【時事通信】医療関係・高齢者に優先接種 コロナワクチン、検討着手へ 政府

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:48:19.32 ID:3vP2JLaf9

7/14(火) 7:11配信
時事通信
 
 政府は新型コロナウイルス感染予防のワクチン開発が本格化したことを踏まえ、ワクチン接種の優先順位を定めた計画の策定作業に週内にも入る。

 医療関係者や高齢者らを優先させる案が浮上。これを軸に有識者による「新型コロナウイルス感染症対策分科会」(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)で議論し、秋までに取りまとめる方針だ。

 新型コロナのワクチンは世界各国で研究開発が加速しており、国内でも先月末に臨床試験(治験)がスタート。実用化の時期は不透明だが、政府は早ければ2021年前半の接種開始を見据えている。

 政府は13年、新型インフルエンザへの対応を念頭に置いた行動計画を策定。新型インフル対策特別措置法に基づく「特定接種」として、(1)医療従事者(2)感染症対策などに当たる公務員(3)介護福祉、電気、ガス、公共交通、銀行などの事業従事者―の順に実施することを基本とした。

 今回の新型コロナについては、強毒性を持つ新型インフルのように社会の存続そのものに重大な影響を及ぼす恐れがあると考えられていない。このため、社会機能の維持を重視して公務員やインフラ事業者らを優先した従来の行動計画と別に、接種に関する計画をつくることにした。

 重心を置いているのは、十分な医療提供体制の確保。政府内では接種の進め方として、医療従事者のほか、感染すれば重症化の可能性が高い高齢者や、基礎疾患を持つ人を優先させる案が有力になっている。

 ワクチン接種に関し、政府は地方自治体の費用負担も想定する。各自治体が今秋の定例議会に関連費用を諮る必要が出てくると判断しており、8月中にも計画を策定できるよう分科会を集中的に開催する考えだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7c1dc78dac74696aee058a4cad11b0fd7c225a

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:49:07.98 ID:EGk346+I0
耐性も持続性も低そうやな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:49:53.85 ID:eDYbJVO80
>>2
底辺に順番はまわってこないな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:50:30.32 ID:FM4xKQMU0
奪い合うパイがしょうもなさすぎ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:51:37.46 ID:WwJ+4fre0
だいたい新型インフルの時と同じだな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:51:41.92 ID:Y+NupEDq0
ワクチンは5年待った方がいい、どんな副作用出るかわからんし
死にぞこないで人体実験って言うならOK
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:13:14.52 ID:oCqR/DNy0
>>6
だから高齢者で実験なのか?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:50:20.39 ID:O+0ErQlW0
>>6
ワクチンに夢見てる奴はデング熱ワクチンの悲劇を調べた方がいいね
無理して作ったワクチンで余計に重症化、感染拡大になる可能性も大いにあるよ

こんな普通の風邪と呼んでいい発症率、死亡率なら、無理して作ったワクチンなんか打たない方がはるかに安全だよ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:52:17.88 ID:Pjbu9FRZ0
子供が先じゃないんだ
あとさらりと公務員優先て書いてあるのはビビった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:58:03.69 ID:ywKv9Nhv0
>>7
感染症対策などに当たる公務員だから、優先は当然だと思うが。
ただ、子供は、受験生は優先に入れてほしいと思うけどね。
まあ、障碍者団体が騒いで、そちらが優先になるとは思う。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:09:45.59 ID:PnecvMBA0
>>7
そりゃ、公共インフラをまわさないといけないからな。
感染症もだし、上下水、道路、その他国からの通達も実施しないといけない。
災害時でも休めない人たちだろ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:52:21.24 ID:JUJ2UrwI0
後遺症の存在と感染拡大阻止を念頭におくなら、若年層を優先すべきではないか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:52:50.30 ID:xv93NHKd0
なるほど。
人道的な説得力もある先行実験台
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:52:55.60 ID:1JNZziUs0

 
実態は医療従事者より上級国民が先の安倍政権
 
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:54:30.89 ID:qraK8dVH0
>>1
ホスト・ホステス・舞台俳優などに優先した方が経済回るぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:57:48.86 ID:DaH6oJpL0
>>11
連中は納税しないから
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:54:32.73 ID:ke5v1nTd0
>>18
むしろ、実験台というかなんというか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:54:35.54 ID:pBxkYMoY0
こんな急ごしらえのワクチン,
どんな危険性があるかも分からない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:54:45.40 ID:GsCMzp+a0
そりゃあ上級国民様が一番最初やで
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:00:06.82 ID:FWPDtDyt0
>>13
100%安全なのかねこれ
上級様は本当に安全なのが出来るまで回ってこないだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:07:07.25 ID:tBC6o2Rm0
>>21
上級言いたいだけの煽りにマジレスとか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:39:40.36 ID:hWQ7ovNQ0
>>21
100%安全なものなど、この世には存在しないよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:56:05.19 ID:62y0JQPW0
年寄で治験
いい考えだね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:56:20.04 ID:+YWEapz50
まあ、大阪ワクチンよりも安全だろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:56:57.56 ID:EwrqoJaA0
高齢者を実験台にして大丈夫?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:57:08.68 ID:v0FvARxx0
高齢者にどんどんコロナワクチン打って副作用がどうなるかを知りたい
自分は5年後ぐらいにもし安全性が高ければ打ってみたい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 08:59:39.42 ID:W0OMyqnx0
はいはい人柱
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:00:35.23 ID:Kc5FHczj0
子供は様子みてからでいい
どんな副作用あるのか分からない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:03:05.06 ID:Fxl4ZgIt0
最初は政治家で実験しよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:03:21.63 ID:AeJM4Nh60
若者は感染を放置していたら入院はのびるが
早期なら一週間未満で退院して自宅待機
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:06:30.76 ID:UcYY6tuH0
発生源が多い、夜の街で働く人を優先したほうがよくね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:33:37.79 ID:9kWLKEsO0
>>25
まぁ現実的に考えれば水商売や風俗だよね
経路不明扱いされるし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:36:02.61 ID:kNstAR0A0
>>25
かからないわけじゃなくて軽く済む様にだから、
どうだろう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:07:47.31 ID:RMC8Yepo0
そのワクチンとやらはどこから出てくるので?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:12:29.00 ID:gtq3hR1L0
取らぬ狸の皮算用。
そんな簡単に出来るわけがないw
国内のバイオなんてクソだし、
アメリカだって眉唾もんだし。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:12:48.25 ID:Kiab4u2X0
人柱
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:14:21.26 ID:y8k+k1uQ0
保育園、学童とか施設職員はダメなの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:29:53.05 ID:R6SEmKU80
医療関係者は分かるけど、高齢者はなんでだ?優先度が高いのは、学校の先生とか介護職員だろ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:30:25.60 ID:kNstAR0A0
医療関係だから順番は早く出来そうだが、様子見ないとやるの怖いな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:33:53.97 ID:lZfsz00W0
これは異論でないだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:39:35.37 ID:QlU167zM0
役所勤めの地方公務員様からワクチン打ってやってよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:41:12.40 ID:hYOV29mG0
コロナの抗体は2か月で消えるってデータでたから
ワクチンなんてできるわけないじゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:46:17.57 ID:5L4Kjlh70
>>41
何のデータ?
ワクチンはそのうちできるよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:49:29.67 ID:hYOV29mG0
>>42
中国とか海外からのデータよ
コロナは抗体できても2か月で消えるって
数字で出ちゃったわけ
だからワクチンはできない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:53:01.35 ID:O+0ErQlW0
>>42
今までにコロナのワクチンは作れたことがないし、2ヶ月で抗体が消えるようなワクチンしか作れないとしたら、2ヶ月ごとに打たなきゃいけないが、そんなのでもいいのかい?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:46:37.59 ID:EAh3+PWo0
皮算用じゃないの
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:48:18.39 ID:iOXtxTwC0
高齢者はいらんだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:49:57.38 ID:HjurNziJ0
アベノミクス晋三(似非保守)「医療従事者なんかよりも昭恵が勤めていた電通と竹中パソナの社員様が先だと思う」
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:50:28.76 ID:9/ORNASP0
無いものを運用だけ決めてんの
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:53:17.70 ID:aPIm0Ave0
で?
マジでワクチンできたん?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 09:54:51.75 ID:hYOV29mG0
もう世界の専門家がワクチンに夢見んなって言ってるじゃん
WHOも言ったような気がする
WHOの言うことなんて確認する気も起きないが

コメント

タイトルとURLをコピーしました