【日本自動車工業会】2023年8月の自動車輸出、前年比20.7%プラス 乗用車はドイツとサウジアラビアが65%増

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:07:27.61 ID:bVRLTDDk9

日本自動車工業会(豊田章男会長)がまとめた8月の輸出実績は前年同月比20.7%増の35万4697台だった。内訳は乗用車が32万109台(同25.9%増)、バスが8532台(同29.7%増)、トラックは同21.0%減の2万6056台だった。

 乗用車は中近東や欧州、北米、中米、アフリカ、大洋州向けなどが増加した。ドイツが1万99台(同65.3%増)、サウジアラビアが1万2592台(同64.5%増)、カナダが2万1304台(同54.9%増)、米国は11万9561台(同28.2%増)、豪州が2万7551台(同25.7%増)と軒並み2桁増だった。前年同月は半導体など部品供給不足の影響があり、反動で増えた。

 トラックは、中米(前年同月比23.0%増の2421台)、欧州(前年同月比4.7%増の2970台)のみ増加した。

 また、7月の生産台数は77万8244台(同11.2%増)だった。乗用車は67万8423台(同15.7%増)、バスも9440台(同59.5%増)と増えた一方で、トラックは9万381台(同15.9%減)と前年同月実績を下回った。

日刊自動車新聞
2023.10.02
https://www.netdenjd.com/articles/-/291304

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:14:14.06 ID:/fsgNbCi0
でもチャイナに抜かれて世界に2位に転落しちゃったね

落ちぶれるってかなちいね

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:34:11.24 ID:CftxGfq/0
>>3
日本語でおk
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:53:57.99 ID:MjF1D/Co0
>>25
チャイナに自動車輸出台数抜かれて世界2位にわーくには転落したって知らないってマジ?

そら落ちぶれますわw

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:56:05.73 ID:CftxGfq/0
>>28
いつの話?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 13:07:35.82 ID:heco/YW60
>>28
在庫処分を他国に押し付けてるだけだよ。
過剰生産の為、国内販売じゃ過当競争の結果、利益がほとんと出ないそうだ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 13:11:11.17 ID:3987yGNX0
>>28
外国系の輸出分も含みます
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:18:35.04 ID:XyOR1veq0
>>1
ハイブリッド車が実力を発揮しててドイツでくさ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:33:23.13 ID:hlyDd55/0
2000年を境に世の中おかしくなったよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:35:49.36 ID:JQKdZJ0G0
使えないEVゴリ押ししようとして国内荒らされ放題のドイツ
そりゃ慌てて内燃復活させるわな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:40:05.11 ID:haX+hFoM0
日本人は無闇にベンツBmwに憧れるが
ドイツ人は日本車が好きw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:41:50.24 ID:64I9ovh90
まだ欧州向けの自動車関税って残っているんでしょ?
数年後にはもっと伸びるって事?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 10:52:40.20 ID:3987yGNX0
現地生産分含みません
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:04:59.84 ID:hw+4PbOJ0
ぶらす
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:23:06.35 ID:eMfJp9Qq0
事実として先進国以外は可及的なBEV普及は難しい
トヨタの全方位戦略は有効なはずなんだよな
最大で1200万台ぐらいまで延ばすんじゃなかろうか
懸念点もあるので先は読めないけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:25:55.37 ID:ksNmgMWy0
円安だから売れたって話だろ
その分だけ国民は貧乏になってるけど
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:41:57.86 ID:XyOR1veq0
>>13
海外に売れた分、国富になって日本を潤してるじゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:44:04.16 ID:ksNmgMWy0
>>16
自動車とは関係ない国民は円安とインフレで貧乏になる
この記事を喜ぶ人は資産を持たない比較的底辺層ってことな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:32:34.53 ID:GTS1iMZN0
海外のYouTubeでクウランそこそこ人気あって笑う
ロシア語のコメ多いから相当数の中古車流れてるんだろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:38:34.39 ID:r5t/hs2K0
ドイツは経済やばいから自国の車買ってやれよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:55:56.06 ID:hln9yZny0
それで輸出した分は税金を返して貰えるんだろ。
国民生活は全然豊かにならないな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 11:58:26.60 ID:NHSEiMwR0
円安で日本車が売れまくり
また貿易摩擦になるぞ><
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:06:51.75 ID:raUaCLQm0
前年度が半導体不足で落ち込んだからだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:10:59.67 ID:tvGpU9MJ0
日本人は中古車乗っとけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:13:05.69 ID:ksNmgMWy0
円安誘導による輸出産業保護政策は
インフレを引き起こして
日本人は貧乏になるばかり
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/02(月) 12:41:56.00 ID:rtKNKGbC0
物価高は、企業は値上げするが、賃上げはしない
円安は、企業は潤うが、個人は購買力が低下する

これじゃますます企業への所得移転が進むな

コメント

タイトルとURLをコピーしました