【日本くんさあ……】ファミマ「肌色(はだいろ)ショーツ!」→表現が不適切なため撤去へ「ベージュ」に変更

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:39:40.19 ID:OQmwFNp59

ファミリーマートは、23日に発売したプライベートブランドの女性向けショーツなど3種(各2サイズ)に「はだいろ」と表記していたのは不適切だったとして、商品を店頭から撤去した。

 計約22万5000枚を売り出したが、加盟店などから「不適切ではないか」と指摘があったという。

 同社によると、関西で先行販売した時は「ベージュ」と表記していたが、担当者がひらがなにして幅広い世代に買ってもらおうと考え、全国販売では「はだいろ」に変えた。撤去した商品は表記を「ベージュ」にして販売する。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19921109/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:40:23.75 ID:gZFnqFIS0
うすだいだい色です
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:40.82 ID:1ChLimja0
>>2 で言われてた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:40:25.38 ID:dXOEtYtI0
チン色ショーツ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:40:29.59 ID:EdNFlToS0
何が気に入らんのだ?w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:48:51.25 ID:GZCfZ2aF0
>>4
白人、黒人の肌色は?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:50:01.83 ID:OOJpJY8b0
>>41
白と黒だが?で?
556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:00.07 ID:L77uFYnF0
>>48
それなのにべージュだからおかしいって話
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:12.84 ID:IZTOLyqd0
>>41
white、black、肌色でもええんちゃう
と、思ったけどなおみとかおるな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:05.84 ID:njsodppN0
>>41
Japanese Skin Colorでええと思うが、
それでも肌色は肌色やで。
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:50.61 ID:I2jK2Iwy0
>>162
日本国籍取得してる白人は?
日本育ちの黒人ハーフは?
ってなるだろうな
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:47.21 ID:RaC0wgU70
>>41
Skin color
331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:34.34 ID:g+9VqJ780
>>41
白っぽい肌色と黒っぽい肌色じゃね?
706 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:59.30 ID:Sy7vMDik0
>>41
黒人の肌色はおいといて白人もよっぽど赤みを帯びた肌とか青白系でなければさほど変わらないだろ
白人は日サロで焼いたりするしアジア人は美白好きで白くしようとするから大差ないね
黒人に関しては松崎しげるの肌なら一緒だろ
732 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:48.68 ID:CIcPn5Ys0
>>706
アメリカ白人とか普通に焼きまくるから黒いし
ラテン人は元々かなり褐色で色白の日本人より黒くて白人とは言い難いのも多いな
746 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:28.31 ID:+jxMFdO90
>>706
>黒人の肌色はおいといて

置いとくなよ

713 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:59.82 ID:IekE6Jad0
>>4

肌の色には色々あるっていうのに、なんで1色を"肌色"と言い切るのか!
肌が白い人や黒い人もいるって言うのに、差別だ!!
ムッキーッ(脳みそ沸騰バカ

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:41:13.14 ID:/3P8zpKI0
べーじゅ、にしたら良かったのにな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:41:44.00 ID:BcL0yX8b0
黒をニガー色にしたら解決じゃね?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:41:49.72 ID:z2rJsYsy0
<ヽ`∀´;>日本くんさあ……
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:34:07.18 ID:sZN3wgDS0
>>7
www
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:41:56.38 ID:V0qZ4IwO0
黒いゴリラと中東系以外は肌色で大体合ってるんだけどな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:41:58.86 ID:UNYPLljd0
いちいち目くじら立てんなよ、、、
生きにくい時代だこと
449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:17.14 ID:pe4nmSlQ0
>>9
キチゲェクレーマーが激増してるからな
言葉狩りするのが生きがいのような連中が日本でも増えてる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:42:41.09 ID:kMR+OI5I0
日本くんさあ……って表現すげえ気持ち悪いんだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:28.00 ID:JI11S4oi0
>>10
この和なんとか言うガ●ジはガチで日本語苦手だから間違いなく中韓どちらかやぞ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:48.54 ID:JuY5xEDA0
>>23
そうなんだ、きっしょいな
和三盆を名乗らないでもらいたいね
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:56.93 ID:qIrWFf0Z0
>>10
ニュー速1はほんとキモいやつばっか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:42:50.37 ID:pcaIUmsL0
日本人の肌の色なんだから肌色でいいだろうが
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:40.90 ID:PRC+AcfV0
>>11
大坂なおみ「え?」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:42:57.51 ID:w1fybxTq0
ほんとコンビニ業界の製品企画はバカばっかなんだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:42:58.93 ID:e0kCsy2U0
担当者、時代の流れが読めなかった。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:43:26.84 ID:jioxliXF0
ベージュなら問題ないのに完全なミスだよね
565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:43.73 ID:lWGJG8gn0
>>14
差別とかキチゲェ観点じゃなく普通にベージュで良かったのに要らん事して回収w
肌着はもうベージュが定着してんのにw
618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:24.73 ID:HznbaMkk0
>>565
普通に無視で良かったんですよ。回収なんて要らん事せんでもww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:43:46.93 ID:h0zW0La40
言葉狩りの世の中
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:43:52.38 ID:GS1ETTSH0
くだらねえ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:44:05.21 ID:/heVDhP20
日本人用はだいろショーツ
白人用はだいろショーツ
黒人用はだいろショーツ

人種ごとに色を用意すれば問題ない
多分

650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:51.66 ID:MHFs+Oap0
>>17
それだと
おおさかなおみ用とか
きりがなくないか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:44:05.51 ID:IJ2xeJS10
安い言葉狩りだよな
外国のアホに追従する必要ないのに
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:50.51 ID:1Ipjy1HP0
>>18
残念だがもう世の中変わってるんだよお爺ちゃん
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:08.08 ID:c1jPvCwo0
>>18
おまえがアホなんだよw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:44:09.22 ID:Na+wbR/E0
くだらなさすぎる。。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:44:35.06 ID:zQFKYjmc0
黒人「解せぬ!黒くない」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:05.34 ID:juNG68tM0
めんどくさい国になったのう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:17.13 ID:a/R0fsDU0
裸を想起?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:28.66 ID:MZ57Pshv0
時代は流れてはいないのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:31.68 ID:6of7hLkB0
なんだこのスレタイ頭悪すぎ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:47.29 ID:UPghw/sF0
ピーチでもいいんだよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:45:49.76 ID:H5OjDpzl0
バカに付き合うなよマジで
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:46:15.83 ID:gZFnqFIS0
クレヨン、絵の具から肌色という名称が無くなってからもう15年近く経ってるぞ
まあ、こどおじにはわからないよねw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:48:42.58 ID:NZS7UsS60
>>28
まあそれだよな流石に気付けよって感じ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:00:42.58 ID:OQmwFNp50
>>28
今更感だよな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:06.37 ID:2VPtShSg0
>>28
むしろこどおじのほうが詳しいと思うわ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:44.05 ID:7lLZRmEk0
>>28
でも保育園幼稚園児はいまだに「はだいろ」って言うw
幼児は文字が読めないから周りの大人が言った中でわかりやすい言葉を使うんだよな
「うすだいだい」なんて誰にとってもピンとこない名前だし、あの半端な色が何用途で12色に必ず入ってんのかって脈々と刷り込まれてる

ま、幼児と縁のない人間には知るよしもない話だろうけど

357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:01.40 ID:vZDyBMG80
>>28
こういうのは積極的に宣伝されないので、バカの耳には届かない
こうしてたまにやらかす奴がいて、ニュースになって学ぶ人も結構いる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:46:27.97 ID:CKwNeGCY0
>>1
▲▲ニュース速報+自治によるスレタイルール▲▲
カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:46:43.00 ID:W9+cOUsK0
いっそ

 ドドメ色に変更しろ

766 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:18.16 ID:4dKbtms60
>>30
確かに万国共通だわな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:46:50.64 ID:brDm3VMZ0
ポリティカルバンストブス
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:47:26.04 ID:O5wWZ+rj0
婦人用って書くのもやめろよ。
LGBTが買いにくいだろ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:47:31.73 ID:W5pksViT0
肌の色 だから変化するんだよw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:47:34.40 ID:aYEp3yBD0
何の問題もねえだろ

黒人用はだいろパンツ
白人用はだいろパンツ
も追加すればいい

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:47:39.42 ID:TuyipXVj0
はだいろってクレヨンからも無くなってるし
担当者中年なんだろな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:47:39.58 ID:6Ewgc7S30
もう白も黒も肌色でいいじゃんww
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:48:25.81 ID:W9+cOUsK0
日本に黒人が入国しなければ問題なくなるだろ

黒人を入国させるな

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:49:02.43 ID:mUrFbVrU0
一緒やん 意味わかれへんてか?便利やな日本人
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:49:08.52 ID:vQFOq8a30
“うすだいだい色”より“はだいろ”の方が昔はわかりやすかったのだろう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:49:09.43 ID:CsrihzFD0
ジャップの肌色はベージュなのかよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:49:10.56 ID:9WLYnAMb0
はだいろは、はだいろで、
肌って意識したことなかったけどな。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:49:41.29 ID:/heVDhP20
ところでパンツの現在進行形はパンチングで良いのか?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:50:27.02 ID:4J6EX/t10
ペールオレンジとか
色にも名前があるからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:50:27.32 ID:06tZ0LGq0
肌の色って日本人でも違うのにアバウトすぎるな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:06:23.09 ID:oQKdtLSe0
>>50
そういや、「肌色」ってJIS規格できっちり決まっているんだよな
近い色だと、「小麦色」とか「杏色(あんずいろ)」、「柑子色(こうじいろ)」

まあ、ファミマの商品がJIS準拠の色かどうかは知らんが、JISの名称も変えても良いのかもしれん

180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:04.09 ID:yfqZzIIs0
>>151
シロガネヨシ「小麦色とか差別ちゃうん?」
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:21.90 ID:zziMTTep0
>>180
健康的で好意的に感じる人もいるんじゃね?
知らんけど
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:15.30 ID:/RT2qT4Q0
>>151
JIS規格は市中にある色を確定するためのもののはず。
だから、肌色という言葉と色が存在する以上、それを限定するために残り続けるはず。
例えば、この記事について書かれていることを知るには「肌色」という色を知る方法が必要。
559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:45.85 ID:oQKdtLSe0
>>186
いや、それこそ市中から「肌色」という言葉が消えつつあるわけじゃん
今の幼稚園児たちは、「肌色」を「うすだいだい色」と呼ぶわけだし

これだけ、おおやけに「肌色」という言葉が使えなくなれば、そのうち「肌色」ってどんな色だっけ?…と言う事より、「うすだいだい色」ってどんな色だっけ?…って事の方が多くなりそう

589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:53.55 ID:eJUPo37F0
>>559
でも結局園児たちはその薄橙色で肌を塗るわけだろ
それだったら肌色のが分かりやすくていいわ
橙って果実の色だしあんな色じゃないし
596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:09.89 ID:4ovcsvDQ0
>>589
1行目から間違えててわろたw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:50:55.26 ID:lW0bHAdS0
>>1
下らん。実に。いちいち気にせんでいい。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:51:02.08 ID:vOmYuBJC0
>>1
羊差別だメェ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:51:21.09 ID:WywIL8ap0
>>1
既出なのに煽ったスレタイつけるなよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:51:22.30 ID:Jqc03+fi0
なら水は透明なんだから水色もだめだな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:29.03 ID:6of7hLkB0
>>54
水を差別してるよなー

もうこんなくだらんので叩き合いになる時代が到来だぜ

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:53:37.03 ID:UPghw/sF0
>>60
水も大量に貯めると光の吸収やらなんちゃらで水色に見えるやろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:51:39.93 ID:vQFOq8a30
だっこちゃんやらカルピスやらのポリコレで一世風靡した人はどうなったの??
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:51:58.77 ID:UPghw/sF0
今どきは肌色の色鉛筆セットがあって
それは肌色だけで12色あるらしい
肌色奥深すぎ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:12.92 ID:Mxy5vX6c0
ベージュにするのは勝手にしろ、って思うけどさ、肌色が不適切って何よ?
おれの肌の色が不適切ってか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:21.44 ID:XnuWlsR50
しかしさあ、日本原住民の文化にいちいちケチをつける、国際ルール違反をやるのは、どこのどいつなんだろうね。
原住民文化を土足で踏み付けにして、あー、快感、私、またひとつ、差別を解消したわって、とんでもない野郎がいたもんだな。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:32.01 ID:l0PcB1pO0
日本の肌色なんだからいいだろ
文句あるなら黄色人種の国から出てけ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:38.08 ID:ueo5VjLQ0
昔は色鉛筆やクレヨンに肌色ってあったけど
随分前に廃止されてるじゃん
ファミマの中の人って誰もこういうこと知らないの?
一人ぐらい気づけよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:08.91 ID:6of7hLkB0
>>62
先行ではベージュにしてたから知ってる奴は知ってんだよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:45.22 ID:w0hv8PhC0
昔からベージュって言うよねファミマくん
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:52:56.20 ID:vQFOq8a30
そういえばちびくろサンボってのもあったなー
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:53:40.46 ID:KjY+QN6I0
ちょっとした譲歩を引き出してジワジワ侵食してくんだよな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:53:48.54 ID:oyUVxQe60
2021年になってこの表現はアウトって学ばないファミマ担当者が悪いね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:53:48.62 ID:brDm3VMZ0
うすだいだいは名称と色が脳内で直結せんわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:53:56.47 ID:8FfUzSrr0
未だにポリコレやってる欧米はアホ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:11.32 ID:+ujnjcRq0
色の薄黒い朝鮮人からの抗議か、また。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:15.34 ID:xnuhMo2R0
肌色っていう言葉であって
肌の色、って事ではねーと思うのだが
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:56:15.13 ID:6Ewgc7S30
>>73
世の中にはそれが理解できない馬鹿がいると
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:30.00 ID:9/NJ/Pte0
日本にはあらゆる色を表現する言葉が豊富にあるんだよ
下らねえいちゃもんつけてんじゃねーよボキャ貧言語ども
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:37.89 ID:8j3nc19W0
何で言葉狩りの連中をのさばらせておくのかね
憲法違反で告訴しろよ
日本は言論の自由が憲法で保証されてんだぞ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:54:48.70 ID:DC1U10Xk0
肌色は日本人の平均的な肌の色ということで
いいんじゃないか?
ベージュを肌色と訳すのはまずいと思うが
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:55:20.59 ID:+Ktsbg8x0
なんでも差別に繋げる風潮 面倒臭い世の中だな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:55:40.20 ID:rvMGj1nb0
肌色だとパッと見ノーパンに見えそうだな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:55:56.87 ID:klRdMXCn0
こうやって、アメリカのように子供が「おとうさん」「おかあさん」も使えなくなるんだな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:56:05.35 ID:DStD7/vQ0
ヤマトの諸君久し振りだね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:22.16 ID:klRdMXCn0
>>81
総統も相当冗談がお好きなようで・・
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:58:24.42 ID:SX11Bcmu0
>>81
え、なんでアベルトが?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:02:56.99 ID:+cXOzJ500
>>95
まぁガミラス人とイスカンダル人やテロン人、ザルツ人の「肌色」は
確かに違うわけだがとヒルデのパンツを眺めながらヒスが
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:01:41.09 ID:UPghw/sF0
>>81
あんたはうすだいだいからブルーグレーになったろ
694 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:47.35 ID:h3AZhiK70
>>81
いやおまえも初登場時は青くなかったじゃんw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:56:24.52 ID:cH2ZXA2o0
面倒くさい世の中になったもんだな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:56:47.79 ID:1bmcKS5J0
子育てに全く協力してこなかった40代50代のオッサン上司なら「はだいろ」がクレヨンから消えた事知らなくても仕方ないよね
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:08.89 ID:qsk5fWng0
当人は気にしてないのに周りが騒ぐから気になってくるヤツね
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:10.88 ID:ivVsEI510
肌(皮膚)の色だからね
永久に封印しなければならない言葉の1つとなってしまった
言葉狩りと言う人も居るけど個人的には言葉の進化だと思う
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:31.40 ID:l0PcB1pO0
はあ面倒臭せえな
太古の文明も熟成したらマイノリティに配慮しすぎておかしくなって滅んだんじゃないかと思えるよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:40.34 ID:IJstWdKy0
しょーもない言葉狩り
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:57:50.70 ID:yLWC7eA50
絵の具界隈では、30年前に済ませてる話題だな。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:58:14.97 ID:TPmo74hy0
肌色の是非は置いといてさ
今どき発売されるまで誰も気づかんのはどうなんよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:58:15.75 ID:0WuJ23ug0
表記がskin colorだったら問題あるだろうけど日本語で肌色だろ?めんどくさい。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:58:23.83 ID:+8+0ewUI0
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできりの?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:36.39 ID:wVwXo5600
>>94
平日じゃねーだろかカス
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:58:45.56 ID:+cXOzJ500
こういうのを見つけてはクレームを入れる頭がおかしい奴と
事なかれ主義極まる経営陣のブザマなコラボ。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:58:47.82 ID:4J6EX/t10
普通に子供の文房具で気付くはずだが
20年は取り残されてるな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:08.17 ID:ahK7iV0F0
ベージュって肌色よりやや濃いイメージ。
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:17.89 ID:53A/Rtgx0
>>99
ワイもワイもw
より茶色が混じってるイメージ
はだいろの次の名前は統一されてねーんだよなぁ
車のボディカラー並みに名前が増えそうな未来
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:18.15 ID:OV2UcqO40
>>1
とんでもない団体に目をつけられたようだな
人権擁護を建前にしたハイエナ団体のな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:29.75 ID:1XuyGdQ70
ポリコレ、めんどくせーな
なんなんだコイツら
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:45.83 ID:w0hv8PhC0
昔からベージュ=おばはんパンティでシコシコしてたでしょうに
若い世代は肌色とかなかったし
これ作ったやつ老害だろ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:54.94 ID:sr3V9I9x0
違うんだけどね。言葉が死んで表現されてた色まで死んだ。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 10:59:56.40 ID:RZAWCpOZ0
モンハンでザザミブルマ肌色にするようなものか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:00:55.00 ID:CGvYt0Bg0
ベージュって何色?
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:01:07.51 ID:rEM6fDbv0
「健康です」「差別だ!」
「男です」「差別だ!」
「人間です」「差別だ!」
「生きてます」「差別だ!」
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:01:28.23 ID:sDrQprux0
黄猿色でいいだろ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:01:33.32 ID:xompiPIm0
アベが悪い!
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:02:28.45 ID:BE5aYwdr0
これが自主規制だとしたら行きつくところまで行くだろうなあ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:02:28.54 ID:6rNWb9il0
ていうか、店に並べた後気づくとか
どんだけ情弱なんだよ?
担当は馬鹿か?それとも確信犯か?
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:02:52.32 ID:odX2BtTY0
肌色という名前の色は、昔からある色
差別でもなんでもない
空色とか紅色とかいうのと同じ
何でもかんでも差別に結び付ける風潮うっとうしいな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:02:57.63 ID:YVyQ9Ux40
さっさと共産党朝鮮人を駆逐しないと、いつまでももこういう下らないゴミみたいな言葉狩りにあう
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:03.76 ID:6Ewgc7S30
ベージュをみてきたけど知っている肌色とは違うw
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:32.47 ID:g+9VqJ780
>>118
肌色は桃の果実みたいな色で桃色は桃の花色のイメージ
ベージュはバリウムうんこ色っぽいな
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:10.33 ID:IZ51bbas0
肌色(黄色人種用)
肌色(黒人用)
肌色(白人様用)

これでいいじゃん

139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:00.88 ID:VTdL+zSI0
>>120
黄色い人間とか見てみたいもんだ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:50.49 ID:JeI6+3O+0
>>139
ストレッチマンかな
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:17.88 ID:IJ2xeJS10
脊髄反射で言葉狩りしてりゃいいと思ってる間抜けばっかりw
ホント世の中知的レベルが下がったよな
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:19.27 ID:Pm4h5xbd0
薄橙色じゃないのか
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:22.13 ID:zziMTTep0
これ、四半世紀ぐらい遅れてないか?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:26.05 ID:j0yP6Qp/0
じゃあイエ口ーモンキー色で良いです
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:35.92 ID:DGszFnPS0
>>1
外国人ならまだしも
日本で教育受けた成人向けなら不自然
からひらがなオンリーの生活が慣習になってるなら変ではないけど
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:44.60 ID:JeI6+3O+0
肌色って死語になってたと思ってたのに
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:47.80 ID:3WjYzUx+0
大坂なおみに肌色って何色?って聞いてみてくれ
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:36:51.44 ID:uDQDfVDy0
>>128
大坂なおみも23ぐらいだから肌色ってもしかしたらピンとこない世代だぞ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:51.55 ID:Vdd9PQbt0
ジジイが権力持ってるとこういう時代とズレた商品を通してしまう
もうクレヨンに肌色はないのだ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:03:54.73 ID:+orcluOC0
>>1
ああ・・・なにが悪いのかと思ってたらそういう事か・・・めんどくせ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:00.51 ID:WsAmMGRz0
「ブラックサンダーでも食うか」
「差別だ!」
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:15.04 ID:ZWSSbth+0
わかるけど言葉狩りのようだ
日本の数多ある色の名前がひとつ消える
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:19.49 ID:dv1AUAHP0
>>132
いうほどレアな色の名前じゃないだろw
お前は普段納戸色とか使ってんの?w
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:16.12 ID:vQFOq8a30
はだいろとベージュは違うだろ
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:22.21 ID:gQbeTuTK0
>>133
ふむ、翻訳するとベージュはbeigeだし肌色はskin colorだね。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:17.96 ID:4BvyCW460
なんかさあ、、
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:18.98 ID:r1M0GmXW0
アバター「…」
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:25.65 ID:IJstWdKy0
肌色(黒)肌色(白)追加すりゃOKよ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:31.74 ID:l1ok9qP00
企業判断としては当然だろ
差別の誤解を招く表現だから
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:04:46.15 ID:s8Tidato0
まあ、多様化の進んだ現代ならではだな。
仕方ない、時代だもの。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:01.95 ID:fngo+mn90
アホくさ
いちいち文句言うなや
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:04.53 ID:/3P8zpKI0
確かに、日本でも肌色じゃない肌の色の人が増えてるけど
でも言葉の歴史として残してても良いと思うけどね
別に誰かを否定してる訳でもないしさ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:10.21 ID:PIBAAsal0
これは今どきアホすぎやろ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:20.30 ID:JPyvmID+0
黒人に配慮して黒を肌色と呼ぼう
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:23.64 ID:lzN5oUOn0
黄色人種色とかイエ口ーモンキー色にしとけば怒られないのに
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:26.30 ID:QV8kmTGA0
肌色のクレヨンを黒にすればいいのに
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:05:42.30 ID:WSX25Gko0
>>1
何が日本くん だよ 敬語の使い方も教えてもらってないのかよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:06:18.68 ID:x6ERtA+I0
まあ連中は暴れるし壊すし○すから大人しく従うしかないわなw
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:06:46.34 ID:xgtO396y0
はだいろかー
なつかしい響きではあるな
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:06:46.61 ID:brDm3VMZ0
カーキ色を明確に認識できていなかった理由が今やっとわかったわ
あれ?とか思いながら40数年深く考えたことがなかった
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:06:56.39 ID:zziMTTep0
まあ、肌色って日本人にとってもピンク過ぎるよな?
あれをベースにしたら日本人の肌の色は作りやすいんだろうけど
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:07:03.31 ID:nqGWq/wa0
赤ちゃん黒ちゃん白ちゃん褐ちゃんてか🤣
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:07:10.97 ID:/RT2qT4Q0
昔、韓国でガーナ人が大騒ぎしたんだっけ?
韓国でも肌色という表現をしてて、黒人に騒がれて規格を変更。
日本にもガーナ人がいるのになぜなんだろう?
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:45.77 ID:zziMTTep0
>>157
基本、肌の色であんまり差別ないからだろ?
日焼けが濃い人を弄ったりはするけど
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:09:42.03 ID:6Ewgc7S30
>>157
あいつらことのほか黒人を下に見下すからなぁww
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:07:15.84 ID:+VGSr6EO0
絵の具から肌色が消えたので困っている
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:07:16.46 ID:JPyvmID+0
色は色盲への差別だから禁止
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:07:57.75 ID:DGszFnPS0
>>1
普通にひらがな表記は不自然でしょ
どんな意図があるわけ??
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:41.77 ID:JeI6+3O+0
>>161
漢字読めない人への配慮かな
例えば撮り鉄とか
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:15.03 ID:DGszFnPS0
>>166
どうも不自然な意図があるわけでしょw
それも流通する製品で
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:15.47 ID:A/pcwD5v0
米寿のショーツ…
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:33.76 ID:brDm3VMZ0
あ、財布忘れた
じゃあ地球寄ってく?
ラララむじんくんラララむじんくんララララ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:37.71 ID:r31dOYIM0
肌色っていうのは日本語だし、日本人の肌の色を意味するのに何が悪い
クロンボに配慮しすぎなんだよ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:42.89 ID:7mpUx5ZF0
加盟店からクレームついたって書いてあるが
客からクレーム来るのかね?
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:46.22 ID:RJeSmSD90
肌色はハゲ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:52.78 ID:i6aPijbK0
にほんじんのはだいろ
にしたら済む話だろ馬鹿かよ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:01.72 ID:eyX3vRbL0
>>171
バカだね
日本人にも色々な肌の色がある
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:09.68 ID:JeI6+3O+0
>>171
大坂なおみがキレる
なおオリンピック後は気にしないかも
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:08:57.83 ID:Z23Yp0Bf0
最近のクレヨンはベージュすら使わなくなったよな(´・ω・`)
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:09:15.37 ID:CIcPn5Ys0
薄橙色
ハクダイダイ色
ハ(ク)ダ(イダイ)色
ハダ色

じゃあこれで良くね?

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:09:17.47 ID:wvjjt6Ay0
逆にwスケスケ透明ショーツで良くね
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:09:20.43 ID:njsodppN0
っていうか、日本の色の表現って、雑多に他国の文字が混ざってるからな。

ベージュってフランス語なんだよ。フランス語表記でこれからも行くわけか?

176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:09:24.66 ID:y5vkCrM50
大和肌色 にすればいい
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:09:59.99 ID:r14K31QZ0
ブラックも不適切だよな!
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:10.84 ID:eZNrUQ3y0
担当者アホすぎ
肌色がダメになってからもう20年くらい経ってない?
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:12.21 ID:y8Hj7xus0
イエベスキンカラーとブルべスキンカラーにしとけば
差別的ではないだろ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:17.10 ID:8ZBdjBfO0
>>183
スキンカラーがいいなら肌色でいいだろ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:13.99 ID:OV2UcqO40
松崎しげるいじりも出来ないこんな世の中じゃ…
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:10:35.04 ID:EsWWrVvn0
もう開き直って「お母さんショーツ 肌色」にしろ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:00.42 ID:1CByVvZx0
黄色人種国家なのだから国内で黄色人種の肌の色を基準にする事は何も問題無いな
ただ敢えて言えばポリコレ屑に付け入る隙を与えてしまった脇の甘さは否めないが
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:27.24 ID:UECZLEbM0
面倒くさい時代になったなホント
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:34.64 ID:hUTwvzna0
肌色クレヨンなんて30年前からペールオレンジだよ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:42.91 ID:/RT2qT4Q0
ここ最近、アパレルで肌色という色表示はみかけないものね。
服や下着でさ。
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:44.86 ID:CGvYt0Bg0
肌色でいいだろ
英訳はANCIENT JAPANEZE SKIN COLOR?
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:51.20 ID:kDhZyiZN0
>>197
「Hadairo」でいいでしょ
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:11:47.26 ID:YVj1uoiN0
日本語なんだから気にすんな!
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:12:11.64 ID:jtALN4/i0
差別関連はホント頭おかしい奴ばかり。
そもそも、その国の多数の人に共通するもので
その国の常識言語文化が決まる。
コレがダメなら、そもそも日本で日本語使うのもアウトだろ、
世界で普及してる英語か、黒人語か、女語以外は差別になるわw
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:18.13 ID:JeI6+3O+0
>>200
おまえは一括りにしすぎ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:28.62 ID:XofZ9rtH0
>>200
共産主義者の破壊工作の一環だよ
暴力革命を諦めた共産主義者が文化・教育面で、こっそり国家破壊革命を狙う
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:12:51.30 ID:B+ika+nB0
クレーマーいい加減にしろ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:12:58.21 ID:kDhZyiZN0
肌色という表記が嫌なら日本から出ていけ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:12:59.51 ID:O01TPJMs0
なんのことはない、土人の国ではクレヨンとかでも黒を肌色に勝手にしてろよ
文句言わんよ
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:31.51 ID:/RT2qT4Q0
民族の多様性で対応するのは無理な状況。
日本ではそうだからという理由は通用しなくなってる
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:50.99 ID:njsodppN0
黒人を黒、白人を白というのも差別なんだけどな。
黒人も黒ではないしな。白人も白ではない、そう決めつけてるじゃん。

黒人も手のひらの肌は肌色だし、
白人も大きくは肌色だよ。

210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:13:56.41 ID:brDm3VMZ0
肌色だけの24色セットを売ればいい
368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:34:13.18 ID:iVTRZT1o0
>>210
模型塗料ならそれに近いものがある
397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:45.86 ID:iVTRZT1o0
>>210
Ohuhuのマーカーペンにも肌色24色セットがあるな
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:09.15 ID:5BpK/XG80
下着なんかは肌の色と同化して透けないことが重要な場合もあるから
ベージュと書かれるより肌色の方がわかりやすいのにな
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:19.32 ID:7lLZRmEk0
>>211
ベージュでも肌色でもいいけど下着が透けない色って何だか変な話に思ってたわ
実は下着の色は透けて見えてるけど肌に見えるからokってことなのか
…それって足も尻もそのまま見えるのに近いけどそれはいいのか?
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:27.03 ID:deftzdjP0
いやさ、商社が仕切ってるんだから言い訳にもならんわ。
しかも地元密着で売れ筋仕入れしてたサークルK潰して商社の売り上げ増やすためにつまらん商品に入れ替えたのにね。
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:32.61 ID:F4OZBQ+r0
肌色の言葉狩りよりもともとベージュだったのを肌色に変えたのが謎
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:40.80 ID:qap/ql2R0
いやこれは正論だろ 黒や白は人間の肌の色じゃねえのかよ
何でもかんでも否定すりゃいいってもんじゃねえぞ糞ジジイ共
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:36.34 ID:njsodppN0
>>214
黒人に手のひらを見せてもらえ、
肌色だよバカ。
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:07.15 ID:qap/ql2R0
>>223
そういう下らんレス付けるために生きてるの?
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:09.81 ID:njsodppN0
>>231
まあお前はそういうレスしかできないわな。
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:05.77 ID:jtALN4/i0
>>223
黒人でも掌や鬼頭がピンクも茶色も黒もいる。
海外の無修正AV見まくれば判る
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:46.99 ID:zziMTTep0
まあ、別に日本語表記なら問題ない気もするけどね
英語に直訳したら語弊があるだろうけど
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:51.66 ID:OV2UcqO40
>>1
これで225000着分の包装ビニールが無駄になり
おそらく包装詰め替えじゃなくて中身も廃棄される
この由々しき事態に環境大臣からセクシー発言ないの?
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:16:37.91 ID:DZ8p3EDf0
>>216
あのゴミ2世は、企業のプラには一切口出ししません
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:18:07.70 ID:JeI6+3O+0
>>228
大企業様は政治献金出してくれたりパーティ券の顧客だったり大切だからな
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:53.77 ID:839nzSIq0
Hadairoはベージュて共通認識やろ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:14:59.96 ID:/RT2qT4Q0
クレヨンなどに肌色が入ってる。
移民が多くなって、肌の色として当たり前に入れるのは難しい時代だってこと。
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:04.49 ID:CIcPn5Ys0
>>218
肌色とか肌塗るときしか使わないから
そのうち肌色をセットに入れるなとか言い出しそうだな
肌色は色混ぜて作れみたいなキチゲェ理論押し付けてくる
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:23:42.16 ID:6c0pqCOM0
>>218
さんざん言われてるが
クレヨンなどは20年前から
うすだいだい色とか
ペールオレンジの表記になってる
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:06.65 ID:P6frQ9mf0
いちいち負けんなや
撤去取り消せ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:16:56.96 ID:x6ERtA+I0
>>219
凶悪犯罪者ですら逮捕の際に4ねば聖人の狂った連中なんて誰も敵にしたくないだろ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:19.29 ID:75M0xC630
色の表記は差別 にリーチかかってる
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:31.63 ID:802elZJt0
ここは日本だぞ?
昔から使われてる言葉を無くす意味が分からん
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:15:39.38 ID:vOmYuBJC0
でもさ オレンジも橙も自然な色にはばらつきがある
茶だって語源はお茶だし、藍にも濃淡があり、水や空だって時々にちがうはずなのに‥
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:15.78 ID:CIcPn5Ys0
>>224
そもそも色鉛筆の肌色と下着の肌色でも色が違うしな
水は水色なんかしてない
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:16:00.28 ID:69pEs4200
言葉狩りがひどい
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:16:14.29 ID:TkgEd9br0
なんでもかんで否定すんなよな。つまんねぇ。
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:49.16 ID:qap/ql2R0
>>227
何でもかんでもポリコレって否定してんのはお前らだろwww
この人種が入り乱れるグローバルな時代で黄色人種だけ想定すればいいんじゃねえんだから
勝手に薄橙色のみを肌色と名称していい訳が無いだろバカ
それともこれからも島国根性発揮していく気でいるの?www
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:34.16 ID:9LOWvmxk0
>>256
んじゃ、平安はだいろとかすれば問題ないわけだなww
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:16:58.10 ID:zziMTTep0
国際標準的にベージュで良いなら
べつに日本人が肌色に拘りがある訳じゃないし
どうでもいい話だろ
差別連呼してる基地外が騒いでるだけで
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:10.82 ID:rrO0ADnV0
ポリコレの是非とは別に、現在の状況で「はだいろ」で売ろうという判断が販売者としておかしいでしょ
こうなる結果がわからなかったんか
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:12.92 ID:rFXucMGK0
ペールオレンジって最近できた言葉だったのかよ
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:19.95 ID:7IeHc6Cn0
メインターゲットが日本人なんだからええやろ
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:21.87 ID:/RT2qT4Q0
幼稚園や小学校で、クレヨンや絵の具に肌色があると傷つく子がいるみたいだよ。
子供だけじゃなくて親も。
ここで批判してる人も外国人と結婚すると反応が変わるはず。
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:37.32 ID:zziMTTep0
>>236
別に違いを受け入れられてないだけだろ
気にする事じゃない
今なんて、ハーフも増えてそこまで疎外感ないだろ
勉強とかまで出来ないとかじゃなきゃ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:44.05 ID:N9k6g4K50
ポリコレ、フェミニズムは武力戦争の代わりだって
帰還兵のじっちゃんが言ってた
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:49.43 ID:BqgkP7Nj0
色鉛筆も肌色は無くなった
ファミマの担当は新聞とか読んでないのか
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:17:57.91 ID:FinTp9gn0
日本では昔からはだ色と呼ばれていた色なんだから良いだろ
差別的な意味も無いしただの言葉狩りじゃねーか
もうRGBの数字だけにしろ
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:34.28 ID:x6ERtA+I0
>>239
いずれ絵の具や色鉛筆も番号表記になるだろ
デザイン用のマーカーなんてずっとそうだし
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:18:09.28 ID:ezRBpwiO0
ねずみ色とか栗色、空色ももう使えないのかな?
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:18:46.13 ID:0mXHzqV20
フランスパン色

フランスパンティ色

243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:18:46.32 ID:ZPxWcp9I0
とにかく明るい安村を連想してしまうな
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:05.77 ID:IboJTYqL0
>>1
これベージュでもないだろ
ベージュはもっと薄い
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:21.28 ID:LKwm8s1R0
黄色人種肌色にすればおk
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:25.13 ID:lHY5wErn0
でもベージュって色も範囲ひろいよね
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:36.30 ID:QLOlf83O0
おそらく昔、色をつくる発明家みたいな人がいて、苦労の末に完成させたと思うぞ
「見ろ、これが肌色じゃ!」と。
その色をアレンジして使って肌の傷を隠したりして、相当感謝されたに違いない
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:38.09 ID:0FKRzvqF0
不寛容な世の中だな。ポリコレという名の押し付け
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:39.19 ID:PSvKBpZS0
肌色は肌色であって肌の色ではないんだが
まあ無知な外人に合わせるのも仕方ないか
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:40.07 ID:5BpK/XG80
色鉛筆とかの肌色は肌をそれで塗ることを強制されてるみたいで嫌だった
その色自体なくした方が創造性を育てると思う
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:53.76 ID:JeI6+3O+0
>>254
日本の義務教育は創造性や個性を伸ばすのでなく規格化が目的
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:21:12.90 ID:zziMTTep0
>>254
大体、単色で塗るわけじゃないしいいと思うけどね
本当に真っ黒とか、真っ白の肌してる人には
当てはまらないだろうけど
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:08.34 ID:QLOlf83O0
>>254
小3以降は元の色のままは減点だろ
俺の担任は黒も使用禁止で、黒を使いたいなら何種類か混ぜて黒っぽいものを作ってた
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:14.55 ID:6c0pqCOM0
>>285
うちもあった
草木を表現するのに緑は絶対に使ってはダメ!
黄色と青で表現しなさい!みたいな
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:46.36 ID:ZOyN8dky0
>>254
今の色鉛筆にはだいろはないよ。
ペールオレンジやうすだいだいになってる。
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:19:40.50 ID:RahKnEYS0
日本語なんだからいいだろ
後から来て図々しいな
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:05.60 ID:zQFKYjmc0
ショーツで2サイズしかないことには誰も言及しない
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:09.06 ID:kGQg/dlr0
色鉛筆も今はペールオレンジだもんな
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:40.66 ID:RahKnEYS0
元々の文化を破壊すんなよ
多様性はどうしたんだよ
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:20:46.47 ID:/RT2qT4Q0
白人国家の米国に親子で移住したと考えればいいかも。
買ったクレヨンに、髪色(金髪)、目色(青)、肌色(白)が入っていたら。
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:23:23.36 ID:CIcPn5Ys0
>>263
どうでもいいがそんな組み合わせの白人はマイノリティだしアメリカには殆どいないぞアホ
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:25:49.24 ID:RaC0wgU70
>>263
日本語でそう書いてあるのか?
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:17.89 ID:/RT2qT4Q0
>>297
ただのたとえ話。
自分が除外された表現であることを感じとるための。
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:41.84 ID:RaC0wgU70
>>309
緑色は「ポポルッチ」
ナメック語で肌の色という意味です

何も感じないな

266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:21:15.13 ID:4zyo5V6C0
加盟店のオーナは、アベのころからベトナムや中国人を主力にしてるのが普通だし、少し変わり者なんだよ。
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:21:31.92 ID:53QKdRzO0
すごいどうでもいい
誰が提案したんやこれ?
他にすることあるやろ?
バカなの?
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:21:36.65 ID:Hwl7HoK50
これの元々の発端は、30年くらい前に日本会社の馬鹿な通訳が肌色の英訳を
スキンカラーと訳して、それから徐々に言葉狩りに発展していったんだよな。
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:21.90 ID:7IeHc6Cn0
>>268
大体どっかの馬鹿が原因だよな
外人も「日本の外の人」って意味しかないのに「人以外」とかわけわからん説明した教師のせいだったっけか?
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:29.58 ID:zziMTTep0
>>268
英語でスキンシップとか言っちゃうのと同じで
そこでギャップが生まれただけだよな
津波みたいにそのままHADAIROで通せば
そんなに問題にならなかったのかなあ
まあ、弊害あるなら直しても日本人は何とも思わないだろうけど
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:21:48.85 ID:75M0xC630
日本人を色鉛筆で描く場合肌色は一切使わないこれ豆
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:21:59.88 ID:MOANh49P0
もう日本からジャパンに国名変更しとけよ
くだらん
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:17.10 ID:t4bkka540
黒人の人は黒いって言われるのがダメみたいで
なかなか複雑なんだよね
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:19.64 ID:6T5DVCQk0
中の人昭和脳なのか
コンビニなのにやばいな
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:53.65 ID:3onlMl120
>>273
昭和脳どころか令和脳だよ
新しい時代のスタンダード
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:31.12 ID:Ilam8FvG0
>加盟店などから「不適切ではないか」と指摘

また忖度かよ。こういうのって、黒人と関係ない人権団体やメーカーが
忖度するだけど、本物の黒人とか何とも思ってなかったりする

275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:34.56 ID:WsAmMGRz0
でも緑や水色を見て「これは肌色や」とはならんよな
ベージュを見て「これは肌色や」とはなる

移民政策の一環か後押ししたい少数派が騒いでんのかと疑いたくなるで

276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:35.44 ID:+FSNrAmx0
もともとは染めてない羊毛の色だって。そんなの知らねえよ。
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:43.19 ID:kVv/vEib0
赤色=共産という固定観念も変えなければならないw
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:22:50.08 ID:ddtG900X0
肌色の表現が色をさしているものはなく要はどの肌の色なんだ?
という事になるから肌色は混乱を招くからダメ
と言う話だよ
文盲の馬鹿は肌色の色がダメだとか言っちゃう恥ずかしい馬鹿を披露してるけどね
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:23:00.72 ID:4zyo5V6C0
ファミマの自作自演。日本固有の名称なのだから無視すべき。
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:23:03.21 ID:o+2YHHXC0
社会破壊の第一歩
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:05.01 ID:MGiIjKS20
各種肌色で3色売り出せば良いのにw
売れ筋は、ベージュかな
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:54.03 ID:5BpK/XG80
>>284
3色では足りないって
アメリカのファンデーションなんか1商品で恐ろしいほどのカラーバリエーションがある
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:23.84 ID:Na8VcXyL0
>>1
この煽りスレタイ何?
別の板と間違えたのかと思った
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:41.71 ID:/RT2qT4Q0
米国に移住して、色鉛筆を買ったら髪色(金色)、目色(青)が入っていた。
自分以外は金髪に青い目のクラスメート。
そういうのを避けるための配慮でしょ。
そもそも、髪の色や肌の色なんて、一代で簡単に変わってしまう不確実な表現。
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:33.43 ID:zziMTTep0
>>289
いや、あの国は金髪や青い目ばかりじゃないからな
金髪は好まれるらしいが、青い目はどうなの?
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:20.94 ID:CIcPn5Ys0
>>289
>自分以外は金髪に青い目のクラスメート。
>そういうのを避けるための配慮でしょ。

おまえガチの馬鹿なのか?
他人の髪や目の色が変わるわけねえだろw

321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:28.07 ID:/RT2qT4Q0
>>310
言ってる意味がよくわからない
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:54.12 ID:CIcPn5Ys0
>>321
>自分以外は金髪に青い目のクラスメート
これをどう避けるんだよw
言ってる意味が分からないのはおまえだろw
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:24:55.53 ID:SsQPF38G0
お母ちゃんから未だにクレヨンにはだいろがないんだけど…と相談受けるわ、世相が変わったんでと、うすだいだいいろ勧めとる
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:25:04.30 ID:b0NNpbzK0
白と黒も肌色って表記したらいい
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:25:06.52 ID:15uHcuBN0
日本への移民なんてアジア人ばっかだし
そんな肌の色は変わらんと思うけどね
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:25:07.92 ID:HSbF/Lv/0
人種別で分ければよくね?黒人色、黄色人色、白人色、混血色とか
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:25:34.14 ID:/RT2qT4Q0
韓国も色の名称を変更した経緯がある。
きっかけはガーナ人からの批判。
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:25:57.01 ID:Gh8/FU8u0
海外でもスキンカラー表記廃止の方向だからね
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:05.33 ID:OV2UcqO40
環境大臣「色の表現方法ひとつで資源を無駄にすることは許さない。次生産分まではこのまま販売しなさい。」
こういうのないの?
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:15.50 ID:DYKlOPV80
ベージュのおパンティーか
昔なら見ただけで勃ったな・・・
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:22.94 ID:7IeHc6Cn0
もう意地で使ってほしい
「古代日本人の肌色ショーツ」
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:26:45.08 ID:8tfTaUjJ0
めんっっっどくせえな!!性別や肌の色で過敏だろ!バカじゃねえの!?
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:34.69 ID:3onlMl120
>>305
もう日本は日本人だけの国じゃないんで
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:01.81 ID:7IeHc6Cn0
>>322
ぽっぽ乙
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:26.64 ID:4zyo5V6C0
>>322
アホですか?
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:03.30 ID:RoTbfnKG0
はぁ? いちいち うっせえ うっせえ うっせえわ!
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:07.67 ID:CGvYt0Bg0
ベージュとか意味わからないから
お婆ちゃんの下着色に変えよう
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:19.43 ID:zziMTTep0
>>308
流石に平均寿命以上生きてる、おばあちゃん以外は
ベージュで問題ないと思うけどな
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:47.55 ID:i3/OeAmu0
「お母さんのショーツ」
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:51.67 ID:K2XkQpaK0
ももいろにすればよかったじゃん
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:53.53 ID:kM7Ho8pk0
ベージュ肌やったんかうちら
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:57.05 ID:IboJTYqL0
>>315
ベージュモンキー
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:27:57.05 ID:4zyo5V6C0
やはり移民は追い出すべきだ。アメリカは共和も民主も同じ危機感をもってるわけで、富士山のユダヤ施設の撤去から始めるのがよい。
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:01.12 ID:X3glJ7jj0
どうでもいいけど

肌色で差別すんのはダメっていうが
じゃあその国の言語や文化差別するのはいいって風潮がおかしいと思うが

323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:41.58 ID:tYg9dHg50
この手の文句を言う奴は自分の意見通りに大企業が変更する事に快感を覚えてしまったんだな
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:52.50 ID:HXJ34rHm0
ベージュは黄系統の色で肉色(flesh)とは完全に区別される
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:28:53.14 ID:Bv5v+MBI0
肌色は肌色伝統的表現
日本人でも色白もいれば色黒もいる

もし言い換えるのなら日本語でベージュなんて以ての外

339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:23.85 ID:uDQDfVDy0
>>325
>日本人でも色白もいれば色黒もいる

となると「肌色」の定義がわからなくなる

だから「肌色」は廃止されたんだろうな

327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:09.44 ID:uDQDfVDy0
もう「肌色」なんて存在しないからな
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:18.62 ID:3JhTn0CA0
差別ほんと大好きだな
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:20.47 ID:jVF5mS5X0
もったいない、在庫分だけ売り切ればいいのに
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:38.34 ID:S2N1qAVm0
>>1
ここは日本なんだよすっこんでろ
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:40.48 ID:7J9FhkER0
ああ、絵具や色鉛筆でも肌色は無くなったんだっけ
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:34.94 ID:Ew9O0yo50
>>333
うすだいだい
ペールオレンジ
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:29:55.83 ID:Ew9O0yo50
>>1
老人は「はだいろ」じゃないと理解できないから。
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:00.89 ID:Gh8/FU8u0
今までの肌色はフレッシュ表記にするのが主流なんだけど大手がこんなミスするんだな
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:31:42.47 ID:MGiIjKS20
>>336
ミスかなwww?
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:22.15 ID:DbqD27Ky0
ジャップ島には黒も白もいねーんだよ
肌色で通じる
いやなら帰れ
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:23.84 ID:rcxBy5Mx0
肌色と称して黄色い商品だったらノーコメントかね
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:25.10 ID:xRmh+MDn0
黒人の手のひら色
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:38.10 ID:4zyo5V6C0
ちびくろさんぼの復活から始める
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:38.53 ID:t4bkka540
アフリカ行ったらアフリカ人が堂々と色が薄い
人らを差別すればいいんだよ
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:11.68 ID:uDQDfVDy0
>>343
そう言うのは実際あるぞ
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:30:43.61 ID:/RT2qT4Q0
米国でも肌色みたいな表現があって変更された経緯があったはず。
確か、フレッシュカラー?だっけ
白人の色だけがフレッシュと表現されてて問題視されたんだっけ?
記憶が間違いでなければ。
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:31:08.55 ID:kGl740Uk0
担当者が中年なんだろうなw
今の子供は肌色と聞いてもクレヨンにも無いし全くピンとこないんだろうな
年代ではどのぐらいから下なんだろ?肌色なんだそれ世代はw
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:34:45.91 ID:uDQDfVDy0
>>349
20年前ぐらい前から廃止されてるらしいから
いまの10代だとなんだそれ状態だろうな
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:31:25.75 ID:EdNFlToS0
いろんな肌の色を持った人たちがいる中
この「肌色」というのには小さい頃から違和感を感じていたよ。
これを機に死語にしてしまおう。
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:32:14.72 ID:t4bkka540
東南アジアだと自分たちの色が標準で
白人は生焼けで黒人は焦げすぎとかいう神話が
あるとかいうしな
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:32:40.75 ID:QLOlf83O0
子供の頃、水色のほうが違和感なかったか?
水に色なんかねえんだけど
361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:22.95 ID:3JhTn0CA0
>>355
空色もおかしいよな
377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:30.69 ID:RaC0wgU70
>>355
わかるわ
酸素に文句言うとかの方が
まだ共感できるけど
肌色はみんなの肌の色ではありませーん
とか言われてもな・・・
398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:49.25 ID:zziMTTep0
>>377
まあ、海とか印象で青なんだろ?
透明で描きたいなら描けば良いだけだし
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:51.92 ID:njsodppN0
>>355
英語圏でもBlue water colorで
日本でいう水色みたいなのが出てくるよ。
頭にBlueとついてるのがミソなんだろうけど。
400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:58.50 ID:PbUV7/mC0
>>355
近所の池でよく遊んでたから
映ってる空の色だから空色やん
って思ってたわ
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:32:44.35 ID:tkr0r+qP0
何でこんな気を使ってるの?
別にいいじゃん
日本人の肌の色でしょ
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:19.82 ID:qap/ql2R0
>>356
いつまで島国精神でいるんだジャップ
もうグローバルな時代なんだよ20年前からな
410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:48.24 ID:MwOzEzq70
>>359
9条みたいなガラパゴス糞憲法なくしてから言えよwダブスタ雑魚野郎w
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:33.67 ID:0wwuNr210
>>356
日本人は黄色じゃないのか
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:53.56 ID:YnseJkxZ0
>>356
グローバル世界では自己主張の強い人たちによって隅に追いやられそうで怖い
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:20.86 ID:0m3oiweN0
アホしかいねえのかこの会社w
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:42.74 ID:WsAmMGRz0
主に日本で使われる言語だから「日本語」

主な日本人の肌の色なら「日本色」とか「日本肌色」なら良かったんだな

365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:46.98 ID:sjhFKlJ80
いやこれは色の呼び方の問題ではなくて下着の着色が問題なんだよ。特定の人種を連想させるベージュにするほうが悪い。下着なんだから真紅とか紫にすればいいんだよ!
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:33:55.20 ID:4zyo5V6C0
国際指標に合わせるのは止めるべきだね。日本でこじれるのは、ほとんどが地方公務員関係なんだが、そこに外人が自己主張し始めたらアレルギーになって当然。
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:34:33.84 ID:CGvYt0Bg0
まあ、下着に関しては肌色よりはベージュのほうが興奮するな
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:34:44.36 ID:DY8h6gqr0
水色とかネズミ色とかカラシ色とかの並びだよね
ファンデカラーとかにしたらどうなんかね
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:01.47 ID:juNG68tM0
固定色みたいなのはもう認められんのやな
空は青、リンゴは赤、木は緑とか
ちゃんと観察したら全部違うのはわかるけど。
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:49.04 ID:hqXuBcby0
ファンデーションの色展開を見ておいで
それを見てもまだ肌色は肌色だと言うのかな
黒髪にも色んな色味があるけど、黒髪の生徒を並ばせて一番明るい色味の子に「染めただろ?校則違反だぞ」と言っちゃうのが日本だものね
日本人は自閉症の気が強い人が多いのかな
389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:17.20 ID:bPd3eP8G0
>>380
半径30cmくらいしか視野が無い
とくに男性
381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:35:52.79 ID:DY8h6gqr0
肌色がもうダメワードだと知らなかったという
ダメ社員が悪い
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:22.95 ID:CGvYt0Bg0
>>381
上の世代はいまだにメクラ判が現役だしなw
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:36:05.27 ID:Qf79q9qV0
日本人は日本語を喋れ
393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:31.33 ID:3onlMl120
>>384
都知事の悪口はそこまでだ
440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:43.29 ID:0wwuNr210
>>393
アウフヘーベン
386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:36:51.92 ID:W62REL8M0
別に差別的使っていないだろ。
昔から肌色と言ってきた。
言葉狩りが酷すぎる。
417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:39:54.35 ID:uDQDfVDy0
>>386
昔から使われてたものって考えが足りなかったりするから
人間は進化していくんだよ
427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:23.25 ID:rmT+djyS0
>>417
アフリカにそういう国があったら「進化しろブラザー」とかいうの?
495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:24.51 ID:uDQDfVDy0
>>427
実際あるのか?「肌色」って茶色使ってるアフリカの国が
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:20.91 ID:6eQLaJ3d0
誰も気づかないのかそれとも老人用だからあえて肌色と指定したのか
391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:21.74 ID:KYSOoEHS0
黒と白と黄色3色並べて肌色で売ればいいのに
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:26.52 ID:4zyo5V6C0
ファミマは典型的な同和→移民囲みの組織だし。商品構成からして外国と密なんだから。一次産業なんかと同じ。
395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:42.86 ID:vvXKeB+k0
日焼けしてる人に配慮か
396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:37:42.99 ID:UGXeEZf30
美白肌とかも差別のド真ん中だろ
401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:04.22 ID:/RT2qT4Q0
「私の肌の色」なら誰も何もいえないはず。
もっと広い視野や価値観が必要とされる時代なんでしょ。
420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:40:51.53 ID:CGvYt0Bg0
>>401
写真つきで「山田久子さんの肌色」とかで売り出すのか
504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:14.93 ID:iVTRZT1o0
>>420
フレームアームズカラーがキャラ名指定で肌色を何色か販売しているぞ
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:04.42 ID:UUaJAun60
>>1
(´・ω・`)手のひら色にすればいい。
411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:39:00.79 ID:zziMTTep0
>>402
赤足さないといけなくなりそうだな
403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:07.83 ID:75M0xC630
ちな藍色はジャパンブルーな
497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:44.36 ID:0wwuNr210
>>403
青は藍より出でて藍より青し ややこしいわ
ところで、どどめ色は、なんちゅうの?
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:18.84 ID:2meRKuwY0
不適切ってのが何に対してなのかもうよくわからないよな
肌色が差別的な表現なのか?
子供用品でも「男の子用、女の子用」とか駄目になっていくのか?
一部のノイジーマイノリティーに合わせる必要ないと思うけど
406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:23.97 ID:zQFKYjmc0
言葉狩りパヨクがニヨニヨ笑ってるぞ
左翼様が世の中回してる
407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:31.92 ID:7IeHc6Cn0
逆にだ
西欧で白がskin color
アフリカでこげ茶がskin colorって表現されててなにか思うところあるのか?
仮に自分がそこに住むことになっても何も思わんけど
408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:38:40.44 ID:rmT+djyS0
例えばアフリカのどこかの国で、多数が黒人の人たちで占める国があり、そこの慣習で
「はだいろ」といえば、濃い褐色を指すとして、あなたはその国に居住することとなったとき
「まことに不愉快だ。抗議するっ」と、やりますかね?。
やらないとしたら、なんでですかね? と、お聞きしたい案件ではある。
423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:11.42 ID:6c0pqCOM0
>>408
自分だったら「おもしろーい!国によってちがーう!」
くらいの感想しか持たない
457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:44:09.43 ID:UGXeEZf30
>>408
日本人はおとなしく声の大きい者に文句を言い返さないし
多勢に無勢で何でも押し通し易いから言いたい放題できるからだろうね
そしてこういう性格を利用した操作も対策しないと手遅れ
413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:39:07.06 ID:e+z4eRTk0
欧米のくだらない言葉狩りみたいなのに付き合うわけか、しょうもな
422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:08.28 ID:zziMTTep0
>>413
差別とか言って差別してくる基地外だよな
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:39:29.94 ID:kGl740Uk0
担当者は独身で30代以上かなw
子供いれば肌色がダメになって無くなったのは知ってるはずw
415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:39:34.40 ID:4zyo5V6C0
日本固有の表現に文句つける自己中な外人どもは追放すべき。
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:40:20.64 ID:FR6x8D2p0
なんかこういうの敏感に差別だー不適切だーって騒ぐ人らいるけどさ、その過激な行動が逆に差別を助長させる可能性あるのわからんのかな
419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:40:23.74 ID:nhOjihMb0
黒人国家では黒が肌色だろ?
何かおかしいか?
448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:01.24 ID:zziMTTep0
>>419
日本人なら黒人が黒っぽい色を肌色と言っていても
何にも感じないだろうし
それに文句言ってる奴らが何言ってるのか
理解はできても共感できないよな
424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:18.53 ID:zLDz0cfs0
ベージュだとオバさんのイメージw
426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:21.23 ID:hNXBJ6TC0
肌色は国際化時代にはアワないかもな
流石に肌の色はいろいろあるから
一義的でもないし
428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:24.38 ID:jzShnV370
べーじゅ♡
429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:46.66 ID:GxIk6igc0
>>1
黒人「不適切でわないか?」
431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:41:56.31 ID:8iEnO4qM0
そのうち黒と白と黄色って名前も使えなくなるのかな
465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:10.20 ID:qap/ql2R0
>>431
反対派はこういう、何も配慮しないという状態から
過剰なまでに配慮するという、極端から極端な事しか考えられねえんだろうなww
そこまでなるわけないだろうにww
474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:47.53 ID:9TEpff1y0
>>465
なにそのブーメラン
432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:03.62 ID:Vm2OTini0
肌色て日本人の肌の色とも違うよね
476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:55.96 ID:PbSJ+F3F0
>>432
そら個人差があるからだ
それいったら象牙色から褐色だわな
千差万別
黒人でもチョコレート色から栗色までいるわな
521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:51:35.01 ID:7lLZRmEk0
>>476
象牙色って昔の小説では美しい白い肌の表現としてよく出てくるけど
今の子供は象牙の装飾品を知らないから動物園の象のキバをそのまんま思い出して、なんか薄汚れてね?ってイメージになるw

最近の小説では見ないね
ラノベで真珠色の肌って書き方を見た時は光りすぎじゃね?叶姉妹?って思ったが

584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:05.59 ID:0wwuNr210
>>521
象牙は麻雀牌のイメージしかないな・・
597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:28.16 ID:PbSJ+F3F0
>>521
だいたい京王線の車体の色…なんだがなあ
627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:02.23 ID:CIcPn5Ys0
>>597
京王線も無塗装で金属のシルバー色化してるし
残る帯の色もコーポレートカラーの赤紫と青紫押しになって車両から肌色は消えつつあるからその表現も難しくなってきてるな
669 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:43.05 ID:PbSJ+F3F0
>>627
銀の車体でも「顔」の地色がアイボリーのまんまですぜ
あの色なくなったら何処の電車かわかんなくなっちまうしな
703 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:39.43 ID:CIcPn5Ys0
>>669
京王ライナーに使ってる最新車両にはアイボリーないでしょ
そっちの方向なんでないの
721 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:28.75 ID:njsodppN0
>>669
アイボリーの正式名称は「アイボリーホワイト」
ホワイトがつく時点で却下。
603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:50.24 ID:iJdVlMVr0
>>521の感性がまた 日本どころか中韓含めた世界的にみて可笑しいと思う
象牙を取るために象は殺されている 象牙=宝石とおなじ価値 磨かれるもんだからね
磨いた後の色を指すに決まってるでしょ。
それを使って戦っている象の牙(歯)を指すわけではない
718 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:19.99 ID:/3P8zpKI0
>>521
最近の小説はあまり読まんけど
象牙色とか黒檀のとか、そう言う過度に装飾的な表現は少なくなってる気がするな
もっとカジュアルな表現が好まれるようになっているかと
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:07.98 ID:0wwuNr210
ファミマは、お母さん食堂とか、サッポロラガービールとかちょくちょく話題提供してくれるね。
434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:09.30 ID:t1a1oPpu0
ポリコレうぜぇ
435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:16.50 ID:YnseJkxZ0
さあ 日本は第2の文明開化の時代に入ったんだ
グローバルスタンダードを受け入れることこそが生き残る道なのだ
436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:18.19 ID:lm2MrLS20
模型用カラーみたいに「キャラクターフレッシュ」で
437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:24.72 ID:e+z4eRTk0
黒人国家で黒が肌色と呼ばれてても何も思わないけど
438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:29.88 ID:en6zjCeD0
肌色とされてた色とベージュは、違う色とだと思うが
439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:37.35 ID:QEUGQu+C0
美白とか黒髪とか何も使えなくなるな
441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:53.11 ID:PbSJ+F3F0
まあベージュですな
下着だし

美しく雅にしたいなら東雲色か曙色がよい
オーロラソースの色だからいわゆる肌色っしょ

442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:53.79 ID:gEoXXBQQ0
肌色w 考えたらアホなネーミングだよな。
人の肌はこの色を使いましょうってことだからな。
子供の芸術的才能の開花を完全に阻害している。
509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:38.98 ID:rmT+djyS0
>>442
めちゃくちゃな論理展開だなw
443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:55.34 ID:0u3KRHCD0
関係者の誰一人として意を唱えるやつおらんかったんか
444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:57.15 ID:Ash9eORY0
肌色を複数用意すればおk
濃いのから明るいの迄。
445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:42:59.85 ID:l3F1WrrF0
アジア人の肌の色なんだからはだいろでええやんけ
446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:00.28 ID:oXBwXQWK0
ベージュの方が分かり易い
447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:00.62 ID:/RT2qT4Q0
「私の肌の色」と表現すれば誰も批判はできない。
450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:22.17 ID:Z9vFnn7J0
ぱよちょんは言葉狩りの次はこんなことで革命やってんだね
452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:26.03 ID:v1ryq9E30
色えんぴつ終了
453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:32.43 ID:sw/Mfxqt0
黒や白を肌色で覆うチャンスをくれたファミマに感謝すべき案件なのに
ベージュで覆ったという意識が残るとよそ者だという認識が拭えないじゃん
カメレオンみたいにその土地土地になじんでいこうぜ
454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:44.31 ID:r3hQ3cDa0
ウヨは日本人が肌の色で差別されてると知らないのでどうしようもない
468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:17.39 ID:rmT+djyS0
>>454
俺はどちらかというとパヨ系なのではと思うのだが、この話はおかしいとしか思えんけどなあ
455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:43:51.61 ID:DYKlOPV80
しょもないことで揉めてんなぁ
456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:44:04.23 ID:iJdVlMVr0
肌色っていう言葉が日本語で日本人全体大人から幼児まで
肌色はベージュ+ピンクの色を思い浮かべるんだから
わざわざ日本語を使わない人たちに合わせなくてもいいんだよ

>>1 ベージュじゃない色合いね

458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:44:16.15 ID:eJUPo37F0
そもそも日本人の肌に合わせた色調なんだから肌色で良いんだけどな
島国なんだから何でもグローバルに合わせる必要なんてない
459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:44:29.82 ID:l3F1WrrF0
もしかしておめーらは黄色だろってクレーム?
506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:21.33 ID:PbSJ+F3F0
>>459
そもそも黄色い肌なんていたら病気だろ
黄色じゃねえ
どうしても黄色言いたいなら黄金色と言いなさいwと思う
460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:44:34.64 ID:hNXBJ6TC0
グローバルに合わせる必要はないけども
こういうところは変えても良いと思う
男性女性をごっちゃにするのとは又別の話だな
484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:11.10 ID:qap/ql2R0
>>460
その通り 男女は完全に別の生き物という考えもあるのに一緒にするのはやり過ぎだが、
人種は違おうが同じ人間として見なすのは当たり前すぎるからな
462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:44:47.22 ID:RrmWpu1C0
色鉛筆の「はだいろ」は
今は、「うすだいだいいろ」でしょ?

そもそも、肌色とベージュって
色のイメージが一致しないけども

513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:50:35.58 ID:HznbaMkk0
>>462
バカに同調しなくていいです。頭壊れますよ。
463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:06.63 ID:q2ZdZOwl0
>>1
なんで有色人種の日本人が、白土人の尻ぬぐいさせられるんや?
464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:07.92 ID:7IeHc6Cn0
世界各国の肌の色の種類を全部網羅して「肌色ショーツ 各種!」って売り出しても結局文句くるだろ。
たんに自分のコンプレックスを吐き出してるだけやん
466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:12.61 ID:wSFbDKjr0
黒人「ハダイロハダイロ…アッタ!(黒い肌着
467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:14.07 ID:/Ni4vqLF0
>>1
日本くんとか、キモいスレタイ付けないでくれ
469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:20.34 ID:a1RRkemb0
くんさあって何?
470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:27.32 ID:kGl740Uk0
今のクレヨンだと「うすだいだい」になってるぞw
俺もびっくりしたけどwちょっと前w
514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:50:36.29 ID:uHAcxvCE0
>>470
へー実態としてはうすおうどいろ(黄土色)の方が現実に即している気もするけどそれはさすがにイメージ悪いよね笑
471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:28.67 ID:ldKkCrIB0
色鉛筆とかクレヨンは99年生産分から切り替えだから相当前だね
472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:29.18 ID:UteOiPvM0
寛容な社会を謳われる時代になってから
表現に対しては逆に不寛容な社会になっていくなぁ
473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:40.63 ID:RYGf0Ii/0
モンゴロイド肌色としておこう
475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:45:52.10 ID:dWwq81Bk0
>>1
肌色で分かりやすくていいのにくだらね
477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:04.71 ID:+WnTYFPL0
肌色は使わないというのは知ってるが

こんなことで撤去するような狩りはキチゲェの沙汰だわ
キチゲェ キチゲェ

誰のためにやってるんだよ

478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:26.71 ID:eYTvLXL20
水色は水の色ではない。その色を現すために便宜上に付けたもの。
肌色とされていた色も、実際に肌の色ではなかった。
479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:36.10 ID:+WnTYFPL0
間違えちゃったスマンでどうして駄目なの?
無駄なんだよ。環境にも無駄。
480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:48.91 ID:HznbaMkk0
>>1
こんなアホな文句にいちいち反応するなよ。
だから反日勢力が図に乗るんだ。
481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:54.50 ID:e+ee2ZoY0
肌色って何年も前から問題になってるのに指摘した人いなかったのかな
482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:55.42 ID:7gcdcLHN0
全世界でアジア人狩りしている黒人が怒ってんのか?
483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:46:56.38 ID:XE14lamS0
RGBで書けば
485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:12.71 ID:hNXBJ6TC0
自分の習った教科書には
肌色って思いっきり書いてたけどな
486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:13.67 ID:KgVrG6oF0
いまイエ口ーモンキーって何色だっけ?薄黄色?
498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:52.43 ID:3onlMl120
>>486
ググれ
487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:38.95 ID:MRpj3eSS0
コンビニ商品はパッと見の分かりやすさ重視だからな
そのうち牛乳の乳も卑猥だとしてミルク表記になる
488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:42.24 ID:oWoTk3Gm0
>>1
アメリカ=ベージュ
日本=ハダイロ
これで良いだろ。
489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:49.26 ID:KxiKCXOf0
だから外国人は入れるなとあれほど・・・・・
510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:57.69 ID:qap/ql2R0
>>489
今どき入るのが当たり前だろ 鎖国時代じゃねえんだから
540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:52.42 ID:HznbaMkk0
>>510
破壊工作を目的に入り込んでくるのはごめん被る。
まともな人間はこんなアホないちゃもんはつけない。
558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:41.49 ID:qap/ql2R0
>>540
勝手に薄橙色を肌色と言っている以上、それ以外は人間の肌にあらずと暗に言ってるようなモンなんだから
変えて当たり前
561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:14.86 ID:7IeHc6Cn0
>>558
キチゲェかよ
581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:53.88 ID:iJdVlMVr0
>>558
薄橙色というものが 後から肌色の色相に上書きされてつけられている。
肌色だったものは結局は需要は同じですよね。
624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:46.96 ID:oQKdtLSe0
>>489
うちの息子の幼稚園の同じ組にいる米国人の女の子は、絵にかいたような The 白人って感じでめっちゃかわいいぞ
うちの息子が好きらしいので、俺の孫がハーフもあり得るw

移民も悪いことばかりじゃあるまい

707 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:10.12 ID:0wwuNr210
>>624
おいおい、あなたバイデンみたいな性癖はないだろうな。
490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:47:57.38 ID:pNyJI9W80
>>1
今どきこれは流石に、うかつでしたね。
491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:02.09 ID:4MhC3Tyj0
ポリコレがまた騒いだんだろうね
もう侵略になっているよね
492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:16.28 ID:xhX+Gks60
黒は黒人色、白は白人色にしとけよ
536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:44.19 ID:PbSJ+F3F0
>>492
白人も白じゃないな
ピンクだ。ピンクから鳥の子色
494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:20.56 ID:uYffip/W0
今売ってるのは売り切ればいい
回収コストの無駄
496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:25.82 ID:Ww3/4fn30
模型用塗料では何十年も前にはだ色がフレッシュ1,フレッシュ2に変わったのはなぜだったんだろう?
なお1は白っぽく2は赤みが強い
555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:47.85 ID:iVTRZT1o0
>>496
模型用塗料ならそれこそ肌色だけでどれだけあるか
肌色系の塗料のセットや「ラスキウス」と肌色系に特化したブランドやキャラクタ名を指定した商品など
プラモデルやガレキにとってキャラクタによる肌の色の違いは重要だ
499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:54.16 ID:uHAcxvCE0
ベージュの日本語ってあるのかな?
あってもベージュよりも一般的ではないかな?
女性だとファンデーションの色味などで肌の色やベージュなんかは慣れてると思うけど
ファンデならオークルとかか?
最近はパーソナルカラーも流行りだしイエ口ーベース、ブルーベースで揉めてる印象
まあ黄味肌ブルベという微妙な存在もあったり
519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:51:19.17 ID:njsodppN0
>>499
ベージュ(羊毛)→日本ではラクダ色。

ベージュの下着はラクダ色というのはよくあること。
ただ肌色より濃いと思う。日本人の認識では肌色とベージュは別で、
どちらかというと、肌色はクリーム色と認識してる人が多いと思う。

530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:55.78 ID:7IeHc6Cn0
>>519
ラクダへの差別発生
552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:36.36 ID:0wwuNr210
>>519
ラクダのももひきって、
もしかして、そこからきてるのか?
859 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:50.75 ID:Qgu+IbHm0
>>499
ファンデーションだと俺はオークル10に相当する
500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:54.58 ID:CIcPn5Ys0
これ言い出したら白人黒人の表現の方がヤバいだろ
白人は白くないし
黒人は黒くない
肌色という自国民族に対する主観より
人種を濃淡の両極に表現してる方がよっぽど差別だろ
501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:48:58.27 ID:snBqcZ820
あほくさ
502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:05.25 ID:Qgu+IbHm0
白人は、これに文句いってこなかったよね?
563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:31.96 ID:jtALN4/i0
>>502
今は、黒人様と女様が聖帝様で白人やアシアンや男は奴隷だから
503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:12.89 ID:eJUPo37F0
透けないような配慮で日本人の肌に合わせた色調なんだから肌色でええんよ
国内向け製品なんだから問題ない
535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:35.15 ID:uDQDfVDy0
>>503
今は日本人にも肌の黒い人から白い人まで居るぞ
みんながみんな黄色系じゃない
566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:12.28 ID:eJUPo37F0
>>535
そんなもん今に始まったことじゃない
大昔からそうや
そんなこと言ったら全ての色の名前変えなきゃいけなくなるやろ
色調した人が塗る対象をイメージして作った色なんだから他の言葉で表すのは間違いなんよ
505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:16.16 ID:4MhC3Tyj0
色彩感覚の違いというのはあるからね
日本はわりと独自の色彩感覚があるんだよね

これ他国が関わっていたらわりと侵略だろうとは思うよ

507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:23.54 ID:Ash9eORY0
HADAIRO にすればおk?w
508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:49:33.60 ID:zlirmxWl0
今時色鉛筆でさえ薄橙なのに
511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:50:13.78 ID:2cN2H8nD0
フェミ(笑)やパヨさん(爆笑)のせいで
社会がカオスへ一直線
512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:50:16.81 ID:/0tL/uO50
ポケットモンスターブラック/ホワイトが無事に発売できた理由お教えてくれ。
518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:51:17.90 ID:zlirmxWl0
>>512
ここにはなんて突っ込めばいいんだろう
イエ口ーがないってアジア人がごねるべきなのか
517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:51:09.23 ID:ZzmPRybh0
ベージュって肌色より茶色いイメージ
響きがババくさいし嫌
520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:51:21.11 ID:iJdVlMVr0
なんでも『日本』に自動的に反応して難癖付けてきたい奴らを日本国内にいれて
日本語教えて日本人同等にしているんだから
ニュースにわざわざしてきやがっても日本で売りたいなら突っぱねろよと・・・

時代遅れになったねと共通の話題になったら取り下げられるもんだろう。。。

522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:51:52.16 ID:r3hQ3cDa0
色の名前で「肌色」なんて使うことが海外で笑いの対象になるとわかってねえ
560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:00.92 ID:HznbaMkk0
>>522
息を吐くようにの人ですか。
本当に平気で嘘をつくんですね。
604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:50.59 ID:iVTRZT1o0
>>522
だから外国の方にわかりやすいように「はだ色」を「キャラクターフレッシュ」と置き換えるのですね
523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:04.01 ID:0lfEHY1c0
こんなんで肌色って表現自体が禁止とかアホらしい
524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:04.10 ID:W303zsbj0
豚の色
とある女子アナが色別認識機械に教えてもらったんだよ
526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:27.93 ID:nrP+hKww0
アフリカでは肌色は黒なの?
527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:29.96 ID:wpmJEw8B0
ジャップの肌色は黄色だろ
528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:32.79 ID:IkXjkVh60
へんな世の中になっちまったな (笑)
529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:47.98 ID:XwYZhNXH0
クレヨン業界はもうだいぶ前に肌色表記やめてた気がする
531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:59.47 ID:M1f1PXBp0
これは日本語で一般的な日本人の肌の色の事を肌色って固有名詞にしてるだけで
人間の肌の色とは言ってないのに何をバカが言葉狩りしてんだよ!
いちいちこういうバカに付き合わなくていいのに
546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:04.08 ID:KxiKCXOf0
>>531
だよな、日本人の肌の色=肌色なのにな
出て行け害国人!これ以上日本を壊すな!!
547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:05.25 ID:qap/ql2R0
>>531
そんな回りくどい理由が伝わると思ってる??
590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:00.13 ID:HznbaMkk0
>>547
回りくどいのはあなた達でしょ。素直が一番ですよ。
532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:59.85 ID:eJUPo37F0
クレヨンが薄橙になってるとか言うけどあの色は元元肌を塗るのに作られた色じゃないんか?だったら肌色が正解やろ
橙は果実の色やろ?
541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:01.65 ID:iJdVlMVr0
>>532
そう、橙=ミカン科だから薄めようが肌色と同じ色相はでてきませんわ
あわてて忖度して言葉の意味を間違ったり損なういい例
533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:04.08 ID:4ovcsvDQ0
髪の色で考えてみりゃわかるだろ
ヘアカラーのパッケージに「髪色」って書いてあるようなもんやで
534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:34.34 ID:xZBNzfiR0
>>1
はだいろに色の固有名詞以外を連想するキチゲェクレーマーがいるのか…。キャンセルカルチャーってただの排外主義
537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:44.45 ID:oOizWoKV0
言葉狩り
538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:49.16 ID:uHAcxvCE0
まあ「はだいろ」なんて昔から色鉛筆やクレヨン、クレパス、折り紙ぐらいにしかなかったような?
子どもだったから知らないだけ?
539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:36.39 ID:hNXBJ6TC0
差別主義者ではないが
じいちゃんは中国人のことをシナ人とか言ってたし
昔は使い捨てカメラのことをバカちょんカメラって言ってた

今ではそういう表現使わないだろうけども、昔は普通だったんだろうな

554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:40.73 ID:CIcPn5Ys0
>>539
シナは元々差別用語ではないし
バカちょんカメラのちょんはそのちょんの意味ではないぞ
587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:44.92 ID:qibTMpd40
>>554
( ^∀^)「元々なんて関係ないよ 差別を受けたお気持ちが大事なのだから だいたい倭国や倭人が嫌だから和の国と言い張ってきたのが日本人でしょう?」
599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:54.45 ID:CIcPn5Ys0
>>587
倭にはあからさまな蔑視の意味があるだろアホ
612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:29.88 ID:qibTMpd40
>>599
( ^∀^)「結局 その立場立場のお気持ちって話をしたいのですよ」
615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:51.28 ID:njsodppN0
>>587
倭国や倭人と差別を受けました。
俺の気持ちを大切にしてくださいね。
622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:22.89 ID:wpmJEw8B0
>>587
シナってchinaだぞ?
628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:10.97 ID:4ovcsvDQ0
>>622
じゃあチャイナって言えよww
683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:55.58 ID:HznbaMkk0
>>587
我が国を倭が国と蔑んだのが大陸の方々でしょ。
606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:14.27 ID:0wwuNr210
>>539
不思議なことに、隣の国は東シナ海、南シナ海って言葉に何の反応も示さないね。
なぜ、シナ単体だと差別になるのかね?誰か教えて

CHINAも読み方によっては、シナ、だよな。何が悪いのかね

542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:10.83 ID:+WnTYFPL0
ポリコレゴミクズは自己満足のために環境汚染も
ゴミを作り出すことも厭わない。

すまんで済めばいいだけの話。
回収コスト、ゴミ、なんのためのポリコレ?
地球に住んでるただの一生物種である人間風情がつけあがりすぎなんだよ

543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:38.72 ID:Zyh581PD0
こういう表現に文句言ってくる奴は
「基地外」だっていう共通認識をもつ必要がある
圧倒的少数な基地外に文化や言語をどうこうする権利はない
545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:57.71 ID:4ovcsvDQ0
>>543
「気違い」だぞ
569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:36.09 ID:0wwuNr210
>>545
気狂いとも書くね
544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:47.90 ID:M1f1PXBp0
肌色をskin colorていう風に国際化するんなら問題だろうがあくまで肌色は日本語
それを言葉狩りしたいだけの奴らのいいなりになんかなることはないんだよ 毅然と対応しろよ
658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:39.22 ID:G6WMp+lV0
>>544
ほんとそれ
海外では通用しないってことだけ覚えておけばいいんだよ
549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:14.77 ID:H4LaUL1y0
おかしいよ。
553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:40.05 ID:qibTMpd40
( ^∀^)「小学校低学年で初めて絵の具を使用した時はだいろって困惑したなあ ともだちたちの肌の色とビミョーに絵の具のはだいろは違ってたから 白や茶色やももいろやら足して描いた記憶と なんとなく相対化した総称と言う言葉があること 何処かの誰かあるいはグループが何らかの権限で任意に決定権を持っていて決められている事項がこの世にはあるのかも知れない みたいなモヤモヤとした気持ちがわいてきた記憶がありましたよ」
562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:24.58 ID:/RT2qT4Q0
「肌色とは俺の肌の色のことだ。文句があるのか?」
という言い草が通用しなくなってるのかもね。
568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:29.67 ID:M1f1PXBp0
藍色は海外ではジャパンっていうけど じゃあこれにも噛みつけよ 日本あ藍色じゃねーぞってよ 

バカどもは都合のいい事だけに噛みついて日本の文化を破壊しようとする害悪でしかない

601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:15.48 ID:3onlMl120
>>568
藍色ってサムライブルーだよね?
570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:38.86 ID:YTTtINV70
別に問題ないだろ。
日本人の平均的な「肌色」なんだから。
571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:52.79 ID:kDhZyiZN0
茜色じゃない茜は無数にある
572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:53.98 ID:V7sFMavS0
クレヨンでも肌色は無くなったと思うけど。
ファミマは古い人間が多いのかな?
誰も指摘しなかったの?
573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:58.33 ID:Aq39LS470
差別主義者白ンボ「お前らの肌色はこれだろ」→Yellow
574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:24.31 ID:H53B5iU50
肌色って肌の色の総称だろ、ブラウンだったり薄だいだい色だったり白だったり
日本人のほとんどはベージュが肌の色ではないだろ
肌色を塗ってくださいと言ったらそれぞれが自分の肌色塗ればいいし
ショーツはベージュじゃなくてその人の肌の色のほうがいいけどな
575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:27.22 ID:xtvlw6Tt0
日本人色

はい解決

576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:35.42 ID:/RT2qT4Q0
肌色という言葉を使うのは自由。
ただ日本から出ると通用しないってこと。
欧米にいって肌色は俺の肌の色といっても無視されるだけ。
634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:57.40 ID:HznbaMkk0
>>576
で?外国ではその国の表現に合わせるだけでしょ。
577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:37.76 ID:SnrqCStP0
どうでもいいわ面倒くさいwww
発達障害の屁理屈みたいなのにいちいち対応する必要あんの?
578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:38.72 ID:rebzFHf00
もう肌色という言葉はあかんのか。
こんな言葉狩りして誰が得するんだ
580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:44.57 ID:kDhZyiZN0
嫌なら日本から出ていけばいいのに
金が目当てで文句を言う外人
583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:05.04 ID:cuopQQKG0
ここは日本だ
585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:28.94 ID:u0cyeLV80
>>1

ファミマは韓国系なんだから【朝鮮(韓国)くんさあ……】じゃね?
586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:34.87 ID:yB9vaX0L0
現物を見ないとわからん
若いねえちゃんが着用してる画像plz
588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:48.50 ID:iP7oOhWT0
ゴミクズチンカスパヨクは頭がおかしい
592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:16.36 ID:/RT2qT4Q0
hadairoって国際的な規格で規定されてるのかね?
645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:01.80 ID:0wwuNr210
>>592
HENTAIは、海外で通用するらしいよ。
652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:08.76 ID:njsodppN0
>>645
OTAKUもね。Neadとも言われるが、OTAKUは通じる。
681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:45.48 ID:iVTRZT1o0
>>645
日本語の「変態」と英語の「HENTAI」は意味が違う
英語の「(Yankee) 」と日本語の「ヤンキー」ぐらいに
752 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:55.29 ID:0wwuNr210
>>681
そうなんだ。クールジャパンみたいなイメージか?
593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:37.23 ID:rcvMh0N10
なんでダメなんだろうと思ったがこのスレ読んで白人や黒人に配慮しての事なのか
面倒な時代になったものだ
594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:00.82 ID:pcn3FA6x0
ジャパンイエ口ーとかにしちゃいなよ!差別?しらねーよ!
595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:03.78 ID:KxiKCXOf0
差別だ差別だといってる黒人がアジア人を差別してる時代に何をいってるんだ
そういう間違った差別思想で日本文化を破壊するな!外国人は出て行け!!
598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:50.24 ID:nJfw5Cti0
日本人は国民性として、言わせたいものには勝手に言わせとけばいいよっていう考えだからな
だから基本的に何を言われても馬鹿はほっとこうってなるけど海外だと馬鹿にされたら殺せってなるから
600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:05.42 ID:zjuCufPS0
従来の肌色に肌色(黄色人種)
白に肌色(白人)
黒に肌色(黒人)
って書いておけば
610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:22.67 ID:7IeHc6Cn0
>>600
それでもクレームはくる
結局のところ何色使おうが、何色も種類を用意しても「肌の色に触れられるのが嫌だ!」という理由からクレームが発生するアホみたいな案件
623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:23.23 ID:YTTtINV70
>>610
一々、クレーマー相手にするから駄目なんだよ。
602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:33.08 ID:l6a2tLNq0
娘の学校用のクレヨンを見たらペールオレンジだった
100均のは、まだはだいろ
605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:57.16 ID:l0PcB1pO0
肌色ショーツはそのままに、ベージュと黒と白を売ればいい
608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:26.31 ID:vSHrhR1r0
ジジイのオレでもクレヨンにもう肌色ないの知ってるで
ファミマは遅すぎる
609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:30.41 ID:r3hQ3cDa0
この色は何ですか?
日本人の肌色です

頭おかしいと思われるレベル

620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:35.05 ID:iJdVlMVr0
>>609
日本固有の 肌色 です
桜色も桜の種類は染井吉野以外にたくさんあれど
日本固有で色相が決まってます

何かおかしいですか?

611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:29.38 ID:PbSJ+F3F0
ガミラス星人「肌色?これだ!」
(薄青を摘まみ上げる)
614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:46.58 ID:H53B5iU50
言葉って冗長的だから人によって理解が違うし
クレームつけようとすればいくらでもできるよ
日本から黒人という言葉を無くそうとか、白人も差別だ
髪の毛なら金髪、黒髪、シルバーヘッドとか差別にならないのか、とかまでいきそうだね
616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:58.32 ID:n7NUQ9UT0
日本は日本人の視点で構成されてるから
総会屋みたいに文句言うやつらの標的になりそうだな
617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:59.74 ID:VUCqjSHt0
スタイリッシュ文化侵略やめーや
619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:27.34 ID:/RT2qT4Q0
そもそも肌色って、男の肌の色じゃないんだけどね。
肌が透き通るように美しい美人さんの肌の色だから。
636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:04.44 ID:wpmJEw8B0
>>619
うわー人種差別の前にルッキズムじゃん
621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:45.27 ID:7IeHc6Cn0
モナリザスキンカラーでいくか
632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:29.40 ID:iJdVlMVr0
>>621
それで手を塗ったら吉良吉影が増えるなとくだらない落ちを着けたあたりで
くだらないスレ話題から離れようかな ニュース速報でもなんでもないし
626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:01.23 ID:I6LYakwC0
明るいウ●コ色とかにしたらいいのに
629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:17.56 ID:rmT+djyS0
それを使って差別・侮蔑する行為を厳しく戒めることと、その言葉自体の是非とは分けて
考えないと
「黄色人種差別がひどいのはそもそもイエ口ーという英語があるからだ」
みたいな、なんか斜め上右方向みたいな変な方向に抗議がいかないか?
630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:18.90 ID:xZBNzfiR0
>>1
fce2c4の日本語=はだいろ。それ以外の意味はないし人種の肌の色ガーは飛躍しすぎ
631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:21.73 ID:4J6EX/t10
ここ20年ほど
子供の文房具に細かい文字で
名前書いたりしなかったんだろうな
633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:43.21 ID:4kJl7iVN0
今時の時代の流れを理解できない可哀想な森元みたいな時代錯誤おじさんたちが
このグローバル社会で次々とゴミの烙印押されて社会的に死んでくの面白いなw
677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:16.58 ID:rmT+djyS0
>>633
今の風潮に流されりゃ取り合えず正解もというのを続けてると、そのうち自分も、周囲の無考えな
批判でゴミ箱に突っ込まれますよ。
635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:59.89 ID:DqJAN98m0
そうそう今のクレヨンって肌色無いんだよね
俺が子供の頃(1990年代初頭)は普通にあったけど姪っ子のクレヨン見たら
名前が違ってて肌色って言葉は学校でも禁止らしい
637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:09.73 ID:Wp4WEpK30
白と黒の肌着はよし、ベージュ色の肌着は差別って言いだすよ
638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:14.50 ID:G6WMp+lV0
めんどくせえ世の中になったなあ
653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:13.79 ID:HSAFruvv0
>>638
感度3000倍のキチゲェをイかせたらアウトな世界
667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:31.61 ID:G6WMp+lV0
>>653
不適切だけど的確なたとえで草
674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:58.88 ID:7IeHc6Cn0
>>653
ワロタ
639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:20.15 ID:ZqKTxlwk0
海外だとこの色は Fresh(肉) 表記だぞ
皮膚の下はみんなあの色だもんな上手い呼び方
640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:21.32 ID:vEohm3+M0
ステレオタイプというものが全否定されるなら、世界観という概念が崩壊する。それは人にとって幸せなのか?
641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:22.72 ID:nazJn7+50
国人差別しやがって怒りで
アクセル踏み間違って店に突っ込むとこだった
642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:25.17 ID:vNy6yGT70
面倒くさいなぁ
肌色(日本人用)とかにしたらいい
665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:08.65 ID:MRpj3eSS0
>>642
今は日本国籍の黒人とか白人もいるから「日本人」の定義がぼやけてる
643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:42.54 ID:NqZuUVaf0
肌色の何が悪いんだ!いいかげんにしろよ
644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:45.47 ID:n7NUQ9UT0
ベージュと肌色って全然違うじゃん
意味が分からない
そんなもん売っていいのか
646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:07.93 ID:nazJn7+50
オメーら裸は黄色だろうが
647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:23.16 ID:xonWC7a20
( ^∀^)「そう言う意味ではそもそも亜細亜に暮らす人種を黄色人種って表現には昔から困惑していた オレラの肌の色って黄色いか? イエ口ーモンキーって言われてもなあ 全然イエ口ーって実感がなかったのよ自分 オマエラも同意してくれるだろ?」
682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:48.63 ID:UPEsbwzC0
>>647
白人と比べたら黄色いよ。
白人てピンクっぽいんだもの。それと比べると黄色に寄っている。
648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:23.19 ID:/RT2qT4Q0
色を客観的に見てる人ほど「肌色」に批判的な印象。
そうでない人は安易になんでもハダイロとやる。
664 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:03.67 ID:qap/ql2R0
>>648
同意 ベージュ以外の人種だって居るモン
680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:36.32 ID:eJUPo37F0
>>648
でも園児はみんなその色で肌を塗ってるという事実
649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:29.42 ID:ApIWSbjs0
肌色って国によって違くなっちゃうからな。じゃー肌色でったら黒かっり白かったり
651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:06.20 ID:nazJn7+50
イエ口ーMONKEYが調子乗ってんじゃねーぜ
ってアメリカの店で言われて来い
662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:59.30 ID:7IeHc6Cn0
>>651
イエ口ーは別に言われてもいいけど
モンキーは明らかに侮蔑してるから泣く
725 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:06.62 ID:0wwuNr210
>>662
そういうときは、アメ公って言い返せばいいんだよ。
これで引き分け。
737 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:23.97 ID:njsodppN0
>>662
それに対して米はホワイトピッグと言われる。
目くそ鼻くそだけどな。
654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:20.69 ID:ApIWSbjs0
じゃー最大の差別はオリンピック競技が男女に別れている事じゃないの?
655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:23.33 ID:yC8kc4470
ほんとくだらない世の中になって来た
656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:29.42 ID:CP5tUlD+0
ここは日本だ。肌色以外の色の奴は親を恨め
657 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:34.88 ID:KxiKCXOf0
ポリコレ的にいうなら、これは海外文化ウォッシュだな
外国人は出て行け!
659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:50.18 ID:S0D1eUr/0
今どきは「肌色」なんて差別用語使ったら、小学生でも差別だって言うのに
675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:01.86 ID:ApIWSbjs0
>>659
オリンピック競技が男女に別れているのは差別なんじゃないかと小学生に聞いてみてくれ。
685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:18.14 ID:S0D1eUr/0
>>675
聞いてもいいけど、その頃にはスレもないだろうから
返事できないよ
660 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:52.87 ID:vSHrhR1r0
差別抜きにしても黒人から見たらエッどこがとなるし仕方ない
661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:58.48 ID:+Fmrj9yr0
うるせー日本に昔からある言葉を外国語に置き換えるな
グローバリストの手先め
663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:02.25 ID:M1f1PXBp0
肌色は和名なんだからいちいちそんないちゃもんに反応しなくていいんだよ
別に人間の肌の色を指してるわけではないと毅然と対応してればこんな事になってなかったのに
678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:20.17 ID:Crkz6gXv0
>>663
人間の肌でなければ何の肌なの?
701 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:26.30 ID:M1f1PXBp0
>>678
肌色って決めた時の一般的な日本人の肌の色だよ。だから黒人がーとかそんな事関係ねーんだよ
君はねずみ色とか茶色には文句言わないの?そんな事言い出したらあれってねずみ差別だしお茶差別だよ??
710 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:31.46 ID:Crkz6gXv0
>>701
変えればいいよグレーでいい
734 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:58.93 ID:xoYj7M+20
>>701
ネズミに関してはラットは白だしw
ネズミを一色だと思ってる所がねずみに対する偏見だwww
666 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:22.77 ID:n7NUQ9UT0
あの肌色っていう色は
他の表現が出来ない特殊な色なんだよ
ベージュとは別の色だし
668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:42.00 ID:nazJn7+50
クソアジア人が飯が不味くなる
670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:47.85 ID:HSAFruvv0
黒色が闇色とかに変えられても賛同するんか?www
671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:49.57 ID:c9lb9wlF0
うるせーばーか
672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:50.92 ID:aTI4A+iZ0
ほんと、はだいろ擁護のネトウヨって気持ち悪いな
673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:52.59 ID:njsodppN0
間違ったNerd=オタクだった。
676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:13.98 ID:4ip6MKuA0
なにが不適切なの?
684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:02.60 ID:n7NUQ9UT0
色の呼称に過ぎないんだけどな
外人の認識では水は透明だから日本の水色も特殊な呼称らしいし
686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:28.09 ID:3djkkRfk0
>>1
日本くんてなんだよw
ファミマは朝鮮の企業だろ
687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:36.93 ID:nazJn7+50
肌色がベージュっておかしいだろ
黒タイツを肌色って言えよ

黒人基準にしろ

697 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:08.87 ID:njsodppN0
>>687
黒ストッキングはヤンキーストッキングだし、
ヤンキーは白人のアメリカ人の意味だし、それを肌色というのは
もう支離滅裂になるんだよ。
688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:00.80 ID:fv4KVG+t0
(日本人の)肌色(はだいろ)ショーツにしときゃよかったのに
689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:11.73 ID:/GdKO91H0
ホントに馬鹿馬鹿しい
690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:18.60 ID:UcvM0Miq0
自分も含めてどんどん人間が歪んできてる
691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:27.07 ID:QCBh3kyQ0
白人の肌の色の絵の具に少し黄色を混ぜると東洋人の肌色になる
692 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:38.93 ID:DqJAN98m0
ポリコレが猛威振るいだしたのって2000年代入ってからだよね
1990年代まで保毛尾田保毛男とか普通にやってて今だったらあり得ないよなw
735 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:00.09 ID:vEohm3+M0
>>692
ネットが普及して誰でも言いたいこと言えるようになってから急に目立つようになった。大元の源流はWW2終戦後のアメリカの政策。それまでは弱肉強食が正義だった。
693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:39.10 ID:84DSlhP/0
肌色はベージュとし違うのだから、
肌色を現すの別の名前を普及させる必要があるな

違いや優劣を連想させない言葉
波色とか風色とか

699 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:12.63 ID:Crkz6gXv0
>>693
うすだいだい色
695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:49.22 ID:c9lb9wlF0
日本語の色の名前なんだから肌色でいいんだよ
黒人国家で肌色が黒でも文句言わねぇぞ
696 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:54.09 ID:IFWqILnG0
なおみ「日本も世界的常識ある国に近づいてほしい」
700 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:19.04 ID:Uu3bh7aI0
日本で日本人の肌色で何が悪いのか
どこまでめんどうな世の中になるのだろうか
702 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:32.31 ID:AucM3Mo70
じゃあイエ口ーモンキーじゃなくてベージュモンキーだな
704 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:40.15 ID:vNy6yGT70
肌色ってこの色を表す日本語の表現なんだからそんなものにめくじらたてんじゃねえよ
日本には多種多様な色の表現がある内の一つなだけ別に外人の肌の色どうこうなんか知るか馬鹿
722 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:39.98 ID:6rnjvTu10
>>704
そういう文化的背景があると説明しとけばいいだけなのにな
差別的意図なんてまったくない言葉なんだから
791 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:22.74 ID:0wwuNr210
>>704
鴇色とか茜色とか、日本語の表現は独特、いろいろだよね。
肌色もそのうちのひとつだと解してくれりゃいいのにな
705 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:45.23 ID:G6WMp+lV0
相手にするほどつけあがるから一歩も退いてはダメ
過去に一歩退いたがゆえに面倒くさい問題になってる
708 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:19.62 ID:ZTTtgUWG0
ファミマで買うような層は気にしないよね
709 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:20.54 ID:7CfTTkDO0
まあ今は肌色とは言わなくなってるしな
でも肌色でもいいと思うよ
711 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:36.15 ID:KxiKCXOf0
ただの”いちゃもん”を真剣に取り上げるからこうなるんだよ
757 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:07.87 ID:IckZR+sk0
>>711
ほんま無視したらいいのに
日本人が日本内で使うのだから問題ない
日本人は日本人のはだ色に優しいイメージを持っている
だからそれがそのまま商品の魅力にもなっている
712 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:36.50 ID:mSfUMeUJ0
何十年も前に
クレヨン、色鉛筆で知れ渡っただろうに…

まだこんな事書いちゃうやついるん

714 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:06.89 ID:cNFHbbWN0
「美白」もやめるみたいだなw
716 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:12.35 ID:IckZR+sk0
はだ色はベージュか?ベージュって灰色かかった黄色いオフホワイトくらいの色
もともとコットンの色だからな
717 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:18.01 ID:K9sn2+Lg0
>>1
あほらしい
720 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:27.36 ID:nazJn7+50
うだうだ言ってんじゃねーぜ
黒人マ●コビデオで抜け無いやつは差別主義者
727 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:19.02 ID:/3P8zpKI0
>>720
俺はセーフだな!
723 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:41.05 ID:IGQUSyZw0
こうして日本語が差別用語になっていくのか…
なんか違う気がする…
724 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:53.55 ID:zr8KKTzx0
これだからイエ口ーモンキーは
白人様に対して失礼
726 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:10.21 ID:4ip6MKuA0
そもそも(日本人の)肌色だろ?
なにが悪いの。
黒人もこの肌の色でなくてはいけないとか誰が言ってるんだ?
738 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:34.80 ID:Crkz6gXv0
>>726
日本人の肌の色は一種類ではないため
756 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:06.01 ID:UPEsbwzC0
>>738
肌の色が一種類だということを意味しているのではなく、この色を肌色と昔の人が表現しただけだよ。

だいだい色にしても、だいだいは全て同じ色ではない。

771 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:57.28 ID:Crkz6gXv0
>>756
だいたい同じだろ
745 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:23.76 ID:vDDdNod60
>>726
日本人の肌の色が皆一緒だとでも思ってるの?
外でたことないの?
765 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:13.07 ID:4ip6MKuA0
>>745
おいおい、果物の色だって一種類じゃないぞ?外出たこと無いのか?
774 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:06.36 ID:vDDdNod60
>>765
なんで果物??
781 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:46.89 ID:4ip6MKuA0
>>774
色を多く見かけるもので代表するのが何で悪いの?
776 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:14.98 ID:KxiKCXOf0
>>745
肌色は日本文化の中での話しだからな
脳みそが外国人のお前には分かるまい
783 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:53.79 ID:vDDdNod60
>>776
日本の文化の中での話だろうが
日本人の肌の色も一色じゃなしw
786 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:37.31 ID:4ip6MKuA0
>>783
いや多く見かけるもので代表するのがなにが悪いんだよ?
789 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:10.55 ID:vDDdNod60
>>786
結局一色じゃないんでしょ?
じゃあ間違ってないw
801 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:56.48 ID:KxiKCXOf0
>>783
しょうもない外国脳だな
807 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:26.05 ID:njsodppN0
>>776
俺、服飾の仕事してるし、海外とやりとりするときは
一々置き換えてる、日本はヨーロッパの呼び方も混在してるから
米に欧州の色名で言っても通じない、逆もそう。
だからそれぞれ国特有の呼び方が存在してて当たり前だと思ってる。
その都度合わせれば良いわけだし。これは日本人が日本の企業にいちゃもんをつけてるとしか思えない。
728 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:21.37 ID:lX/6aRhz0
時代遅れも甚だしい表現で外国人さんも目を白黒させた事だろうね
742 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:56.69 ID:G6WMp+lV0
>>728
分かってて書いてるんだろうけど「目を白黒」って表現も差別的だから取り締まらないとな!
784 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:06.39 ID:lX/6aRhz0
>>742
「慣用表現」はさすがにセーフだろ?
「黒山の人だかり」とか「俺の目の黒い内は~」とかさ
809 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:33.20 ID:G6WMp+lV0
>>784
肌色がダメならダメだろ

世界には目が黒くない人がたくさんいる
もちろん白目黒目って表現もアウト

819 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:43.41 ID:38zPm71Y0
>>809
緑の黒髪 つて?
808 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:33.17 ID:0wwuNr210
>>742
ホワイトハウスも取り締まらないとな!
729 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:24.71 ID:KxiKCXOf0
海外の思想を取り入れるな、日本人がどんどん外国人の馬鹿レベルに近くなるから
730 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:29.16 ID:nazJn7+50
どうせアジア人女か白人女でいつも抜いてんだろ
黒人女で抜いて無いやつは差別主義者
739 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:40.84 ID:vDDdNod60
>>730
それは好みであって差別なんていわないw
747 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:42.52 ID:nazJn7+50
>>739
この偽善者野郎が

黒マ●コもマ●コはマ●コだろうが

762 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:03.31 ID:vDDdNod60
>>747
好みであって差別じゃないしw
偽善者はおまえ
731 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:43.40 ID:vDDdNod60
肌色なんて言葉使うのおっさんおばさんだけだぞ
年齢がばれるw
733 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:53.28 ID:xonWC7a20
( ^∀^)「黒人とかブラックってもアフリカ系の人種の肌の色じゃないし白人やホワイトも欧州の人種の肌の色ではないからなあ 五輪に使われる五色を地球人類の人種の象徴的に扱うのは今後表現としてはアウトになるのではないかなあ あの五輪って差別表現として使用できないよなあ」
736 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:11.81 ID:gxcVvP730
でもこういうの大事だよな
740 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:43.99 ID:H53B5iU50
日本人の伝統的な言葉を勝手に変える奴は誰?
741 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:50.99 ID:4J6EX/t10
うすだいだい色やペールオレンジの
文房具で育った世代はもう成人しただろ
時代は変化してるぞ
743 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:03.75 ID:rmT+djyS0
茶色っていうけど、だいたい我々の多くが飲んでいるのはもっとずっと緑がかった色のお茶だろ。
外来の紅茶やウーロン茶を「もともとのお茶の色だった」と刷り込むための陰謀に違いない。
あれを茶色と呼ぶのはやめろ。

…と書いて様子を見る。

787 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:48.29 ID:+Fmrj9yr0
>>743
あれはほうじ茶の色なんじゃ
792 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:30.05 ID:Crkz6gXv0
>>787
茶の葉が枯れた色だろう
849 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:44.49 ID:0wwuNr210
>>792
だね。
798 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:14.31 ID:rmT+djyS0
>>787
ほうじ茶だけをお茶の色と認定するのは茶種差別だろう
812 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:07.38 ID:CIcPn5Ys0
>>743
茶色って言い出したのは近世とかじゃねえの?
その頃は緑茶よりいわゆる茶色したほうじ茶とか玄米茶とかの方が流通してただろうし
茶を染料として使ってたなら茶色に染まったはずだ
852 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:03.04 ID:hApqTZbH0
>>743
中国から茶がきたときについた色だから、発酵した茶の色だと習ったことがある

その後、日本では緑茶がメインになったので準備が逆

854 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:34.60 ID:hApqTZbH0
>>852
準備じゃなくて順番
857 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:36.11 ID:CIcPn5Ys0
>>852
つーか関係ないが紅茶も英語だとブラックティーだよな
色なんか主観でしかないな
744 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:21.11 ID:4J4ohDZL0
絵の具や色鉛筆からも肌色は消えた
748 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:46.06 ID:codlDwjq0
日本語を大切にしようか
749 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:52.89 ID:G1NrcFec0
生まれた所やや皮膚や目の色で~
750 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:53.19 ID:UKTpUgNC0
うぜー
751 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:54.45 ID:8mJG+HXQ0
じゃあみずいろもダメか?
753 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:00.92 ID:jbCeB7Tz0
そういった独自の文化を破壊することも差別なんだよ?だって個性を認めないってことだよ?
754 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:02.35 ID:hqXuBcby0
そういえば幼稚園か小学生の低学年の頃
クラスの誰かが描いた人物以外の場所にはだいろを使った絵を見た男子が
「人じゃない所にはだいろ使ってるー!」と描いた子を馬鹿にするように大きな声で騒いでたのを思い出した
あの頃の男子は今もはだいろは人物にしか使ってはいけないと思い込んだままなのかな
755 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:02.84 ID:QdS7aeFb0
肌色
水色
橙色
桜色
茶色
もうこれらも気違いのせいで全部駄目だな
824 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:15.93 ID:6c0pqCOM0
>>755
ネズミ色なんて
いかにも差別的な色だー!ってなりそうw
828 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:06.80 ID:38zPm71Y0
>>824
ハダカデバネズミがシュプレヒコール!
758 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:25.11 ID:38zPm71Y0
昭和だな。
足利尊氏像 が武将像に
聖徳太子が 厩戸王子に
円周率が ほぼ3
鎌倉幕府成立が 1185
788 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:07.83 ID:rmT+djyS0
>>758
脳内昭和やめろw
759 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:28.83 ID:CJ4r1m3e0
見ればわかるんだからこれ系はパッケージに色を書かない
他の色は書けばいい
780 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:34.28 ID:nazJn7+50
>>759
このクズ野郎
色覚に異常がある障害に配慮しろや
760 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:36.45 ID:CIcPn5Ys0
肌色は外国で流通しない和名だし
単なる記号でしかない
差別意識で使ってるやつがどこにいるんだよ
761 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:51.81 ID:5gwcxj+70
ファミリー
763 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:04.11 ID:9zRLOqvF0
日本の会社が日本人のために作ったんだから
「はだいろ」って言えば黄色人種の色でいいだろ。
もう言葉狩りにはウンザリだわ。
767 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:27.78 ID:8XbMeZ/J0
日本語の色表現に文句言ってどんどん変えていったらそのうち藍色とかでさえどこかの誰かを傷つけるからダメとかになりかねない
色コードでしか表示できなくなるんじゃねえか
768 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:30.11 ID:UANu1GIR0
肌色に拘りがあるなら明暗合わせて五色くらい並べておけば文句ない
769 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:35.13 ID:brDm3VMZ0
ポリコレうざすぎワロタ
770 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:41.04 ID:H53B5iU50
黒人にも手のひらや足の裏が肌色の人もいる
772 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:57.90 ID:u2oczRYW0
肌色とか何十年も前に終わった話かと思ってたけど、なかなか根深いなあ
773 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:02.77 ID:Qi0hEj3B0
肌色は日焼けしてないかなり色白な色だなとは思ったことある
775 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:13.20 ID:nW589jV40
日本人は根が差別主義者なんだよなぁ
777 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:15.55 ID:nwreiEHJ0
最近やりすぎだろ
アホかよ
778 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:23.81 ID:ee2LnQnP0
化粧品みたいにピンク、オークル、ベージュみたいに言わないとな
まあ実物の色が見えるようになってればむしろ色の名前なんて不要だろうけど
779 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:28.38 ID:pykSwiuJ0
>>1
意識低っ
これ女が企画販売してんだろ
782 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:46.93 ID:M1f1PXBp0
肌色でいちゃもんつけてくる時黒人の肌の色がーとか海外ではーとかって言ってくる奴、全員アホ説

肌色っていう和色の名前っていうだけであって論点がずれてる

日本の伝統色である和名713色あるbッど全色つっこbンどころ満載だbシ 肌色だけいbソゃもんつけるbフは肌色差別だ

785 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:18.31 ID:38zPm71Y0
じゃ カーキ色 の立場はどうすんの
ベージュ系 か オリーブ系か
790 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:12.36 ID:bysKFqtS0
>>1
言葉狩りになってきたか

遂にというか、やっぱりというか

794 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:52.61 ID:vEohm3+M0
どどめ色
795 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:53.76 ID:UPEsbwzC0
こういう言葉狩り、文化の多様性を排除する風潮が一番ヤバイ。
815 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:32.28 ID:vDDdNod60
>>795
文化ってのは常に変わっていくもの
時間の経過によって変わらない文化なんてないから
変わらないことをよしとするのは
文化の本質的なありかたを排除するものであり
多様性をぶちこわすもの
840 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:34.29 ID:UPEsbwzC0
>>815
こういう変え方っていうのは左翼的な破壊に過ぎないんだけどね。

変わるんだからOKという理屈が通るなら、民族を虐殺して消滅させても変わるんだから
OKになる。

796 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:00.88 ID:qqTtV4NG0
文化だし肌色は肌色だ色に対しての名前だから問題ない
797 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:12.97 ID:IckZR+sk0
差別ってうるさい奴ってほんと他者に対して不寛容だよな
はだ色なんて誰かを差別しようとしたものじゃない
少しは他者の文化を理解しようとする気はないのか
802 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:59.86 ID:Crkz6gXv0
>>797
いつ決めた文化?
823 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:59.73 ID:rmT+djyS0
>>802
いつの間にか決まって定着していた文化だから「はだいろ」といえば「ああいう色」として
認識されていたわけだろう?
833 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:42.51 ID:Crkz6gXv0
>>823
いつからもわからない? 平安時代から肌色と呼称していたのか?
どのくらい歴史のある呼称だよ? それも知らずに文化だ文化だとは
856 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:35.72 ID:rmT+djyS0
>>833
明確な起源を知らないとそれを文化と認識できないというなら、君は「音楽」が
何年前にどの地域で始まったか、いえるのかい?
言えないなら音楽は文化ではないのか?
799 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:47.18 ID:4J6EX/t10
平成で終わってる話を
昭和が蒸し返す感じ
800 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:53.91 ID:WYthblZr0
ベージュと肌色は全然違うじゃん
804 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:10.96 ID:nazJn7+50
これがジャップだよ
アマゾンの部族並みに遅れてる民度

だから森みたいな女性差別にすら気が付いてないバカ
いつまでトップに居るんだ

805 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:14.66 ID:q/RiSj6k0
なんで差別の根源である白黒人に配慮する必要が?
806 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:16.72 ID:UNlXQyPK0
アホかよ土人の意見なんか聞くな
810 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:49.49 ID:HFn0+9Bj0
肌色(ベージュ)、肌色(チョコレート)、肌色(小麦色)、肌色(薄ピンク)
811 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:58.37 ID:ej051aTh0
「黒人以外の肌色」
なら問題ないだろ
817 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:36.56 ID:Crkz6gXv0
>>811
人種か国籍かどっちの問題?
813 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:16.07 ID:55yeKOv80
気色悪い世の中になったな、この数年で間違いなく黒人嫌いが加速した
だってヒトモドキのやつらとそっくりなんだもの
814 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:27.21 ID:J+/eZh0Z0
めんどくせええ
肌色は肌色だろ
少なくとも日本ではそうなんだよ馬鹿が
816 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:35.58 ID:8mJG+HXQ0
女子トイレも廃止しろよ。
820 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:49.49 ID:VlIqRW/Y0
美肌ショーツにすると、オケだったりするだけどねw
821 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:52.49 ID:nCHOrd/v0
ベージュは米寿に通じるから長命のお守りだよ。
822 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:55.37 ID:E06VPYdQ0
今更、肌色って言葉を使うセンス
肌色なんて言葉は10年以上も前に、クレヨンとか絵具から消えたじゃん

ファミマの人って爺とか婆しかいないの??

825 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:18.14 ID:54+Rinjh0
どういう利権が絡んでいるの?これ
829 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:23.02 ID:+Fmrj9yr0
なんか最近差別をなくそうのふりをして火種を投げ込まれて
分断を煽られてるように感じる
847 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:34.07 ID:G6WMp+lV0
>>829
5ちゃんでも地域間対立煽るような書き込み増えたからな

くだらないことで世界が騒いでる間に、一番非人道的な中国がのし上がってる現実

866 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:55.49 ID:Ol4w3Ac10
>>829
パヨクの常套手段じゃん
分断工作からの混乱と不安を煽るのは
100年前のマニュアルで頑張ってるんだよ気狂いアカどもは
830 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:35.04 ID:IfyvqdIx0
肌色。日本語だろう。英語に訳す意味があるの?

何でもカタカナにしたがるのは悪い癖だ。

831 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:37.46 ID:xG5zV4v+0
"はだいろ" はセーフ
"肌色" はアウト
832 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:39.53 ID:bJWtDXyT0
まあ確かに日本も色んな人種の人たちが住んでるし配慮しなきゃならないか、面倒だが
834 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:47.81 ID:hApqTZbH0
担当者はクビかな?
835 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:59.51 ID:eJUPo37F0
分かったぞ
美肌色にすればよかったんだ!
841 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:37.16 ID:38zPm71Y0
>>835
日焼けあともいいぞ。
844 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:53.71 ID:hApqTZbH0
>>835
黒だって美しいんですよ!!

ってなるからダメ

836 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:00.03 ID:vEohm3+M0
もも色も欧州人が聞いたらプラムみたいな黄色っぽい色と思うんかな
837 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:08.52 ID:n7NUQ9UT0
文化侵略ですね
838 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:24.21 ID:MWCszSXY0
#fce2c4ショーツにすればOK
846 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:25.21 ID:hApqTZbH0
>>838
まじこういうのでいいわ
839 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:27.46 ID:nazJn7+50
担当者は謝罪会見開いて土下座しながら切腹
842 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:44.38 ID:z79tz6u70
住みにくい世の中だな
843 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:45.97 ID:HSAFruvv0
英語で肌色とか言ってるのを帰省するなら勝手にすればいいが日本語だぞ?頭おかしいんか
845 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:14.23 ID:wbAHZ4ih0
女性用と書いてもいけない時代になるのか
848 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:43.37 ID:8XbMeZ/J0
肌色って色なんだから黒って言ってるのと同じただの名詞なのにな
850 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:49.99 ID:55yeKOv80
こういう世になると時代の終わりが近いんだよな
誰の意図なのかリセットされるような災害が起きて
また人類史の再構築が始まる
851 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:49.94 ID:62/A7oTo0
こんなことに毎回クレームしているから差別されるんだが
853 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:15.16 ID:M1f1PXBp0
奥さん主人は差別用語だとか言い出してるバカもいるしな
こういう奴らって人の足を引っ張る事だけに全精力を注ぎ込んで自分は何も生み出さない無能が多いんだよな
858 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:46.24 ID:T+qcludp0
ずいぶん前に韓国でも肌色は規制されたけど。
肌色って表現自体が日本の影響だったらしい
860 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:15.80 ID:0wwuNr210
亜麻色の髪の乙女・・・

どんな色なんだろう。。

863 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:02.02 ID:rmT+djyS0
>>860
単なるブロンドです。
871 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:43:07.37 ID:iJdVlMVr0
>>860
薄い栗色
ブロンド認定されてない
861 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:18.92 ID:T+qcludp0
確か韓国が規制したのは、国際機関からの要請だかがあったはず。
ガーナ人が申し立てみたいな要求をしたはず。
862 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:48.07 ID:TQyx/Do00
>>1
シロンボ、クロンボ、アイノコなどを差別するなってこと?
864 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:36.60 ID:6+RHk53Q0
意味わかんない
865 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:44.77 ID:T+qcludp0
つべこべ言っても表現が不適切っていうのが時流。
大手企業は変更せざるを得ない。
868 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:36.19 ID:Ol4w3Ac10
>>865
時流?
気狂いパヨクが喚いているだけなのにな
狂ってるよ
870 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:42:46.00 ID:T+qcludp0
>>868
結構前に韓国も既に規制してる。
国際機関が関わって是正要求してるから、時流なんだよ。
869 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:47.21 ID:h2mrYJB70
>>1
ほんとアホくさ。
872 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:43:48.65 ID:PLcHbrpn0
はだいろしょーつ
873 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:18.91 ID:OIjjLeii0
何だそりゃほとんどの人が肌色なんだからいいだろ
クロンボの割合増えてから変えろや
874 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:19.11 ID:mMcjSjd+0
ベージュって茶色だし肌色じゃないよな?
調べたら肉色、あるいは宍色っていうのが昔のクレヨンの肌色のようだ。
子供のころは実際の肌色はこんなに赤っぽくないと思いつつ使ってたわ。
875 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:36.11 ID:H53B5iU50
クレヨンは紫色は1つあるが、日本には京紫、薄紫、藤色、すみれ色、菖蒲色、
菖蒲色、葡萄色、赤紫、古代紫...高貴な色として数百以上
紫色は代表色で総称、肌色も色々な肌の色の代表色と総称として必要
876 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:49.65 ID:T+qcludp0
私が知る限り、肌色風の表現で色名変更した国は複数ある。
米国、韓国、日本とか。
米国は白人の肌の色をフレッシュとしてたが、それ以外はくすんだ色なのか?
という批判があって変えたはず。
878 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:10.95 ID:tO+cdM8A0
ショーツは不適切
879 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:18.97 ID:hMgfeECg0
黒人が黒人の国で黒のショーツを肌色ショーツと言って売っていておかしいかね?
差別でも何でもないものまで差別だとか言いすぎだろ。
880 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:29.64 ID:aqKht+bI0
わざわざアルファベットでHADAIROにして文句言うポリコレバヨク、何とかしてくれよ。

漢字、ひらがななら問題ないだろ? 肌色→英訳:その民族の肌の色それぞれ、にするだけ。

881 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:33.88 ID:y8Hj7xus0
名前を付けた沢山の色が有るのは日本の伝統文化
外国に適用できないからといって捨て去るのは
自国文化の否定でバカそのもの
882 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:18.33 ID:0wwuNr210
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
883 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:21.91 ID:VKxv69TM0
できないことを増やすバカどもが
884 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:45.85 ID:LMzkoXh10
部落民56す
885 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:32.13 ID:UPEsbwzC0
たぬきうんどん
も関東と関西で指すものが違う。違っていても、その地域ではそう呼称してるのね、で済む話で
変えたり統一しなくても誰も困らない。

肌色も日本でそう呼称してるってだけで、他の人種にお前の肌の色はおかしいとか言ってる
訳じゃないんだから、肌色という呼称があっても誰も困らないのね。

886 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:49.73 ID:Pie0PkLz0
白も黒も肌色で売り出せば何も問題ない
887 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:48.11 ID:YCPwJMWs0
未だにここかよ、という点が驚き。

ファミマにネトウヨがいるのかな

889 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:50:23.78 ID:1Q0qZH9u0
ネットによる言葉狩りしまくった成果出てきたなwwwwwww

お前ら大好きじゃん

890 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:50:24.07 ID:H53B5iU50
ベージュ、日本語じゃないよね、日本語で表記してくれ
891 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:50:54.82 ID:4zyo5V6C0
こんなことに揉める地区には関わりたくない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました