【日中韓サミット】議長国の中国、産経新聞2人にだけ記者証発行せず 日本政府通じ175人分申請

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:48:56.48 ID:EBNMF7v19

【北京=西見由章】24日に中国四川省成都で開かれた日中韓サミットで、議長国の中国当局は産経新聞の北京駐在記者2人に記者証を発行しなかった。記者証は日本政府が国内メディア計175人分の申請をとりまとめて中国側に提出、うち発行されなかったのは2人だけだった。

日本政府は申請者への記者証発行は認められるべきだとして中国側に適切な対応を求めた。

産経新聞は同日、合法的な取材活動への不当な妨害だとして中国外務省に文書で抗議した。安倍晋三首相に同行して訪中した産経新聞の政治部記者と、韓国・ソウル駐在記者の計2人には記者証が発行された。

産経新聞は今月、日中韓サミットの記者登録にあたって計4人分を日本外務省に申請。同外務省は23日、うち2人について中国当局が記者証を発行していないことを把握した。

安倍首相に同行している岡田直樹官房副長官によると、中国当局は記者証を発行しなかったことについて「会場の収容能力」などが理由だと日本側に説明した。ただ24日行われた日中韓首脳の共同記者発表では、会場に多数の空席があった。

2019.12.24 18:50 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/191224/wor1912240022-n1.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:50:02.44 ID:jIzKRIVN0
朝日
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:51:22.81 ID:lhwTgGoO0
産経以外がやけに支那朝鮮臭い理由ってこれ?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:28:35.74 ID:JURzascD0
>>3
日中報道協定には「日本のマスコミは中国の不利になる報道をしない」ことになっている
が産経はそれを認めていない。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:51:41.69 ID:CqDvQbZg0
産経以外マトモなマスコミがないって事の証左になってしまうだけなのにw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:52:13.02 ID:lhwTgGoO0
支那中共がナチスより残虐な虐殺を現在進行形でやってるのに暢気だなぁ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:52:17.29 ID:aRTWdB5D0
朝日新聞社は言論弾圧を熱烈支持!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:52:49.69 ID:HADMdDxM0
産経は反安倍に舵を切ったからその関係だろうな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:54:10.41 ID:+zCHTxH90
そらネトウヨ機関紙は排除したほうがいいに決まってる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:54:33.44 ID:ivN6EqKM0
差別国家中国
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:56:20.37 ID:QmBHY60t0
下痢サポ新聞だけ特別扱いひでーなw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:57:00.85 ID:f2q5rGbR0
ハイ差別!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:57:43.26 ID:mHozW8Pd0
逆に考えるんだ。2人許可が出た事が奇跡
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:57:50.02 ID:oOD8Xcci0
あぁウイグルチベット香港について唯一報じてる新聞だからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:58:57.11 ID:kWx67H6e0
中国様には世界中のメディアもダンマリです。
ジャーナリストにフェアとかは無縁です。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:59:54.05 ID:fPMgYg5Y0

産経って思想新聞にラテ欄がついただけだよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:01:34.08 ID:mQDUwfUX0
>>15
新聞ってみんなそうだぞ
マスコミが公正中立なんてねえから
テレビは電波が限られてるから法律で決めてるが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:00:12.80 ID:zq7so8Lv0
>>1

中華は、KKK(3K=産経)が嫌いなわけ?www

しょぼw

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:01:02.86 ID:wgqqhF6Y0
自由の戦士の勲章やな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:01:07.12 ID:dZvijsrw0
これに抗議しないでのこのこ中国に出かける日本のマスゴミはほんとマスゴミだな
ジャーナリストなら一斉に抗議して訪中拒否するのが当たり前だろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:01:48.18 ID:UFq1Y94/0
シナチスの御用聞きか、そうでないかの違いだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:02:25.84 ID:wU89SSNj0
まあ5chをソースに使う地方紙に記者を名乗る資格なんてないよね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:02:48.57 ID:GVVkX2Nz0
こういうのは唯一シナから取材拒否された新聞社だつって産経のアホどもにハクつけるだけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:03:55.21 ID:wgqqhF6Y0
>>22
いやマジで中共が嫌がってるというのは
マジで勲章やで
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:03:25.53 ID:hCvpuRGW0
どうせ取材せずに記事をクリエイトするので問題無し
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:05:14.15 ID:wgqqhF6Y0
>>23
取材してもしゃあないやろ
見せたいものしか見せないんだから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:04:29.65 ID:OPP+wOEc0
これを批判するリベラルとかいないからすごい
日本にいる善良なフリをしてる奴らがすべて悪魔だとわかる瞬間
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:05:19.71 ID:U9taEYzW0
朝日がチクったとか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:06:26.71 ID:UFq1Y94/0
批判を浴びるのが怖くてしかたない
そんな小心な臆病者が独裁者になる
習近平がまさにそれ

支那畜の飼い主にふさわしい
ちんけな小物さ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:06:35.64 ID:7wEc9rf/0
ネットウヨwwwww
ネットウヨwwwww

ゲ~
ン~
バ~
ク~

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:07:08.97 ID:Z3A3IpaI0
産経買う
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:07:54.68 ID:2pFGoZkL0
朝日・NHK・共同「海外配信は我々が押さえている。中国様は安泰です!」
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:13.75 ID:bAHbtk1B0
国は広いけど心は小さい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:28.13 ID:wgqqhF6Y0
ちゃんとした新聞は産経しかないということ
あとは長く見えるものに巻かれる売文屋
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:40.99 ID:CwLLrLT+0
本当の事を報道されると困るからね
チベットとかウイグルとか
中国としては当然だよね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:09:30.54 ID:azPN3eOd0
つまり産経だけが信用できる新聞だと証明されたわけだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:09:54.29 ID:MH050NSe0
近畿の地方新聞にわざわざ許可出さねえよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:28:29.07 ID:9BIoSYDT0
>>36
東海のショボい地方紙には許可してんじゃね?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:10:38.56 ID:9BIoSYDT0
産経はイイ仕事してるってこったな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:10:39.44 ID:JLi1QaiM0
日本政府も産経新聞もこういう不当な対応する中共のことは大々的に世界中に向けて非難の声をあげるべきだ
絶対こういう中共のメディアに対しる圧力をかけて朝日新聞やNHKみたいな媚中メディアへ誘導する卑劣な行為は大々的に非難すべき
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:11:51.27 ID:cQJtUG4Q0
産経ってそういやなんかあったよね中国で
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:11:57.10 ID:HM5ljaoE0
これを批判せず容認するのが日本人ジャーナリスト
むしろ喜んでて産経を批判しそうなとこばかり
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:15:57.94 ID:AUB6MbGj0
反日朝日新聞は、余裕の顔パス
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:16:27.78 ID:87I4foej0
文化大革命の頃みたいになってきたな
あの頃も文革賛美をしない産経は中国からしめだされた
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:16:32.12 ID:3bWNlm4S0
日中記者交換協定ってのがあるからな
日本のマスゴミは中国に都合の悪い報道できない
しちゃうとスパイ容疑等で拘束される
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:16:52.50 ID:mFvvivJ10
朝日「産経が悪い」
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:17:22.28 ID:MfcLRKYy0
くやしいのですか?
なら来年は出席できるように「努力」しなさい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:18:14.35 ID:2xPkUbjD0
特亜は事実が大嫌いですw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:19:20.62 ID:wLCAZNDP0
産経以外は中国に都合の良いように報道してくれるけど
産経だけは本当の事を報道してしまうから中国にとっては都合が悪いんだろうな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:22:29.39 ID:mlrxrWZW0
>>49
本当かどうかは分からんが
少なくとも批判的な目で中国を見るのが産経だけってことなんだろう。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:21:38.94 ID:FtY3aDYa0
日本のジャーナリスト魂の文屋は御断りですか
   後の記者は子飼いの傀儡ですか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:22:11.16 ID:QGXfgMOB0
独裁国家は基本的に打たれ弱いからなあ
いろいろとあることないこと書かれるのを極度に嫌う
だからまあ仕方ない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:23:02.87 ID:+vdjy2Xo0
>>1
習近平の時も全く同じ事をすればいいだけ
理由も同じでいい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:23:35.29 ID:vA6GJecv0
同業他社はボイコットとかしないんだ…
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:25:12.55 ID:JC1Bak1Y0
で朝日珍聞は報道の自由に反すると抗議したのかねえ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:25:49.84 ID:dnUlS9Cm0
露「産経のインタビューに応じるな」
韓「名誉毀損の容疑で起訴する」
中「悔しいのですか?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました