【映画】ついに米国で封切られた映画「スラムダンク」を米メディアが絶賛!「井上雄彦はバスケを分子レベルで理解している」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:00:11.33 ID:Y8lwMh3b9

https://courrier.jp/news/archives/333795/
2023.8.1

日本だけでなく韓国や中国でも大ヒットした映画『THE FIRST SLAM DUNK』(ザ・ファーストスラムダンク)が7月28日から全米公開された。

バスケットボールの本場、米国ではどう評価されたのか? 米メディアのレビューを見てみると……。

米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、「これはバスケの魅力というものをわかっている素晴らしいバスケ映画だ」と絶賛。NBAを目指す貧しい少年2人を追ったドキュメンタリー映画『フープ・ドリームス』と『ドラゴンボールZ』の間のような「唯一無二のスポーツドラマである」と続けた。

さらに、選手たちの過去を伝える「フラッシュバックシーンもよく描かれ、コート外のドラマを見せてくれるが、とにかくバスケのシーンが素晴らしい」とべた褒め。このレビューを書いた記者は「ぜひもう一度、観に行きたい」と結んでいる。

「井上雄彦はバスケを分子レベルで理解している」

映画サイト「インディワイヤー」は、「井上雄彦の『THE FIRST SLAM DUNK』は、史上最高にスリリングで並外れたバスケ映画のひとつ」と題したレビューを掲載し、原作・監督の井上を高く評価している。

同作は湘北高校と山王工業の大一番が最初から最後まで展開されるなか、主に宮城リョータの過去がフラッシュバックで挿入される構成になっている。これについてインディワイヤーは「やや単調だと思う人もいるだろう。ほとんどのバスケ映画が試合最後の2分に最も多くの時間をさくには理由がある」と前置きしたうえで、次のように続ける。

「しかし、井上はバスケットボールというスポーツの流れを分子レベルで理解しているため、ヘッドフェイク、ジャンプショット、タイムアウトのすべてから深い人間ドラマを掘り起こすことができるのだ。

ひとつひとつのプレーにつながる一瞬の決断、チームをひとつにまとめる絆、そして何よりも、試合のさまざまな時間が刻々と過ぎ去ったり完全に止まってしまったりするなかで、一瞬一瞬の時間が縮んだり広がったりする様を、これほど直感的にとらえた監督は他にいない」

『THE FIRST SLAM DUNK』は米国上陸前に、アニメ映画の世界興行収入で歴代5位につけている。この順位はさらにアップしそうだ。

レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:01:03.30 ID:Bnv0b9Cb0
ボクのアソコも分子レベルです
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:01:29.27 ID:kKO5G0aC0
トレース禁止
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:01:34.94 ID:EPHdpE2K0
黒人起用しないと
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:02:02.86 ID:VjA+SuAi0
>>4
ゴリがおるやん。
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:03:53.23 ID:Hdu7TUhN0
>>5
外国人が投稿したアニメに出てくる黒人を取り上げたYouTube動画で
ネタじゃなくてガチで黒人扱いされていたわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:02:30.64 ID:q9EJo4Yh0
黒人だらけのNBAを見慣れてるアメリカ人が見たら違和感ありそうだけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:15:49.35 ID:8t363wdE0
>>6
日本の高校って設定あるから別に何とも思わないだろ
これがNBAが舞台だったら違和感凄いだろうけど
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:03:07.88 ID:kdydKdbj0
アマプラまだかよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:03:11.87 ID:/s1b8ql60
興行的には微妙なようだけど
評価されてるのは嬉しいね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:03:14.98 ID:7x3TY4SE0
ドラゴンボールがうけるなら日本のアニメ全部いけるやん。わけわからん。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:11.93 ID:To/3jvtK0
>>9
どういう理屈なんだよw
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:55:39.88 ID:8PWrH6KK0
>>9
わけわからんのはお前の頭だ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:59:17.50 ID:R8EKg4je0
>>9
ドラゴンボールは頂点レベルの存在なのになんで大多数のドラゴンボール以下のアニメ全部がいけると思ったんだ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:03:54.03 ID:HTf2MNTz0
アカデミー賞取れるか?!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:05:00.76 ID:AXVBCo8t0
不確かな夢叶えるのさ
テンフィートを馬鹿にしてたゴミ共は
息してんのかって?
答えろやカス!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:05:04.49 ID:0rY00UHd0
日本より遅れてる国では他のも今ウケるんやない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:05:48.72 ID:ntHN5qWg0
このビジュアルでアメリカを舞台にすればもっとウケるのに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:06:10.65 ID:r7I4Ldc60
日本人凄すぎやろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:06:46.08 ID:W7xVAcEd0
で、客入ってるの?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:20:25.57 ID:yHveVfOX0
>>15
入ってない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:07:09.16 ID:0fyPpEW40
今、魅力あるコンテンツが少ないってことでは
洋楽の大作を観たい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:07:18.71 ID:3qULf45d0
日本でも絶賛だったけどさ、俺は原作漫画読んでない人は試合の面白みが半減してると思ったけどな
山王と湘北の試合は主にゴリと桜木と流川の成長物語だったのに宮城を主人公にして試合展開をそのままにしたらおかしくなるわ
原作知ってる人はいいけどね
原作知らなかったら何で最後に脇役の桜木がジャンプシュート決めて流川とハイタッチするのか分からないだろ
だって宮城主人公だぞw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:11:10.07 ID:fgX3kbBn0
>>17
でも映画からハマってる人たくさんいるよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:13:33.70 ID:gqPyW4Wt0
>>17
なにいってんだろこのきちがい
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:44:06.08 ID:j40zt+UK0
>>31
お前がキチゲェだろ
17は完全にド正論じゃねえか 
ラストは「なんでモブキャラがラストシュート決めてんの?」って状況だわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:49:45.94 ID:Bl0jWHH70
>>121
一貫してバタバタピエ口だったやつが
最後は試合を決めたってそんなおかしい
感じしなかったけどなあ
チームプレイだし
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:59:46.46 ID:bRuP1JMb0
>>31
そこまで酷くはないけど、原作読んでないお前が悪いとは思う
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:09.09 ID:YaBIuNaQ0
>>17
まーたしかに
出てこないセリフとか脳内補完しながら見てるし
あとから漫画見るのもいいのかもね
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:33:06.16 ID:q9n++yJi0
>>17
原作知らないとモブの花道が試合中突然はっちゃける意味もわからなよな
「俺は今なんだよ」のセリフも意味不明になってる
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:35:22.90 ID:gDrvebCP0
>>97
そこまでして宮城押しか
監督がどチビなのか?
どチビがスポーツしても無駄なのに
リアルはそうよ?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:37:46.85 ID:q9n++yJi0
>>100
うちの高校のバスケ部は必ず1人150台がいたぞ
低すぎるとドリブルされると逆に身長高いヤツは手が届かなくてボールとれない

うちの150はなぜかゴール下でも180のヤツに競り勝ってる意味分かんねーヤツだったけどw

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:11:05.31 ID:4pCU1Bsa0
>>17
たしかに原作を読んでないとマイナスな部分もあるだろうけど試合結果を知らないで見てる人はラストの興奮は知ってる人以上だろうな
だからプラスマイナス0じゃね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:08:01.24 ID:W2mOqtEf0
ドラゴンボールいつからスポーツになったんや

>>NBAを目指す貧しい少年2人を追ったドキュメンタリー映画『フープ・ドリームス』と『ドラゴンボールZ』の間のような「唯一無二のスポーツドラマである」と続けた。

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:17:41.68 ID:8faf9IRw0
>>18
ちなみにキン肉マンもスポーツだぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:08:04.67 ID:nOABdM9v0
『フープ・ドリームス』は名作
日本で知名度低くて悲しい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:12:56.71 ID:ERwiwxXw0
>>19
見たいと思ってググったけど配信はないのね…
AmazonのDVDは中古で1万円以上の値が付いてるw
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:54:00.59 ID:Fe5NyB3o0
>>19
面白いよな
バスケ映画はフープ・ドリームスとラストゲームを推す
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:08:22.77 ID:j6JDwaY/0
90年代のバスケ雑誌を熟読して完コピしてたからからな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:08:26.47 ID:9VjYJVhd0
まあ作者がバスケ馬鹿なのは間違いない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:08:29.86 ID:IYEw8Zgg0
花道の名前はショーンとかか?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:26:48.54 ID:mG9C4Jmy0
>>22
ガイバーかよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:09:32.01 ID:YzrJduf50
さっさとバスケも180cmあたりで2つに区切りなよ
世界の半数がやる資格すらない競技だろバスケなんて
ウインタースポーツとかわらん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:12:45.12 ID:nOABdM9v0
>>23
バスケはウインタースポーツやで
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:48.58 ID:YzrJduf50
>>27
(´・ω・`)あ、期間的にそうなんだ ワロタ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:10:50.80 ID:x8sjBVm40
公開前に叩かれすぎなくらい叩かれていたのは何だったのか
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:04:15.19 ID:Hdu7TUhN0
>>24
オールドファンの思い出
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:12:34.72 ID:ueBMgdhy0
口コミで地道に伸びて欲しい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:12:45.29 ID:RoHrMvFM0
分子レベルでトレース?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:13:05.94 ID:14rKRBJD0
三井寿みたいな人間はいない
高校バスケットを舐めてはいけない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:14:00.21 ID:B1Ohffvv0
むしろ外人はなぜスポ根漫画描かんのやろ?
日本じゃ昔から定番なのにな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:25:54.22 ID:woAxCgIh0
>>32
リアルに超人アスリートが沢山いる国なのに
なんで態々空想のアスリート作らなあかんねん
頭おかし過ぎやろホビットジャップってwww
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:46:29.04 ID:Kn1cIxl/0
>>77
超人アスリートがたくさんいる国でキャプテン翼が読まれてるって知らないアホもいるんだな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:49:01.73 ID:KmUnx6rI0
>>129
見た事ないけどキャプテン翼は
イナズマイレブンみたいな超能力系と同じじゃないのか?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:51:09.87 ID:Kn1cIxl/0
>>135
イナズマイレブンを見たことないから知らん
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:52:56.10 ID:KmUnx6rI0
>>145
えー?まじ
イナズマイレブンで育った
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:14:12.35 ID:qke/S/ft0
くっさ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:14:19.08 ID:Wid7XF3i0
ついに井上がバスケの本場アメリカで認められるときが来たか!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:14:35.13 ID:dC68O48N0
WANSの歌とセットだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:39.41 ID:qke/S/ft0
>>35
パナマぱくったBAADのアレとセットでいってもらいたいところ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:14:56.29 ID:B1Ohffvv0
リアル赤木の八村塁の誕生は
フィクション超えたよな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:15:32.01 ID:YbYtCzoS0
分子レベルで?

どういう意味なの?

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:24:23.59 ID:NPGFtHqB0
>>38
大雑把でなく微細なレベルまで理解していると
(量子レベルで と書くと不確定性とか突っ込まれる)
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:14.28 ID:9SUD3FpN0
三井はどうせ「不良の時はストリートバスケに興じていた」って後付けされそうw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:37.87 ID:eXgXRC9y0
“分子レベルで理解している”
翻訳間違えてるだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:49.13 ID:zXMPphCi0
初見でもわかるストーリー?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:16:56.50 ID:s3HhiZV/0
海外て部活の概念て理解できるんか?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:17:45.57 ID:gDrvebCP0
>>47
先輩後輩が分からないだろうね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:19:42.00 ID:vs+PUNHh0
>>47
アメリカはスポーツは学校単位だから分かる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:17:12.18 ID:xLeLBREz0
ストライキ長引きそうな状況だから、日本は映画ドラマアニメを売り込むチャンスなんだよな
この好機をうまく生かせるといいんだが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:17:25.10 ID:94BLJEcd0
見てるか矢沢…
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:18:25.66 ID:jKCUNulb0
宮城の母ちゃんがひたすら可哀想な映画
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:21:01.07 ID:gDrvebCP0
>>52
宮城の母なんか出るんだ
何故、リョータなんですか?
旦那さまが泥酔して届け出した、有吉パターンですか?
こう徹底的に詰めてやりたい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:18:50.02 ID:yHveVfOX0
でも爆死したぞ、これ
アメリカ大衆はスルーした
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:22:09.57 ID:Iv97Iggs0
>>53
そりゃ日本の高校生のバスケアニメなんて向こうじゃ受けんだろw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:22:45.97 ID:yHveVfOX0
>>64
そもそも原作漫画がアメリカでは人気ないからね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:19:09.09 ID:lyf/YSxJ0
興行収入も良いのか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:19:12.68 ID:5AHzTsj90
北米で爆死してるのにふざけた記事かくな
しょせんアジアレベルなんよスラダンは
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:20:35.96 ID:7pl5Xh090
原作のラストで桜木と流川が空を飛ぶ飛行機見て終わるけど、
その飛行機に乗ってるのは山王戦で流川にアメリカに行くって言った沢北なんだろうって思ったら
映画じゃ沢北がアメリカでアタッカーじゃ使えないからポイントガードやらされて宮城がライバルみたいになってて
なんか悲しくなった
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:20:51.41 ID:nLhAt7j30
江ノ電の大混雑はまだまだ続くな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:21:12.12 ID:yHveVfOX0
すずめの1/10以下の入り
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:21:13.94 ID:kO3pUel70
原作もアニメも展開してない国にしては客入ってるよ
ほとんど上映館数の順位通りの動員数順位
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:22:14.20 ID:yHveVfOX0
まあ上映館数500じゃね
他の映画は3000~4000以上だし
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:22:16.58 ID:FTY9fL5H0
俺は素粒子レベルで理解してる。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:22:16.92 ID:/s1b8ql60
アメリカだとバスケは黒人のスポーツだからな
アジア人のアニメはまあ厳しいか
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:23:37.09 ID:yHveVfOX0
ちなみに中国では公開3日間で動員1000万人超えだよ。スラダン
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:24:07.61 ID:2mnZM5ln0
>>70
前売り券の売り上げがエグかったと聞いたな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:23:43.44 ID:2mnZM5ln0
賞賛されるのはありがたいな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:23:45.54 ID:IjTrX9uS0
原作読んでないけどその流れにしてるのは監督とか脚本のコマ割りの力が大きいんじゃ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:24:56.77 ID:0dkPXPRX0
おっ、良かったじゃない
俺はこの漫画(の日本の高校バスケ部の浪花節的描写)は、バスケの本場では理解を得るのは難しいんじゃないかと思ってたから
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:25:20.01 ID:9SUD3FpN0
Bリーグがあるから「このキャラクター達も頑張ればプロになれるんだな」って今の人達は観られるからそれはいいわな。当時NBAとか入れるわけねぇのにがんばっちゃってwって感想もあった。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:25:54.90 ID:xlpUp/WC0
まだやってなかったんか
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:26:35.37 ID:XXgj2M+c0
サブスクにはいつ来るんや
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:26:45.09 ID:yHveVfOX0
スラダンのバスケシーンの映像は革命的だと思ったよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:27:20.67 ID:LL/om6kG0
登場人物の名前がアメリカ人になってんのかな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:27:37.11 ID:B1Ohffvv0
あしたのジョー、巨人の星もそうやん
試合に勝った負けたではなく、登場人物の
背負ったストーリー性に読者が感情移入する
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:32:54.45 ID:61oZwkLh0
>>83
梶原作品は大体主人公は負けるか破滅するかあるいは○ぬか悲劇的なんだよな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:27:57.56 ID:XhHV41B60
アメリカで高校バスケを描くには実力はあるのに女か薬にハマって脱落するヤツとかいないとな
ディカプリオのバスケットボールダイアリーズがそんな映画だったと思う
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:28:24.97 ID:eZZ8uGlK0
中国や台湾と違ってアメリカはちゃんと学生スポーツが機能しているからな
弱小チームに上手い選手が入って州チャンピオンになることも
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:28:41.80 ID:2mnZM5ln0
スポーツ漫画にありがちな(というかどうしてもしゃーないが)
ボールがくるまでの間のキャラの長いモノローグだとか、キャラ
同士の会話とかがほとんどなくて、スポーツのスピード重視
だったのは良かったと思う
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:28:54.12 ID:wvdAuNHF0
でも韓国映画のほうが人気あるんだよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:29:16.91 ID:IRVnV8XK0
全員黄色人種のバスケアニメなんてアメリカ人は観ないだろ
日本アニメが人気なのは白人キャラがいたり白人に見えたりするからだし
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:29:22.66 ID:B8u5mwFy0
野球を描いたハリウッド映画は沢山あるけど、バスケはアフリカンダンクとホワイトマンキャントジャンプくらいかな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:29:25.87 ID:DlAHmGSy0
公開前叩いてたのは嫉妬深い隣国人
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:46:27.25 ID:lnUXeGUI0
>>91
隣国の人達はスラムダンク大好きなので叩かないぞ
叩いてたのはTVアニメ版や声優のオタク
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:30:06.83 ID:yHPom9U10
爆死ってスレ立ってたぞ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:31:06.13 ID:kO3pUel70
漫画を読むオタク層とスポーツをするカースト上位層で完全に分かれてるからスポーツ漫画はアメリカでは流行らないってどこかで分析してたな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:31:23.05 ID:Zy1OgxWP0
なんか当時アメリカには全然ウケなかったよね
どうした突然
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:32:00.70 ID:+G+6TfPp0
俺は分母レベルで理解してる
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:33:24.05 ID:teOgmrzM0
興行自体はコケてるのにメディアが絶賛なんて言われてモナー
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:35:01.88 ID:v+VK4abv0
まぁ確かに面白かったよね。
見てないけど。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:37:07.17 ID:eT6V28150
マイケル・ジョーダンやレブロンジェームズみたいな黒人出てこないのに?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:37:16.74 ID:TJf+8UOS0
湘北と山王戦なんだ
ネタバレじゃん>>1
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:37:43.68 ID:7pl5Xh090
まあ原作じゃ宮城は完全モブキャラだからなあ
木暮ですら陵南戦で最後のシュート決めて田岡にあいつをなめてたって言われてるけど
宮城の見せ場はないとは言わないけど地味なんだよなあ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:37:45.98 ID:WhhKVa/P0
ボクシングでフルトン倒した井上が監督だって噂流せば少し興収伸びるんじゃね
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:38:13.25 ID:0ZDDxBNK0
バスケアニメがとか関係ないだろアニメファンのための映画なんだからあっちでも普通に黒子や王子様やハイキューでスポーツアニメに触れてるんだから
これが受けないのは単に古臭いからじゃないかな日本でだって爆発的に流行るまでは往年のファンしか見てないだろうし俺も興味ねー
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:38:36.71 ID:M6FKdMDO0
コネチカットの友人は日本作品だとドラゴンボールとパトレイバーを超絶賛してる
パトレイバーってアメリカ人が見て楽しいのかな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:39:44.97 ID:brHPXZTE0
流川とか仙道の動きはNBA越えてたのもあった
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:40:40.14 ID:7pl5Xh090
>>111
仙道でてないぞ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:41:54.05 ID:brHPXZTE0
>>113
スラムダンク全体の話
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:40:19.90 ID:S8RwrhTg0
マジかよ!
今更だけど見にいっちゃおうかな~
まだやってる?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:40:54.95 ID:LNYSJXJS0
581スクリーンで公開(日本で言うミニシアター)
配給も小さい所。ブルージャイアントとかかがみの孤城など配給してる会社。なので11位スタート。
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:41:03.29 ID:Dui5cmDs0
今時そんなこと言ってるのかよ、いくらアメリカのコミックのレベルが低いからってバスケマンガがバスケを理解しているのは日本では
最低限の基礎、基本中の基本でしかないぞ
どんだけアメリカは遅れてるんだって話
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:41:50.96 ID:eT6V28150
氷河期世代ってバスケとかヒップホップみたいな黒人カルチャー好きだよな
しかもその割にネトウヨも多いという矛盾した世代
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:46:02.56 ID:UG6jmIkk0
>>116
バスケは元々白人のスポーツだぞ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:47:46.23 ID:Dui5cmDs0
>>116
いいかげん、自分たちパヨチンが高齢の異常者しかいない。時代遅れのアタオカって事実とむき合いなよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:42:25.95 ID:3oHL3VEU0
バスケ本場のアメリカ人でもみれるん?
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:44:39.06 ID:Dui5cmDs0
>>118
そもそもアメリカ人にはバスケをマンガやアニメで描き切れる技量や才能はない
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:45:31.35 ID:n9zUIfRG0
興行面で寂しいのは仕方ないけど
心配なのは赤木のゴリ呼びが人種差別扱いされてること
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:45:34.23 ID:MXet0znS0
アメリカ人「よく見るプレーじゃね」
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:46:34.10 ID:fjw+p/iw0
漫画やアニメより凄い本物が見れるからな
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:47:36.10 ID:gRMwyrgx0
江ノ電の混雑に拍車がかかりそう
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:48:46.14 ID:kp68vAKT0
爆死してんのにダメコン記事あげて必死だな
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:48:47.23 ID:zIeBputO0
アメリカじゃどうせ売れん
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:49:19.48 ID:17dDVM7I0
アメリカじゃあショボいアジアンのバスケ漫画としか思われてないよw
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:49:44.75 ID:5XkDen3z0
もっとゴリを黒くしろ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:49:49.76 ID:FxYJ8Kqf0
アメリカは批評家受けの映画になりそうだな
大衆はまったく興味なし
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:50:14.64 ID:8LWfa1Z/0
俺も見てない。見る必要もない
だって湘北が勝つんだろ、知ってるし
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:51:00.30 ID:KmUnx6rI0
黒子のバスケは超能力バスケだからな
スラムダンクは人間の試合よな
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:51:44.38 ID:cRvo3Spj0
変なED曲はあのまま使われるの?
日本の恥
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:52:24.90 ID:KmUnx6rI0
アメリカでは逆に超能力使える黒子の方がウケそうな気はする
術とか技とか超能力好きっしょ?
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:55:29.77 ID:UG6jmIkk0
>>147
YouTubeとかでも黒子の方がアメリカ人受け良い
キャプテン翼みたいな能力スポーツ物がうけるんだろうな
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:53:48.06 ID:Qh4C1T6Q0
米メディアはユダヤが牛耳ってて
ゼレンスキーも英雄だからなww
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:54:56.48 ID:DKxvUIUI0
でもアメでこの作品さほど有名ではないんしょ?このすばとかにも負けそう
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:55:10.85 ID:Bl0jWHH70
てかまだ日本でもやってるんかこれ
3月位に見た気が
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:55:30.71 ID:L2eUZzpf0
米で爆死してるのに何故ホラを吹くのか
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:57:30.95 ID:Bl0jWHH70
>>156
大ヒットとは書いてなくね?
見た人が絶賛してるってだけじゃない
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:56:13.92 ID:R8EKg4je0
映画は観てないんだけどこれ連載してた当時と今のバスケって違うけどそのへんはどうなってんの?
当時は前後半2分割制でクオーターじゃなかったけど
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:56:23.41 ID:jtDZPR+D0
大谷翔平もスラムダンク好きだからな、ひろめてくれ!
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:56:40.14 ID:z8iJ/uA60
原作の小ネタを随所に映像化してんだが原作読まずしてこの映画フルには楽しめんだろ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:05:51.45 ID:BmzT3VEH0
>>162
原作にないもの突っ込んだりお前そんなキャラじゃないだろ的なのも多いな
これ絶賛してる自称昔からのファンって大嘘吐きか作者信者だと思ってる
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:57:36.52 ID:B59KtKg40
日本のバスケ部の話って

アメリカの相撲部の話みたいな
感じかな

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:57:57.53 ID:4pm3yJrB0
ゴリは大丈夫なんか?ウッホー!
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 13:58:57.17 ID:aDSW/noo0
漫画の山王戦は漫画史に残る出来栄えなのに、ちょこちょこ宮城の過去挿れてウゼーわ
豊玉戦使えよ、せめて
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:00:38.85 ID:7pl5Xh090
>>167
豊玉戦は藤真出さないと成立しないし藤真は原作読まないとポカーンだし
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:03:06.34 ID:gDrvebCP0
>>167
大河ドラマ・江みたいなもんだな
よくウケたよ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:01:53.85 ID:N4sUGPdI0
アメリカでは黒人とブスが出てこないからって不買運動展開されて爆死したんだよな
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:06:41.23 ID:/f0/wIQX0
>>172
晴子さんをブサイクな黒人にしておくべきだったな
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:10:13.58 ID:SUzt5vc60
>>185
赤木兄妹を黒く塗ってアフリカからの留学生って設定にすればよかった
名前もアカンギとかアフリカっぽくして
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:03:38.74 ID:j6JDwaY/0
アメリカでスポーツコミックがないのは
体育会系のエリート層にいじめられる最下層のオタクが読むのがアメリカでのマンガやコミックだから
陽キャのクラブ文化やヒップホップカルチャーを真正面から扱った
深夜美少女アニメが日本で成立しないで誰もやらんのと同じだろ
パリピ孔明とか言われると思うけどあれはまた客層違うしな
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:03:57.09 ID:bRuP1JMb0
150億の大台も超えたしな
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:05:58.86 ID:z4PDVBkH0
アメリカではこういうスポーツ系は受けないと聞いたが時代も変わってきたか
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:06:58.35 ID:gryv+y5y0
連載当時は日本人がNBA定着するのは夢って感じだったが
今は現実になってるから
続編書いた場合、背が低い沢北がNBAでアイバーソンみたいに活躍してても違和感無いわけだ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:11:22.79 ID:j6JDwaY/0
>>186
NBA選手をモデルにしたゴリとか魚住を超えるスペックの日本人が本当に出てきたから
そいつらが通用しとるだけやろ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:08:49.33 ID:/EBjgPDz0
アメ男どもは思考が雑だからな。
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:11:02.62 ID:LDQiPIDB0
ロッドマン「俺の出番が少ない」
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:11:45.21 ID:r8g+bCCT0
打ち切り スラムダンク
でネット検索すりゃ
まぁ色んな考えのヤツが居るのがわかるけども
少なくとも王道の真っ当な終わり方だったら
打ち切り スラムダンク でネット検索しても何もヒットしないわけで w
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:13:36.84 ID:U7n51iQP0
>>192
実際「打ち切り」ではないやろ
承認欲求満たされないからってしつこいぞキチゲェ
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:12:11.68 ID:t5UghXzz0
アメリカこそスラムダンクを一番楽しめる国なのにな
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:14:43.27 ID:Lk4FtJQV0
>>193
アメリカ人が登場しないのに楽しめるわけないだろ
アイツらのことなんもわかってないな
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:13:12.22 ID:+G+6TfPp0
映画は洋画の実写物しかほぼ見ない
邦画のアニメとか眼中になし
スラムダンクの原作は読んだ事がない
そんな自分がこの映画を見た感想
超おもしろかった
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:13:30.65 ID:llmVo4gO0
なぜかアメリカではスラムダンク人気ないよね
地道に努力を重ねて成功するのは、アメリカは好きじゃないからな
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/01(火) 14:15:27.34 ID:ZqZY9xGW0
てっきりポリコレ絡みで黒人が出演してないから批判されると思ってたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました