【新米国大統領】バイデン氏、原油パイプライン建設却下へ 脱炭素を推進 就任初日に公約実行か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:36:17.11 ID:7ThNwCLG9

バイデン氏、原油パイプライン建設却下へ 脱炭素を推進
2021年1月19日 6:19 (2021年1月19日 9:02更新) [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1902O0Z10C21A1000000

【ワシントン=鳳山太成】
カナダから米メキシコ湾まで原油を運ぶパイプライン計画を巡り、
バイデン次期米大統領は就任初日の20日にも
建設許可を取り消す方針だ。
複数の米メディアが18日報じた。
環境規制に消極的だったトランプ政権からの転換を印象づける。

バイデン氏が早ければ20日に
「キーストーンXLパイプライン」の建設許可を
撤回する大統領令に署名する見通しだ。
同日には温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」への…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り275文字

——–

パイプラインの認可却下も バイデン氏、就任初日に公約実行か
ブルームバーグ産経2021.1.19 11:19
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210119/mcb2101191119011-n1.htm

 バイデン次期米大統領は就任初日の20日に大統領令を発布し、
カナダ・アルバータ州の油田と米メキシコ湾岸の製油所を結ぶ
「キーストーンXL」パイプラインの建設認可を取り消す公約を
実行する可能性がある。

 関係者を引用し、カナダ放送協会(CBC)が伝えた。

 CBCによると、
先週末にバイデン氏の政権移行チームが回覧した
大統領就任式向けの説明資料に
「キーストーンXLパイプライン認可の取り消し」
という文言があったという。

 カナダ・アルバータ州のケニー州首相はツイートと声明で、
バイデン氏が大統領に当選すれば
このような事態が起きると広く予想されていたとしながらも、
CBCの報道に「深い懸念」を表明。
「そうなれば米国とカナダ双方の雇用が失われ、
 極めて重要な両国関係が悪化するほか、
米国の国家安全保障も損なわれるだろう」と指摘した。

 バイデン陣営の政策アドバイザー、ステフ・フェルドマン氏は
昨年5月の段階で、
バイデン氏がオバマ前政権時代に同パイプライン計画に強く反対しており、
バイデン氏は今度は
「大統領として再びホワイトハウス・ルーズベルトルームに堂々と立ち、
 パイプライン認可を取り消すことで計画を永久に葬るだろう」
と説明していた。(ブルームバーグ Eduard Gismatullin)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:37:23.42 ID:4HVdNqpa0
日本が買おう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:54:08.68 ID:h6hg8xOf0
>>2
日本は中国ロシアから買おう^^
一帯一路万歳
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:38:30.17 ID:SqHDGotS0
燃料だけの用途じゃないだろうに。石油化学製品はどうなるの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:39:29.87 ID:a0xYUQjR0
いいぞーバイデン大統領ー!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:40:08.80 ID:8boQv/D70
コンクリートから人へ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:40:27.56 ID:9RU+hJno0
さすがパヨク期待を裏切らないw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:41:04.81 ID:485KC1N+0
バイデン却下 「それ却下な」
バイデン却下 「それも却下な」
バイデン却下 「トランプが作ったのは皆却下な」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:45:37.88 ID:1m7KhqlN0
>>7
トランプが余りにも出鱈目過ぎたからなw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:41:54.54 ID:sx8BaxF20
ガソリン車も血祭にあげられそう。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:42:20.40 ID:GuJnLvPu0
極左の味方、クンカ王バイデン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:43:12.60 ID:cz9wPPJQ0
グレタさん「そうだそうだ、これからは原発だ!」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:43:22.88 ID:GKKj+I570
DS的には不都合なの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:53:13.57 ID:viV80eld0
>>11
盾が環境利権
石油メジャー利権は岩の方だと昔から言われてる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:43:57.59 ID:xCbeMQlH0
炭素が増えたから温暖化したんじゃないよ。
温暖化したから炭素が増えたんだよ。
因果関係が逆ってことは本当は気が付いているんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:57:06.54 ID:VH+Nufq/0
>>12
その珍説どこのユーチューバーから吹き込まれたんだ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:43:57.73 ID:SRFLhxvO0
グレタちゃん
(⌒▽⌒)ニンマリ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:45:01.94 ID:NetEh7wJ0
>>1
各種産業界から突き上げ凄そうだな、就任早々潰されるな、各議員に相当な突き上げ来るからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:45:08.84 ID:1m7KhqlN0
>>1
これで、原油価格爆上げかw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:45:11.41 ID:Am9/m1gJ0
>>1
弱体化計画 MAKE AMERICA WEAK  AGAIN

警察の予算も削減するし
マイノリテイの共同体に補助金も出すし

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:47:54.32 ID:kY2Ltoib0
>>16

よーするにクズウヨが激おこな政策ばかりやるって事だな
そら、クズウヨが発狂して陰謀説喚くわけだわ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:46:34.83 ID:h0iLbjjM0
なんて寝ぼけた記事だ。
バイデンは大統領になれない。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:47:34.07 ID:IoMqTohZ0
バイデンが大統領になったらアメリカの石油産業は終わるとトランプは警告したぞ
自業自得の不況を味わえ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:55:43.56 ID:jmSuBlpy0
>>19
ロスチャイルドがロックフェラーを切り捨てたんだよ
「お前はもう用済み」
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:01:13.57 ID:fxLDWjoA0
>>19
グローバル企業が裏で絵を描いて暗躍してると考えるとその遠りになっている

トランプの敵はお金持ちの連中だったってことやね
マスゴミと民主党はただの下僕にすぎない

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:49:28.63 ID:oEBVZmor0
バイデンにならないしどうでもいいよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:49:48.69 ID:kA4prS1A0
アメリカの石油業界は衰退するな
ガソリン、軽油などの燃料やプラスチック製品には高額の炭素税が課され、経済も停滞する
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:50:27.14 ID:Nctjn3au0
あとは何だっけ
最低賃金を15ドルにする
不法移民に恩赦を与える
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:53:19.70 ID:fIGow4nw0
この爺さんがコロナになれば就任初日は来ない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:54:13.61 ID:fvVQlu6Z0
>>25
あと48時間切ってるから
初日は乗り切るだろww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:54:17.16 ID:E4AsmcMA0
すごいな初日からこれと移民一千万受け入れか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:56:20.78 ID:kYK9q2DY0
>>28
既に難民の一群がメキシコ入りしたというニュースも
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:55.52 ID:oOOjgV8X0
>>28
しかも黒人無敵スター状態だからな
自らの種族を滅ぼす白人ww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:54:31.66 ID:amkrdKfx0
馬鹿っぽい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:54:52.11 ID:P5BB9YhZ0
おいおい大丈夫かよ~ダメリカ😭
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:55:53.15 ID:15vBjTSI0
シェール業者もう廃業なのか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:56:09.34 ID:K3Vh/9BZ0
環境・人権
こういうのに乗っかるやつってバカしかいないイメージなんだけど・・
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:57:25.85 ID:O+XnEjQK0
アホか
せっかくアメリカはシェールガスの技術が実用化して輸出できるまでになったのに
いらんなら全量、日本が買い取ってやる
安値で
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:59:08.22 ID:kYK9q2DY0
>>36
買い叩き放題だ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:10:07.86 ID:pixIhjgR0
>>38
(・ω・)バカが!高値で買わされるわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:59:28.06 ID:GoP9+XPE0
政権がころころ変わると国として進歩せんな
だからと言って独裁もダメだけど
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:12:54.57 ID:6s5COxrK0
>>39
これで4年後また共和党が勝って方向転換じゃアメリカもたないわな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:59:36.48 ID:FawoCWgg0
20世紀のアメリカの世界覇権て
まさに原油支配だったけど
これからどうなるんだろうな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:59:43.52 ID:AzZrENeF0
どこの国も民主党は癌
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:08:26.73 ID:hBbT5Sce0
>>41
ほんと、自由民主党は日本の癌だよな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 14:59:55.42 ID:O9JNkCDs0
どうするんだぺトロケミカル
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:01:40.77 ID:E4AsmcMA0
4年間バイデンかあるいはバイデン+カマラハリスがトップ務めて
アメリカはそれでも世界のトップに君臨し続けられるのか
同盟国としてはしてもらわないと困るわけだが
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:01:50.80 ID:3KxBx3QX0
石油王
ロックさんが
バイデンの野郎
ふざけやがって
なんて聞こえそうだな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:01:54.91 ID:hjFj+6eP0
シェールガスでロシアとバチってたよね?
日本は北方領土問題でロシアから買う量減らしてアメリカから買ってたような
どう影響してくるんだ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:02:06.30 ID:a0xYUQjR0
やっぱ民主党は情報量が違うね
さすがリベラル
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:02:44.25 ID:0LA8IKjL0
治安が悪くなっても…不法移民は自由
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:03:16.11 ID:hiN9S1yM0
バイデンはどこですか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:03:18.46 ID:d2TdEE3K0
いよいよ、トランプロスの始まりか
アメリカはどうなるのか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:03:32.06 ID:FawoCWgg0
アメリカはこの10年で政策間違えると
世界覇権を失って中国が世界一の座につく事になる

どうなるか

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:11:32.78 ID:d2TdEE3K0
>>54
もうアメリカの南米化は止まらないと思うぞ

中国もアメリカ市場に依存しているようだから共倒れのような気もする
世界はどうなるのかね

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:24.71 ID:lSAloJe80
>>81
インディオとスペイン系ラテン系の秩序破壊力はハンパねえなw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:04:29.15 ID:P2qZe8M00
頭の中がカラッポのリベラルらしい発想
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:05:16.57 ID:P2qZe8M00
アメリカの鳩山が大統領か

中国の世界侵攻が始まる

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:05:58.45 ID:dY8R+40I0
政権交代は易姓革命である
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:06:20.38 ID:mFd6vOIm0
脱炭素した場合エネルギーはどうするんだろう?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:08:28.72 ID:0LA8IKjL0
>>60
今のアメリカだと石炭火力だなw
効率の悪い原発はほとんどなくたったよ。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:09:46.16 ID:mFd6vOIm0
>>72
石炭って脱炭素に含まれないの?(素朴な疑問)
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:37.70 ID:0LA8IKjL0
>>75
脱炭酸はあくまて政治だから…
世界で一番CO2出してるアメリカが減らすとかやらないよ。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:11:11.10 ID:a0xYUQjR0
>>60
日米は核融合
中国亡きあと月との往来で忙しくなる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:08.13 ID:mFd6vOIm0
>>80
ITERの研究って実用化段階まで来てるの?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:15:06.87 ID:a0xYUQjR0
>>88
あれはデコイ
その一歩先で戦ってたの
はやぶさ2の日米の勝ち
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:37.21 ID:UfUtqD240
>>60
再エネです(^_^)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:06:29.72 ID:0LA8IKjL0
アメリカの長距離移動は飛行機だろうから…
EV飛行機を推し進めそうだな。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:06:55.71 ID:lHipKIvS0
株価下がりそう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:07:04.71 ID:1+NS3Zq10
あーあーソビエトに止め刺した最強のアメリカの強みを・・・・
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:07:17.50 ID:DlrNX16r0
すべてネトウヨの言う逆が正解
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:07:39.87 ID:zeihLk/70
不正はあったにしろ少なからずバイデンに投票したやつがいたこともまた事実
そいつらは首括って詫びろよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:07:42.91 ID:ARzeirnd0
海水を温めてるから温暖化なのに石油を悪者にするとは
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:07:49.25 ID:lSAloJe80
アメリカ自滅していきそうやな。まあ寄せ集めの国の成れの果てや。こんなまたとない反面教師はあらへんど。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:08:07.19 ID:HlHtvUU30
あ!アメリカの未来が見えます。
人々は不況で自分の選択を後悔するでしょう。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:08:15.40 ID:viV80eld0
いずれデノミして金本位に戻すのか
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:08:26.62 ID:PnXlaFUf0
電気→ゲンシリョク
製鉄→中国から輸入
交通→スマートグリッドでEV
いまはこれしか選択肢ないな(^_^;)
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:09:23.94 ID:MUDgabdJ0
クリエネプチョ平安座期待してるから━━━━━━━━━━━!
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:09:34.03 ID:EGAsKsCo0
ミンス党は本当に癌だな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:10:16.49 ID:6s5COxrK0
バイデン盲信パヨク右往左往wwwwww
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:10:22.54 ID:sZ1HtDnA0
水素使うのも脱炭素になってないよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:10:23.81 ID:D145pECI0
移民受け入れるんならこのパイプライン建設は雇用含めて必須だろうよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:11:44.22 ID:0LA8IKjL0
アメリカの発電はバックエンドコストを含めた料金なので
砂漠で放置してる核燃料廃棄物が高くて…
自由競争に勝てないんだよ。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:12:13.03 ID:PnXlaFUf0
中東からアンモニア買うもんな(^_^;)
石油製品だよ笑
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:12:17.00 ID:KwPreqk80
きれいごとを言って中国に負ける気かな?
最近の欧米は綺麗事による自滅路線まっしぐらなので、国力落として中露に負けるぞ?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:24.09 ID:E4AsmcMA0
>>84
太平洋の西半分は中国に譲るつもりかもなヤバい
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:15:17.04 ID:U9St3ukB0
>>91
それ習近平が太平洋の西半分欲しいといって、オバマがキレてたからなぁ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:12:35.42 ID:ZWn6etq00
ひええーいきなり兵糧攻めw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:10.53 ID:qLNdHkcl0
>>1
そういや明日は就任式か、、、
トランプが再選されなくてホントに良かった、、www
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:22.76 ID:RLHlAjOa0
ニュー速+昭和ゴキウヨおじさん不満顔wwwwwwwww
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:44.90 ID:yBSBRCt10
カナダの原油輸出量を増やす計画を阻止しただけだよ?
アメリカの石油を買えってことでしょ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:13:50.78 ID:OzQJe/gM0
トランプバイデンとジジイ二人続いてアメリカぶっ壊しそうだなw
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:07.78 ID:HHxL9M3a0
テスラの株が上がりそうだな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:10.29 ID:ZWn6etq00
就任前からめちゃめちゃw
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:27.19 ID:GuJnLvPu0
【動画】177台の軍事車両が列車で運ばれる様子|ジョージア州アクワース
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:14:48.94 ID:GuJnLvPu0
トランプが新しい大統領令
「法執行官、裁判官、検察官、およびその家族の保護について」
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:15:11.91 ID:viV80eld0
ホルムズ海峡とかシーレーンも石油を輸入したい国で勝手に防衛しろとかなるのかな?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:15:21.61 ID:YtoXbKNs0
トラソプ「クヤシイから今日のウチにパイプラインを爆破しちゃおうかな」
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/19(火) 15:15:22.22 ID:2L1YV5eb0
グリーンニューディールの資材全部中国から買うらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました