【新潟】男性世界最高齢の渡邉智哲さん死去 今月12日にギネス記録認定 112歳

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:30:27.45 ID:gddmTOdA9

男性の世界最高齢として今月12日にギネス世界記録に認定された上越市在住の渡邉智哲さんが2020年2月23日午後11時10分、老衰のため入所していた同市浦川原区の介護老人保健施設「保倉の里」で死去した。112歳だった。

https://www.joetsutj.com/storage/12,b5077a782c63

長男の妻の洋子さん(81)によると、ギネス世界記録の認定を受けた後、食事が取れなくなり点滴治療を受けていたが、2、3日前から呼吸困難になった。亡くなった23日の午後に家族が面会し、「おじいちゃん頑張って」と声をかけると、目を開けて「うん、うん」と答えていたという。洋子さんは「素晴らしい人だった。皆さんに笑顔をふりまいて、晩年は多くの方から生きがいや力を貰ったと言っていただき、素晴らしい人生だったと思う」と話した。

渡邉さんは1907年(明治40年)3月5日、同市浦川原区に生まれ。県立高田農学校(現県立高田農業高)を卒業後、大日本製糖(現大日本明治製糖)に入社し終戦まで台湾で働いた。戦後は安塚区にあった新潟県の出先機関に定年まで勤務した。2015年5月から浦川原区の同施設で生活していた。

通夜は2月27日午後6時から、葬儀は2月28日午前10時30分から、直江津セレモニーホールへいあんで執り行われる。喪主は孫の哲也さん。

https://www.joetsutj.com/articles/63013152

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:31:16.01 ID:gznHUUGb0
コロ‥
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:31:53.13 ID:0qHL6CT10
家族はあったかいナリ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:31:55.62 ID:vc/ye64M0
老健にいたから、厄介者扱いだったんだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:35:12.83 ID:XCt6W9rB0
>>4
110才超えた老人の介護なんて
点滴や流動食等、専門的になるから仕方ないや
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:41:09.40 ID:dZAZWHBh0
>>4
そもそもここまで長生きだと介護する方が介護受ける年齢だし
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:43:29.58 ID:34Uf95zW0
>>4
>長男の妻の洋子さん(81)

老々介護は無理だろう

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:31:58.86 ID:uYMUtdqK0
最後にギネスもらったことで燃え尽きてしまったのではないだろうか
いい人生だとは思うが
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:31:59.68 ID:qn8/79Bj0
コロナウイルス
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:03.56 ID:XXud6rul0
コロナか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:08.72 ID:uPe8/uYG0
ナベツネってまだ健在?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:34:50.12 ID:hnjSWQ8c0
>>8
脳だけ取り出して読売新聞本社から指示だしてる。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:43:58.19 ID:laxnTbhA0
>>18
マモーだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:08.39 ID:dnJKNpMN0
そうだ明治の頃は砂糖も食えなかったから台湾で必死に砂糖作ってたんだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:27.02 ID:zE7WMnPi0
ギネスなんか申請するから燃え尽きたか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:28.76 ID:wZsvZ94V0
ギネスに載るとフラグだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:36:35.45 ID:YBHa934e0
>>11
生まれた時点でふらぐだろw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:41.82 ID:U6DtmTEp0
安堵感からやろね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:32:42.96 ID:yt+YOd7Y0
読売でも経済評論家でもない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:33:12.41 ID:hnjSWQ8c0
オレが生まれた頃に既に80前だったのか。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:33:12.46 ID:GEtdYE0h0
生物学的な限界だろうな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:33:18.44 ID:kT+3B3vx0
渡哲也に空見
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:33:50.40 ID:55W6SNhC0
人間の寿命の限界ってどこまでなんだろう?
医学が発達すればもっと長生きできるのかな?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:35:18.75 ID:9XE95vm/0
>>17
今の研究ではよほど特殊な環境でない限り、120歳近辺が限界じゃないかって話らしい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:35:33.22 ID:YBHa934e0
肺炎?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:35:44.14 ID:GEtdYE0h0
細胞分裂できる回数がテロメアで決まってるから限界はある。細胞分裂を遅くするか止めれば寿命は伸ばせるはずだが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:17.37 ID:XFuuuIHA0
>>22
心臓の鼓動を遅くすれば年を取らないって童虎が言ってた
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:39:45.74 ID:GEtdYE0h0
>>32
確かにマラソン選手なんか長生き
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:44:39.80 ID:vcmg9wfG0
>>41
でもお喋りはテンション高くて早口で心臓酷使してそうなイメージ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:23:33.45 ID:1pWLs/oP0
>>32
一年で10万回だったね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:36:01.46 ID:Rw8HAjB+0
人はいつか死ぬ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:36:22.00 ID:Ow5/1Vib0
マグロご期待ください
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:36:25.88 ID:707W2W6T0
取材に来たマスゴミのせいではないのか?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:09:00.20 ID:oiEhEEJ10
>>25
東京からウイルス持ち込んだんだろうな
取材マスコミかギネス認定員が

こんなタイミングですぐ死ぬ訳ないわ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:36:43.37 ID:GEtdYE0h0
コールドスリープを開発するのが現実的か
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:37:28.93 ID:Ny5AGlDD0
コロナ蔓延して前に日本滅亡前に普通に老衰で死んだ完全なる勝ち組
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:37:31.49 ID:EPaop0Ub0
ギネス認定から11日
三日天下ならぬ11日天下
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:12.90 ID:xQCuj1OT0
在日一世だな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:16.10 ID:myYRRv/G0
世界最高齢でもたかが112歳なんだな
どこかの国にひっそりと170歳ぐらいの人はいないのか
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:08:13.19 ID:RP7hmXFG0
>>31
何かの本で非公式だけどそれくらいの歳まで生きた人がいたことがあるって読んだことある
100歳のじいさんが子供の頃からその人はじいさんだったとか
中央アジアか東欧の山岳部だったような
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:23.64 ID:IK6fav/e0
ギネスに長寿記録で載ると間もなく死ぬフラグ
ギネスって登録料かかると思うんだが、長寿記録って誰が出してんだろう?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:45.37 ID:ODYMgZfW0
わりと最近ケーキ食って笑ってたよな・・・
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:52.96 ID:vcmg9wfG0
刺激与えるから
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:53.42 ID:najAie890
完全に取材のストレスやろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:38:54.83 ID:t2xPodAs0
戦争行っていっぱい人殺したんやろ
バチが当たったんや
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:39:26.66 ID:zAWyVUUG0
ギネス最高齢=天国にもっとも近い
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:39:30.29 ID:4lVffmbm0
80のじいがそこから30年生きるのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:40:02.88 ID:bfHMJZf40
うちの親戚のじいさんは子供の頃豊臣秀吉と遊んだことあるとか宮本武蔵と剣道やったとか言うんだが
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:40:09.35 ID:jxto0Uby0
寒くて大雪の地方で長生きするとは
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:40:33.30 ID:GEtdYE0h0
魚類は寿命が分からないんだよな。環境が良ければ何百年も生きるらしい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:40:36.90 ID:GA/uAWhG0
明治生まれあと何人残ってるんだ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:40:58.96 ID:CThW4QgD0
明治、大正、昭和、平成、令和
五つの元号を経験したのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:41:57.39 ID:9NNXLiNr0
明治生まれの男はあと2〜3年で厳しくなるのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:42:06.69 ID:zho97+r60
生きたのか
生かされたのか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:43:05.44 ID:bNmva5az0
呼吸困難ってコロナでは?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:43:26.89 ID:9NNXLiNr0
全ての子どもより長生きしたのかな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:43:59.66 ID:BjNnfJgS0
コロナ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:44:48.65 ID:NSCXHyfb0
これ、コロナだわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:44:49.43 ID:W6PCW57x0
1908年、明治41年生まれじゃ明治を知っているとまでは言えんなぁ。
終戦時三歳の子供を戦争世代というようなもんで。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:46:27.27 ID:W6PCW57x0
明治後期生まれじゃ昭和始まった時でも未成年なんだね。こう考えると若いなぁ。

俺がオッサンなだけ?(´・ω・`)

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:46:49.87 ID:Hxy4SdRk0
やっぱり。
世界最高齢になった段階で呪われるに違いない。
今のところ世界最高齢になった人は必ず死んでる。
ここだけの話だよ。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:47:06.25 ID:7oFUI4CP0
大勲位がこの前だったけどあれだと一番若手の少佐だろ。現存最高位は大尉かな。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:48:22.54 ID:exan3r5Q0
テロメアの消耗がどうたらこうたら………。
リングウイルスもなんらかの暗号なのかえ?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:48:32.75 ID:k83omieh0
スペイン風邪が流行ってる頃は10歳ぐらいか
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:49:04.72 ID:i38E7jUVO
一応コロナ検査を
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:50:15.87 ID:9LNihBOh0
あー、保倉か…
そりゃ…
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:50:30.92 ID:G32T8hiT0
あと5年もしたら明治生まれの男性がいなくなるのか
自分が子供の頃にはゴロゴロいただろう人たちがこの世から一人もいなくなるのって何かこわい
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:51:13.84 ID:ZYJqScRb0
子供の頃、上杉謙信も見てるんだろ。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:51:35.08 ID:vvEBfSrs0
まだ若いのに惜しい事だ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:52:08.01 ID:gmgH45bk0
つまり、過去にギネス最高齢に認定された人の100%の人が死亡しているってことだな。
じゃあ、ギネス認定は法律で規制すべきだ。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:52:12.78 ID:E17G3+ey0
1907年〈明治40年〉3月5日生まれ
あと少しで113歳だったのね
ご冥福を
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:53:34.94 ID:j23vX5WJ0
ようやく介護してた人たちが解放されるのかな
長生きなんてするもんじゃないね
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:53:55.20 ID:mkYVExvv0
急に授賞セレモニーやらに出て、忙しかったから、過労死したのか。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:02.31 ID:AtHD6+c60
コロ助なり
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:08.30 ID:JMzTpMhp0
渡哲也じゃねーよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:30.81 ID:4Ns0zjWL0
お疲れ様でした、やすらかにお休みください。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:33.39 ID:W6PCW57x0
確かに。この世代の人は、戦後のただ年食ったけの年寄りじゃなく
国のため兵役の義務を果たした世代だね。
他人とは言え、敬意を払うべき存在だわ。合掌。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:36.53 ID:ruWgQy3k0
団長!
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:50.61 ID:R52rz0lU0
111歳で皇寿だっけ? これだけ長生きだと親族は この人は死なないって思ってしまうよな。112歳ってすげえな。オレは60までも生きれるかあやしいもんだわ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:51.23 ID:AK3S7a8F0
老衰とか、一番幸せな死に方だな

お疲れ様でした

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:54:57.53 ID:ddCj2P5L0
泉重千代って
詐欺師認定されて実際は105歳没だったんだね
知らなかったわw
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:06:34.42 ID:W6PCW57x0
>>82
結婚年齢が中年になってからと、変だなと思っていた。横溝正史張りの
入れ替わりで夭折した兄を引き継いだらしいね。明治初期のど田舎ならありそうなことだ。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:56:55.46 ID:r/cWHIkd0
新潟では未だにウイルス検査を拒否してるから、コロナの可能性は否定できない。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:58:45.50 ID:KZFcvX6j0
明治大正昭和平成れいわで112歳 100を生まれ変わりとして0歳(100歳)から20年は壁だな

そこまでいったら6回目の成人式を迎えてほしかった

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 17:59:05.51 ID:2b598O2S0
俺の百個上とか
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:00:50.19 ID:NbZpofAX0
来月5日に誕生日だったらしい
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:02:28.64 ID:GcpF15cO0
俺はいま107歳だから、まだまだいけるな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:03:14.27 ID:9ePxPmiI0
>>87
コロナで死ぬなんて
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:02:46.69 ID:x+7ehGT90
こういう超高齢者は戦前既に世帯を持っていたりして戦争も客観的に見れていたと思う。
終戦後の価値観の大転換の時の雰囲気を聞いてみたい。
特に戦時中先頭で旗振ってた新聞社が謝罪せずに逆に自由万歳と叫んでもなぜ国民に糾弾されなかったか。
また独立回復、団塊の世代に全否定された昭和40年頃までの空気を聞いておきたいな。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:02:57.43 ID:9ePxPmiI0
>>1
まあ記録達成したし、本人も本望じゃないかな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:02:59.54 ID:51CY1VZN0
30年前に82歳で亡くなったウチの祖父と同じ年か。すげえな。
今や「昭和10年代」生まれが普通に寿命で亡くなる時代に、明治生まれとは。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:04:59.50 ID:SCideH4g0
長男の方が先に亡くなってるのかな?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:07:05.91 ID:Ah2M4K6Q0
長寿ギネスは
死亡フラグか
冥土の土産か
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:08:48.40 ID:MNCa3cTm0
渡哲也の名がちらついた
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:10:14.60 ID:nelQAHIe0
新潟て餅の早食いやってるよな、今まで出なかったんだろうな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:11:41.90 ID:W6PCW57x0
127歳の老人の映像みたことあるな、中央アジアらへん。
六十代にしかみえなかったがw
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:12:16.74 ID:YO0s8GHE0
孫も還暦近いか
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:15:04.85 ID:Ah2M4K6Q0
いずれにせよ
神様は人間を100歳も200歳も生きるようには作っていない
人間の知恵で神が想定した寿命以上に引き伸ばしてるだけ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:19:06.12 ID:EPaop0Ub0
現在の世界最長寿が明治36年生まれ
9年以内には明治生まれは絶滅するだろう
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:21:17.35 ID:pBTXKiRF0
ほんとやな
死んだ爺さんは明治生まれ
ちっこい頃は傷痍軍人が
結構いたよな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:21:19.80 ID:1mP2KDrh0
ギネスよりコロナか
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:21:54.69 ID:sElxlUKA0
女性の好みを訊かれ、年上の人と答える。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:22:58.35 ID:h0ZNpPzU0
老衰なのか疑問だな
時期が時期だけに。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/24(月) 18:23:54.35 ID:pBTXKiRF0
何かのスレで犯罪した83歳を
戦場帰りでどうとか

アホかと思ったよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました