伝統的要素と私たちが持つ文化遺伝子と私たちが現在享受する自由と民主という三拍子が会いました。それでK-ポップができて韓流ができました。」

小説桓檀古記は現在1・2冊が出版され、シン作家は3・4・5冊を引き続き出版する予定だ。

おしまい

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:09:11.02 ID:UWSWAHYE
またやったんか(´・ω・`)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:11:44.42 ID:Mbt5Jt7w
良い偽書ってなんだよ
それで文化とか精神とかよく語れるな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:12:53.17 ID:b0ynZnAu
>「我が国の名前は‘韓’です。ところが韓の意味を知りません。
あれ、朝鮮とか高麗って名前じゃなかったの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:14:58.89 ID:KFnSWg0t
大山倍達の名前の由来ってペダルにあったのか・・・
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:18:59.90 ID:+/HTzozx
顔料がないからやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:19:04.14 ID:XECU+Vfd
少し前まで韓国人はみんな白衣を着ました
私たちがなぜ白衣を着たのか知りません

単に染色技術が無かったからだろw

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:25:03.53 ID:PrplQSRN
>>10
それな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:22:56.93 ID:tpC33SeG
エベンキw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:24:22.82 ID:Bs60j9HP
記紀を真伝とする根拠って何がありましたっけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:25:51.81 ID:Tcs0we4U
三国遺事に出てこようが肝心の三国史記は桓国とかいう国とつなげてないんだから
仮にかつてそんな国が存在していたとしても韓国とは無関係だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:25:52.44 ID:HSaZFTI0
韓は元々は空っぽて意味だったと思うが
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:27:03.14 ID:AFlGhwkL
オナネタ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:27:54.92 ID:ndqTdt73
>>1

>ところが韓の意味を知りません。

韓は大きいという意味
つまり大韓民国は頭痛が痛い国

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:30:39.14 ID:+hGUADPN
>>1
良い偽書w
どんだけホルホルできるのかよw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:34:05.60 ID:JQvXzP6i
>>1
「神話」と言っておけばいいだけのような気も
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:35:33.78 ID:XEcUaN/d
フィクションではあるものの当時の精神性や歴史観がよく反映されている
くらいにしとけばいいのにな
なぜトンデモ本でファクトと戦おうとするのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:36:18.91 ID:AFlGhwkL
新しく21世紀版「ぼくのかんがえたさいきょうの桓檀古記」を作ったほうが
よほどいさぎよいと思うのだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:46:36.98 ID:AqsRCwHY
超強い檀君は熊の雌を襲いました
なんか自分で書いていて気持ち悪い気分
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:47:09.08 ID:qJMBYC91
統合失調症によくある典型的な来歴妄想ですね
日に日に症状が悪化してます(´・ω・`)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:53:43.92 ID:bMer0Wlf
春秋戦国時代中国の韓からパクっただけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 00:59:44.31 ID:5v3KHXRP
日本も冬の間は景色が枯山水みたいになるけど
暖かい地方にあるような花とか植物が植生せず
染粉がなかったんじゃないの
鉱物があれば、あれでも染められたかもしれんけど
それより衣類より食、の方がまず重要だったのでは
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 01:01:56.11 ID:Bs60j9HP
>>27
春夏秋冬は全部漢字
イキらない方がいいよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 01:04:53.07 ID:iVsrnaZC
一番気持ち良くなれる物が本物ニダ
と、センセイはおっしゃっておられます。

それでいいんか?

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 01:06:46.27 ID:hnoKxsNs
>それではなぜ白衣を着たのですか?太陽を象徴する色が白色で、明るいことを表す方法が赤ではなく白です。それで白を重視して白い服を着ました。二番目に私たちは古代に司祭グループだったと見ます。天の司祭なので白衣を着ました

それではなぜ今のチマチョゴリはケバケバしい色になったんですか?w

これに限らずとことん歴史を直視する気はないんだなw

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 01:08:34.75 ID:3vO9eFQr
相変わらず自由自在に夢想する鮮人でした (チョーセンジンが宙を舞うAA略
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/19(木) 01:08:54.55 ID:wP1r/z0o
発想は面白いね
「檀君神話が絶対に事実」っていう前提から
「だから歴史上はこうだったに違いない」をあれこれ断定してるわけか

素晴らしい
これを韓国正史ってことにすれば全部解決

コメント

タイトルとURLをコピーしました