【新潟県】「日本スキー発祥の火」が現存せず…聖火の種火は市職員がマッチで再点火

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:49:18.73 ID:CAP_USER9

読売新聞2021/08/14 13:42
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/paralympic2020/20210813-OYT1T50109

新潟県上越市に日本で初めてスキーが伝えられて100年を記念し、2011年に太陽光を集めて点火された「日本スキー発祥の火」が直後に消されて現存しなかった問題で、同市で12日に開かれたパラリンピックの聖火フェスティバルでは、市職員がマッチで再点火した“発祥の火”が聖火の種火として利用された。

市によると、市職員がこの日、「スキー発祥の歴史への思いを入れた白金カイロ」(市文化振興課)に燃料を入れ、マッチの火で再点火したという。

発祥の火は、大会の1年延期が決まる前の昨年2月の発表では「継承されてきた既存の火」と説明されていた。

聖火フェスティバルを所管する市教育委員会オリンピック・パラリンピック推進室によると、参加した中学生らには事前に、「『発祥の火』は安全管理上の観点からともし続けているものではない」と説明したといい、同室は「使用に問題はない」としている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:50:08.27 ID:APztFSAb0
マッチ氏ね。明菜に謝罪しろ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:51:05.71 ID:vHVB2eVi0
ビックリするくらい内容が伝わらない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:51:40.75 ID:YL9UFoF+0
プラチナ触媒だからいいやん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:51:47.21 ID:OGkoFdutO
鶴太郎「マッチでぇ~~す」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:52:06.20 ID:roJUqLWK0
はっきんかいろとはまたなつかしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:52:56.21 ID:JunxLqkV0
>>1
何言ってるかよくわからない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:54:32.65 ID:jko47B2D0
マッチ一本火事のもと
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:54:41.24 ID:nu4EmuEu0
スキーと火に何の関係が
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:55:14.07 ID:10rA57B50
虫眼鏡でつけられるでしょうが!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:55:34.16 ID:6Iw4O6+u0
燃焼って意味なら消した直後でも酸化反応が完全に止まってるわけじゃないから再点火してもほぼいっしょ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:55:34.63 ID:xyPkMtbM0
新作落語だなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:03:49.18 ID:R8m52oNQ0
>>12
大徳中学校は見せしめをやめてください
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:55:37.96 ID:aGDykcHH0
「日本スキー発祥」に「火」がなぜ関係あるのかサッパリわからん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:56:18.31 ID:X89UojbI0
『発祥の火は、皆さんの心の中に…』
中学生「子供騙し乙」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:57:17.38 ID:Rsl4GkoS0
どういうこと?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:57:27.28 ID:UShVOktB0
「日本スキー発祥」と「火」と「パラリンピック聖火」という全く関連性のないものを何故か関連づけた理解不能な事象
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:58:12.75 ID:85O29tHo0
何の話?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:58:50.55 ID:ncvgwW4l0
火なんて消えたらまたつければいい
ずっと同じ火が燃え続けてなきゃいけないなんてことは無意味だ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:59:34.09 ID:T8M/hfuZ0
目的不明企画大好き

地方行政クオリティー

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:59:45.10 ID:ybMZxu710
火は物質ではないので何の意味もない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 21:59:45.50 ID:VDUb8pzZ0
そもそも日本のスキー発祥の地に聖火的なものを灯す必要が全くない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:00:38.24 ID:KW/PeN+30
>>1
聖火はそんなもんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:01:09.69 ID:VDUb8pzZ0
オリンピックの聖火も移送中に消えちゃっても100円ライターでまた点ければいい
誰も気付かないよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:02:24.52 ID:OGKvNdOO0
チャッカマンとサラダ油以外なら何でも良し
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:05:58.29 ID:XReVsQtD0
アテナだっておうめん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:06:20.40 ID:v7h1mvv20
何回か前のオリンピックの聖火も途中で消えてライターでつけ直してたろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:07:21.72 ID:aRpmj7v10
聖火リレーとかくだらねーからもうやめりゃいいのにな
コロナ関係なく
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:08:54.40 ID:TTbmzOzzO
せめてまた太陽光でやれよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/14(土) 22:10:51.92 ID:0mk+8Klx0
>2011年に太陽光を集めて点火された「日本スキー発祥の火」

そんな歴史も糞もないもん別にいらんわどうでもいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました