- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:00:35.62 ID:nHv7PeuZ9
日本医師会は27日の会長選挙で、副会長の中川俊男氏(69)を新会長に選出した。安倍晋三首相ら自民党議員とのパイプが太い現職の横倉義武氏(75)を破った。中川氏は当選後の記者会見で、一定所得以上の75歳以上の後期高齢者が病院で支払う医療費を1割から2割に引き上げる政府の方針について慎重な姿勢を示した。
選挙は中川氏と横倉氏の一騎打ちで、都道府県ごとに選出された代議員372人(うち1人は欠席)による無記名投票で行われた。中川氏は191票、横倉氏は174票と接戦だった。任期は2年間。
「政府に対して勇敢に物を言う私の姿勢を評価する声は多かった」。会見で中川氏は1カ月弱の選挙戦をこう振り返った。自らを「横倉氏の本流の後継者」とし、横倉氏を名誉会長にすることを決めつつ、同氏以上に日医の主張を打ち出していく姿勢を示した。
日医内では安倍政権に近い横倉氏に対して「医療費抑制の圧力に押されている」との不満が高まっており、中川氏の支持につながったもようだ。
中川氏は北海道出身の脳神経外科医。2010年から10年間、日医の副会長を務めてきた。医療政策について議論する厚生労働省の審議会などで「厚労省と政府の方針が食い違っていれば抵抗するのが厚労省幹部の役目だ」と詰め寄るなど、強硬姿勢で知られる。
年間43兆円に達する医療費は高齢化や医療の高度化で膨張している。政府は現役世代の負担を抑えるために、一定所得以上の後期高齢者の自己負担割合を引き上げる方針を全世代型社会保障検討会議で決めた。年末にかけて対象となる所得水準を検討する。
中川氏は「負担増を決め打ちする議論になっているのが気になる」と慎重な姿勢を示し、日医の考えを主張していく構えをみせた。制度設計に向けた今後の議論に影響しそうだ。
新型コロナウイルス感染症が収束するまでの間、ビデオ通話などによるオンライン診療が初診患者からも全面的に解禁されている。
コロナ後の規制のあり方については「これからの経過とともに意見を申し上げていきたい」と明言を避けた。厚労省以外の政府部門からの規制緩和の提案については「必ずしもいいことではない」とした。
敗れた横倉氏は12年に当時の現職を破って会長に就任し、以来4期8年にわたってかじ取りを担ってきた。
安倍首相や麻生太郎財務相らと親しく、医師の技術料として医療機関が受け取る診療報酬の増額を勝ち取った。今回の会長選で5期目を目指したがかなわなかった。
中川氏は「自民党を支持する」と述べたが、日医と政権との距離感は変わりそうだ。
投開票が行われた日医会館(東京・文京)には全国各地から代議員が集まった。フェースシールドを着用するなど感染を防ぐ対応が取られたが、第2波への備えを医療現場で進めているさなかの選挙には批判もあった。
日本経済新聞 2020/6/27 21:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60896680X20C20A6EA3000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:01:44.10 ID:KT33WNQe0
- 老人も3割負担にするしか道はない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:12:48.92 ID:82RARfM30
- >>2
今の若い奴が老人なる時10割にすれば良いよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:01:50.09 ID:xwvPHjr+0
- >>1
そんなことより
コロナ禍での病床削減という愚策をどうにかしろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:02:27.34 ID:7txc+gAG0
- 保険点数引き下げで
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:03:28.44 ID:X3PeLMJn0
- 無駄な延命はやめれ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:03:36.20 ID:Tym8gNK30
- 日本もスウェーデンを見習って高齢者の死を受け入れるべき
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:04:20.60 ID:NXvoOf9W0
- もう安楽死や尊厳死を認めろって。
そうすりゃ医療負担あげなくて済むのによ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:07:06.28 ID:OP3nU6TB0
- なんでやねん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:07:22.70 ID:LGNagTL30
- 老人は負担が少ないとしょうもないことでも病院に来て医者が儲かるからな
医師会は国の金にたかる乞食みたいなもんだ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:13:54.05 ID:YrthytfQ0
- >>9
アメリカみたいにすればいいのにね。そうすれば医者の年収2倍なる - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:37:51.61 ID:LKAdvJXU0
- >>9
ほんとそれ
コロナで病院に行く老人が減った途端に国が補償しろだの言いだしたしな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:09:15.14 ID:XMfTra330
- 保険点数を3倍にして、若者の保険負担を1割に下げたらおk
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:10:10.85 ID:wox6uau70
- そもそも健康保険が納得できない
なんで、健康に気をつけてる人が喫煙者と同じ金額払うんだよ?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:11:14.03 ID:4vIwyVQ/0
- コロナ対応に対する評価が勝敗に関係したかどうか一番肝心な事が
この記事では全然分からんな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:11:51.80 ID:xwvPHjr+0
- そんなに国民皆保険が嫌なら
お前らがアメリカにでも行けよw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:14:14.47 ID:Ry64GxUd0
- またジジババの擁護かよ。
いいかげんしろ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:15:15.44 ID:5k8rHFYX0
- みんな10万貰ったら嬉しかっただろ?
それを数日で消費しているのが延命老人の医療費だ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:15:43.55 ID:dNFr0gEq0
- 年寄りの無意味なリハビリやめさせろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:17:12.85 ID:k2pjsa7b0
- 医療費負担が上がると客足が減りそうだもんなw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:22:43.66 ID:DEegy8jS0
- 爺婆から金とらないとダメ
健保が破綻するから - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:23:31.63 ID:82RARfM30
- >>20
自分の親締め上げればいいじゃん - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:23:20.78 ID:5k8rHFYX0
- 1人の老人が漫然と浪費している医療費を1人の若者に使わせてあげたらどれだけ有意義な経験ができるのだろう
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:24:43.58 ID:YrthytfQ0
- >>21
日本の寿命が長いのは異常。
60でくたばるのが自然。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:27:22.55 ID:gjE0udzz0
- >>23 ならば、なおさら公的健康保険なんて不要だわw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:28:18.58 ID:YrthytfQ0
- >>26
え、知的障害?
もちろん、そういう意味なんだけど。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:25:03.79 ID:BtUFigsz0
- 老化は病気と違う、
コロナで受診者減ったろ?老人の通院なんて大半は暇潰し - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:27:07.99 ID:YrthytfQ0
- >>24
心筋梗塞や脳出血とか寿命なのにそれを治す日本の異常性。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:27:27.08 ID:FQTVxCMl0
- 医療点数削って高齢者医療費に回すしか道はない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:28:50.05 ID:gjE0udzz0
- 健康診断とか無駄すぎるw
採血なんて、薬物疑いの為にやってるようなものw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:28:57.76 ID:FQTVxCMl0
- 医師が高給取る時代も少子高齢化とコロナ禍で終わってしまった
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:30:33.79 ID:82RARfM30
- >>30
欧米にならって医者の給料を高くしたのがおかしかったんだよな。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:36:23.69 ID:h1CJSI5k0
- >>33
欧州の開業医年収とか
800万円くらいだよ自民党、医師会利権政治
している日本は開業医優遇しすぎだよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:29:31.65 ID:YrthytfQ0
- 生まれた時にやれば健康診断なんかいらないよな。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:30:33.02 ID:TFSuew/N0
- 老人をだらだら延命させれば儲かるからな
テレビ脳の老人は数が多く選挙結果を左右するんだよな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:31:00.35 ID:gjE0udzz0
- 公的健康保険=皆保険廃止したほうが、ほとんどの人の医療費負担下がるよ。
不可抗力の難病こそ、寄付や研究目的として公費でやればいい。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:31:38.02 ID:YrthytfQ0
- >>34
やっぱりアメリカ型の医療に早くしてほしいな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:31:13.46 ID:Zbeo/rnA0
- もう高齢者医療費は予算上限決めて
その予算額を超えた以降の年度の高齢者医療費は全額高齢者の自腹にしてくれ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:33:09.53 ID:YrthytfQ0
- >>35
50や60歳なった奴の命助けても仕方ないからな。交通事故にあおうが、脳出血なろうが隣に穴掘れば安くすむ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:32:07.54 ID:wSPtr9j80
- >>1
高齢者に限らず、保険治療にはジェネリックがあればそれを使うことを義務付けるべき
製薬会社から圧力かかるかもしれないけど - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:36:32.38 ID:gjE0udzz0
- >>37 投薬の決定権は医者にある。医者と製薬が契約関係になっていて、
この薬が欲しいといっても、契約外の薬品なら「うちは扱っていない」で断られる。
不要な薬は出してくる。一番いいのは、医師会を潰すこと。自民党とともになw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:38:06.15 ID:82RARfM30
- >>41
病院はジェネリックの方が儲かるの知らないのかな? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:39:06.20 ID:gjE0udzz0
- >>44 ウラのキャッシュバックあるの知らないのかw
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:44:10.63 ID:WI7esdj/0
- コロナで分かったろ
いかに高齢者が不必要な医療を受けてたか
ガラガラだったろ
昨日朝生でコロナ受け入れ病院が収入源でボーナス減った視聴者からの話をすり替えてその辺の町医者も政府が保証云々武見が言ってたがおかしいだろ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:44:14.57 ID:NNqghsF00
- 銭ゲバ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:45:52.11 ID:YrthytfQ0
- とりあえず、お前ら、自分親、親族は長生きしないように説得しろよ。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:47:15.46 ID:XoDl5ta90
- 金持ち老人は最低3割にしろ
日本は老人のせいで財政も消費も悪化してんだよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:47:49.03 ID:/Sar3V0b0
- コロナ程度の感染症で医療崩壊の危機が訪れるんだから
もっと医者増やすべきじゃないの? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:49:30.02 ID:YrthytfQ0
- >>51
欧米と比べてコロナの対策最低なのがジャップバレたからな。医者どもに責任とらせようぜ。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:48:41.58 ID:WI7esdj/0
- 診療拒否の町医者増やしたって意味ねーんだよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:50:05.56 ID:XoDl5ta90
- 高齢者を甘やかしすぎ
マイナンバー義務化して所得の低い人だけにしろ
老人はどう考えても日本を弱体化させてる最大要因 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/27(土) 23:51:58.15 ID:YrthytfQ0
- >>54
氷河期世代からは生活保護や年金を厳しくするらしいから、そいつら老人なったら医療も受けれなくしてくれると思うな。
【日本医師会】新会長の中川氏、高齢者の医療費負担増に慎重姿勢(日経)

コメント