
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:15:09.78 ID:rq0d29hD9
ゆっくりと回る陳列台に所狭しとお菓子が並び、かつてはデパートのシンボルだった「回るお菓子」。
飴やクッキー、チョコにせんべいなど、好きなお菓子を選べるスタイルで子ども心を鷲づかみにするあの光景・・・
広島県出身の30代記者が大阪に来て3年、そういえば見ないな、関西にはあるのか?と気になったので調べてみた。回るお菓子の正式名称は「Gram(グラム)」と言い、老舗菓子メーカー「松風屋」(本社:愛知県名古屋市)が運営している。
1959年に先代の会長が海外視察で見た回転する机を参考に国内で開発したのが始まりで、最盛期の1980年代には
約150カ所にあったが、現在は九州を中心に全国で30カ所ほどに減少。同社に聞いたところ、子連れでの来店数が
減ったことや、バブル期に中元歳暮などのギフト中心となった百貨店でギフトのない売場の撤退が進んだことなど
さまざまな要因が考えられるそうだ。そんななか、どうやら関西には現在「近鉄和歌山店」(和歌山県和歌山市)と「近鉄橿原店」(奈良県橿原市)に
残っているとのこと。今回、百貨店開業から36年「Gram」の営業を続ける「近鉄和歌山店」の菓子担当・寺岡正博さんに
今なお置き続ける理由について訊いてみた。
◇
──どのような方が利用されているのでしょうか?
お子さまはもちろん、学校帰りの高校生や常連のご年配の方も来られ、みなさんいくつになってもワクワク感を
楽しんでくださっています。常連の方はお目当ての商品が決まっているようで、キロ単位でまとめ買いされる方も多いですね。──懐かしいものから新しいものまで、色々あって楽しいです。最近の売れ筋商品は?
ハートチョコや金太郎飴などかわいいものがたくさんあるのですが、昔からある「足形べっこう」がダントツで人気です。
親から子、お孫さんへと伝わっているみたいで、「おばあちゃんが好きだから」と大量に買われるお子さんもいらっしゃいますね。
あと、最近ブームのレーズンサンドクッキーも人気です。──年々減ってきており、関西では残り2カ所に・・・寂しいです。
百貨店として3世代が楽しめる場所を目指していますが、小さなお子さまが楽しめる場所って少ないんですよね。
回るお菓子目がけて子どもがワーッと走ってきて、親は後ろでニコニコしながら見てて。「今日は300円ね」なんて
言われながら、自分でカゴに入れたり、計算したり、お金を払ったり。勉強にもなるし、それを見て成長を感じられる。
そういう場所として、絶対に必要だなと思っています。つづきはそーすで
ヤフーニュース エルマガジェイピー 3/23(木) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c184e2d22427623a21a7c78df48c4e0544fe1e- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:16:01.37 ID:nEZBYy1k0
- >>1
WBC優勝したから、ワイが全部買ってやんよ! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:16:28.83 ID:7wEvOROF0
- ゴム羊羹食わせてやる
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:17:02.92 ID:M+llKgYP0
- まだ残ってたんだw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:17:17.99 ID:hHqaBaJh0
- 回るベッドは絶滅したよな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:17:28.80 ID:wS6Xe5u60
- 小倉と久留米にあったような記憶
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:18:26.29 ID:IA4m/qD50
- 別府のトキハにも残ってた記憶
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:20:19.14 ID:QlTzSs6I0
- 玉屋の地下の階段の前に2台あったのは覚えてる
今もあるのかは知らん - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:21:00.24 ID:I2X3IUef0
- 新宿の回るキャバレーゴンドラの閉店
回転冬の時代 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:21:56.44 ID:J9c4jDDI0
- 知らん
関西の話? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:22:19.51 ID:hI0x03tl0
- 近鉄の高槻で見たことある
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:24:01.22 ID:hI0x03tl0
- >>11
高槻の近鉄百貨店にあったっけ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:22:23.55 ID:JymSGGaq0
- 近鉄百貨店はよく使うのに知らんかった
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:22:40.25 ID:V/x5xAHs0
- 正直 あんまり美味しい物なかった様な
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:23:20.75 ID:hI0x03tl0
- 懐かしい
写真見て思い出したわ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:24:01.27 ID:8KUhfqSp0
- デパートのシンボル?
そんなん知らんわ
ジューススタンドは記憶に残ってる…っていうか今でもあるか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:24:22.89 ID:4QHN++1t0
- ぺロペロ?(๑´ڡ`๑)
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:24:43.51 ID:Vw3x7w5W0
- 京都の近鉄百貨店にもあったかな?
もう店自体がなくなったが - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:24:50.94 ID:QcObncdX0
- 偽ノースキャロライナみたいなやつが固くてチョコレート味が変に強くてキャラメル風味を殺していた印象。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:25:09.93 ID:TPSPaP5r0
- まだあったのかw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:26:29.66 ID:qYxAJG9m0
- 今のお菓子を乗せたりしないの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:27:14.42 ID:+dDyYDT10
- おっさんだけど見た事すらねーわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:27:54.47 ID:pDG6aMle0
- 昔は山の上に回るレストランがあったのだよ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:28:52.97 ID:ityohmQY0
- デパ地下にあるだろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:29:21.92 ID:w1QAZvuY0
- 爪楊枝でつつくとはじける羊羮。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:29:57.83 ID:4D5HlfhP0
- いいと思うけど廃れたな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:30:04.27 ID:UxpWoaoR0
- 昔近所にあったな
ゴム風船みたいなのに入った羊羮とかあった気がする - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:30:13.00 ID:o5FAxzST0
- オブラートにつつまれたゼリーみたいのまずかったな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:31:01.55 ID:89IMfbec0
- つい最近まで札幌駅のエスタの地下にもあった記憶がある
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:32:34.98 ID:0xQOlhTF0
- 子供のころは高島屋にあったのに
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:34:09.79 ID:SUOsFeE50
- こんなに小さかったっけ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:36:38.97 ID:V/x5xAHs0
- >>31
大阪市内のは大きかったな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 18:35:06.68 ID:PkTDG9yY0
- デパチカには全店舗必ずあったなぁ
コメント