【新型肺炎を軽視する発展途上国】 ミャンマー「メイドインチャイナだから長持ちしない」 インドネシア「免疫力があれば大丈夫」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:54:54.18 ID:MGiFotjH9

◆ 「予防するのは簡単」:アジアの発展途上国はコロナウイルスの懸念を軽視している

アジアの開発途上国の指導者は、コロナウイルスが最も脆弱であるという健康専門家からの警告にもかかわらず、コロナウイルスに対する懸念の高まりを無視しています。
カンボジア、タイ、ミャンマーなどの小国の指導者たちは、中国との開かれた国境を維持することを選択し、ウイルスがますますグローバルに広がることに対する懸念を軽視または却下しています。

オーストラリア、米国、ロシア、日本、パキスタン、韓国などの国々のリストは、最近湖北省を訪問した外国人、場合によっては本土全体への参入を禁止しています。
世界保健機関は、旅行の制限を推奨しておらず、「良いよりも害が大きい」ため、資源を浪費し、社会的混乱を引き起こす可能性があると述べています。
しかし、この組織は、人口の多い貧しい国々による遅れた対応が病気のout延を悪化させる可能性があると警告している。

「私たちの最大の懸念は、ウイルスが弱く健康システムが脆弱な国に感染する可能性があることです」とWHOの事務局長であるTedros Adhanom Ghebreyesusは述べています。
「この決定は、中国に対する不信任の投票ではありません」

中国は旅行規制の波を批判し、外国政府が公式の助言を無視していると非難している。
中国のコロナウイルスによる死亡者数が426人になり、重症急性呼吸器症候群(SARS)による死亡者数を超えたためです。

中国で20,000人以上に感染したウイルスは、これまでに20か国以上に広がっており、他のいくつかの国では中国との厳しい旅行規則を制定しています。
オーストラリア戦略政策研究所のシニアアナリスト、マルコムデイビスは、発展途上国がウイルスのリスクを軽視するのは「愚かな」動きだとnews.com.auに語った。

「同時にパニックを助長したくありません。発生を防ぐ方法は、すぐにシャットダウンし、感染を防ぐための対策を講じることです。
「このパンデミックは、中国の投資を超えています。これは人々の生存に関するものであり、人々はこれが深刻であることを軽視してはならず、適切な手段を開発すべきではありません」

彼はまた、症状を示す前に人々がウイルスを感染させることができると言っている専門家に基づいて、より注意が必要であると強調しました。
これらは懸念を軽視しているアジアの発展途上国です。

■ ミャンマー

ミャンマーでは、仏教の僧ksたちが、あなたの舌の上に7つの挽いた胡cornを置くとウイルスを追い払うだろうという主張を放送している、とニューヨークタイムズは報じた。
国内最大の都市であるヤンゴンの病院で、地元の人々にスライドショーのプレゼンテーションが行われました。

「コロナウイルスをそれほど恐れないでください。「中国製」だから長続きしません」
ミャンマーは金曜日に最初の疑いのあるウイルスの症例を発表しましたが、保健当局者は、この国ではウイルスを検査する能力がないと述べています。

■ インドネシア

週末、インドネシアは、14日間滞在していた中国本土からの訪問者を一時的に禁止すると発表しました。
しかし、テラワン・アグス・プトラント保健大臣は、市民にリラックスするように言い、残業せずに病気を避けることができると忠告した。

「免疫力が良好であれば、予防するのは非常に簡単です」と彼は言いました。
「心配しないでください。十分に楽しんで食べてください」
インドネシアでは、最近、武漢からの直行便で観光客がバリに到着したにもかかわらず、コロナウイルスの確認された症例はありません。

■ カンボジア

おそらく最も不安なのは、カンボジアの首相フン・センからの反応でした。
フン・センは会議で、手術用マスクを着用している人を追い出すと言いました。

「首相はマスクを着用しないので、なぜあなたはそうしますか?」と彼は言いました。
「カンボジアで病気で亡くなったカンボジア人や外国人はいますか? 現在カンボジアで起こっている本当の病気は恐怖の病気です。中国の武漢市で発生するのはコロナウイルスではありません」

カンボジアには、致命的なウイルスの1つの確認されたケースがあります。
それは、シアヌークビルに飛んだ中国人です。

☆ 続きはソースをご覧ください
https://www.news.com.au/world/asia/its-easy-to-prevent-chinas-developing-neighbours-downplay-coronavirus-concerns/news-story/91244b15fcdca2a8eefbf107275ef720

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:55:05.88 ID:wIp1gkGg0
支那ウイルス
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:55:24.85 ID:Wdw8cXOC0
日本も発展途上国レベルってことだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:55:29.76 ID:wIp1gkGg0
支那HIV
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:55:52.92 ID:zVfzdWR60
武漢の施設で作られたウイルスなんだから
中国に賠償責任あるよね?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:57:38.33 ID:ey+Gr1Jh0
ミャンマーでも中国製のイメージw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:14:08.65 ID:MKlqnjA10
>>6
それなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:17:39.26 ID:yyE9E7M/0
>>6
ワロタ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:57:41.80 ID:cv9ghj/O0
五毛わかるか?
こうやって中国は死んでくんやで
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:57:46.42 ID:VFhDZKFb0
アフリカにまで伝染したら本当にヤバイ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:58:03.60 ID:VZpG9tOO0
ウイルスも中国製w
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:58:28.67 ID:P3imRiNo0
ミャンマーwww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:58:33.49 ID:NNRbo55p0
いいね
インドとかインドネシアは地球のために人口減らしてくれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:58:37.56 ID:70Lc0ASN0
土人wわろす
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:58:41.72 ID:VdUnCTlg0
アホな国は感染してもいいけど日本人にはうつすなよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:59:02.62 ID:eAaVECgS0
これミャンマージョークなの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:59:16.84 ID:1IyNZ6i/0
土人だが安倍も土人
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:59:32.98 ID:IiJAo45Z0
まぁ途上国なら

それで良いんじゃない?

死んでも たいしたこっちゃ
ないでしょ。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 01:59:57.26 ID:sttkJzdb0
まあ正しい(笑)

どーせ暖かい国では流行らないだろ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:00:29.50 ID:tEOG0j040
爆発しないのは爆弾だけ
食べない四つ足はイスだけ
長持ちするのは病原菌だけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:00:34.93 ID:5dcFUoq60
高温多湿だから大丈夫だろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:00:59.67 ID:0wQC+ImS0
1年中湿度あるからインドネシアでは流行らない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:01:12.58 ID:/K7GQei/0
かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を
食べるに限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:01:21.68 ID:k69rJVf00
な?

東南アジア土人がダメな理由が分かっただろ?

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:01:23.36 ID:4/uvCd4T0
ミャンマージョーク 笑えないわあ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:02:22.71 ID:vZ7k4FH00
まあでも日本では死人が出てないからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:02:33.21 ID:B/ThTNxE0
中国製の人工ウィルスなので、
簡単に対策がとれるということかな?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:02:51.28 ID:y6bxU+R60
日本「なぁにかえって免疫が付く」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:03:05.96 ID:S/q3w7rJ0
ミャンマーw いいセンスだ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:03:33.58 ID:Qexj7pby0
ウイルスより毎日のご飯が心配なんだから仕方がない。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:04:35.88 ID:Bsr5YhNkO
気候的に有利だから余裕があるなw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:05:02.77 ID:WKE8B1cb0
東南アジアには日本以上に中国人観光客が押し寄せてるのにだれも感染してない
つまり夏になれば平気
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:05:36.55 ID:QnW0qzMdO
日本もこのグループの一員と見られているって事やな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:07:18.13 ID:QlNOdjTs0
日本も同じこと言ってるし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:07:34.63 ID:GPBuL4bc0
なあに、かえって免疫がつく
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:07:36.46 ID:3NJGt5K50
南方は自分とこ発の風土病があったりするからな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:07:36.67 ID:QnW0qzMdO
高温多湿が有利に働いてるのか

武漢も夏場ならこんな大流行しなかっただろうに・・・

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:08:15.12 ID:ZSzpT9bX0
正しく怖れてるな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:15:18.07 ID:KZov4FDA0
良い物はみな中国製
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:16:13.22 ID:X13ccVNW0
厚労省みたいだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:17:20.38 ID:7vsrR0tm0
永久に土人。進歩がない。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:17:59.70 ID:ErmpwXVz0
日本にも、中国人と日本人は遺伝子が違うから感染しないと言っていた連中がいたような
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:18:19.92 ID:YLdusoBcO
多分君らんとこで新型コロナ蔓延したら一発終了やぞ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:19:04.76 ID:7vsrR0tm0
シアヌークビルのカジノで客が激減してる。ざまあ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:19:05.39 ID:L/k5dPjB0
ミャンマーに座布団
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:20:51.66 ID:ErmpwXVz0
日本は庶民は対策してるけど
政官財の上級国民がチャイナマネーに取り込まれてるから
また事情が複雑
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:21:30.73 ID:myGJaKi/0
おまえらが一番警戒しなきゃいけないんだよw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/09(日) 02:23:36.93 ID:w1jj/yr00
アベ「武漢帰りはチェックするが、国内発症は五輪があるため調査しないし当然桜のように隠ぺいする」

コメント

タイトルとURLをコピーしました