- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:21:21.77 ID:lBqpELLZ9
※2022/05/25 06:30毎日新聞
愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工(とうしゅこう)」の大規模漏水は24日で発生から1週間が経過した。農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃した。取水施設を所管する東海農政局は仮設ポンプを増設して水量を増やす応急措置で対応しているが、漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュールは見通せず、大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっている。
「早く水をくれと訴えられているようだ」。農業用水がストップしてから1週間。愛知県碧南市の稲作農家、杉浦孝明さん(55)は24日、自身の田んぼを指さし、つぶやいた。植えたばかりの小さな苗は葉の縁が丸まって針のよう。土の表面は干上がり、亀裂が生じ始めた。
各農家は自治体が緊急措置として無償で提供している水道水や川の水などを使い、田植え前の稲を枯らさないようにしている。安城市や碧南市など約1000軒の稲作農家を抱えるJAあいち中央によると、井戸水など用水以外を活用する畑作農家はあるが、稲作はとても必要量を確保できないという。
金子原二郎農相は24日、閣議後の記者会見で、農業用水の供給を25日にも再開すると明らかにしたが、同JA管内では25日以降、麦の収穫が始まる。水の供給再開と重なれば作業の負担は増えるが、収穫の最適期を逃すと品質が落ちる恐れがあり、同JA農畜産課の稲垣豊久課長は「コメと麦、どちらを優先させるべきか判断が難しい」と頭を抱える。
◇なぜ工業優先 東海農政局の対応波紋
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220524k0000m040301000c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:22:46.69 ID:S44e7cK50
- ノー業用水
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:22:47.01 ID:AFGA4BD70
- 続きは↑
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:23:46.88 ID:ZYUaOX3W0
- 農民一揆のきっかけになるとはこのとき誰も
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:25:51.09 ID:HS6rF4PN0
- >>5
補助金無くすぞの一声で沈黙 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:27:05.94 ID:tZt9lkI60
- >>8
うち農家だけど補助金なんて雀の涙ほどしか貰えてない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:24:05.34 ID:g24wMWoP0
- 未だに何が起こったのか俺わからん
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:25:31.27 ID:ckyrDBoV0
- 静岡もリニア開通工事したら水足りなくて農家が困ることになるのかな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:26:22.21 ID:T2GxwsGb0
- 血できしめんを茹でろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:26:23.25 ID:MeDfsiiM0
- 世界的食糧危機になるのにさらにこれ
経済が破綻したらますます補修とかできずに食料不足に
負のスパイラル怖い - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:26:47.50 ID:pUs2zLX80
- ダイエットコーラでも田んぼに入れればカロリーゼロの米ができるのに
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:27:30.54 ID:2QThuBQx0
- 水争い ・・ 水遅れ とか思いついた
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:27:45.92 ID:dcgL9/bm0
- 水とか川に頼らんでもいくらでもありそうやけどな
池とかないのだろうか? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:27:48.12 ID:NQdyWYLr0
- 悪いなこの水トヨタのなんだw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:29:33.13 ID:vu0n9SKa0
- 今ロシアのせいで食料不足が懸念されてるのに
工業用水優先して農地見捨てるとか日本人が考える政策では無いですね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:29:46.70 ID:9ISYDU9z0
- 同乗するならカネ送れ!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:03.09 ID:K8iEesD+0
- 米なんか余ってるから作らなくていいよ
そんなに作って何をするんだ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:14.14 ID:QH+M0GjS0
- 老衰したら死ぬだけだからお迎えを待つだけよ 末期の水は誰かくれるから…
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:14.82 ID:7N1xmsiW0
- トヨタに水を供給しないとGDPが終わる
農業はまあ、ね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:17.42 ID:uGGjvkBS0
- どうせ部品輸入滞ってるんだから先に農家に回せよ
一番田んぼに水の要るタイミングで工業優先とかアホだわ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:41.26 ID:UBxPvP8X0
- 田植えもできないのか
大変やな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:48.05 ID:vwMDFxqA0
- この一件で済むとは思えない
これからどんどんインフラ崩壊していくんだろうな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:34:19.09 ID:kIr9mj9j0
- >>24
諸行無常や。しゃーない。
他の国と違って、発展を続ける事ができなくなった訳だから。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:57.51 ID:FLz/KPk80
- それでもトヨタに水を優先します!
良かったね、トヨタ様のためだ
喜んで犠牲になりなよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:30:58.21 ID:adehVozX0
- 名古屋の国か
んじゃ知らね勝手にしょっぱい味噌食ってろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:32:28.08 ID:TSGzb3k+0
- リニアの祟りだな。
JR東海は工事を中止すべき。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:32:44.02 ID:K8iEesD+0
- トヨタも、もう車なんか作らなくていいよ
環境破壊する化石燃料車なんか作らなくていい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:32:53.11 ID:WSFajFg+0
- なお静岡でもきつい模様
シロカキできねーよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:33:25.21 ID:TMnP6bKB0
- 農家は作物できなくても、保険で収入確保できるからねぇ。
植えたって実績さえあれば、逆に管理・収穫する必要なくていいんじゃあないの? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:33:27.36 ID:Yx2raycr0
- なんで川床が抜けて水がなくなるんや。
コンクリの下がカラカラになっとるんか? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:33:31.17 ID:9MNFMfY10
- オリンピック代をインフラ整備に回していれば
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:33:59.62 ID:ugcOLBTM0
- 江戸時代か?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:34:00.24 ID:HXj4/+pV0
- >>1
農業するなら水をくれ! - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:34:39.44 ID:X2bt3uaI0
- リニア推進派の愛知で起きたのがまたなんとも
【明治用水】「水をくれ」枯れた田んぼ、続く農業用水停止 愛知の漏水、深刻被害

コメント