【景気】コロナによる景気悪化、若年労働者にしわ寄せ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:07:21.93 ID:2vme3ziV9

ロイター編集

[24日 ロイター] – 2020年が始まった当初、世界の労働市場は過去数十年で最も力強い状態にあり、1990年代半ば以降に生まれた「Z世代」の若者たちもその恩恵を受けると思われていた。

しかし新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)によって数カ月で状況は一変した。世界中で失業率は急速に悪化し、特にコロナ対策の営業・行動制限で最も打撃が大きかったレストランや旅行などの業種で働く人が多い傾向にある若年労働者は大きな痛手を負った。

パンデミックが襲った当初、ほとんどの統計で15─24歳と定義付けられている若年労働者は2007─09年の世界的金融不況で失った労働市場のシェアを取り戻し始めたばかりだった。経済協力開発機構(OECD)の統計によると、主要7カ国(G7)では若年労働者が市場に占める割合は19年末に11.2%となったが、6月末までに10%に低下した。20年上期にG7の若者640万人以上が職を失った。

米国では失業や所得喪失の影響を受けていると報告するZ世代は他の世代よりも多いという傾向が示された。

ピュー・リサーチ・センターが今春に行った調査では、23歳以下の若者の半数がパンデミックが理由で自分自身あるいは同一世帯の誰かが失業したか給与を減らされたと回答。この割合は1981─96年に生まれたミレニアル世代の40%、65─80年生まれのX世代の36%、46─64年生まれのベビーブーマー世代の25%を上回った。

米労働統計局によると、米国の失業率は4月に付けた戦後最悪の14.7%から6.7%に低下したが、10代と20代前半の若者の失業率は2桁台にとどまっている。

若者の失業は教育と仕事の短期的な見通しを悪化させるだけでなく、長期的な所得水準や職業訓練へのアクセス、キャリアの見通し、さらには精神衛生に「傷跡(きずあと)」を残すリスクがあるとエコノミストは指摘する。

実際、若者の失業率が深刻な長期的悪影響をもたらすことがデータによって示されている。英経済政策研究センターによると、18─20歳の労働者が1カ月失業しただけで、生涯所得を2%押し下げることが調査で示されている。

https://jp.reuters.com/article/corona-virus-young-worker-idJPKBN28Z0AM

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:08:34.59 ID:WTBIA8wW0
普通に景気いい業種もある
若いんだったら泣き言言う前に転職すればいいだけ
自己責任としか言いようがない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:39:56.10 ID:NM6RiXz10
>>2
と、パソコンも英語も使わずに年功序列で楽な仕事をしてた世代が言ってます
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:09:07.12 ID:9g9wd5TI0
は?そんなの自己責任だろ
甘えんな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:10:25.52 ID:VMHuEeVT0
若いんだから選り好みしなければそれなりあるでしょ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:10:27.14 ID:gbIgUSYK0
だから高齢化問題なんだよ
寿命オーバー年寄りをこんなに抱えるのはおかしいの
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:12:07.30 ID:415LeuzS0
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:30:35.57 ID:Gi7I7I210
>>6
世帯1700万ってところがつっこみどろこか…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:12:46.80 ID:rC8Qy+CD0
GDP日本は-5%、それに引きかえ中国は+3%に成るらしい。
最優先でコロナを封じ込めた国と、GoToなど愚かな事をやった国の差が出たな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:13:23.90 ID:juDR3rgn0
自民党を支持してたのは若者だからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:13:58.42 ID:y2MGIGSu0
氷河期は もっとキツいぞ 甘えるな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:14:14.40 ID:zKNdtX3K0
自己責任だな
自民党を支持した、ね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:14:52.76 ID:2vme3ziV0
愛のないコロナ時代は終わらないぞ
人が増えつづけると新型コロナも又
増加するとかマスコミが報道してる
えき学べん強してない人はこの話を
たち止って考える事が必要と思うね
わが日本のような人口減がせい解だ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:17:30.77 ID:jMZ3Oqhg0
>>11
奥さんにバレないようにね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:15:13.74 ID:JCqsal6K0
自粛しなかった罰だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:16:29.21 ID:zKNdtX3K0
カネの亡者は平気で社会を乱すし人も56す
仏教ではそう言う人間は餓鬼道に生まれ変わることになっているけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:22:48.71 ID:ClIwk7cL0
>>13
そういう意味では平成後半はひたすらケケ中や村上に社会を乱され、人の人生を狂わせ続けられた時代だったな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:17:04.74 ID:7lpKS1Qm0
でも日経平均は30年ぶりの高値なんだってね
金持ち勝つの法則すごいなー
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:17:08.31 ID:yEbs9UVg0
若者たちが経済回してない?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:17:39.02 ID:fzoQkZN+0
まだまだ大丈夫だろ。
頑張れ頑張れ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:17:58.81 ID:C6HRCxoy0
自分達で悪化させてるバカ者
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:18:49.67 ID:Jpa5gpay0
日本は若者もオッサンもジジイも労働者ならあんま変わらんだろ
非正規多いし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:19:22.99 ID:90rSkWcY0
切る決定するのはおっさんじいさんだからな
そりゃ自ら辞めますみたいな奇特な奴おらんやろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:20:09.78 ID:ClIwk7cL0
良かったなお前ら
仲間が増えるな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:20:35.48 ID:DwOf6aBa0
自民党に投票するからだよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:20:47.60 ID:vqdDorAj0
氷河期と同じで自業自得だな!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:21:12.91 ID:ZydHFQrD0
氷河期ニュージェネレーションには期待してるで
どれだけ酷い目にあってくれるかな
ワイら一期生も地獄の底で待っとるで
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:22:06.60 ID:fB56q6gZ0
会社経営陣や与党政治家が団塊世代だから仕方ない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:23:19.74 ID:Guddjekr0
氷河期と同じ構図だな。若い世代は自民党を応援してた割合多いから自業自得かもしれんが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:24:58.25 ID:ClIwk7cL0
>>27
SNSを鵜呑みにし過ぎたな
団塊がマスゴミを鵜呑みにする情弱なら、今の若い世代はSNSを鵜呑みにする情弱
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:23:55.39 ID:FdZ7ZiF00
>>1
経済回せという人達が、結局、経済を殺している構図
観光業飲食業は恨みをかっても仕方ないね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:24:51.74 ID:v0t9KM4I0
薄給を我慢して公務員を続けていて良かったわ
俺なんてたいした能力も才能もないから民間にいたら食い詰めてたな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:26:20.98 ID:V3urQDAH0
氷河期が自己責任ならコロナも自己責任だろ。氷河期が甘えならコロナも甘え。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:29:34.52 ID:Gi7I7I210
世界にも岡村さんはいるんかな…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:33:22.57 ID:bF9Jperm0
ヒルヴィレッジ理論
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:33:44.12 ID:Mb0xyaKC0
株は上がってるってことは単純に若い奴らにしわ寄せが行ってるよな。例外はあるとしても奴ら株持ってないし経営者でもないから
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:34:31.66 ID:9g9wd5TI0
公務員も美味しい思いできるのは団塊ジュニアの一つ上位の連中まで
安定求めて入ったのはいいけど、ゆとり世代はもう先細りだよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:35:34.67 ID:kEoEIBCG0
老人が生き延びて、若者が苦しみ、子供が減る

美しぃねぇ
さすが老人会と化した5ちゃん

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:36:57.79 ID:W+gEbUgk0
日本で言うと数十万の年寄の寿命を数年延ばすために数百万の若者を貧乏にして耐えさせてるてことか
おかしいとは思うが若者は選挙権ないからこうなるわな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:41:00.67 ID:pNbqYMPW0
感染してるのを若者
自業自得
死ぬまで底辺生活を送ればいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:45:34.89 ID:9VplLI2A0
まだまだ余裕でしょ
第一次氷河期は自衛隊の下っ端の3割が大卒になったw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 16:54:34.58 ID:nrM2TO980
経済なんて崩壊しても人間が生き残ってたらやり直せる

コメント

タイトルとURLをコピーしました