- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:37:00.29 ID:mBmoqjFK9
何度も「尖閣に安保適用」を確認する日本がアメリカを疑心暗鬼にさせる
Newsweek 2020年11月24日号掲載 ユーラシアウォッチ楊海英
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2020/11/post-60_2.php
アメリカの政権が変わるたびに確認を求められる尖閣 REUTERS/Ruairidh Villar<「日中友好」で中国と商売しつつ有事は若い米兵に戦ってもらう「二重の依存体制」がワシントンをいら立たせている>
アメリカ大統領選挙の大勢がほぼ固まったことに伴い、政権交代を見越して日本政府の対応も慌ただしくなってきた。
11月12 日には菅義偉首相がバイデン前米副大統領と電話会談したが、
対米と対中の間で揺れる相変わらずな日本政府の姿勢は、国際的な存在感を弱める危険性がある。外交は確かに他力本願だが、対米と対中とでは性質が異なる。目下の日本政府最大の関心は、
民主党へ政権移行した場合、日米同盟の武力行使の及ぶ範囲内に尖閣が含まれるか否かにあるようだ。
実際、菅首相は会談後の記者会見で「バイデンが尖閣への安保適用を明言」と発表したが、
日本は水面下でバイデンの側近らに接触し、この言質を引き出そうと必死だったことだろう。だが、同盟国の政権交代ごとに自国領土の防衛についての姿勢を都度確認するのはいかがなものか。
同盟が締結されていて、国家としての意思表示が過去にあった以上、何回も再確認する必要があるのだろうか。
日本の執拗な再確認の姿勢は、逆に日米同盟は脆弱で、常に中国に付け込まれる余地のある関係だと示す結果になりかねない。日本側の行動には、いまだに「米軍占領保護下」から成長していない心理が見え隠れしている。
米軍進駐でもたらされた対米不安がまだ完全に消えていないのだろう。冷静になって考えると、
アメリカだって何度も中国に苦水を飲まされてきた。オバマ民主党政権の対中融和政策に行き過ぎた面があったことは否めないし、
場合によっては無能だったと批判されても仕方ない。
オバマ以前も中国をWTO(世界貿易機関)に迎え入れ、国際社会の建設的な一員になるよう促したが、その期待は裏切られた。
南シナ海に人工島を造設して自国領海としたことや、一帯一路という巨大政治経済圏構想もアメリカの利益に触手を伸ばす結果だと映ったに違いない。その延長線で考えると、尖閣のある東シナ海の喪失は、中国の対米防衛線である第一列島線の突破を意味し、
グアムから米本土が中国海軍の脅威にさらされることになる。
日本が強調しなくても、在沖縄米軍はにらみを利かしているはずだ。おとなしくワシントンに「忠誠」を尽くしていればいいのに、日本はどうして不安を感じるのか。
実はアメリカを疑心暗鬼にさせているのは、ほかでもない日本自身だ。
「安保はアメリカ、経済は中国」というように、虫の良い政策を実施してきたことに因果律がある。「日中友好」をうたい、先の大戦の贖罪を行いつつ、中国で商売する。
そのくせいざというときにはアメリカの若者に戦ってもらうという二重の依存体制の他力本願。
米軍はいわば「平和国家日本の番犬」という発想が、ワシントンの政治家とシンクタンクの識者たちをいら立たせている。
「平和の使者たる日本」を守るためにアメリカの軍人が命をささげるという大義名分がどこにあるのかも含め、
日本は同盟国の立場にも立って物事を再考する必要があろう。中国はどうか。実質的な戦争賠償金として2018年まで長年続けてきたODA(政府開発援助)と日本の先進的技術で強大になっても、
「友好」は便宜的なスローガンであり反日こそが国策だ。必要ならばいつでも人民を反日行動に駆り立てられる。
「歴史カード」は日本の政治家と国民をねじ伏せる有効な武器だと分かっている。
ほぼ毎日のように尖閣沖に公船を遊弋(ゆうよく)させても、日本から懸念表明以上の反応がないのを中国は冷笑しているに違いない。国際社会は八方美人がパフォーマンスする舞台を用意していない。「地味な」菅政権は余計に苦労するだろう。
<2020年11月24日号掲載>
関連
1996年9月ウォルター・モンデール米国駐日大使
「米軍は尖閣諸島の紛争に介入する日米安保条約上の責務を有していない」
カート・キャンベル国防次官補代理
「尖閣諸島を日米安保条約の適用対象」
https://japan-indepth.jp/?p=36213- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:38:38.84 ID:bzhkNjrB0
- 五毛め
日米分断工作始まったか - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:39:31.83 ID:GovYsXVV0
- 少しぐらい領土取られたほうが
野党連中も失業するだろうし
改憲が進んで都合いいだろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:41:06.51 ID:QVDa1kvr0
- >>3
沖縄差し出そう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:46:18.63 ID:VedXpH9Y0
- >>3
1回領土取られたら韓国だって竹島とるし北方領土だって絶対帰ってこない
下手すれば沖縄や対馬だって取られるかもしれない - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:07:14.97 ID:HIxTWxDE0
- >>3
北方領土献上は忘れんぞ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:11:48.06 ID:p4B6C6y90
- >>3
自分が臓器取られるまで気が付かないのが日本人だね - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:14:24.37 ID:Wus9gbnN0
- >>70
気付いた時には誰かの体の一部か - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:40:55.68 ID:WIhT8cSR0
- 本当にこれ。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:43:31.89 ID:ctXO6JeQ0
- チンク相手に米国の若者が死ぬ前提wwwwww
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:43:57.21 ID:NC45lT1D0
- 確認は逆効果アル
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:44:07.63 ID:DS3qMht30
- 日本が悪いんだよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:44:38.15 ID:BzP0hTYe0
- アメリカも戦前、日本に中国の門戸解放と、それはそれとして中華権益の防衛を
何度も何度も確認してたじゃないか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:45:40.28 ID:uZd1pQq/0
- 沖縄をアメリカに還せば丸く収まりそうなのにな。復興も思いやりもなくせるだろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:49:24.05 ID:gfuo0ulY0
- >>10
中国はアメリカの民主党にも色々仕込んでるから、アメリカ内部ルートで中国へ差し出す可能性もある
安心とは言えないが、現状よりは良いかもな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:46:28.85 ID:USTyaAv00
- 最初にネトウヨを突撃させるんで安心してください。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:46:34.78 ID:nMSTbJMl0
- 日本も核を持たなきゃな(´・ω・`)
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:12:05.38 ID:2VDb01+b0
- >>13
もっても誰も怒らないよ。イランとかインドも持ってるし、最初は反発くらうが一度通り越せばあとは増やせる - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:15:05.58 ID:HIxTWxDE0
- >>71
核ドミノが始まってしまうから
核保有が反発して無理 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:48:25.80 ID:09b+FfBL0
- >>1
つまり中国が尖閣に安保適用を確認して欲しく無いということが良く分かった
こんな駄文をライターにかかせる位困っているんだな
どんどん確認して世界中に公表すべきだ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:49:55.97 ID:Eu4SAPbb0
- そら安倍みたいな玉なしが長いこと居座れるんだからな
自力で追い払うことすら出来ない
防衛費いくら使ってんだよクズ共が - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:52:21.63 ID:gfuo0ulY0
- >>16
中国に比べたら全然だが?
寧ろもっと増やすべきだろ日本人かお前? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:50:23.70 ID:V4WgUEVM0
- >冷静になって考えると、アメリカだって何度も中国に苦水を飲まされてきた。
>オバマ民主党政権の対中融和政策に行き過ぎた面があったことは否めないし、米国ミンスが好きでヤったことを煮え湯とは言わないぞw
文章がメチャクチャじゃねーかw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:50:55.62 ID:VHjRNmGl0
- >有事は若い米兵に戦ってもらう
はぁ?、その為に基地提供して、思いやり予算払って、
国民が轢き殺されようがレイプされようが我慢してるんだろうが・・・ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:57:33.71 ID:s/EPtj/P0
- >>18
だっさ
負け犬根性が骨まで染み込んでいる発想だね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:51:09.47 ID:mIhD2wKR0
- 尖閣は日本だけで守るべき
そうすればアメリカに対するカードにもなる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:51:10.55 ID:FM1wPvRU0
- >>1
文句があるなら日本の核武装を認めろや - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:52:00.20 ID:kmdYwydz0
- だから最初から「日米同盟」なんてないと
基地は守るが日本国なんて守る義務なんて米軍にはねえよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:52:41.70 ID:EVbmvDad0
- お金で解決してきたやーんw
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:52:59.84 ID:UqCL7oCw0
- よし中国で商売するのやめよう
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:53:11.58 ID:uqpLecqq0
- 中国で商売すんなってことか
極右にニューズウィークは書かせるのか - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:57:10.15 ID:Nc7vRMUi0
- >>25
Hanada紀チ剴は日本の反安倍週刊誌にイライラすると産経新聞土曜日はニューズウィーク日本版でホルホルしてるからな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:53:46.09 ID:tGwZGQb70
- だから日本も核兵器を保持しろ。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:54:31.80 ID:sgEpMDp70
- >>1
コストとリターンを他人に押し付け、自分は利益を貪るのみジャップです
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:54:44.82 ID:zhc9ZcLH0
- え、だから高い金払ってるんでしょ?
それに疑心暗鬼なのはこっちだろw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:54:56.50 ID:/y1oAYNk0
- でもアメリカさん遠いし輸送コストかかるし市場は中国より狭いし…
そうだ、アメリカ切り捨てて市場も安全保障も中国に依存しちゃえばいいじゃん!
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:54:58.14 ID:2SVhOexz0
- 尖閣の防衛は自衛隊が全面的に担うんだよ
アメリカの若者の前に日本の若者が血を流すんだ
日本政府としてアメリカの協力確認するのは同盟国として当然こと
確認すら出来ない国こそただの犬だわ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:01:07.11 ID:BkeuvlKX0
- >>30
むしろあそこ誰も住んでないから、アメリカ守らんのならイランとも言える
ババの引き合いだなw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:55:30.04 ID:bZ0j/N1p0
- チャイナと商売すんなと、チャイナはヤクザと同じ反社のお墨付きがあって
反社と取り引き有れば口座作れない。部屋借りれないようにしなきゃ
チャイナと付き合い辞められない。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:55:47.91 ID:Nc7vRMUi0
- 「日本は黙ってアメリカ様に従え アメリカ様にお願いするな」
こうですねアメポチニューズウィーク - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:56:13.96 ID:FjfZO9Bk0
- >>1
その代わりに日本は有事の際の戦場でありアメリカの鉄壁の盾だけどな😊 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:56:33.58 ID:duW2UaBH0
- 日本政府
「コッソリこそこそ」 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:56:36.03 ID:zXon6eWl0
- クソ記事乙
なら日本再軍備核保有。核がどこに向くかは秘密だな。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:57:12.11 ID:UqCL7oCw0
- アメリカは紛れもない対日戦勝国だが
戦勝国になってなんかいいことあったのか? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:05:11.13 ID:/y1oAYNk0
- >>37
戦争で金使いすぎたイギリスが衰退してアメリカがブレトンウッズ体制で大儲け出来た
ジャップに対しては鼻ほじりながら女子供焼き殺して遊んでただけなのでどうでもいい
戦力奪えばあとは外圧かけるだけで自動的に金が出てくるATMになるだけだから
プラザ合意でバブル誘発させて日本の大企業の株価軒並み下げてファンドで買い叩いて小金稼いだり
DRAM工場をサムスンに売ってジャップの半導体事業を潰して遊んだりしてたくらい - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:58:41.11 ID:R2If3wEr0
- 生意気な犬だ
こらしめてやれ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:59:25.00 ID:Eu4SAPbb0
- 常任理事国入りなんてありもしないデマに金つかって、やってることは
「尖閣守ってくださいお願いします」だの「春節ウエルカム!」だのなんでアメリカに金玉抜かれた自民党なんて喜んで支持してんだよ
こいつらこそ日本人のモラルを骨抜きにしてきたエコノミックアニマルだろ
ネトウヨは所詮ファッションなんだよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:59:40.53 ID:BmiHWgTG0
- 日本の核武装とアメリカ軍の撤退、思いやり予算の撤廃
これしてくれればいいんじゃないの
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:00:15.05 ID:WrBh6Qrw0
- とのご主人様の仰せだ
どうするのだ平和ボケアメポチどもよw - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:00:16.52 ID:K9Bv/Rkr0
- 日本の為だけじゃない
中国を海に出したら世界は終わる
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:00:24.39 ID:44kBgCFI0
- 逆だろ
アメリカの要求じゃないか
あれもこれも
日本の金を吸い上げてるのはアメリカ
日本が貧しくなったのもアメリカの責任 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:00:31.04 ID:svArVuKK0
- >>1
チャンコロの揺さぶり記事上げてどーしたの? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:01:01.68 ID:rXWpkDC90
- 外道キンペーを国賓として招いて陛下と握手させようとしてる自民を
おまエラはよく支持できるよなw - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:01:11.66 ID:zctwfl8P0
- 儲けられるとこと都合のいい国と強かに付き合えばいい
イデオロギーで腹がふくれるか!
沖縄蹂躙され原爆2発落とした国とあっさり手を結び平和憲法と言いながら朝鮮戦争でボロ儲けして今の地位築いた国だぞ
悪いことだと思わんしそうあるべきだと思う - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:02:24.98 ID:2FkPM3WJ0
- >>1はそもそも前提から間違えてる
日本はアメリカの属国なので日本がアメリカを守る必要はない - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:04:17.16 ID:4Qkw8FpQ0
- 日本に憲法(9条)を押し付けたんだから、責任とってくれ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:04:19.18 ID:6peZw++30
- アメリカに依存しないと何もできないヘタレw
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:07:07.06 ID:Enk7hlMN0
- な?
ジャップと蔑まれるだけのことをしてるんだよジャップは
(´・ω・`) - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:08:14.01 ID:GnRrQ1rw0
- 尖閣は取られた時点で終わり
二度と取り返せない
なぜなら一度中国の支配下に置かれた地が中国の手を離れるとなると
中国の面子が丸つぶれになるから
激怒する中国は経済食糧あらゆる手で日本を攻撃してくる
その制裁を恐れて日本は取り返す行動を起こせない - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:08:34.85 ID:0V411gRi0
- ほんこり
大統領が変わる度に尖閣確認
確認するような事かよ情けない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:08:36.46 ID:HYUt5bBc0
- 言質とっても無駄だろ
バイデンらはすでに中共に飲み込まれてるから - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:08:55.77 ID:ySI/0aRC0
- 日本「また尖閣安保やる?」
米「あぁやるよ」日本「(チッ いつまで経っても日本軍を強化出来ねーな)」
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:10:03.35 ID:MZoCOmoX0
- どこの国が他国の島の為に命をかけて守る国があるねん
さっさと自衛隊が常駐させろや - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:10:44.49 ID:HPKEUWMj0
- >>1
なら、日本に核装備とまともな軍事認めて国連の敵対条項索条しろよ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:11:15.05 ID:G0jerhlc0
- 武装解除させたの米国じゃん
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:12:49.32 ID:0vB9JRXc0
- それは仕方がない。
アメリカが昔の日本を攻撃したのだから。
日本はノータッチでいいよw - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:12:56.85 ID:2k3Vie5S0
- >だが、同盟国の政権交代ごとに自国領土の防衛についての姿勢を都度確認するのはいかがなものか。
これは同意
いちいち確認しなくてもよくて日本が自国領土は自国で守る姿勢でなければ中国にも舐められる
さっさと尖閣に自衛隊の一時停泊港を建設しろよ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:13:11.53 ID:ozQR4ldd0
- 米メディアもう完全に中共支配下じゃん
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:13:22.96 ID:2VDb01+b0
- でも、米国からはるか遠いあんな小さな島のためじゃ、アメリカもやる気は起きにくいだろ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:14:13.04 ID:p4B6C6y90
- 意思疎通できない中国とビジネスは別と思ってるのは日本だけ
中国はビジネスを通じで侵略してくるのは知らないわけが無い。はやくRCEPから離脱すべし
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:14:53.91 ID:yIlMqAfw0
- むしろアメリカがブレブレなんだが
じゃなきゃ何度も確認しねーよ
【日米安保】何度も「尖閣に安保適用」を確認する日本が米国を疑心暗鬼にさせる 中国で商売し米国の若者に戦ってもらう

コメント