【日刊スポーツ】 改めて聞きたい、本当に飲食店が悪いのか? 飛沫(ひまつ)は客の問題で飲食店の責任ではない

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:24:08.68 ID:QuZR48/19

飲食のせいにする政策自体見直すべき/政界地獄耳

★改めて聞きたい。本当に飲食店が悪いのか。

国会議員は特例で4人までなら会食していいとか、社会や国民に要請してきたルールも守れないのに、
一般の国民は5人以上の飲食ダメ、20時以降の酒販もダメ。

これでコロナは撲滅できるのか。政府はやっと重い腰を上げ2月上旬の成立を目指す新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案では
緊急事態宣言下の休業を巡り、都道府県知事が現行の「指示」よりも法的拘束力のある「命令」を事業者に出せるように改正し、
従わない場合は50万円以下の過料とするなど骨子が見えてきた。

★思えば以前は、やむにやまれず営業を続けたパチンコ店がやり玉にあがり、営業を続けている地方都市まで車を駆って打ちに行くニュースが盛んに流れたが、
業界は店の安全衛生管理に理解を求め、今では規制の対象にもなっていない。なぜ飲食なのか。

つまりは人が複数で会食やそこに酒が入れば、コロナ禍であることを忘れ談論風発、口角飛沫(ひまつ)が感染リスクを高めるということだろう。

だがそれは客の問題で飲食店の責任ではない。
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202101080000078.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:25:24.51 ID:BrO0F6K60
悪いとか小学生かよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:25:46.19 ID:6EM4p5pM0
客に注意できる?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:25:49.51 ID:Fpy56AHY0
じゃあ、客の入店の方を禁止で
ん?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:26:02.44 ID:xiROaHlz0
消防法すら守るつもりもない店がコロナ対策なんてやれるはずがないだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:26:05.18 ID:XdOK28Nz0
客の一人一人を監視するわけにもいかんだろ
店が悪いとは誰も思ってねーよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:26:23.96 ID:wmn8vMg40
賭博場とかといっしょ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:26:46.36 ID:IrhUYlq/0
感染するのはウイルスの問題で人間の責任じゃあ無い
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:26:55.83 ID:GzIZH8Xv0
まぁでも問題ある客多いよね
ホリエモンとかいうクズとか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:26:56.44 ID:esqkEFr00
さすが朝日系列のスポーツ紙wwwww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:27:37.72 ID:ghJe/HMz0
感染経路の統計でも見てろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:27:38.50 ID:sv6WncNp0
いや…だから「悪い」とか
子供かよ日刊スポーツ

まぁパリピは完全に悪だがな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:27:41.50 ID:AkWYQp360
ああ客が悪いのね
じゃあ飲食店行かないよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:53.01 ID:C6ObQlYL0
>>13
客が悪い
外食するにしたってやりかたを考えろって話だ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:27:46.81 ID:cAwZBQvW0
そんなもん、視点によって変わるんだから意味が無い
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:02.89 ID:KcIzPtf30
そらそうよ
でも常連とキャッキャウフフな店多いからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:03.87 ID:mqdW7O4s0
>>1
その通りだ!
持ち込み食材で食中毒出したみたいな話だものな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:11.40 ID:S4I9AcTc0
全く同意
なんで食べるときは黙る
話す時はマスクができないんだ
自分はしてみたが苦じゃなかった
しかもしてたら周囲に笑われた
政府の方針に従わない人を罰金にすべきではないか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:30:03.65 ID:5VNUOkbI0
>>17
喫煙禁止と同じにすればいいんだよな

今こそ嫌煙家の力を借りたい所だが、消え失せたなw

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:16.29 ID:6bFLOKUB0
客が悪いのか。
じゃあ店に一切行かなければ解決。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:16.45 ID:3zIwO97j0
ああ、日刊スポーツって朝日新聞系列なんだ。
二度と買わない!!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:17.67 ID:ezI9Q7jj0
言われてる通り、それなら客を追出せばいいんだよ
あまりにも喋ってる客は追い出すと
飲食店業界が団結してそういう対応打ち出すべきなのにやらずに広がって言う言葉は感染症対策をしているはずだったの一言
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:18.61 ID:NW4Hwu5x0
良い悪いの問題ではないよ。感染リスクが高い対象を規制するだけのこと。
もうちょっとエビデンスを示した方がよいとは思うけど
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:21.41 ID:5VNUOkbI0
悪いのは飲食店ではなくこんな時でも騒がずにいられない馬鹿な人達です

カウンターで横向いて喋んなや

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:43.55 ID:gYOpL2ZC0
政治家、役人、マスコミ関係だけはどんなときも飲み歩いているからな
春の緊急事態のときもコロナ感染していたしな
そら無くなると困るわなw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:45.46 ID:KGi6Umb40
じゃあ客が悪いなら飲食店で喋れば罰金、逮捕または射殺くらいできるように変えたほうがいいな
補償もなく客もよりつかないから飲食店つぶれそうだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:47.22 ID:x1pf35xX0
じゃあ客の入店禁止でいいね
通常営業で構わないよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:48.89 ID:DkOzZsf20
一方、株価は爆上げバブル状態
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:28:54.42 ID:YGTFcf+M0
客が悪いな
じゃあ客は全部入店禁止な
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:29:00.76 ID:8aChi71B0
店名教えてくれたら気をつける
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:29:36.15 ID:3ksJ2qTg0
じゃあ飛沫を飛ばした客から罰金とる?
日韓スポーツがそれやるのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:29:38.03 ID:t6lig1lJ0
客の入店を禁止すればよくね?

名案では?

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:29:44.81 ID:OWK1qds80
じゃあ佐野実の
ラーメン屋みたいに
全ての飲食店で
注文時以外会話禁止すればええ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:29:44.85 ID:AkWYQp360
演劇やライブはどうなんだ?
客は金を払って飛沫を受けに行く
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:30:06.97 ID:ercWE8u90
まあとにかく様子を見てみましょう
この緊急事態宣言で改善があれば飲食店がやっぱり問題だったとわかるのだから
なければ別の要因も踏まえて電車止めてもらいたい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:30:11.97 ID:sVEE9dDf0
ヒント:監督責任
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:30:32.97 ID:ubVBNWCC0
日本ではただの風邪なんすよ
まだ分かんないんすか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:04.05 ID:T7AHBNA40
店が悪いとはほとんどの人が思っていない
地元で長く続いた老舗の飲食店も閉鎖に追い込まれてしまったよ
他に替えのきかない料理だったのに

悪いのは利用する客のマナー
検査が進んでないからホントは陽性なのに出歩いてる人も多いんじゃないかと思う

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:11.47 ID:LNXOFMs+0
HIVウイルスの時は感染者の唾液をバケツ1杯飲んでも感染しないと言われてたな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:12.99 ID:VDAUyY5T0
悪い悪くないとか子供かよw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:22.80 ID:WDLIQhln0
風俗店みたいに食事前に客にチェックチェックすればいいじゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:28.77 ID:c9f3PzH/0
会話が悪いだけ
黙って食うなら問題はない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:30.37 ID:RyLMdJpw0
正しい対応方法を日本で一致させてないのが駄目
政府が食べながらの会話が駄目って周知させて、それに店が対応するのが正しい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:36.24 ID:owiuOZhf0
とうとう客のせいにしだしたぞ
飲食店最悪だなほんとに
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:31:56.98 ID:oUOIsrBO0
客が悪いから客は立ち入り禁止な
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:06.41 ID:BWXSUhCT0
客あってこその飲食店
なので飲食店が努力するしかない
嫌なら廃業すればいい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:10.91 ID:3Uq3Ta+i0
でもほとんどの店は感染対策やってるフリにとどまってるしなあ。

向かい合えるテーブル席を撤去したところは少ないし。

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:21.88 ID:2pO22mCa0
じゃあ行かなきゃ良いだけだな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:25.27 ID:qNHZkzR70
ソープで病気もらったら客が悪いと言う店はヤクザ以下や
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:25.39 ID:5O2Ang240
佐野実ワロタ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:34.94 ID:UvApzF4t0
誰が悪かろうと拡散させてんだからしょうがないだろ
店の責任じゃないから金配ってんじゃん
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:38.77 ID:/SW+xawR0
まぁ人が集う機会の場として飲食店があるわけで。
人が集うのを禁止するのが感染拡大防ぐ事になるわけで。

その人が集うに関してだがデビ婦人が90人だか集めたとか書いてたが、ああいう人こそ飲食店云々よりだめかもね

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:42.93 ID:JtleiRQt0
なるほど、客が悪いから店は閉鎖と
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:43.41 ID:z4axzzVY0
でどうすれば?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:48.14 ID:ItT+LN+g0
とりあえず悪者を作り叩いて売上を出そうとするメディアが悪いのではなかろうか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:50.47 ID:IkLpnlG60
感染の物理的現象からすると

飲食店客の感染リスクを高くするほど店の利益が増えるビジネスモデルですよね^^

小さな4人テーブルに4人を押し込んで酒を飲ませて大騒ぎさせると儲かりますw
そのテーブルに斜に2人座らせる対策では4人が2人に変わって感染率が下がるだけです

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:53.51 ID:S4I9AcTc0
経済まわさないといけないなら、みんな諦めて
マスク会食するしかないだろ
ドアも全開にして
ヒートテックとか電気で温める上着着用
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:32:55.17 ID:KRm7WHsC0
なにこのバカな記事
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:01.26 ID:sm6xG+Ca0
昔の禁煙席みたいに、
無言席つくればOK
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:13.52 ID:ZbyK2Yu60
たしかにその通り。人が多くなってウェーイとやる奴が問題。

店の時短よりも人数制限をやるべきだ

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:18.22 ID:X6ZLeKLz0
>>1
アクリル板で隣覆って対面席は使用できないようにカード貼って
それでも対面に座ろうとするやつは注意するまでやって感染対策だから
これまで見てきてこれ徹底できてるのホテルのレストランとかだった
客に注意し辛いなら一蘭の味集中カウンターみたいに物理的に対面に座れないつくりにしないと
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:18.90 ID:VqNl0FLm0
そもそもコロナ撲滅できるという考えが間違い
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:20.70 ID:in5nYD+20
時間営業にしても意味はないよ
ウイルスに日中も夜間もないからね
スダレのやってるポーズのために割を食うだけ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:24.47 ID:6Gjy/8CC0
消毒業者曰く、一般店舗がやってるコロナ対策はザル
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:33.54 ID:xuEJSE0H0
とにかくビールジョッキ片手にウェーイやってる奴をどうにかしろよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:35.31 ID:IKl8x7ec0
客から店の人に感染って、調理係に感染ったりしてるんだよ
なぜか店の人もフェイスシールド使用だったりしててな
しばらく閉めた方がいいよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:54.32 ID:TcKf3Y6I0
移動経路が重要なのに、
たどれるのが飲食店ってだけで、
矢面に立たされてるだけ。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:33:57.36 ID:rPdAavAr0
なんでテイクアウトとかデリバリーに転向が流行らないんだ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:34:13.69 ID:iJsrne7W0
遊び回ってる人達がクズ

そういう人達に遊ぶ場を提供しないような政策してるだけだろ

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:34:27.77 ID:9vB6qfcv0
バカな客を締め出す度胸ない癖に何を言ってるんだ?閉めろよw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:34:33.40 ID:kwQ5091F0
客の問題かもしれんが
完全に解決できなきゃモトを止めなきゃ仕方が無いやんか?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:34:55.71 ID:kMFXMzYq0
一理あるな
飲食店は通常営業許可して飲食店に行く客に罰則を作るべき
その方が補償も要らないから良いわ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 10:35:17.84 ID:CKkvSTCM0
店が客を選別するようになったら
ホリエモンと餃子店みたいなことが頻発するね

コメント

タイトルとURLをコピーしました