- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:12:22.08 ID:A9wng6vb9
ポルシェ(Porsche)は7月13日、3Dプリント技術を活用して、『911 GT2 RS』のエンジン用ピストンを開発した、と発表した。
911GT2 RSは、先代の「991型」ポルシェ「911」シリーズの頂点に位置する高性能モデルだ。直噴3.8リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンをベースに、可変タービンジオメトリー(VTG)を持つ大型ターボチャージャー、新設計の吸気システムなどを採用した。この結果、ポルシェの市販車としては、史上最強の最大出力700ps/7000rpm、最大トルク76.5kgm/2500~4500rpmを獲得した。
トランスミッションは、専用ギアレシオの7速PDKで、駆動方式はRR(2WD)だ。911 GT2 RSは、0~100km/h加速2.8秒、最高速340km/hというポルシェ史上、最速のパフォーマンスを実現した。
ポルシェは3Dプリント技術を活用して、この911 GT2 RSのエンジン用ピストンを開発した。これは、高い負荷がかかるドライブコンポーネントを、3Dプリンターで開発するという取り組みの成果だ。3Dプリンターでも、荷重に耐える構造を備えたピストンを生産することが可能になったという。
3Dプリンターで開発された911 GT2 RSのピストンは、レーザー溶融法を使用して、高純度の金属粉末から製造された。レーザー溶融法は、高エネルギーのライトビームを用いて金属粉末を溶融させ、スチール層を作り出すものだ。
また、このピストンは、911 GT2 RSの鍛造ピストンよりも10%軽量。ピストンには、従来の方法では成形できなかった冷却ダクトを設けることも可能になった。軽量なピストンのおかげで、エンジン速度を上げ、ピストンの温度負荷を抑えて、燃焼を最適化できるという。これにより、最大出力は700psから730psへ30 ps向上するとともに、効率も高めることができる、としている。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:13:06.51 ID:m1S1n3hp0
- 2ターボ(笑)
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:16:14.71 ID:x7nzY52A0
- モーター作ったほうがいいんじゃね?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:10:15.61 ID:Iore9hr/0
- >>3
体感が有るんじゃ? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:11:58.02 ID:85JJsnCY0
- >>33
ドレミファインバータでいいじやん - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:17:09.57 ID:bueBH4IX0
- ポルシェといえば959が憧れだったな。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:21:37.02 ID:SWRQC9yI0
- >>4
こち亀の麗子が乗ってたね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:07:39.25 ID:Xn/q2m/q0
- >>4
俺は930だなー - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:16:49.31 ID:Tz7Eb5Dx0
- >>4
昔、962乗ってたな…
うるさいけど速かった - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:44:45.63 ID:1+6pK+Xu0
- >>4
ショーモデルのグルッペBには驚いた。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:18:59.20 ID:0Gl1to/a0
- 別に複雑な形状でもないピストンをなんでわざわざプリンターで?
ピストンの中に曲がった穴でも作ったのか?w - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:23:26.60 ID:m1S1n3hp0
- >>5
ダクトって書いてるじゃん(笑) - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:24:27.62 ID:VaWKg1UN0
- >>5
文盲? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:24:35.54 ID:3XNlZAz50
- >>5
> ピストンには、従来の方法では成形できなかった冷却ダクトを設けることも可能になった。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:29:26.51 ID:0Gl1to/a0
- >>11
見たところ冷却ダクトなるものがどこかわからないが? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:37:12.65 ID:8RVZ6BeI0
- >>12
そりゃ「見える」=「通常機械で工作できる」だからな
内部でL字型にうねった穴とかだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:41:51.70 ID:0Gl1to/a0
- >>16
それだったら分かるが。
そこまでどうやってオイルを送るんだろうw - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:20:27.68 ID:r5++m/YT0
- >>18
そんなところに送って意味あるのか?
冷却になるか
でも熱膨張したピストンを部分的に冷却しても - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:37:53.37 ID:c3dgDbuZ0
- >>63
スズキの油冷を馬鹿にしたらいかんよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:33:47.36 ID:cfLR8cUa0
- >>18
クランクシャフトからコンロッド経由でピストンピンの中を通ってだろ? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:23:56.11 ID:8RVZ6BeI0
- へえ素晴らしいな
給付金で買うわ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:23:56.56 ID:2iibVMDa0
- 池沢さとしに感謝しないと
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:31:31.43 ID:eKv+orgt0
- 亀裂とか大丈夫なのか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:35:33.71 ID:Iwi8u97T0
- >>13
あとで欠陥が分かってこっそりリコールしてそうではあるw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:38:51.40 ID:AvxmfLDY0
- >>13
今までナンのための鍛造だったのかw
強度足りなそう - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:35:48.81 ID:AvxmfLDY0
- >>1
二駆とかスゲエ面白そうだな。
FRにも積んでくれたらもっと楽しそう。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:43:33.47 ID:OfjAhrqv0
- 700から730馬力になった所で
大差ねえな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:53:02.87 ID:nHHG9bqY0
- >>19
ピストンだけで約5%アップってすげーぞ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:57:12.45 ID:ece6Nein0
- >>27
正確に言うならばピストンの力じゃないだろ
ピストンの冷却能力を上げる事により今まではノッキングが発生して使えなかった過給圧まで使えるようになったって話 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:43:54.98 ID:4C9gvI320
- もし、いくら金持ちになったとしてもあのフォルムは要らん。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:45:56.22 ID:Iwi8u97T0
- クリーンディーゼル詐欺以来ドイツのイメージが落ちてしまったからどうしても眉唾になってしまうね
使える技術ならトヨタが放っておかないはず - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:17:32.99 ID:xjq+HcqB0
- >>21
それはこれから先見ないと何とも言えないな
あとポルシェよりも
コスト的にどうかもトヨタなら重要だし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:48:54.88 ID:q5EZAwer0
- ID:0Gl1to/a0
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:49:56.14 ID:0Gl1to/a0
- >>22
そうか、あんた詳しそうだな。
冷却ダクトがどういう形状で
どういう原理で冷却してるのか教えてくれよ? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:01:07.96 ID:zPOaxCk10
- >>24
自分のこと頭いいと思ってるんだろうな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:49:36.23 ID:5/34mhec0
- シンギバにうpプリーズ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:52:07.72 ID:+a1YKngD0
- >レーザー溶融法は、高エネルギーのライトビームを用いて金属粉末を溶融させ、スチール層を作り出すものだ
すげえ。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:52:09.98 ID:Z3XLl6pc0
- 意地でもフラット6なのな。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:54:15.86 ID:Yfr/ywa80
- でも改造したツインターボトゥデイに追い回されるんでしょう?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 05:57:35.05 ID:ov6W1D1k0
- もうこんな車をありがたがって乗る時代はとっくに終わってる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:05:06.10 ID:9vqdsBo90
- マイカー自体が負債と言われる時代にこんなムダなものはいらない
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:12:11.16 ID:/LDoDaFy0
- ピストン桑田とシリンダーズの再来か
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:12:21.83 ID:vIzHIV8a0
- 700馬力のRRなんて怖くて素人の俺には運転できね。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:14:34.81 ID:ifaLk7py0
- ピストンの上部とかなんかギザギザしてないか
こんなのでいいのか - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:18:45.74 ID:oiWnGm8H0
- 元々ピストンの裏にオイル吹きつけてなんとか冷却していたのが、今度はほぼ油冷ピストン化するのか
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:20:51.66 ID:QzrkFIqf0
- カレラGTより速いのか?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:00:41.82 ID:cBoHCCgl0
- >>41
たぶんカレラGTは現行のボクスター スパイダーより遅い - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:20:55.76 ID:+XtMnWy70
- 単価高いの?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:25:34.70 ID:dTqaRBl70
- ブラックバードのチューンドが市販化されたようなものか
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:31:16.94 ID:n9xaRDco0
- 百姓の倅が、田んぼを売った金で買ってもらったポルシェタンボ
と言われた時代もあったな - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:42:10.59 ID:fLW0ER430
- >>48
今ならタンボルギーニ ウルスとかかね? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:31:32.59 ID:y168bIEF0
- 強度でるのかな
鍛造からプリンタ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:32:28.67 ID:ul2XvzGN0
- 金持ちの道楽
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:35:28.36 ID:sim70N8g0
- 700馬力のRRとか狂ってる
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:39:25.72 ID:bYGwMqRK0
- >>52
それな
カーブで吹っ飛びそう - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:37:01.11 ID:3KsNAw9E0
- 黒い怪鳥ブラックバード
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:39:49.74 ID:Yu6z5l8k0
- 赤軍団だからな、
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:42:35.39 ID:TaheYRPv0
- 912に憧れた
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 06:50:22.54 ID:bKo0nBLZ0
- 0~100km/h加速2.8秒、最高速340km/h
ホントに凄いけど、もう自動車の性能って頭打ってるから数字上は驚きは無いなぁ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:19:34.61 ID:jTpr69i60
- これが凄いんじゃなくてオイルが更に優秀になっただけ
そう言ったことが一切触れられないのは大人の事情があるからなんやでぇ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:20:54.59 ID:VqyhyswS0
- 緑の中を走り抜けてくバッタがおるで
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:24:48.06 ID:r5++m/YT0
- でも金属3Dプリントなんて珍しくも凄くもないよなぁ…
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:30:31.18 ID:ffVSivyT0
- >>65
航空機のエンジンのタービンブレードとかも3Dプリンターで作ってるしな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:25:56.97 ID:JEsL2kDP0
- こんな短いピストン初めて見た
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:37:40.07 ID:OSB/4qH10
- 環境大臣、小泉進次郎
たまには仕事しろよ
ポルシェが反エコやらかしてるぜ草
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:39:20.59 ID:HAvFYrjj0
- 3Dプリンタの動画何本か見たけど
あんなんで実際に動くエンジンピストンとか絶対無理だろ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:52:08.67 ID:vtSWWJSK0
- >>71
レーザー焼結方式なら、金型なしで焼結合金するようなものだから
結晶の方向も揃っていき、鍛造に近くて、理想的に成形出来るんじゃないか - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:42:32.12 ID:LELD4CZ70
- またエンジン開発してくれるのか。
経営としてEVに移行してるかと思った。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:45:16.62 ID:3fA61/BN0
- 俺のニスモGT-Rと勝負じゃ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:46:29.10 ID:YRjKvNBT0
- 形より、固い丈夫な物が出来ることが不思議。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:47:10.53 ID:VfmEmuzX0
- ピストンはボトルネックじゃないだろ。
ブースト上げただけだろ。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:49:55.49 ID:wTb7uXf00
- >>1
ピストンだけで新車の軽自動車の値段を越えそうだなw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 07:54:06.35 ID:Kgd0YjVH0
- これを装着すれば俺のピストン運動も・・・
【新技術】史上最強のポルシェ、911 GT2 RS のピストンを3Dプリンターで開発…10%の軽量化と最大出力730馬力に向上

コメント