- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:11:53.11 ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】東京・新大久保のコリアンタウンで飲食店やショップを営む韓国人事業主らでつくる新宿韓国商人連合会が25日、埼玉県日高市の高麗神社で韓日の小学生が参加するキムチ教室を開催する。
日高市は668年に滅亡した高句麗の王族の一部が移り住み、高麗郡を築いた場所だ。高麗神社は高句麗の最後の王・宝蔵王の息子、若光を祭っている。
同連合会の関係者はキムチ教室について、「韓日の小学生がキムチ作りを体験し、1300年以上前に築かれた高麗郡と高麗神社の歴史に触れながら友好を深めるイベントだ」と説明した。
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200121000800882?section=japan-relationship/index
聯合ニュース 2020.01.24 05:00
新宿韓国商人連合会は韓日の小学生が参加するキムチ教室を毎年開いている(同連合会提供)関連系
【話題】キムチ作って日韓交流 対馬で親善イベント[12/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576663592/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:13:02.82 ID:2nRNnPFj
- >>1
祖国でももう漬けないのに(笑) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:13:30.45 ID:a9wv5c/H
- おーい、日本人56す絵を描いてる小学生なんだろ?
おまえら殺されるぞ? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:15:24.97 ID:JHV70uvy
- >>3
有名な地下鉄駅の反日絵画展はあのレベルで中学生の絵なんだぜ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:14:03.82 ID:4jrmbaGs
- トンガラシは日本人が伝えたのにキムチはいいのか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:16:55.69 ID:3yQqGgXs
- >>4
白菜が半島に伝わったのも併合期に日本経由 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:14:06.39 ID:BKZWSOGR
- 小学生がキムチ漬けに…
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:29:25.80 ID:3lZi5olv
- >>5
自分もそっちかと思っちゃった - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:14:52.60 ID:WxTlqPNG
- 昔やらされたなぁ
キムチやるなとは言わんが
先に漬け物つけさせてやれよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:15:42.34 ID:DDt3sNyu
- >>1
だから、鮮人と無関係だろうが、高句麗。
なにやっているんだ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:16:03.81 ID:P+5mAa6g
- キムチ悪い止めろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:16:08.19 ID:3yQqGgXs
- あそこの神社は韓国人に乗っ取られちゃったんだろ?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:22:17.28 ID:X8E1xWrU
- >>12
最近結構大きな改修して
その際に寄付した人の名簿が石碑になってるんだが
あっちの名前ばっかだよ
きもい天下大将軍のトーテムポール石で新設したりと終わってる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:47:36.05 ID:3yQqGgXs
- >>24
神主だか禰宜だかが韓国人だった記憶 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:28:15.80 ID:X8E1xWrU
- >>12
すまん
石碑は隣の聖天院って寺だったわ
まああそこら辺は大体侵略されてるな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:30:39.06 ID:P3frwXsP
- >>32
聖天院には天皇家と同じ「菊の御紋」がありますなw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:16:50.10 ID:bmF16Y7F
- チョン産キムチの最重要工程
・ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:16:55.11 ID:hXx/qzQF
- 高麗を滅ぼしたのが今朝鮮半島に住んでる民族じゃなかった?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:18:54.40 ID:xv1g7oP9
- 寄生虫が隠し味ニダ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:19:57.05 ID:dzU1+3HK
- よく手洗えよ マジでかぶれるぞ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:20:32.49 ID:yYOdJJq6
- 高麗神社って出自を誤解して、今や在日神社に堕落してしまってるもんな
朝鮮漬とかまるで無関係なのに話になんねぇよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:20:52.61 ID:P3frwXsP
- 上皇陛下が参拝された神社ですなぁw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:23:46.45 ID:VmgCAmGd
- 高句麗時代にはキムチは無かったんですが
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:24:10.30 ID:YVPXk0Ow
- オモニが唾を入れる準備をしました
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:24:22.03 ID:r1Nm975k
- 日本人まきこむなと言いたい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:26:07.26 ID:e+/H3pzR
- 埼玉の高麗は今の朝鮮とは全く関係ありません念のため
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:27:05.95 ID:XxF73xW0
- 在日うぜ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:27:22.33 ID:P3frwXsP
- いわゆる「鶴」の皆さんのご先祖を祀る神社ですなw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:27:58.31 ID:2/255fAu
- 高麗神社の由緒は唐新羅に滅ぼされた高句麗の亡命帰化人であって現在の半島住人とは別物
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:28:34.40 ID:cg4m929F
- トリニダートモルガスコーピオンでキムチ作ってみたい。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:28:42.83 ID:hMJPk8lQ
- やめろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:29:25.47 ID:MVyXUyFi
- 日本を繋ぎ止めようと必死w
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:30:24.41 ID:OesqvBqc
- >>1
もっとましなイベント無いのか
漬物体験って悲しすぎる こんなイベントしか無いって哀れだなぁ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:31:00.46 ID:Ym3kxa/u
- 唐辛子は日本から伝わった
白菜は中国起源誇らしいニダか
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:33:41.56 ID:BKZWSOGR
- >>39
唐辛子は冬の暖房用に足の裏に貼るのが秀吉軍の正しい唐辛子の使い方 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:33:58.60 ID:nOYWMz00
- 唐辛子は日本から伝わったもので、キムチの歴史は百数十年程度しかない。
焼肉は、朝鮮戦争後に米軍から払い下げられた牛肉を使ったのが始まりで、その前は犬肉だった。
馬や牛や鳥類は貢がねばならず、犬肉しか食べられなかった有史以来の属国食文化。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:35:23.43 ID:seTkiz5V
- 登場人物に日本人居なさそう
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:35:42.26 ID:fBg9Gzyn
- キムチ時々焼き肉くらいやってやれよ。何時もキムチじゃないか
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:36:53.59 ID:5/4+ipow
- ここ朝鮮由来のお祭りとか特になかったのに
近年になって急に押し寄せ来てたらしいな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:37:28.99 ID:TlXDFRQS
- >>1
竹島の展示館に対して「外国人や子供を意識した展示」とか言ってた教授いたなぁ。
お前らこそが子供を悪用してんじゃねーか。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:38:27.49 ID:8y1eM3rR
- 交流なら、日本の漬物体験をするべきでは?
ソウルで沢庵体験とかしないだろう! - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:41:26.00 ID:3lZi5olv
- 日本から伝わった唐辛子と日本人が普及させた白菜により、
併合時代に確立した食べ物。
もともと朝鮮漬けという固有名詞があったのに、
キムチ(単に漬け物という意味)に変えたんだよね。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:45:40.00 ID:9xIYlnyS
- 埼玉×韓国
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:46:29.81 ID:Zsiet7qI
- wiki見たら2005年に民団が景観ブチ壊しの変なトーテムポールみたいの寄贈してるんだが…
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:48:30.33 ID:lkfgKPdO
- おいおい、高麗神社はもう完全にチョンに乗っ取られているな。
百済神社や新羅神社はこんなことやってないだろ? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:50:28.42 ID:Ue33LK5G
- キムチはどうでもいいけど
浅漬けのやり方覚えとくと、今後の人生にちょっと役に立つ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:51:42.11 ID:jszwLhie
- >>1
朝鮮人とは関係なかったが、乗っ取られちゃったバカ神社。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:52:54.29 ID:hz5DNHUr
- >>1 ■高麗神社■
▲古代には多くの朝鮮人が日本に亡命してきました。朝鮮の王からその領民まで
亡命してきたんですね。心優しい日本は彼らに住む土地を与えて保護してあげ
ました。その帰化朝鮮人が住んでいた所に彼らの神を祭りました。
それが今日まで残っているんですね。……しかし神社は天皇が大本です……
「帰化朝鮮人の神」が神社に祭られているという事は彼らの神が天皇に服属した
という事なんですけどね(笑)▲高麗神社の主祭神はかつて朝鮮半島北部に栄えた高句麗国からの帰化人高麗王若光
(こまのこきしじゃっこう・「王」は他に「こしき」「こにしき」「こにきし」などとも読む)です。
若光の故国高句麗は、紀元前1世紀ころ朱蒙(しゅもう)によって建国されたといわれています。
最盛期は5世紀の広開土王(こうかいどおう)長寿王(ちょうじゅおう)の100年で、
中華人民共和国吉林省集安県にある広開土王碑からはそのころの高句麗の強勢ぶりをうかがうことができます。▲若光が来朝した年代についての社伝はありませんが『日本書紀』天智天皇称制5年(666)年
10月高句麗から派遣された使節の中に「二位玄武若光」の名があります。
『続日本紀』文武天皇大宝3年(703)年に当社の御祭神が★「従五位下高麗若光に王の姓を賜う」
と記されており、高句麗が668年に唐と新羅によって滅ぼされてしまったことを考えると、
『日本書紀』にある「玄武若光」と高麗王若光は同一人物と思われます。若光は元正天皇霊亀二年(716)武蔵国内に新設された高麗郡の首長として当地に赴任してきました。
当時の高麗郡は未開の原野であったといわれ、若光は、駿河(静岡)甲斐(山梨)相模(神奈川)
上総・下総(千葉)常陸(茨城)下野(栃木)の各地から移り住んだ高麗人(高句麗人)1799人と
ともに当地の開拓に当たりました。若光が当地で没した後、高麗郡民はその徳を偲び、御霊を「高麗明神」
として祀りました。これが高麗神社創建の経緯です。▲なお「従五位下」というのはとても低い階位です。当時の日本が朝鮮半島に対する関係がよくわかると思います
【新宿韓国商人連合会】韓日の小学生がキムチ漬け体験 埼玉・高麗神社で25日に

コメント