【日本企業】モンベルさん。アウトドア製品製造技術を活用し防護服を急造。休店従業員も製造にあたる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:46:36.64 ID:xaXIHci00


レス1番の画像サムネイル
スリーピングバッグカバーの素材、デュポン社製「タイベック」を使った防護服の試作品をつくり、大阪市にある「一般財団法人 住友病院」の先生に見ていただきました。また、災害時用に備蓄したレインウエアも医療現場にお届けする予定です。

新型コロナウイルス感染症に対する支援援助金の受け付けについて
2020/4/17
https://about.montbell.jp/sp/release/disp.php?id=481

このたびの新型コロナウイルス感染症で、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔み申し上げますとともに、罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。
モンベルでは、新型コロナウイルス感染症対策を支援するため、アウトドア義援隊による援助金受け付けを開始します。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:47:09.83 ID:x/Yy0BaO0
ワークマンに押され死にそうだしな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:49:01.35 ID:KrsO2lnD0
>>2
値段と性能で
殆どの人がワークマンに乗り換えたろうからなあ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:49:37.67 ID:MJGirhg60
>>8
性能はモンベルの方がずっと上じゃないの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:50:15.69 ID:xaXIHci00

>>10
ワークマンで3000m↑雪山に登れたら喝采してやる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:52:26.71 ID:PT9oFXEI0
>>12
それオーバースペックを不必要な人に押し付けてる宣言に等しいぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:01:27.75 ID:a8Z+txSe0
>>12
3000↑冬山の奴はほぼ海外メーカー使ってるだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:13:19.17 ID:QBZRyd7S0
>>12
mont-bellで3000mってwwww
山頂までゴンドラ直通っすか?wwww
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:17:28.73 ID:xaXIHci00

>>56
80%厳冬期乗鞍は経験あるな。
アイゼンとピッケルだけはBlack Diamond
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:17:47.34 ID:xaXIHci00

>>64
80%モンベルで
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:17:37.84 ID:nOMw1H3v0
>>56
社長がアイガー北壁登頂してたけど?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:51:26.05 ID:Drhqsw9H0
>>10
一般人はトムラウシにはあんま登らない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:52:15.86 ID:pf/viG9A0
>>10
ワークマン自身が本格的なのを買う前の入門用にと言ってるからね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:54:46.50 ID:2rplBhYo0
>>10
モンベルのコストパフォーマンスはもともと低いからな。
おまけに値段は昔と変わらないが、同じ価格の製品の品質(というか仕様)は落としてきてるし。

国内に縫製工場もってるなら、営業の人も工場に投入してどんどん作るのは良いことだ。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:56:21.50 ID:x7ccKhvd0
>>25
コスパ高いだろ意識高い系アウトドアメーカー()より全然
なおデザイン
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:57:28.84 ID:KrsO2lnD0
>>27
テントとかドンドン値上げしてる
モンベルよ良さコスパは消滅している
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:00:08.15 ID:x7ccKhvd0
>>29
そうなのか
たまにしか買わなくて申し訳ないけど近所に店舗があるから
長く営業続けてほしい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:09:31.31 ID:pkMx8M1c0
>>25

んじゃコスパの良いハイアルパイン行けるアウトドアブランド言ってみ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:54:03.77 ID:GlfDTBfF0
>>8
ワークマンとかほとんど山で使ってるのみないぞ
せいぜいラッセル用のゴム手袋くらいじゃないか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:01:50.42 ID:z9lD5SIo0
>>24
むしろモンベルは最近は山もそうだけど手軽なウィンドブレーカーみたいな使い方も増えたよ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:59:59.17 ID:3eGVW1pP0
>>8
ワークマンごみだろ
購買層が全然違う
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:01:59.18 ID:zXAbXaaT0
>>32
モンベルもワークマンもどっちも頑張ってるでいいのに
なんでこういう奴は対立煽りみたいなレスするんだろう
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:23:41.51 ID:3eGVW1pP0
>>40
重くてチャックも締まり悪いし
使い物にならんよ

ワークマン馬鹿は勘違いしすぎ

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:26:17.04 ID:0ExnnsuJ0
>>72
防水性を考慮した結果だけど
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:29:57.23 ID:Vn4DaZaX0
>>40
でたDD論
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:34:58.60 ID:F6tPFIrC0
>>8
ワークマンとかプアマンズモンベルだろ
コイツ最高にアヒョホ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:47:54.81 ID:4z28A8uq0
日本だとヨットの帆を作るメーカーがやってるね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:48:06.55 ID:9s5dqPKt0
使い捨てなんだし素材はゴミ袋でいいんだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:48:38.15 ID:zoYp7hwD0
マジかよ 今ずぐムーンライトに籠もるわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:48:43.26 ID:7m8g4IvP0
白モンベル
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:51:53.42 ID:GlfDTBfF0
>>6
なぜ青じゃないのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:48:44.56 ID:aVtnOnUz0
モンベル改めモンペ織る、なんつってw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:49:22.25 ID:JLbccRXG0
やるな、今度アパレル買いに行く
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:49:47.88 ID:UMLsk8JD0
そうそう臨機応変で行かないと
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:50:23.88 ID:UlfMpcTp0
タイベックの防護服とか無駄に金がかかって
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:54:47.75 ID:mqmTfEf30
>>13
数が足りないから洗って使うの前提なら丈夫な素材の方がいいかも
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:50:24.88 ID:ECjkhm410
俺達の鹿番長もはよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:50:25.47 ID:lCLCj/8N0
ゴアテックスなん?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:51:32.65 ID:TLNAHOxq0
モンペさんが製造に空目
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:52:11.29 ID:lmz84I+K0
WORKMAN
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:53:16.05 ID:zagq2/HF0
日本の生地工場壊滅したと聞いたけど東南アジアに持ってるのかな?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:56:34.51 ID:Tv8De1230
ゴアテックスの防護服か
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:58:06.15 ID:yDGbi0P+0
悪の秘密結社スノーピーカー
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 08:58:44.02 ID:t4XCY4Cr0
もうそろそろ暑くなってマスクも防護服も誰もつけなくなるから
こんな投資やめとけ損するぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:00:41.54 ID:BD70pi5+0
ワークマンがそろそろ公式発表するけど生産の半分を医療関係向けにシフトするらしい
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:15:23.50 ID:EVGPMQP90
>>34
・・・(;´Д`)DS2防塵マスク
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:00:47.37 ID:nOMw1H3v0
Tyvecはたっかい。シルナイロンの倍以上って感じ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:00:54.29 ID:5ULWp9zM0
その者蒼きモンベルを纏いて金色の野に降り立つべし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:01:54.63 ID:ZFR8C2H+0
モンベル高いしダサいし重いしいいとこなしだわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:03:32.02 ID:hm40k7/80
ワークマンで山とか言ってる奴は
ワークマンで山登ってそいつが死んでもどうでもいいんだろうなw

ワークマン自体も登山に使うのは推奨してねーだろ

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:33:35.70 ID:/2g+U3Qm0
>>41
持ってるけどワークマンで山はキツイな
透湿性能が低すぎる、ムレムレになる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:04:06.58 ID:R669jK8M0
長瀞のモンベル閉めちゃって
残念なんだが
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:05:20.97 ID:KqYmQac80
柳井とか超絶儲けてるのになにしてんお?
ユニクロとかw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:08:36.45 ID:bT3+1W7C0
モンベルだから性能は良さそう
でもやっぱりダサくてワロタ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:08:59.83 ID:wj3IBO960
>>1
俺たちのmont-bell!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:09:01.50 ID:/Ugf8+o10
作れるんだろーけど
お値段10倍とかなんだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:09:34.02 ID:IN4QqrBR0
素晴らしい取り組みでしょ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:09:38.16 ID:Ovwv4Ma70
モンベルは中の中って感じ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:10:21.56 ID:KmQcHHu90
さすが俺達のワークマン上位互換だわw

モンベルやるね!

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:11:03.40 ID:JSUUMspA0
モンベルは草加だしノースはホモだし
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:11:08.14 ID:8/MtDMjx0
レインダンサー上下を使ってるけど性能はほんと高いよ
山登ったり自転車乗ってるとき、大雨で避難するときにブランドは関係ないからな
渋谷歩くときはマムートやノースフェイスじゃないとダメだろうけどな
現場じゃワークマンだけど、山登ったら窒息しそうだしね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:12:35.80 ID:E8J5QE7K0
ゴールド会員の俺は500ポイントも貯まってるから1着買うか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:14:40.59 ID:WZ9LxsAy0
モンベルおじさんたちが傷舐め合うスレはここか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:14:54.61 ID:mDR0yPuM0
モンベルは昔からこの思想で直接儲けに繋がらない活動するから、ここの商品買って応援したいけど、なんせ登山時に他人とかぶるからなかなか買えない。買ってもパンツとかインナーのみ。

ワークマンと比較あるけど、そもそも用途違うよ。
登山で言えばかなりコスパは高い方。人とかぶるけど。

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:14:54.95 ID:ODIqt/bX0
まあ値段気にしなきゃ作れるけどさ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:15:22.13 ID:u3PrEmNw0
使い捨ての防護服なのにオーバースペックだろ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:15:39.41 ID:vdrhBara0
おう、ここの帽子を昨日洗った
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:17:26.08 ID:PvWFQgr40
モンベル本社の近くに住んでるけどここの営業車の運転荒すぎ
近くに小学校もあるのに信号無視や一時停止無視するし
モンベルってロゴのついた車でよくやるわ
いいイメージないけどちょっとは役立ってくれ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:34:20.92 ID:kDLdm0690
>>63
いつモンベル本社が兵庫になったんだ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:18:14.27 ID:90rW39HC0
いっぱいロゴ入れて宣伝するなや
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:18:24.83 ID:bAg8dIbE0
モンベルは子連れ御用達でもある。
公園に雪遊びに行くとよくモンベル親子を見かける。
軽登山親子のモンベル率も高いな。
同じような用途性能で比べるとコスパ良いんだよな。
デザインはイマイチだけど許容範囲。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:21:03.31 ID:a7P8oBw/0
こういうのを称賛する割に商品を買わない日本人
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:22:25.25 ID:0ExnnsuJ0
FATな俺の体型に合うサイズを出してくれるモンベルは神
その分デザイン性を犠牲にしてるのかもしれないが動きやすい
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:23:02.73 ID:zRynrSxl0
鹿のマークのとこだっけ。木の棚部屋に置いて普段使いしてるよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:27:39.17 ID:KrsO2lnD0
>>71
それ番長
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:25:01.98 ID:/vHerJxE0
雨合羽よりだいぶん性能が上がったものができそうだな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:29:23.08 ID:z2Ia5toR0
ワークマンとモンベルの二つがあることでかなり助かってる
どちらか一方ではダメなのだ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:32:30.23 ID:KmQcHHu90
>>76
いや、実に判ってらっしゃる! その通り!
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:33:41.42 ID:GxYyqtXE0
エバニューは?
エバニューはどうした?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:34:51.96 ID:SFsR+1IO0
沢登りの時は3割モンベル7割ワークマンだな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 09:35:19.41 ID:RMdWw2P80
無職のお前らが
なにワークマン使おうとしてるねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました