【時事世論調査】政党支持率 自民党24.9%(+1.9) 立憲民主党3.3%(-0.5) 共産党2.6% れいわ0.5%

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:15:42.46 ID:r+iHn7Zj9

週末の政治

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011700805&g=pol
 時事通信が10~13日に実施した1月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比0.2ポイント減の40.4%と横ばいだった。不支持率は1.7ポイント増の37.0%。カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で衆院議員の秋元司容疑者(自民党離党)が逮捕されたり、首相主催「桜を見る会」の招待者名簿の扱いで法令違反が発覚したりしたが、影響は限定的だった。

 桜を見る会の問題をめぐる安倍晋三首相の説明について、「納得できない」が79.1%を占め、「納得できる」は6.6%にとどまった。「納得できない」人は、公明党支持層で81.0%、自民党支持層でも67.6%に上った。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」22.3%、「リーダーシップがある」10.3%、「首相を信頼する」6.1%など。支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」が最も多く23.1%、「期待が持てない」16.9%、「政策が駄目」12.9%などとなった。
 政党支持率は、自民党が前月比1.9ポイント増の24.9%、立憲民主党は0.5ポイント減の3.3%。以下、公明党3.4%、共産党2.6%、日本維新の会1.0%、国民民主党0.9%、社民党0.7%、れいわ新選組0.5%、NHKから国民を守る党0.2%で、「支持政党なし」が60.4%だった。
 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:17:04.68 ID:zcU478rX0
>>1
なんで内閣支持率が0.2ポイント減って事をスレタイで隠すの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:28:23.71 ID:xs9P4P2L0
>>2
イライラすんなよバカサヨ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:45:48.37 ID:lGXAaR7z0
>>2
自民は、れいわの4倍増えた。おめ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:17:56.86 ID:px/N4vP20
パヨチンパンジー発狂?w
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:19:19.73 ID:wQCIDZXt0
世論調査してなんの意味があるんだろうな?
選挙したらどうせ自民が勝つのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:19:31.74 ID:MwlF4Bdh0
れいわって支持率が今のままでも次の選挙で100人以上立候補させるのかね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:19:35.98 ID:J/g3y2g60
俺は太郎の応援を続けるよ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:20:40.99 ID:w1mu+D0N0
サクラだのカジノだのでマスゴミが一生懸命煽ってたけど
日本国民も冷静になったもんだよなあ
というかマスゴミの信用が失墜しているのが大きいんだろうね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:21:35.62 ID:FvWOpv9/0
民主党8千円から、アベノミクスで戦後最長の好景気だからな、自民党、公明党を応援しよう。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:25:12.35 ID:Lf4074eu0
一億総バカ国民つまりクソ野郎のお陰です

安倍晋三

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:42:31.40 ID:+CDPLj8X0
>>9
国民が賢い祖国へお帰りください
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:54:57.04 ID:dLr6HBfg0
>>9
本当に一億総バカなら未だに民主党政権が続いてるよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:29:05.36 ID:6ax6Flyc0
和歌山で水道管漏水の大規模断水だって
これから増えるんだろうな 大規模断水
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:30:02.48 ID:tH8elvG90
こんだけ工作しても支持率変わらんとか…
朝鮮人は何をやってもダメだなw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:30:03.44 ID:kBHVcCJ+0
民主系が元通りくっつくのくっつかないのでグダグダ揉めすぎ。アホかと

れいわはカルト宗教みたいになって来たな。Twitterにウヨウヨしてる信者がキモ過ぎる

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:33:41.75 ID:HeRJkfYt0
>>13
とにかくネット上ではキチゲェのように れいわ 上げだからな
ニュー速のキチゲェ記者にも工作員いるだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:30:17.96 ID:1N66gnNV0
今時に固定電話で調査されてもなw

固定電話持ってるだけで富裕層だし

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:32:11.37 ID:GBOcr8SF0
>>14
>調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%

アベガーはもう少し日本語をちゃんと学ぶべき

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:33:24.16 ID:1N66gnNV0
>>18
それだったら尚更に選べるやん

地方の過疎地で同じ調査やってみろよw

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:39:45.31 ID:GBOcr8SF0
>>23
時事通信に言えよ
 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
と書いてあるのを固定電話と言ったバカにはそれすらわからないのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:41:03.08 ID:1N66gnNV0
>>38
1なんて真面目に読むかよw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:54:49.80 ID:GBOcr8SF0
>>41
一番下の調査方法も読まないで調査方法にケチ付けるとか
どれだけ日本語が不自由なんだ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:30:51.16 ID:epvgQZP50
モリカケも効かなかったも桜も効かなかった、次は何を世紀の大事件に仕立て上げるつもりだ?
香典?ウグイス嬢?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:32:27.31 ID:MWNqhqaa0
>>15
IR
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:34:33.89 ID:epvgQZP50
>>19
シナ絡みなら多分野党も負けていない。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:31:45.38 ID:Ccpnd7P10
立憲民主党が公明党より下になったか

そろそろ共産党にも抜かれるな

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:38:07.12 ID:GBOcr8SF0
>>16
マジで「次の自民党総裁」より「第一野党代表」が誰なら
指示するか?ってアンケート取るべきだな
枝野や玉木じゃダメってハッキリしてるんだし元々13%あった
立憲支持率がここまで下がるってのは非自民支持層も枝野じゃ
ダメと言う判断なんだから

過去の数字で言えば今こそ鳩山由紀夫さんに再登板して貰うべき
安倍だって1年で下ろされて再登板して長期政権なんだし今こそ
鳩山由紀夫さんが野党第一党の代表になるべき

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:57:56.38 ID:HeRJkfYt0
>>34
鳩山さん共和党たちあげたじゃんw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:31:56.24 ID:zjFmflxR0
立憲はなんとなんと、前前々の消費税率かよ。10⇒8⇒5⇒3パーセント。枝野大いに恥ずべし。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:32:36.17 ID:xwtICeEP0
N国党はNHKを守る党に成りつつある
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:33:01.66 ID:8l3DGNPr0
これじゃ二階が2月解散目論むわけだな
2月に総選挙あったらまた自公圧勝だ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:33:09.36 ID:p+Pf31ER0
3.3%も支持あるなんて凄えええええ

で、選挙権もってるの?

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:48:37.14 ID:p+W8+o4F0
>>22
それw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:33:55.57 ID:1N66gnNV0
よし!なら2月解散やろうぜ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:33:56.95 ID:1Wp48/PP0
解散選挙やな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:34:28.84 ID:JA+UIjWY0
この地獄のような自民党政権いつまで続くの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:34:57.63 ID:UxyLJSj30
ついに野党第一党が与党第二党に抜かれたか

支持率的には大連立の形になったなw

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:35:03.02 ID:i0jeIt4g0
立憲民主党とか支持してる馬鹿が居ること自体が可笑しい。
どうせなら国民民主党だろ、維新と合併したら良いのに。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:56:52.14 ID:HeRJkfYt0
>>30
どっちも政治信条もなんもなく生き残るために選んだ
もしくは行かざるをえなかった党にいるだけ
立憲およびその派閥には右よりとされるオカダに野田
ミンミンには森ゆうことか小沢いるの忘れんなよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:35:39.85 ID:em6/5oGL0
24.9%民 「 妥当だな・・・にしても野党ザコすぎひん?ネットの声だけは異様にデカいのに 」
0.5%  「 アベガー!ネトウヨガー!ネトサポはネット工作するな!!」
24.9%民 ( ・ ・ ・ ・ )
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:37:29.24 ID:xW2922Cf0
わかる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:38:01.74 ID:xDsAXa0J0
ねね

安倍政権の支持率ってドンドン増えて行き、野党の支持率はドンドン下がって行くのにさ
選挙すると自民党議席減、野党議席増になるのは何でなの?

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:38:50.03 ID:UD7ZHhQF0
れいわをシールズに乗っ取らせるな!!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:39:12.94 ID:mg0xVb010
はよ4ね自民
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:39:33.61 ID:Z8I9L/RT0
クソみたいに役に立たんな野党は揃いも揃って
政策で戦ってみろよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:40:08.73 ID:3J4INhQQ0
>>1
なんか他の調査と全然数字が違うな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:47:33.91 ID:Ccpnd7P10
>>39
時事通信は面談方式で
基本的に他より低く出るので有名

数値の上では最も信頼できると思う
(浮動層が大きいから選挙結果とは合わないけど)

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:40:31.50 ID:6rG9zC0E0
安倍から金もらってるマスゴミが安倍に不利な数字出すわけないだろw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:41:16.21 ID:3aVOOG4y0
左翼系野党全部合わせても10いかない
1割にすら届かないのがぎゃんぎゃん叫んで大量の書き込みとスレ立てで多数であるかのようにみせかける
1%ですらない0.5%でれいわ旋風(笑)とか騙す
全部虚飾
嘘とデマばかりなのは左翼の方なのよね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:41:39.37 ID:2BMVUlH30
にしても反安倍パヨクって悲しいくらい無力なんだなあ
ガチで選挙権なかったりする?
まさか5chでネトサポ連呼以外何もしてないの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:42:19.91 ID:kzfqIY3b0
自民党の不支持率75%か、解散した方がいいんじゃないの
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:43:14.85 ID:oYbKUyva0
犯罪者集団自民党の支持率が上がる不思議
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:44:05.15 ID:2BMVUlH30
意地でも25%は超えさせないという時事通信の強い意思が伝わってくるな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:44:26.00 ID:3vqyrfKI0
立憲が自民の8分の一はまあいいとして
共産が自民の十分の一もいるなんて
危ないんじゃないのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:44:40.57 ID:6X66M7oS0
>>1
安倍腐敗政権が政敵潰しに必死やねw
得票率は

立憲+国民>自民

なんだけどなあw
そんなデマ調査でイメージダウン狙っても無駄

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:45:23.10 ID:c1L8t9fZ0
日韓議員連盟の動きで相当変わると思うぜ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:45:36.09 ID:TcHhiWP50
極左路線の革マル枝野 もう隠そうともしないむき出しの反日、反安倍 国家解体だ 日本をウイグル、チベットにされちゃたまらんわ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:46:06.94 ID:s/ou5V2Z0
パヨちん、また負けたパヨかw
パヨちんはいつになったら勝てるパヨ?

パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:46:45.62 ID:usie75/u0
令和旋風とか必死にステマしてたのに惨めな結果で笑ったわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:47:13.12 ID:lyz7XoZ60
共産は中国批判がおいしかったな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:48:53.66 ID:ET+6L1lm0
銀行口座とマイナンバー連結義務化で
かなりかわると思う
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:49:36.19 ID:vdqpn5OO0
実際の得票数では野党のほうが多いのに、おかしいねえ。世論調査の支持率なんてデタラメだな。マスゴミ幹部と総理は会食してるしさ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:50:15.17 ID:Im15BLsu0
>>1
ネットの複数投票可能なとこでは、やたらとれいわを推す工作員が多いよなw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:50:35.18 ID:ens9s3kd0
立憲は枝野氏が代表やってる限りはもうこれ以上の浮上は無いよね

こうなったら党勢回復の切り札としてミスター民主頭といわれている鳩山由紀夫氏の代表復帰しかないだろうね
鳩山氏ならば中国や韓国等の近隣諸国からも絶大な支持があるしそもそも民主党の産みの親だからね

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:51:08.97 ID:zCpZO9WY0
IR議論より早く駅前一等地のパチンコ屋を無くして住民利便性高い施設入れてくれ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:54:16.04 ID:MI/7AsXq0
>>62

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:56:34.90 ID:GBOcr8SF0
>>79
野党の支持率は大きく変わってるけど?
前の衆院選の時は立憲13%くらいあったぞ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:51:09.53 ID:5H0zFlqI0
れいわ0.5%
キチゲェパヨクはほんと声だけはデカいw
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:54:07.46 ID:MI/7AsXq0
>>63

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:51:55.10 ID:vdqpn5OO0
安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:57.39 ID:MI/7AsXq0
>>64

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:51:59.14 ID:yeyFQPAf0
不祥事不祥事っていうけど党から膿みを出し切るのは喜ばしいことだからそりゃ支持率上がるよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:52:19.18 ID:uMCiBGb9O
もうさ…公明党より支持率低い野党なんて政治家やっていて恥ずかしくないのかな?マジで
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:28.44 ID:MI/7AsXq0
>>66

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:52:19.60 ID:lGXAaR7z0
共産党は共産主義を止めて、党の名前を変えれば支持が上がるよ。
それができない限り、共産党は永久負け組。

てか、共産党が野党の票を割るから、自民がいつも勝つのさ。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:17.71 ID:MI/7AsXq0
>>67

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:52:21.10 ID:wnrwR0BW0
どこが調査しても自民立憲で8倍前後だから、時事の調査も概ね合ってるんだろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:06.01 ID:MI/7AsXq0
>>68

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:55:30.46 ID:2/j+RJbc0
>>69
投票数変わっても、選挙で野党が負け続ける現実を直視しろ。

野党の「ネガティブキャンペーン頼り」は選挙に勝てない。

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:57:03.38 ID:vdqpn5OO0
>>83
いや、マスゴミの世論調査はデタラメて話してんだし。話題そらしすんな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:19.77 ID:YFCT0qml0
公明党より低い立憲民主党www
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:47.96 ID:MI/7AsXq0
>>71

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:58:57.67 ID:AVDhXal10
>>71
ソーカは盤石だからな。
落選率もものすごく低いし。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:25.50 ID:vdqpn5OO0
マスゴミも信用されない時代。報道の内容をいちいち疑われる時代
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:53:38.96 ID:MI/7AsXq0
>>72

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:54:07.42 ID:N+jqKXD60
現実の選挙結果に近づけるようにしてきたのか。まだ公明とか共産が低めだけど。
よくある、自民が40%以上の支持率とか、現実の選挙では、
公明票を足してもありえない数値なんだよな。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:54:26.66 ID:MI/7AsXq0
>>77

安倍政権の支持率は数年間ずつと変わらないけど、国政選挙の得票数は全然違う
つまり、国民は世論調査にまじめに回答してないし、マスゴミも信用してない

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:55:43.31 ID:jdLfjmfA0
れいわ旋風()しゅごい
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:56:40.96 ID:2BMVUlH30
あーストレスでついにパヨちん壊れちゃったw
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:56:41.40 ID:AVDhXal10
>社民党0.7%
これが最も不思議
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:59:10.27 ID:UD7ZHhQF0
>>87
たしかに
そういえばそうだな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:57:16.26 ID:5/10u0OU0
枝野とか全部消えないと無理だよ旧民主系
ガラッと面子入れ替えないと
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 08:58:48.39 ID:BnU0e4fD0
不祥事を起こせば起こすほど自民党が強くなるからなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました