【日本】年初から非常任理事国へ 安保理改革へ問われる手腕

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:10:44.04 ID:uX9fr/gt9

日本は年明けから、国連安全保障理事会の非常任理事国に就く。

 任期は2024年末までの2年間で、16~17年以来の12回目の大役を担う。1月には安保理議長国も務める。常任理事国の一角を担うロシアのウクライナ侵攻で深刻化した安保理の機能不全にどう対処していくのか、日本の外交手腕が問われる2年間となりそうだ。

 岸田文雄首相は26日の講演でロシアの侵略行為に触れ、「自ら国際秩序を破ろうとしている」と非難。日本政府の課題に関し「非常任理事国として国連の機能を回復させるため、改革を進める役割を担っていく」と意欲を示した。

 安保理は22年、ウクライナ危機や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射への対応を巡り、常任理事国が米英仏と中ロに分かれて激しく対立。拒否権を持つ5カ国が意思統一できず、機能の限界を露呈した。

 林芳正外相は27日の記者会見で「安保理改革実現に向けた行動を開始すべきだ」と強調。だが、現状は「ウクライナ侵攻への賛否で各国が踏み絵を踏まされている」(日本外務省関係者)と言え、加盟国が一致した行動を取れるかは見通せない。

 日本が前回、議長国を務めた17年12月には、当時の河野太郎外相が北朝鮮の核・ミサイル開発に歯止めをかけようと閣僚級会合を開いたが、北朝鮮の態度を変えさせることはできなかった。今回も、日本が主導してロシアに影響力を及ぼすのは容易ではなさそうだ。

 1月12日には、林氏が議長として「法の支配」をテーマに安保理の閣僚級公開討論を主宰する。外務省関係者は「敵味方に分かれないのがポイントだ。国連憲章や国際法に反対する国はほとんどいない」と狙いを説明しており、まずは基本的な価値観の共有を目指す。こうした取り組みを通じて各国の一致点を探り、安保理改革への足掛かりとしたい考えだ。 

12/31(土) 7:08
時事通信

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1a8a27e82bf357d9aa97e5b62ea465ce82253031&preview=auto

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:12:20.19 ID:BydHJmzX0
国際秩序を破っている韓国のカルトがあるのに何も発信しないのはなぜ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:12:37.55 ID:sa6eFe990
こんな役に立たない組織いるか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:13:00.54 ID:oiyE1ahC0
岸田に期待するな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:14:11.24 ID:PSGZsclq0
金を毟り取るための名誉職やろがい
拒否しろや
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:14:36.19 ID:djJOL4nA0
クソどうでもいい
中露にどうもできんのだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:15:33.96 ID:2OyK3t5O0
国連にお金が必要なんで増税シマース
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:15:43.54 ID:nLsYZOU30
なーんにもできない組織
常任理事国システムいらんやろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:15:52.92 ID:Swf6JXo70
なに非常任理事国って草😗
常任理事国以外非常任理事国だろ草頭がおかしいんか
こんな漢字つけたバカどいつだ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:22:27.79 ID:zX5L5fVb0
>>11
清々しいほどの馬鹿だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:19:14.17 ID:aeXSDuPF0
まずはロシアを常任理事国から排除するに日本は全身全霊で仕事に取り組まないと始まらない
それで一枠空いたら今後どうするのか考えれば言い訳で
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:19:42.41 ID:A142ywBi0
かませ犬
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:20:33.51 ID:xB3Sqhzt0
拒否権をなくせ
じゃなきゃ公平に加盟国全部に与えろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:35:49.60 ID:2S7YfiPw0
>>14

200ある国連加盟国全部に拒否権があったら決まるものも決まらないのだが

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:21:07.43 ID:XmlqAdnG0
再来年にはロシアの代わりに常任理事国か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:21:54.06 ID:Zlb0HJek0
国連の正式名称は連合国
枢軸国だった日本がどういう扱いをうけるか
まともな頭があれば解るよね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:31:14.02 ID:XjB2Vw5x0
>>16
国際連盟→国際連合→国際○○
へと変化するタイミングなんどけど
バカは現実逃避するよね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:22:54.26 ID:Swf6JXo70
国連解体したほうが早い😗
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:23:28.51 ID:KfrIn9L20
>>1
どうせ常任理事国なんてなれないんだから、イキリ立つだけ無駄
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:26:50.11 ID:DHK57nmw0
謙譲する金が増える
→増税
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:27:48.60 ID:T4HCZJG10
ロシアは非常識理事国
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:29:06.96 ID:q6xU8GDV0
>>1
怪しい反日組織
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:30:41.05 ID:qzeoPEAJ0
要するにクビになったんだろw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:30:58.02 ID:EgfqoykF0
国連の機能は日本やドイツをぶっ叩くためのものなのだが。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:32:39.20 ID:Q7U5q2FZ0
めんどくせ
無駄に日本に責任背負わすのやめて下さる?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:33:50.80 ID:MLB+2mnk0
まあ任期中に戦争は無さそうだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:35:03.72 ID:TxmSabC20
戦勝国同窓会を壊さない限り無理やろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 10:35:44.31 ID:wKcTkyHW0
そもそも拒否権ってなんだよw
過半数にしろよカス

コメント

タイトルとURLをコピーしました