【日越共同記者会見】菅義偉首相、サプライチェーンの多角化を表明 防衛装備品技術移転協定は実質合意

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:01:30.74 ID:CAP_USER

ベトナム訪問中の菅義偉(すが・よしひで)首相は19日、同国のフック首相と会談後に行った共同記者発表で、サプライチェーン(供給網)の多角化を進める考えを表明した。また両国間で防衛装備品技術移転協定の実質合意に至ったことも明らかにした。

産経ニュース 2020.10.19 13:38
https://www.sankei.com/politics/news/201019/plt2010190014-n1.html

レス1番の画像サムネイル
共同記者発表に臨む菅首相(左)とベトナムのフック首相=19日、ハノイ(代表撮影・共同)

関連
【日越首脳会談】「インド太平洋」協力確認 菅首相「積極的関与は不変」フック首相「われわれは戦略的パートナーだ」[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603080549/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:02:07.25 ID:b30CoAsZ
韓国用済み
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:03:46.21 ID:qrH9NRZI
唯一残っている共産主義国家
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:07:48.25 ID:Be+5QjTO
>>3
キューバ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:03:58.73 ID:A+Ra0fSs
東南アジアは水害があるからなー
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:08:12.83 ID:SzG38HPF
>>4
<丶`∀´> ウリナラダムの出番ニカ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:06:23.14 ID:zhJXjC6v
脱中国が加速
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:08:50.30 ID:myNfu9lv
日本がもらうものはないからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:11:04.49 ID:Be+5QjTO
>>9
フォーと練乳珈琲
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:35:19.77 ID:uje3OIn0
>>12
バインミー
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:10:26.83 ID:x8g6CbTg
ベトナムって共産主義で反米だぞ
菅は大丈夫なのか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:11:37.50 ID:Be+5QjTO
>>10
随分前から親米
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:14:11.49 ID:x8g6CbTg
>>13
トランプと金正恩との会談では、北寄りの国民が圧倒的に多かったよ
共産主義国が親米になるなんて事はない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:18:10.52 ID:6kTl8wWK
>>10
ベトナム舐めすぎ
日本式でアメリカ利用しながら経済発展狙ってんのに何言ってんのw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:12:16.30 ID:gz4IwWfN
韓国はゴミ箱へ
米国に捨てられた国は日本にとってもゴミでしかない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:12:36.88 ID:qrH9NRZI
中国なんてただ賃金安くて距離が近いってだけで
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:15:33.22 ID:uVIOdBLj
内閣官房って
東大だらけやん
まあそれで日本は安泰か

安倍や菅は人形だ あほな人形

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:16:22.82 ID:ka6OXM6d
ベトナムといえば唯一の韓国の牙城なのにな
崩せるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:16:29.15 ID:FBa1J23L
ヒトマルタンク一両20億でどうや?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:17:55.88 ID:rB+G3k/d
<丶`∀´> 次はウリと交渉ニダ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:18:57.32 ID:HiNlQjgz
つまり、韓国切り捨てが進むということだな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:19:32.05 ID:i0fPHH6a
TPP加入すれば必然的に民主化せざるを経ない
完全こっち陣営に引き込んだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:20:26.59 ID:j+CXFnas
ライタイハンと韓国軍ベトナム人強姦虐殺が
盛り上がりそうだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:20:58.66 ID:GEfPOMtC
価値観共有するTPP加盟国だしな
中韓とギスギスしてる国へ行くのは正解
ネシアはふざけた国だけど人口や将来性
考えたら無視できない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:21:18.83 ID:fvSKzkjY
ベトナムはネトウヨ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:23:09.87 ID:X17N/5eL
韓国向けの仕事の割り振り進んでよかったな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:23:15.00 ID:24JaOrr3
技術移転とな
大盤振る舞いだな
まぁベトナムなら距離があるし中国の牽制になるかな
半島無視政策が功を奏するとイイな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:28:33.94 ID:x8g6CbTg
>>30
ベトナムは親韓だから技術移転は技術を盗まれるだけになりかねない

介護士も日本向けに養成したのに、韓国にごっそり持って行かれてる

詰めが甘いんだよ日本政府は

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:23:57.17 ID:i0fPHH6a
歴代シナ王朝と陸続きで隣接しながらもずっと独立を保ち覇権国アメリカですら退かせる最強の民族だからな
ポテンシャルは半端ねーわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:25:49.45 ID:1Iuc34E+
共産主義やめるの条件でTPP加盟したんだが?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:26:55.90 ID:iGyIeshY
ベトナムは10年後くらいまでに共産主義を放棄する決意をしたんだ
その証拠がTPPだよ
そこで、共産主義を放棄出来ない中国はTPPに入れないんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:27:09.35 ID:s5BmfUq/
端っこ外交の無能菅ww
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:27:39.26 ID:GEfPOMtC
TPPの縛りがあるから大盤振る舞い出来るんでしょ
ならず者韓国のような勝手なことは許されない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:28:17.05 ID:i0fPHH6a
なぜか朝鮮人が火病発症
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:29:09.47 ID:8dU5vCMt
ニャンです
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:30:23.44 ID:91fZH0P2
ベトナムは「ドイモイ政策」以後、親米路線に切り替えており
ベトナムには米外資が一杯ですよね。
過去、ベトナム戦争での泥沼の戦いを演じた「北ベトナム軍vs南ベトナム、米国」ですか
中国がベトナムのポルポト派を駆逐した事で怒り、中越戦争になる。
結果は、陸上戦ではベトナム軍が勝利して、中国はベトナムの島々を占領した。
今も、その「西沙諸島」などの柳有権を抱えて紛争が続いている。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:31:43.40 ID:24JaOrr3
韓国無視は日本人の精神安定に役立ち
国力回復に繋がる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:34:48.47 ID:iGyIeshY
中東から石油を積んだタンカーがマラッカ海峡を通って、ベトナム沖を航行してくる。
中国は南シナ海を自国の湖の様にしようとしている。
日本は安全保障の面でもベトナムとの良好な関係は絶対必要なんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました