【映画】「ゴジラ‐1.0」アメリカで高評価も、「「君たちはどう生きるか」の方がアカデミー賞の可能性は高い」と専門家が指摘

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 14:53:14.01 ID:XfzzsyD99

公開中の東宝映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」がアメリカにも上陸。怒濤の進撃を見せているらしい。一部ではアカデミー賞を期待する声まで上がっているというが、恐ろしき怪獣映画の背後からなんとジブリ作品が襲いかかってきた! 

 ゴジラ生誕70周年の記念作で、邦画でのゴジラもの実写版はこれが30作目。終戦直後の東京を舞台に命を賭してゴジラと戦った人々を描いた今作、特攻隊員の生き残りが主人公だ。

「世界各地で戦争が続く今、犠牲的精神を賛美して大丈夫かな、と思いましたが」

 映画評論家の北川れい子氏はそう前置きし、

「ラストシーンでは思わず泣いてしまいました」

 そんな例が続出したか、11月3日公開から5週目までの累計興行収入は38億円。

「庵野秀明監督の2016年公開『シン・ゴジラ』の82億円には及ばないものの、邦画としては十分な数字です」(スポーツ紙記者)

全米興収記録で1位に

 そのゴジラ最新作が12月1日、アメリカで公開され、3日間の興収は堂々の3位となり、ディズニーの100周年記念アニメ「ウィッシュ」を抑えた。さらには公開5日目で、邦画実写作品としての全米興収記録が歴代1位(約20億円)に。記録更新は34年ぶりとか。

 在米映画ジャーナリストの猿渡由紀氏は言う。

「観た人の評価はたしかに非常に高い。〈東宝のゴジラは16年以来だが、待ったかいがあった〉といったファンの声が目立ちます」

 ゴジラの進撃は続くという期待から、早くもSNS上では〈米アカデミー賞も夢ではない〉といった書き込みも見られるのだった。

 ただ、猿渡氏は、そうした高評価は限定的なものではないかと指摘する。

「もともとゴジラや怪獣映画が好きな人たちにとって満足だった、ということではないでしょうか。“アメリカでゴジラフィーバーが起きている!”というわけではありません」

 興収の数字は立派だが、

「ディズニーの『ウィッシュ』は地力を発揮して公開3週目で累計75億円ほどの興収に達し、リドリー・スコット監督の大作『ナポレオン』も同じく3週目で興収は約80億円、対してゴジラは2週目で40億円弱ですから、やや息切れ感が見えますね」(映画ライター)

 アカデミー賞に関しても、

「残念ながら、今のところゴジラが話題に上がることはありません」(猿渡氏)

 冷や水を浴びせられた怪獣ゴジラ。代わって賞レースへと猛進する存在が。

「むしろ受賞の可能性が高いとしたら、『君たちはどう生きるか』ではないでしょうか」(先のライター)

「君たち~」はご存じ宮崎駿監督のジブリ作品。ゴジラに1週間遅れて8日に全米デビューを飾り、公開3日間の全米興収はゴジラのそれを抜いたのだった。

「映像と音楽ともにアメリカでジブリ作は評価を確立しています。賞の獲得に向け、秋口から試写会を頻繁に組み、着実にキャンペーンを展開中です」(同)

 気を吐く巨匠に、さすがのゴジラも退散か。

「週刊新潮」2023年12月21日号 掲載

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a35835aacc0012e92758ba39481961ad353d680

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 14:56:32.19 ID:QoXsXERW0
ゴジラがアカデミー取れるわけないw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:00:57.07 ID:5tatRkkf0
まぁアカデミー賞取る作品ではないわなwwwwwwwwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:01:17.98 ID:QoXsXERW0
ゴジラ-1は昔のハリウッドの劣化猿真似でしかないから無理
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:06:28.99 ID:qBGbjQKj0
ゴジラはアカデミー賞と縁が無い映画だと
思うんだけどな そんなに不作なんかアメリカは
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:07:59.15 ID:oLKNskH90
実際に多くの人が見て高く評価された事実が残れば、べつにどうでもいーだろ賞なんて
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:08:41.77 ID:8w0c5Imi0
>そんな例が続出したか、11月3日公開から5週目までの累計興行収入は38億円。
>「庵野秀明監督の2016年公開『シン・ゴジラ』の82億円には及ばないものの、

なんか俺の読解力がなかったせいなのか、今月はじめとか先月末のスレでは
とんでもねえ数字を叩き出したって記憶なんだが

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:11:44.57 ID:AsfE9i3Q0
>>8
限定公開なので。今はイギリスでトップ取ったな。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:09:50.09 ID:v7VCAA5j0
ラストのヒロインの首の痣は放射線で変身する兆し?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:12:08.43 ID:s5SEiByk0
>>9
オキシジェン・デストロイヤーを持ったジャイアント芹沢博士と南海大決闘待ったなし
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:09:51.21 ID:tqgDoHmi0
それでもネタに観た人がアメリカては
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:13:15.98 ID:Ux9Qla3T0
大谷7000万と同じ匂いがする
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:14:00.65 ID:FmxSzObN0
ゴジラ以前に、君達は~みたいなあんな訳わからない映画に賞をあげる意味あんの?
アカデミーは雰囲気重視?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:22:44.77 ID:RzB7T2GW0
>>15
アニメは競争相手が少ない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:26:50.19 ID:jQ40yXzF0
>>15
千と千尋も難解さでは大差ないかと
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:14:01.99 ID:eh/pUs5L0
アニメはDisney&Pixarが全滅だったからタートルズかスパイダーバースだろ
ノミネートは絶対されるだろうけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:19:13.11 ID:4swEw1w70
ゴジラからアメリカ海軍は逃げたのに
日本単独で討伐した内容だからアカデミー賞は
出せんわな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:48:38.67 ID:Nltkgj7z0
>>17
そんな考えになるのは痛いオタクだけ。シンゴジラで皮肉られてた通り
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:20:03.98 ID:ehUveNMb0
ゴジラはCG80点脚本50点だから無理だよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:21:33.97 ID:yrWr7kl20
今のアカデミー賞なんて貰う方が罰ゲームだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:22:05.69 ID:HGUmDDWH0
歳行くと説教臭いモノつくりたくなるのかな
ナウシカやラピュタみたいな娯楽映画でいいのに
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:22:57.54 ID:JQR3SK3k0
>>1
ラストシーンで泣いていいのは中学生までだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:25:06.02 ID:L+8Y+iNc0
ノミネートで空騒ぎして受賞のがしてさらに手のひら返すのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:27:21.73 ID:GG9Eq32b0
ナウシカもラピュタも十分説教臭い。
セーラー服が機関銃撃って走り回るような映画を見るとね。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:27:40.95 ID:14UDfuzV0
ゴジラも君たちもつまんなかった
ゴジラの方が、緩い目で見ればつまんない娯楽大作としてはまあまあだったけど
君たちの方は、最初から最後までただただ退屈
しかも芸術的だから退屈なんじゃなくて、内容がチグハグで芸術にも何にもなってないから
どうにもならなかった
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:29:28.96 ID:tTL1hk+H0
君たちは~を評価する賞レースの意味不明さ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:30:37.93 ID:S1iU0RXF0
これでスラムダンクは評価低いんだから
アメリカの価値観はまったく理解できないし、したくもなくなった
スラムダンク最高だったのに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:34:06.53 ID:jQ40yXzF0
>>29
中国じゃ大人気だったような
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:38:29.02 ID:n25BCxS50
>>29
向こうはフィジカルお化けがリアルに戦ってるから
高校生がチマチマ戦ってますに興味すらないだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:42:39.67 ID:8ZP+GSEy0
>>29
それはお前が原作知ってる日本人だから
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:33:11.85 ID:ew7zanoZ0
オパーイマイスターが軒並み受賞するだろうよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:37:38.49 ID:aB34w7Ah0
どちらも糞映画
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:37:44.23 ID:dJK7YMT+0
そもそも映画ジャーナリストとは?なにかね
༼⁠ ⁠つ⁠ ⁠◕⁠‿⁠◕⁠ ⁠༽⁠つ
自分で監督もせずワーワー言ったら飯食えるとかひでー世界༼⁠ ⁠つ⁠ ⁠◕⁠‿⁠◕⁠ ⁠༽⁠つ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:37:49.10 ID:WxQzxbBH0
だいたい今時アメリカの映画評論家なんかありがたいですか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:40:14.20 ID:UH+At3u/0
>>35
まあ日本の大衆よりかはありがたいよね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:39:57.89 ID:FykScwjP0
アカデミーをとった作品は俺には面白くないって基準からするとゴジラは面白そうだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:43:51.10 ID:B+VIn26B0
「君たちはどうケケるか」
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:43:52.41 ID:CgZogqn60
アメリカ人がどう思うかなんてどうだっていい
あの糞みてえな国の人間に評価される筋合いはない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:47:26.05 ID:PBuTgUhO0
いや日本人ですら意味がわからないアニメが意味わかるのか?
作った本人すらよくわからないとか言ってるのにw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 15:55:41.03 ID:0DI91mwq0
この前見てきたけどあれが評価高い理由なんだよ
内容分かりにくすぎる
主人公の少年は少年とは思えんほどの胆力だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました