- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:30:51.32 ID:8mY/Z0Mp9
朝日新聞と読売新聞で内容の解釈が正反対ではないかとの指摘がされている。総合研究大学院大や東邦大などの研究チームが発表した「港川人」に関する記事で、元の論文は13日付で自然科学を対象とする電子ジャーナル「Scientific Reports」に掲載されている(Scientific Reports掲載論文、総合研究大学院大学リリース、東邦大学リリース)。朝日新聞の「日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代、DNAで解析」という記事では、
沖縄県で約2万年前の旧石器時代の遺跡から見つかった港川(みなとがわ)人が、現代の日本人に遺伝的に直接つながる祖先だった可能性がDNA解析からわかった。
という内容となっている。一方の読売新聞の「旧石器時代の「港川人」、現代日本人と直接つながらず…DNA分析「ルーツ論争」に一石」という記事では、
沖縄本島で出土した旧石器時代の人骨、港川人(約2万2000年前)がDNA分析の結果、遺伝的に縄文人や現代日本人の直接の祖先ではないことがわかった。
としており、確かに冒頭の内容は正反対であるように思える。なお総合研究大学院大学と東邦大のプレスリリース概要では以下のようになっている。
1)港川1号人骨は縄文、弥生、現代の集団の直接の祖先ではないが、2)港川1号人骨のmtDNAは現代日本列島人集団の祖先のグループに含まれるか非常に近いものだということがわかりました。その結果、日本列島では旧石器時代から現代に至るまでヒト集団に遺伝的に連続性があることが示唆されました。
あるAnonymous Coward 曰く、
2021/6/13
朝日新聞DIGITAL (18:00)
日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代、DNAで解析
読売新聞オンライン (22:19)
旧石器時代の「港川人」、現代日本人と直接つながらず…DNA分析「ルーツ論争」に一石どうも、どちらも不正確であるように見える。
タレコミ子は考古・遺伝子両方面について門外漢であるが、発表
ミトコンドリアゲノムの塩基配列から明らかになった更新世以降の日本列島の人口動態に関する研究
の趣旨を抜き書きしてみた。旧石器時代のミトゲノム配列は、縄文人,弥生人,現在の日本人のいずれの直接の祖先でもないことがわかった。
しかしハプログループ M の基底型であるため、ハプログループの多様性の観点から、これらの人々の間に母方の遺伝子プールの連続性が明らかになった。
旧石器時代から新石器時代にかけて、日本列島に住む人々の母方の遺伝子プールには動的な変化がない。縄文人に特徴的なハプログループ M7a と N9b は現在の日本人にも継承されており、それぞれ 7.9 %と 1.3 %となっている。
弥生時代以降、人口規模の大幅な増加が起こり、それが継続している。
稲作という文化的変遷が、日本人の人口動態に大きな影響を与えた。日本列島では後期更新世から現代の人類集団まで、少なくともある程度の集団の連続性があることが示された。
現在の日本人の遺伝子プールは、旧石器時代から狩猟採集の縄文時代・農耕の弥生時代を経由し 1 万年以上にわたって、日本列島に住んでいた人々の遺伝子の多様性をすべて併呑する形で確立されていることがわかった。
現在の日本人集団の遺伝子構成は、弥生人の移住イベントと、その後のアジア大陸からの複数回の移住によって構築される。
同時に、現在の日本人の人口構成について、縄文人の貢献を無視することはできない。(a) 旧石器時代の日本列島への最初の移住の波以来、母方の遺伝子プールには連続性があることをハプログループの多様性の観点から示した。
(b) 現在の日本人の祖先は 3 回の大きな人口増加を経験したが、最初の 2 回は主にアジア大陸で起こった。(大陸から日本への人口移動 および 稲作や製鉄技術の伝播の影響による人口増加、という話 / タレコミ子)
(c) 縄文人の狩猟採集民の遺伝子プールは、弥生人の移住とそれに伴う人口爆発の後も存続している。「母方の遺伝子プール」の意味するところを理解していないので詳しい方に補足をお願いしたいが、いわゆる「母系」・「男系(直系)」といったものとは異なる術語のようだ。
港川人については以下も。
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/kaifu/index2.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%B7%9D%E4%BA%BAスラド 2021年06月18日 18時06分
https://science.srad.jp/story/21/06/17/1711253/
情報元へのリンク
https://www.nature.com/articles/s41598-021-91357-2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:31:48.79 ID:3RT7RInB0
- まぢかよ?明石原人最低だなw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:34:04.69 ID:OEbhvezn0
- わかりやすくてええじゃ麻衣子
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:34:14.40 ID:XsXdVpy00
- しらんけど、朝日なら朝鮮絡めそう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:35:11.59 ID:IsNkPWdl0
- わかりやすい選択問題
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:38:45.75 ID:+xGZe6hn0
- 沖縄人は日本の先住民じゃないって事になるのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:42:24.06 ID:nOs+Ig6k0
- 縄文・弥生人は日本人の祖先であって
人類の祖先は全てアフリカから渡ってきた朝日 つまり、チョッパリは弟
読売 つまり、日本人の直接的な祖先ではない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:49:58.02 ID:IsKBZwOu0
- >>8
(‘人’)b
今時アフリカ単一起源説とかかよ(笑)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:42:32.21 ID:ycL8T86/0
- 総合研究大学院大学の人物一覧
創業時から現在までクソ朝鮮人が公務員に就任している - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:43:32.53 ID:WiSn+9Xu0
- だから、直接の祖先ってか、祖先のうちのひとつだろ?
日本人はあちこちから来た人の混血で、そのうちのひとつは明らかに南西諸島から北上してきた人だろ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:45:54.45 ID:LQnSxQST0
- >>11
違う
弥生人と縄文人に共通する遺伝子だからもっと広い概念 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:43:41.98 ID:LQnSxQST0
- アボリジニがモンゴロイドの先祖と言ってるようなもの
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:44:11.86 ID:96NFJ7Bv0
- 所詮これが新聞
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:45:32.91 ID:vTE6Gg/U0
- 読んでないけど
条件付き賛成と条件付き反対はどっちも同じ
っていうのと一緒? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:46:21.71 ID:El47nWWL0
- どっちを信じるかではない
どっちが信じられないかだ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:48:22.89 ID:P90yYxDi0
- データから言えるのは、港川人がハプロタイプMグループではあるが現代日本人のハプロタイプM集団の外側に位置しているということ
現代日本人のハプロタイプMすべての祖先である可能性は排除されないから、読売の見出しは完全に間違い
日本人と古代ベルギー人以外のハプロタイプM(たとえば東南アジア人や豪州人)と比較していないから、現代日本人のハプロタイプM集団の共通祖先にどれだけ近いかはこの研究からは分からない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:49:22.17 ID:Ez3YyNjv0
- 縄文人も直接の子孫じゃないし
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:49:33.15 ID:LQnSxQST0
- 縄文遺伝子が色濃く残っているのは日本人の毛深さを見たらわかる
中国人や朝鮮人やマレー人は男でもすね毛がほとんどないが
日本人の大半の男には毛深いすね毛がある - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:53:04.20 ID:f42lXVbT0
- >>19
アジアの中で日本人に比較的禿が多いのもそのせい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:51:04.72 ID:3Eyw2kAo0
- つまるとこ
研究結果としては港川人は先祖の一つって程度の話だよねぇ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:59:26.19 ID:vGcyucy20
- >>21
ルーツとかの話ではないが
>日本列島では後期更新世から現代の人類集団まで、
>少なくともある程度の集団の連続性があることが示された。
てのは結構安心できるわな。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:05:36.84 ID:1xY+5kH30
- >>26
侵略者から皆殺しにはされなかったってことだよな
共存して混血した - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:56:22.59 ID:cseC6WwT0
- 侵入者が旧人を駆逐するような塗り替えはなく
連続的に融合していった ということかな? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:57:21.32 ID:1xY+5kH30
- 要は港川人が祖先なんじゃなくて祖先の一派が沖縄まで南下して暮らしてたってことじゃね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:57:39.29 ID:LQnSxQST0
- 日本人のルーツは大きく三つに分けられる
縄文人←東南アジアから渡ってきた旧モンゴロイド、アイヌ人の先祖でもある
弥生人←沿海州から渡ってきた日本語をもたらした新モンゴロイド
帰化人(狭義の渡来人)←大和政権時代に朝鮮半島から渡ってきた中国人と朝鮮人 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:03:03.91 ID:XsXdVpy00
- >>25
ちがう、オホーツクの侵略者が縄文と交わったのがアイヌ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:09:43.62 ID:LQnSxQST0
- >>27
違わない
北方モンゴロイドとも混血したがアイヌの基礎は縄文人(6割)
1割程度の日本人より縄文遺伝子ははるかに濃い - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:03:35.00 ID:oPJmdP9c0
- 奄美は?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:07:19.08 ID:LQnSxQST0
- 湊川人はアボリジニの一種
日本人の先祖の一つである縄文人とは違う
しかしアボリジニもモンゴロイドの共通の先祖から出ているから関係がないわけではない
直接の先祖でないというのはそういうこと - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:10:17.63 ID:1xY+5kH30
- >>31
縄文人もバラエティに富んで一括には出来ないのでは
【新聞】日本人の祖先と港川人に関する研究記事、朝日と読売で正反対に取れる内容

コメント